パーティーパーティー(PARTY☆PARTY)の連絡先交換やLINE(ライン)交換のタイミングはいつなのか?、連絡先もらったら?(メールアドレス送られてきたら?)など知っておきたいですよね。
結論としては、
連絡先交換のタイミングですが、連絡先交換自由のパーティーの場合、
- iPadやスマホを使ったパーティー・・・アピールタイム~パーティー終了までの間、自由に送信OK
- 紙を使ったパーティー・・・1対1の会話中に直接手渡す
となっています。また、連絡先をもらったら自分から相手に連絡(メール)しない限り、やりとりはでないため、気になるなら連絡した方がいいです。」
そこで、連絡先交換システムと連絡先交換が自由なパーティーなどについて解説します。
目次
- 1 【メールアドレス送られてきたら?注意点3つ】パーティーパーティー連絡先交換システム【送信いつ?もらったら?自由?】
- 2 まとめ
【メールアドレス送られてきたら?注意点3つ】パーティーパーティー連絡先交換システム【送信いつ?もらったら?自由?】
パーティーパーティー(PARTY☆PARTY)の連絡先交換システムは、連絡先交換自由なパーティーの場合、
- タブレット(ipad)やスマホ、アプリを使ったパーティー・・・タブレットなどにある相手のプロフィールの下の連絡先送信ボタンから送信できます。
- タブレットなどを使わないパーティー・・・アドレスカードを直接手渡しします。
となっています。
ちなみに、タブレット(ipad)やスマホ、アプリを使ったパーティーで相手に送信される連絡先は、パーティーに申し込む時に予約画面で入力したメールアドレスとなっています。
連絡先送信ボタンを押すだけで簡単に連絡先を送れるので、女性から送る人も多いです。
また、タブレットなどを使わないパーティーの場合は、パーティー当日にアドレスカードに連絡先(LINE IDなど)を手書きして渡すことになります。
連絡先送信はいつ?
パーティーパーティー(PARTY☆PARTY)の連絡先交換のタイミングですが、連絡先交換が自由な1対1個室パーティーの場合、
- iPadやスマホを使ったパーティー・・・アピールタイム~パーティー終了までの間、自由に送信OK
- 紙を使ったパーティー・・・1対1の会話中に直接手渡す
となっています。
ただし、相手も連絡先送信してくれない(アドレスカードをもらえない)と、相手の連絡先は分かりません。
つまり、自分が一方的に送信した連絡先に連絡してくるかは、相手の気持ち次第になります。
なので、男性の場合は、1対1の自己紹介中に「連絡先を送るので、良かったら連絡下さい。」と伝えておいた方が、パーティー終了後に連絡がきやすいです。
一方、女性の場合は連絡先送信(アドレスカードを手渡し)さえしておけば、たいてい男性の方から連絡がくるので、いつでも連絡先を送信して問題ないです。
ちなみに、1対1の個室パーティーの場合、全員に連絡先を渡しても他の参加者には知られないので、できるだけたくさんの人と連絡先交換した方がいいです。
1対1のトークタイム中に連絡先を送信し損ねた場合は、いいなアピールを投票する時にまとめて送っておきます。
なお、パーティー終了後は連絡先交換はできなくなります。(スマートパーティーの場合、アフターパーティーでメッセージ交換できれば連絡先交換できます。)
また、個室会場でない場合は、フリータイム中やパーティー後半に連絡先交換タイムがあるので、そのタイミングで連絡先を交換するといいです。
相手の連絡先が分かるのはいつ?
パーティーパーティー(PARTY☆PARTY)では、相手から連絡先送信があった場合、パーティー終了後1時間くらいで運営を通して自分のメールアドレスに相手の連絡先が届きます。
連絡先交換自由なパーティーとは?
パーティーパーティー(PARTY☆PARTY)には、主に、
- マッチング(カップリング)あり、連絡先交換はマッチングした人とだけ
- マッチングあり、連絡先交換自由
- マッチングなし、連絡先交換自由
の3種類があり、連絡交換自由なパーティーは、パーティー内容の中に「連絡先自由」と表示されています。
連絡先交換自由なパーティーにはマッチングありとマッチングなしとがあり、マッチングありの場合、連絡先交換した相手よりもマッチングした相手と付き合う確率が高いです。
一方、マッチングなしのパーティーの場合、連絡先交換が目的で集まっているので、パーティー後にたくさんの相手と連絡できる確率が高く、やりとり次第で付き合えます。
ちなみに、マッチングありのパーティーは、連絡先を聞くのが苦手という人でも付き合えるので、奥手な人に向いていて、マッチングなしのパーティーは話しかけるのが得意な積極的な人に向いています。
マッチング後の連絡先交換
パーティーパーティー(PARTY☆PARTY)でマッチングした後の連絡先交換は、パーティー後に
- カップル成立した人は席に残って連絡先交換
- 会場の出入り口付近で連絡先交換
- カフェなどに行って連絡先交換
するパターンがあり、個人的にお互いのスマホを使ってLINE(ライン)交換する場合が多いです。
なお、相手のLINE IDを聞くだけだと、LINE IDを間違えて教えた場合に連絡が取れなくなってしまうので、その場でライン(メール)してみて、やりとりができるか確認しておいた方がいいです。
ちなみに、パーティー後に連絡先交換したら、その後にお茶したり軽くデートした方が、帰宅後の返信率も上がります。
友達と参加する場合の連絡先は?
パーティーパーティー(PARTY☆PARTY)に友達と参加する場合、代表者のメールアドレス(連絡先)は申し込み時に登録しますが、友達のメールアドレス(連絡先)登録できないので、パーティー当日の受付時にスタッフに伝えて、会場にてタブレットなどに友達のメールアドレス(連絡先)を登録することになります。
連絡先もらったら?(メールアドレス送られてきたら?)交換後のメールの注意点!
パーティーパーティー(PARTY☆PARTY)では、特に連絡先交換自由のパーティーの場合、たくさんの相手と連絡先を交換します。
なので、相手が誰だか分からないというのを防ぐためにも、相手にメールをする時は、最初にパーティー中に会話した内容に触れたメールを送り、思い出してもらうと良いです。
また、連絡先をもらったら(メールアドレス送られてきたら)、ライバルに先を越されないように、その日のうちにメールを送っておいた方が返信率は高いです。
そして、メール交換が始まったら、お互いの次の休み(1週間以内)にはデートの約束をしてしまった方が、気持ちも高まっているので会う約束もしやすいです。
連絡先をもらったら(メールアドレス送られてきたら)メールすべき?
パーティーパーティー(PARTY☆PARTY)では、相手から一方的に連絡先をもらうことも多いです。
ただ、連絡先交換していない(相手に連絡先を教えていない)場合は、自分から相手に連絡(メール)しない限り、やりとりはできません。
女性の場合、女性から連絡することに抵抗のある人も多いですが、連絡しないことには始まらないので、連絡先をもらったら(メールアドレス送られてきたら)思い切って連絡した方がいいです。
逆に、連絡先を送ったのに男性から連絡がこない場合は脈なしの可能性が高いです。
なお、女性から送るメールの内容ですが、
「今日はありがとうございました。〇〇の話ができて楽しかったです。+(関連する質問)」
といった感じで、感謝+会話した内容+質問付きのメールを送れば、たいてい返信は返ってきます。
あとは脈ありの男性なら、男性の方から積極的に話題を振ってきたり、デートに誘ってくるので、男性にリードさせる感じでOKです。
脈なしの男性や、本命が別にいる男性の場合、積極的に返信してこなかったり、デートに誘ってこないので見分けられます。
ちなみに、デートに誘って来ない男性を女性から誘うのは絶対やめた方がいいです。
男性は付き合う気はなくても、女性から誘われると、体目的で会ってしまうからです。
男性の本気度を見極めるためにも、婚活では女性からは誘わないのが鉄則と言えます。
マッチングしなかったのに、連絡先をもらったら?(メールアドレス送られてきたら?)
パーティーパーティー(PARTY☆PARTY)のマッチング(カップリング)ありのパーティーで、連絡先交換自由の場合、マッチングしなくても連絡先をもらうことがあります。
連絡先送信は無料で、できるだけ送った方が、出会いを増やせるからです。
そして、気になる人が別の人とマッチングしていても、マッチング後、やりとりしてみたら相性が合わなくて付き合わないなんてことはよくあります。
なので、連絡先をもらったら(メールアドレス送られてきたら)、気になるなら自分からメールしてみるのがおすすめです。
脈ありなら返信してきますよ。
パーティー別の連絡先交換システム
パーティーパーティー(PARTY☆PARTY)にある、パーティーごとの主な連絡先交換システムを解説します。
なお、連絡先交換システムは、仕様変更や、会場によっても違う場合もあり、当日に会場での案内を必ず確認して下さい。
スマートパーティー
スマートパーティー(SmartParty)では、パーティー中はマッチングした相手としか連絡先交換はできません。
ただ、パーティー後に夜22時から開催されるアフターパーティー(AfterParty)では、マッチングした人もできなかった人も、カップル希望を送った/もらった相手とアプリを通したメッセージ交換の中で自由に連絡先交換ができます。(→ スマートパーティー攻略法)
個室iParty
個室iPartyの中には、「マッチングあり、連絡先交換自由」のパーティーがあります。
マッチングした相手と個人的に連絡先交換できる他、連絡先交換自由の場合、アピールタイム~パーティー終了まで、タブレット(iPad)から連絡先を自由に送信できます。(→ パーティーパーティー個室攻略法)
スマホdeパーティー
スマホdeパーティーの中には、「マッチングあり、連絡先交換自由」のパーティーがあります。
マッチングした相手と個人的に連絡先交換できる他、連絡先交換自由の場合、アピールタイム~パーティー終了まで、自分のスマホ(または、当日借りることのできるタブレット)のパーティー当日専用ページから連絡先を自由に送信できます。
個室プチお見合い
「マッチングあり、連絡先交換自由」の個室プチお見合いの場合、カップリングした相手と個人的に連絡先交換できる他、アピールタイム~パーティー終了までタブレットなどから連絡先を自由に送信できます。
なお、タブレットやスマホを使用しない個室プチお見合いの場合、連絡先を手書きしたアドレスカードを1対1のトーク中に直接手渡します。
大人数パーティー
「マッチングあり、連絡先交換自由」の大人数パーティーの場合、マッチングした相手と個人的に連絡先交換できる他、アピールタイム~パーティー終了まで、タブレット(iPad)などから連絡先を自由に送信できます。
「マッチングなし、連絡先交換自由」の大人数パーティーの場合、アピールタイム~パーティー終了まで、タブレット(iPad)などから連絡先を自由に送信できます。
どちらも紙パーティーの場合、1対1のトーク中にアドレスカードを手渡しとなります。)
大型エンタメ/趣味コン/Meet+ツアー
パーティー開始前に連絡先交換のタイミングについてはパーティーごとにそれぞれ説明があります。
また、基本的に連絡先交換は自由なので、仲良くなった時点やフリータイム中、チーム替え前に交換するか、パーティーの後半にある連絡先交換タイムや2次会で交換します。
合コン型パーティー
連絡先交換は自由なので、仲良くなった時点やフリータイム中、席替え前に交換するか、2次会で交換します。
パーティーパーティーの連絡先は?
パーティーパーティー(PARTY☆PARTY)の連絡先(運営事務局の電話番号)は公開されていません。
なので、問い合わせをしたい時はチャットかメールを使います。
チャットの使い方ですが、
公式サイトを開き、メニューバー(三本線)内にある「お問い合わせ」よりチャットを開けば、問い合わせができます。
運営事務局に直接メールで問い合わせたい場合は、
アプリを開き、マイページの「その他設定」内にある「お問い合わせ」から問い合わせができます。
ちなみに、アプリは、公式サイトを開くと一番下の方にある「公式アプリで申し込みカンタン」というボタンからインストールできます。
パーティーパーティー(PARTY☆PARTY)のチャットで問い合わせできる内容については、こちらで一覧にしています。(→ パーティーパーティー問い合わせ)
まとめ
パーティーパーティー(PARTY☆PARTY)の連絡先交換は、タブレット(IPad)などの連絡先送信ボタンを押すだけなので、連絡先を送信している人は多く、できるだけ送信しておいた方が出会いを増やせますよ。
また、連絡先をもらったら自分から相手に連絡(メール)しない限り、やりとりはできないため、気になるなら連絡した方がいいです。