パーティーパーティー(PARTY☆PARTY)の口コミ評判を見ていると、「出会いやすい」「結婚できた」という体験談と、「やばい」「マッチングしない」という感想とがあり、実際どうなのか気になりますよね。
結論としては、
「マッチング率が4割以上と高く、約半数の人が出会えています。そのため、出会える出会えないは、自分次第です。」
そこで、口コミ評判と評価、オンライン婚活パーティーについても解説します。
目次
【やばい?20代30代40代50代どう?】マッチングしない?パーティーパーティー口コミ評判と感想
まずは、パーティーパーティー(PARTY☆PARTY)の基本情報です。
開催数 | 約4000回/月間 |
年齢層 | 20代◎ 30代◎ 40代◎ 50代60代◎ |
カップリング率 | 40~50% |
料金 | 男性4500円~ 女性1000円~ 割引/無料あり(→ パーティーパーティー割引/無料情報) |
開催エリア |
|
運営会社 | 株式会社IBJ |
パーティーパーティー(PARTY☆PARTY)とは、人気の高い、国内大手の婚活パーティーです。
パーティーごとに参加条件(年齢、年収など)が細かく分かれていることから、どの年代の人でも希望条件に合った相手と出会いやすいのが特徴です。
個室パーティーが多く、1対1で落ち着いて会話できることから、マッチング率(カップリング率)も平均4割以上と高いです。
女性も料金がそれなりにかかるため、真剣度の高い一人参加の女性が多く、真剣度の高い女性と出会いたい男性が集まるので、男性女性ともに参加者の質が高くなっています。
プロフィールを事前作成できるので、初めて参加する人でも、当日落ち着いて参加することができ、タブレットやスマホアプリを使ったパーティーが多いため、連絡先交換もしやすいです。
運営会社のIBJは東証1部上場企業のため、司会進行もしっかりしていて、集客力があることから、男女比のバランスも良く、当然サクラもいません。(→ パーティーパーティーサクラ/常連見分け方)
なお、IBJグループには結婚相談所のIBJメンバーズ、婚活サイトのブライダルネットなどがあります。
悪い口コミ評判と評価【やばい?マッチングしない?】
パーティーパーティー(PARTY☆PARTY)の口コミ評判には、「出会えないからやばい」「マッチングしない」という口コミも見かけますが、出会えた人は、わざわざ口コミを書き込まないだけで、マッチング率が4割以上なので、約半数の人が出会えています。
もう半数の人が出会えていないですが、結局出会える出会えないは自分次第のため、悪い口コミを心配しすぎなくて大丈夫です。
その他、タイプの人と出会えなかったという口コミもありますが、どんな婚活パーティーでも、タイプの人がくるかどうかは運次第になります。
なので、最初からタイプの人と会いたいのなら、デーティングアプリを使って、タイプの人とマッチングし、直接会った方が確実です。
国内大手のデーティングアプリ/サイトとしては、
があり、マッチング後、面倒なやりとりは不要で、希望日に提携飲食店で安全に会えます。
婚活パーティーのマッチング後の初デートと同じなので、効率的に婚活したい人にも向いています。
また、男女比や人数の調整ができなかった時、パーティーが中止になるか、募集内容の変更があります。
これは、男女比が偏った状態で開催されるよりも、中止にして別の日に開催した方が良いためですが、募集内容が変更になって開催されることもあるので注意が必要です。
男女比は±2~3名までとなっていて、参加人数は6対6~12対12前後のパーティーが多く、パーティーの最少開催人数はパーティーごとに案内のページに記載されています。
そして、料金が高いかですが、婚活パーティーの料金相場は、
- 男性 3000円~7000円
- 女性 500円~5000円
となっていて、パーティーパーティー(PARTY☆PARTY)の料金は相場の範囲内と言えます。
他の婚活パーティーには女性無料のパーティーもありますが、女性料金が安すぎると男性女性ともに参加者の質が落ち、無料だからという理由でキャンセルも多くなって、男女比のバランスも悪くなりがちです。
女性料金はそれなりにかかる方が、本気度の高い参加者が集まるので、むしろ良いと言えます。
なお、終了後の勧誘ですが、パーティーによっては終了後に、同じIBJグループの結婚相談所や婚活サイトの案内がある場合があります。
ただ、あくまで案内であって、強引な勧誘などはないので、「結構です。」と断ればいいだけの話です。(→ パーティーパーティー終了後勧誘の実態)
良い口コミ評判と評価【20代30代40代50代の感想どう?】
パーティーパーティー(PARTY☆PARTY)のメリットは、年齢などの参加条件が細かく分かれていることにあります。
なので、20代30代40代50代のどの年代でも、希望年齢の人と出会いやすいという感想が多く、参加しても希望条件に合う人がいないという心配があまりないです。
また、ほとんどの会場が個室になっているので、まわりの目を気にすることなく、初参加の人も落ち着いて会話することができます。
個室パーティーの場合、一人参加の人が9割なので、男性女性ともに本気度の高い人ばかりです。
真剣に婚活している人が多いので、パーティーパーティー(PARTY☆PARTY)で結婚した人は多く、マッチング率も高いので、結婚できる確率も他の婚活パーティーに比べて高いと言えます。
ちなみに、パーティーパーティー(PARTY☆PARTY)では企画名ごとに婚活向きと恋活向きのパーティーとがあるので、早めに結婚したい人は、「結婚前向き」などの企画名のパーティーを選ぶといいです。
なお、パーティーパーティー(PARTY☆PARTY)の実際のマッチング結果は、公式サイト内にある「パーティー開催レポート」から見ることができます。
婚活パーティーの種類と選び方コツは?
パーティーパーティー(PARTY☆PARTY)の婚活パーティーの種類には、大きく分けて、
- 個室パーティー
- 街コン/合コン/趣味コン/バスツアー
の2種類があります。
個室パーティーはフリータイムがなく、1対1でじっくり落ち着いて会話したい人に向いていて、街コンや合コン、趣味コン(イベント)、バスツアーはみんなでワイワイが好きな人に向いています。
なお、個室パーティーの種類には、
などがありますが、パーティーで使用する端末がタブレット(iPad)かスマホか紙かの違いだけで、流れはほぼ同じです。
このうち、スマートパーティーは、パーティー終了後、当日夜にアプリでアフターパーティーがあり、マッチングのチャンスが2回あります。
また、申し込み方法ですが、公式サイトで参加したいパーティーを選んだら、申し込みをして、料金を支払うと、予約が完了します。
ちなみに、申し込みをするとメンバー登録することになりますが、先にメンバー登録してからパーティーを選んで申し込みをする方が検索が簡単にできますよ。
パーティーの選び方については動画もあるので、参考までにのせておきます。
プロフィールと服装はどう?
パーティーパーティー(PARTY☆PARTY)を予約してメンバー登録したら、参加前に公式サイトのマイページにログインして、プロフィールを事前作成します。
婚活パーティーではプロフィールに書いてあることをお互い質問し合うので、異性が興味を持つことや聞かれた時に答えやすいことを書いておくと会話が弾みやすいです。(→ パーティーパーティープロフィールコツ)
パーティー当日の服装ですが、男性女性ともに平日は仕事帰りの服装の人が多く(男性はスーツが多い)、休日は私服の人がほとんどです。
ドレスコードはなく、初デートに行く時のような服装でOKです。
ちなみに、パーティーパーティー(PARTY☆PARTY)の実際の参加者の服装は、公式サイト内にある「パーティー開催レポート」から見ることができるので、参考にすると良いです。
婚活パーティーの流れは?
パーティーパーティー(PARTY☆PARTY)の個室婚活パーティーの当日の流れですが、どれもほぼ同じで、
- 受付
- パーティー進行内容の説明(参加者のプロフィールチェック)
- 自己紹介タイムスタート(1対1で4分~10分)
- アピールタイムにいいね投票(誰が脈ありか分かります)
- マッチング希望を投票
- マッチング結果を個別に発表
となっています。
時間は1時間半程度で、参加人数が少ないと、1対1の会話時間が長くなります。(→ パーティーパーティー個室パーティー攻略法)(→ スマートパーティー攻略法)
マッチング/連絡先交換のコツは?
パーティーパーティー(PARTY☆PARTY)のマッチングのコツですが、いいねをできるだけたくさん送っておき、自分にいいねを送ってくれた相手も最終投票のカップル希望(最大3人)で選んでおくとカップル成立しやすくなります。
なお、自分が有利になるパーティーを選ぶことでもマッチング率は上がります。
例えば、年収500万の男性は参加条件500万以上のパーティーよりも、500万以下の人が参加できるパーティーの方が、参加者の中で高年収になるためモテます。
女性の場合、若い方がモテるので、自分が参加条件の年齢の中で若い方になるパーティーを選ぶとモテます。(→ パーティーパーティーマッチングコツ)
なお、「連絡先交換自由」のパーティーの場合、連絡先交換もたくさんしておくと、マッチングできなかった時の保険になります。
連絡先交換はスマホやタブレットを使うパーティーの場合、アピールタイム~パーティー終了まで自由に連絡先を送ることができ、紙を使うプチお見合いの場合、1対1のトーク中に直接交換できます。
参加者の男女レベルは?
パーティーパーティー(PARTY☆PARTY)の全体的な参加者レベルですが、男性は草食系で真面目なタイプが多く、女性は付き合ってもいいかなという感じの人が多いです。
また、美人やイケメンの割合については、パーティーによって違います。
企画名で「魅力的な容姿の女性」や「容姿に自信ありの男性」などのパーティーには美人やイケメンが集まりやすいです。(→ パーティーパーティー男女レベル)
なお、パーティーパーティー(PARTY☆PARTY)には、参加者層限定のパーティーとして、
などがあり、自分が当てはまるパーティーに参加した方が、より有利にマッチングできます。
オンライン婚活パーティーの口コミ/感想
パーティーパーティー(PARTY☆PARTY)では、オンライン婚活パーティーが開催されることもあります。
オンライン婚活パーティーの種類としては、
- オンライン婚活・・・1対1でトーク後マッチング
- オンラインデートセッティング・・・マッチング後LINE(ライン)でやりとり
の2種類があります。
オンライン婚活の方は、通常の婚活パーティーと同じような流れで、
- 予約後、サイトにログイン
- パーティー進行内容の説明
- 1対1のトークタイム
- 気になった相手にマッチング希望を送信
- マッチングしたら連絡先交換
となっています。
一方、オンラインデートセッティングの流れですが、
- 予約後、サイトにログイン
- 参加者のプロフィールを見て、気になった相手にマッチング希望を送信
- マッチングしたら連絡先交換し、LINE(ライン)でやりとり
となっていて、マッチングアプリのようなシステムです。
どちらも初参加の場合、料金無料で参加でき、参加してくるのは、会場(ラウンジ)での参加者と同じです。
練習にもなるので初めて使う人にはおすすめです。
ただ、2回目以降の利用となると、有料になるため、有料なら以下で解説しているマッチングアプリのビデオ通話の方が、男性は定額無制限で安く、女性は無料なのでおすすめです。
向いている人は?マッチングアプリとの違いは?
パーティーパーティー(PARTY☆PARTY)などの婚活パーティーは、一度に複数の人と会えるのがメリットで、実際に会ってみて選びたいという人に向いています。
一方、マッチングアプリは、ほとんどが女性無料で、たくさんの相手候補の中から選べるのがメリットです。
なお、ビデオ通話機能があるアプリ/サイトであれば、オンライン婚活パーティーのように、マッチング相手と1対1でお見合いすることが可能です。
ビデオ通話機能がある国内大手のアプリ/サイトとしては、
マッチングアプリ・・・ペアーズ(Pairs)、with(ウィズ)、タップル、Omiai、カップリンク、Tinder(ティンダー)
婚活アプリ/サイト・・・Match(マッチドットコム)、ゼクシィ縁結び、マリッシュ
デーティングアプリ・・・Dine(ダイン)
があり、婚活パーティーに参加する前に1対1の会話の練習にも使えて便利です。
もちろん、自分次第ですが、練習中に結婚相手も見つかります。
*各アプリの特徴については、「会員数/年齢層/目的別マッチングアプリ比較」で解説しています。
まとめ
パーティーパーティー(PARTY☆PARTY)の口コミ評判には、「出会いやすい」「結婚できた」という体験談と「やばい」「マッチングしない」という感想とがありますが、マッチング率は4割以上と高く、約半数の人は出会えているため、出会える出会えないは、自分次第です。
他の運営会社の婚活パーティーと比較しても質は高く、プロフィールを事前に作成でき、個室で1対1での会話になるため、どの年代の初めての人でも安心して参加できますよ。
参考 2ch5chなどのネット上の口コミ評判/評価