パーティーパーティー(PARTY☆PARTY)の2ch(2ちゃんねる)5chなんJスレなどのネットの口コミを見ていると、たまに、ヤリモクや常連(同じ人)、サクラバイト男女や既婚者など、要注意人物についての書き込みもあるので、実際どうなのか?気になりますよね。
結論としては、
「要注意人物に遭遇することはほぼないので、変に疑ってかかる必要はないですが、見分け方は知っておく必要があります。」
そこで、実態や要注意人物(危険人物)の見分け方などについて解説します。
【PARTYPARTY要注意人物!2ch5chなんJスレ】ヤリモク/サクラ/常連同じ人/既婚者この男女に注意!
ヤリモクはいる?
パーティーパーティー(PARTY☆PARTY)は、婚活パーティーの中でも特に真剣度の高い人が集まっていて、草食系男子も多いため、ヤリモクに遭遇する危険はあまりないです。
ただ、ヤリモクに遭遇してしまった時のために見分け方は知っておく必要があります。
ヤリモクの見分け方ですが、パーティー終了後に、
- 飲みに誘ってくる
- ドライブに誘ってくる
- 自宅やホテルに誘ってくる
などが特徴で、パーティー当日にワンナイトしようとしてきます。
飲みに誘ってくる場合、ヤリモクかどうかグレーゾーンですが、昼間のパーティーを選べば飲みに誘われる心配はなくなります。
また、ヤリモクはいつでも逃げられるように自分のことを話したがらないのも特徴です。
逆に誠実な男性の場合、名刺をくれたり、真剣度が高いほど自分のことを知ってもらおうと話してくるため、自己開示してくるかどうかでも見抜けます。
サクラ男女はいる?
サクラというのはパーティーの男女比が合わない時に運営が雇うバイトのことをいうんですが、パーティーパーティー(PARTY☆PARTY)のような大手の運営会社の場合、集客力があるのでまずそんなマネはしないです。
それに、パーティーパーティー(PARTY☆PARTY)を運営している株式会社IBJは東証1部上場企業のため、サクラバイトなんて雇ってることが発覚したらすぐに口コミで広まり、会社の信頼が一気に落ちるからです。
人数調整はサクラ?
パーティーパーティー(PARTY☆PARTY)に限らず、婚活パーティーでは人数が足りない場合、以前参加した人や会員に電話やメールなどで、募集するのはよくあることですが、これはサクラとは言えないですね。
多少割引になったからといって、相手探しという目的がなければ、わざわざ休みをつぶしてまで参加はしないからです。
また、婚活パーティーというのは同じ会場で1日に数回行われることも多いんですが、パーティー終了後にカップルになれなかった場合、その後のパーティーへの参加の勧誘がある場合もあります。
これもその後のパーティーにキャンセルが発生したための人数調整なんですが、割引になるとはいえ、お金も時間もかかるので相手探しをしたい人しか参加しません。
ちなみに、パーティーパーティー(PARTY☆PARTY)の場合、急なキャンセルがあって男女比のバランスが悪すぎる場合や人数が集まらなかった場合はパーティーが中止されるので、スタッフがサクラとして参加するなんてこともないです。(→ パーティパーティーキャンセルと中止)
途中退席する人はサクラ?
パーティーパーティー(PARTY☆PARTY)では途中退席するとキャンセル料は全額かかり、返金はないので、途中退席する男性や女性がサクラと疑われることがあります。
途中退席してしまうのは、
- 体調が悪くなった
- 仕事や用事の連絡が入ってしまった
という理由が多く、サクラではないです。
美人やイケメンはサクラ?
パーティーパーティー(PARTY☆PARTY)に参加すると美人や可愛い子、イケメンもいて、誰ともカップリングせずに帰ると、一瞬サクラなのではという疑惑がよぎります。
ただ、マッチングアプリをよくやっている人は分かると思いますが、美人やイケメンであっても職場などに出会いがなければ普通に婚活サービスを利用しています。
なので、美人やイケメンであろうと、変に疑わず、タイプならアプローチした方がいいです。
お互い共通点さえあれば、会話もはずみやすいので、マッチングすることだってできますよ。
美人やイケメンがマッチングせずに帰るのは、サクラだからではなく、単にマッチングできなかったか、マッチングしたい相手がいなかったために誰も指名しなかっただけです。(→ パーティーパーティー男性女性レベル)
連絡先交換後、返事がないのはサクラ?
パーティーパーティー(PARTY☆PARTY)で連絡先交換(ライン交換)したのに、メールを送っても返事がないことが連絡先交換自由のパーティーではたまにあります。
これもサクラと疑われやすいんですが、たいていは相手の気が変わったか、他のライバルにもっていかれたかのどちらかです。
LINE(ライン)交換後、時間が立てば立つほど相手も冷めてきて返信率は下がるので、パーティー終了後は早めに連絡を取り合った方がいいです。
本当にサクラならLINE(ライン)交換なんてそもそもしないです。
サクラバイトの求人はどうなっている?
ネットでパーティーパーティー(PARTY☆PARTY)のサクラバイトの募集を調べてみたんですが、見当たらなかったです。
ネットで募集したらすぐバレるので当たり前ですね。
ただ、小規模で運営しているパーティー会社の場合、コンパニオンの派遣を利用したり、知り合いにサクラを頼んだりはあるようです。
なので、全国規模で開催しているような大手ならサクラはいないとみて大丈夫だと言えます。
記念参加タイプの人もサクラと間違われやすい
パーティーパーティー(PARTY☆PARTY)は一人参加の人が多いんですが、たまに遭遇するのが友達といっしょに記念参加している男女です。
1回記念にパーティーに参加してみたかっただけという人は、真剣度が低いので、マッチングしてもその後連絡が途絶えるケースは多いです。
友達といっしょに参加している人とも付き合えないことはないんですが、一人参加している相手とマッチングした方が真剣度が高いので、その後付き合える確率は高いです。
常連(同じ人)はいる?
パーティーパーティー(PARTY☆PARTY)の常連の割合は公開されていませんが、大手婚活パーティーでは、だいだい
- 初参加・・・5割
- 2回目・・・2割
- 3~5回目・・・2割(プチ常連)
- 5回以上・・・1割(常連)
の割合で常連(同じ人)がいるので、パーティーパーティー(PARTY☆PARTY)も同程度だと推測できます。(婚活恋活部調べ)
常連だとみんな高望みしていてやばい訳ではないですが、高望みしている人もいます。
高望みしている人の特徴ですが、希望条件以下の相手を前にすると、そっけなくなりやすいのが特徴です。
そのため、サクラとも間違われやすいです。
なので、会話をしてもあんまり食いついてこない場合、常連の可能性が高く、どちらにしても相手にとっては希望条件外なので、そのままスルーで問題ないです。
参考までにお金で豹変する女性の動画があるのでのせておきます。
特定の常連(同じ人)がいるか事前に知りたい場合は?
パーティーパーティー(PARTY☆PARTY)では、会いたくない特定の常連(同じ人)がいる場合、その人が参加しているかどうかは事前に教えてもらえませんが、会わないようには対応してもらえます。
会いたくない相手がいる場合、当日会場でスタッフに相手の名字を伝えると、その名字の人がいるかは教えてくれます。
そして、その相手らしき人がいた場合、個室パーティーのみ、1対1の会話を1回休みにすることで会わないようにしてもらえます。
ただ、常連(同じ人)に会いたくない場合、パーティーパーティー(PARTY☆PARTY)だけに連続して参加するのではなく、他の運営会社の婚活パーティーにも参加していった方がいいです。
もしくは、ビデオ通話機能があるマッチングアプリを使えば、たくさんの会員の中から選んだ相手とだけ、オンラインお見合いができます。
ビデオ通話機能がある国内大手のアプリとしては、
マッチングアプリ・・・ペアーズ(Pairs)、with(ウィズ)、タップル、Omiai、カップリンク、Tinder(ティンダー)
婚活アプリ/サイト・・・Match(マッチドットコム)、ゼクシィ縁結び、マリッシュ
デーティングアプリ・・・Dine(ダイン)
があり、いつでも隙間時間にお見合いできるので、効率的に婚活や恋活ができて便利です。
*各アプリの特徴については、「会員数/年齢層/目的別マッチングアプリ比較」で解説しています。
既婚者はいる?
パーティーパーティー(PARTY☆PARTY)は独身者限定の婚活パーティーなので、離婚歴のある人は参加できますが、既婚者は参加できません。(→ バツイチ再婚パーティー攻略法)
ただ、パーティーパーティー(PARTY☆PARTY)に限らずですが、婚活パーティーは身分証の確認はありますが、独身証明書の提出なしに参加できるので、既婚者が紛れ込んでくることもないとは言えません。
既婚者の見分け方ですが、身バレを防ぐために、プライベートのことを話さないのが特徴で、ごまかそうとしている場合は疑った方がいいです。
また、LINE(ライン)交換しても、平日夜や休日など、家族と過ごす時間に連絡が取りにくくなるのも特徴です。
なお、既婚者や年収嘘など、プロフィールの嘘に騙されやすい女性は、各種証明書提出済みの男性と出会える婚活アプリを使った方がいいです。
国内大手の婚活アプリとしては、
があり、任意で各種証明書を提出できるため、提出済みの男性とだけマッチングしていくことができて安心です。
結婚詐欺はある?
結婚詐欺とは、恋愛感情に付け込んで金銭などをだまし取ったり、商品を購入させたりする詐欺のことを言います。
結婚詐欺師は男性女性ともに身バレを防ぐために、本人確認をしないパーティーに忍び込むので、本人確認をしっかりやっているパーティーパーティー(PARTY☆PARTY)で遭遇することはほぼないでしょう。
結婚詐欺師の見分け方ですが、必ずお金を引き出すための話(事業の失敗、事故、詐欺に合った、結婚式の費用など)をしてくるので、お金の話になったら用心した方がいいです。
パーティーパーティーは安全!2ch5chなんJスレの口コミは参考程度に!
パーティーパーティー(PARTY☆PARTY)の2ch5chなんJスレなどのネット上の口コミ評判(掲示板やスレ)には、憂さ晴らしのような書き込みが多いので不安にさせられます。
ただ、実際、参加してみると、普通にちゃんとした大手がやっている安全なパーティーで、ヤリモクやサクラ、常連や既婚者を気にする必要もなく、変な参加者がいるパーティーはほとんどないです。
カップリングするかどうかは自分しだいなので、2ch5chの口コミ評判は気にせず、パーティーに集中した方がいいですね。
ちなみに、パーティー終了後に他のパーティーなどへのしつこい勧誘などもないです。(→ パーティーパーティー終了後勧誘とスカウト実態)
まとめ
パーティーパーティー(PARTY☆PARTY)はサクラゼロで、ヤリモクや既婚者などの要注意人物(危険人物)に遭遇することはほぼないので、変に疑ってかかる必要はないです。
また、常連(同じ人)に会いたくないのであれば、連続で参加するのはやめて、他の運営会社の婚活パーティーやマッチングアプリなどを併用していくのがおすすめです。
