マッチングアプリでは、顔写真要求後やデート後に、突然急に、「退会済み(退会しました)」と表示されると、
- 「本当に退会したのか?ブロックされたのか?」
- 「すぐブロックされた理由は何なのか?」
など、ショックで落ち込みますよね。
また、メッセージやLINE(ライン)で、ブロックしないけど未読スルーやフェードアウトのままの場合も、理由が気になりますよね。
結論としては、男性女性ともに、
- 突然の退会=ブロック
- ブロック退会された理由=会話が合わない、イメージと違う
- フェードアウト後ブロックしない理由・・・キープかブロックが遅い
という理由が多いです。
そこで、突然の退会がブロックかどうかの見分け方と、すぐブロック退会された理由、ブロックしない理由などについて解説します。
目次
- 1 【ブロックされた/しない!男女理由13個】すぐ突然急に退会/ショック落ち込む/顔写真要求送ったら/デート約束後【マッチングアプリ】
- 1.1 突然の退会(急にやめる)がブロックかどうかの見分け方
- 1.2 ブロック退会された男女の理由と対処法
- 1.2.1 ブロック退会された理由①「いいねが怖い/気持ち悪い」
- 1.2.2 ブロック退会された理由②「顔写真要求された/写真送ったらタイプじゃない」
- 1.2.3 ブロック退会された理由③「返信が遅い/こない」
- 1.2.4 ブロック退会された理由④「会話が合わない/タメ口だった」
- 1.2.5 ブロック退会された理由⑤【メッセージやLINE(ライン)がしつこい/追撃うざい】
- 1.2.6 ブロック退会された理由⑥【デート約束後や会う前日に、怖い/面倒になった】
- 1.2.7 ブロック退会された理由⑦【初デート後イメージと違うため振られた】
- 1.2.8 ブロック退会された理由⑦【ワンナイト目的だった】
- 1.2.9 ブロック退会された理由⑧【本命以外のキープ/脈なしの整理】
- 1.2.10 ブロック退会された理由⑧【付き合った後、彼氏彼女に隠すため】
- 1.2.11 ブロック退会された理由⑨【知り合いだった】
- 1.2.12 ブロック退会された理由⑩【業者だった】
- 1.2.13 ブロック退会された理由⑪「間違えて/試しにマッチングした」
- 1.3 フェードアウト後、ブロックしない男女の理由
- 1.4 ブロックのショックで落ち込むことなくすぐ会える方法
- 2 まとめ
【ブロックされた/しない!男女理由13個】すぐ突然急に退会/ショック落ち込む/顔写真要求送ったら/デート約束後【マッチングアプリ】
突然の退会(急にやめる)がブロックかどうかの見分け方
マッチングアプリでは、ブロックされた場合と、本当に相手が退会した場合に、「退会済み」や「退会しました」と表示されます。
これは、ブロックと退会の表示を同じにすることで、ブロックした相手に、ブロックしたことが気付かれないようにするためです。
そして、ブロックや退会すると、お互い、プロフィールやこれまでのメッセージ交換の履歴が見れなくなり、やりとりもできなくなります。
この退会の表示が、ブロックされたのか、本当に退会したのかの見分け方ですが、
突然の退会=ほぼブロック
と見て間違いないです。
もちろん、お試しで登録してすぐに退会してしまう人や、付き合う相手が見つかって退会する人もいますが、突然退会(急にやめる)の場合、ほぼブロックが原因です。
マッチングアプリでは、お断りしたい相手にはすぐブロックやフェードアウト後ブロックするのが暗黙の了解となっているため、ブロックは頻繁にされるものだからです。
ちなみに、何故お断りのメッセージを送らないかと言うと、逆恨みする人もいるからです。
なお、本当にブロックされたかどうかは、再登録すればブロックは解除されるため確認することができますが、無駄なのでやめた方がいいです。
仮に再登録して、もう一度いいねを送ったところで再びブロックされるだけで、しつこいと通報されかねないからです。
ただし、日時まで決めて会う約束をしたあとに、何の断りもなく当日いきなりドタキャンブロックされたなど迷惑を受けた場合は、ルール違反なので、運営に通報すれば対処してもらえます。
ブロック退会された男女の理由と対処法
マッチングアプリで、すぐブロックされた(突然急に、退会済みと表示された/いきなり消える)理由としては、男性女性ともに、主に、
- いいねが怖い/気持ち悪い
- 顔写真要求された/写真送ったらタイプじゃない
- 返信が遅い/こない
- 会話が合わない/タメ口だった
- メッセージやLINE(ライン)がしつこい/追撃うざい
- デート約束後や会う前日に、怖い/面倒になった
- 初デート後イメージと違うため振られた
- ワンナイト目的だった
- 本命以外のキープ/脈なしの整理
- 付き合った後、彼氏彼女に隠すため
- 知り合いだった
- 業者だった
- 間違えて/試しにマッチングした
などがあります。
ブロック退会された理由①「いいねが怖い/気持ち悪い」
マッチングアプリには、いいねしただけなのに、すぐブロック退会(いきなり消える)してしまう男女もいます。
これは、タイプでない人からのいいねは気持ち悪いと感じてしまうからです。
そして、プロフィールや顔写真をじっくり何度も見られるのが、ストーカーのようで怖いからです。
特に女性は男性よりも不安に思いやすいので、ブロックされてもいちいち気にしない方がいいですよ。
ブロック退会された理由②「顔写真要求された/写真送ったらタイプじゃない」
マッチングアプリで、すぐ突然、ブロック退会された理由として、「顔写真要求されたから」「写真送ったら(交換したら)タイプじゃないから」という理由も多いです。
顔写真なしの男女は仲良くなるまで写真交換したがらないので、すぐ相手の顔写真が見たい人や、見た目も重視したいのであれば、顔写真ありの男女とだけマッチングしていった方がいいです。
また、プロフィール写真と交換する写真の顔が違うと、いくらマッチングしてもブロックされるので、プロフィールには実物に近い顔写真を載せておいた方がいいです。
なお、内面重視の人と出会いたいなら、顔写真なしの人とマッチングしていくといいです。
顔写真掲載率が50%前後と少ないアプリとしては、
があり、内面重視の人が多いです。
ブロック退会された理由③「返信が遅い/こない」
マッチングアプリで、ブロック退会された理由として、「返信が遅いから」「すぐ返信がこないから」という理由も多いです。
特に女性の場合、たくさんの男性からいいねがくるので、よほどタイプの男性でない限り、長くは待ってくれません。
遅くとも半日以内か当日中には返信した方がいいですね。
ブロック退会された理由④「会話が合わない/タメ口だった」
マッチングアプリでブロック退会された理由として、「会話が合わない」というのが根本的な原因の場合も多いです。
数回のやりとりだけで「何か違う」と思われてすぐブロックされることも多いですが、会話さえ合えば、ブロックされることはなくなります。
会話が続かないのは、男性女性ともに、見た目や年収などの条件だけで相手選びをしているのが原因です。
条件ももちろん大事ですが、条件だけだと、当然「会話が続かない」「付き合ってもうまくいかない」ので、婚活でも恋活でも、条件+共通点の多い相手とマッチングしていくことが重要です。
条件+共通点の多い相手の探し方ですが、趣味や興味の集まりであるコミュニティから条件に合った相手を探していくと見つかります。
その他、まだそれほど仲良くなってないのに、タメ口だった場合も馴れ馴れしいと思われてブロックされます。
敬語からタメ口に変えるタイミングですが、年上年下の関係でも、会ってからの方がいいですね。
ブロック退会された理由⑤【メッセージやLINE(ライン)がしつこい/追撃うざい】
マッチングアプリでのメッセージやLINE(ライン)は、相手の返信間隔に合わせて返信していくのが基本ですが、
- 即レス
- 返信をまたずに追撃(催促)メッセージ
- 挨拶だけ/内容がない/幼稚なメッセージ
- 質問攻め/説教メッセージ
- 女々しいメッセージ
などを送っていると、しつこい、うざいという理由ですぐブロック退会されます。
特に女性の場合、複数の男性と同時進行でやりとりをしていることが多いので、本命以外から1日に何度もメッセージを送ると面倒と思われやすいです。
会うまでの連絡頻度は1日1通でも十分なので、短文で何往復もさせようとするのではなく、比較的長文のメッセージにして、やりとり回数を減らした方が、相手にプレッシャーを与えることなく、効率的に会うことができますよ。
また、ブロックされてもいちいちショックを受けなくて済むよう、こちらも常に同時進行しておくことで、特定の相手にこだわりすぎず、冷静に落ち着いてやりとりができます。
ブロック退会された理由⑥【デート約束後や会う前日に、怖い/面倒になった】
マッチングアプリには、デートの約束後や会う前日に、急に不安になったり、面倒になってブロック退会する男女もいます。
相手に警戒心を持たせないためにも、自分の自己紹介は一通りしますが、必要以上に相手の個人情報を聞いたりせず、会う時は昼間、公の場で会う約束をすることで、ドタキャンブロックを防げます。
また、気持ちが冷めた場合も、会うのが面倒になって退会(ブロック)されることがあります。
メッセージのやりとり回数が多く、会うまでの期間が長いほど、話題もつき、相手の気持ちも冷めやすくなります。
なので、マッチング後、1週間程度、やりとりしたら、お互いの次の休みには会う約束をしてしまった方がいいですね。
ブロック退会された理由⑦【初デート後イメージと違うため振られた】
マッチングアプリでは、初デート後、イメージと違ったという理由で振られてブロック退会されることは多いです。
無駄なデートを減らしたい場合は、会う前にビデオ通話して、お互いタイプかどうか確認しておくといいです。
ビデオ通話機能があるアプリなら、LINE(ライン)交換せずに、気軽にビデオ通話や電話ができて便利です。
ビデオ通話機能がある、国内大手のアプリとしては、
マッチングアプリ・・・ペアーズ(Pairs)、with(ウィズ)、タップル、Omiai、カップリンク、Tinder(ティンダー)
婚活アプリ/サイト・・・Match(マッチドットコム)、ゼクシィ縁結び、マリッシュ
デーティングアプリ・・・Dine(ダイン)
があり、効率的に婚活や恋活ができますよ。
ブロック退会された理由⑦【ワンナイト目的だった】
マッチングアプリで、会った後にブロック退会される理由として、ワンナイト目的のヤリモクだった場合もあります。
付き合う前にワンナイトしたがる男性は、ほぼヤリモクなので、お断りした方がいいです。
なお、本気度の高い男性ほど、嫌われたくないために、体の関係を待てるので、最低3回はデートだけして見極めた方がいいですね。
ブロック退会された理由⑧【本命以外のキープ/脈なしの整理】
マッチングアプリでは、本命ができたり、本命と付き合うことになると、キープの人を整理するためにブロック退会することは多いです。
また、やりとりしてみて「脈なし」と判断した場合も、特に女性は、プロフィールを見られ続けるのが不安という理由で、整理するためにブロック退会することが多いです。
ブロック退会された理由⑧【付き合った後、彼氏彼女に隠すため】
マッチングアプリでは、付き合った後、彼氏彼女に浮気を隠すためにブロックして、退会したふりをする男女もいます。
その他、付き合う前に、同時進行しているのを隠すために、ブロック退会する人もいます。
相手が本当に退会したかは、違うニックネームで再登録すれば、バレずに確認できます。
ブロック退会された理由⑨【知り合いだった】
マッチングアプリでは、知り合いだった場合も、身バレを防ぐ理由でブロック退会することがあります。
また、別のアプリで過去にやりとりしたことのある相手を発見した場合も、ブロック退会されることが多いです。
マッチングアプリで、知り合いや友達に遭遇することは滅多にないですが、身バレを防ぐためにも、相手からブロックされる前にこちらから先にすぐブロックした方が気付かれずに済みますよ。
ブロック退会された理由⑩【業者だった】
マッチングアプリでは、業者男女に遭遇した場合も、ブロックされ、マッチング後すぐ退会となることがあります。
業者の手口ですが、マッチング後やLINE(ライン)交換後、他の有料サイトへのURL付きのリンクを載せたメッセージを送った後、身バレを防ぐ理由で退会(ブロック)するパターンが多いです。
なお、もし業者に遭遇してしまったら、それ以上やりとりをやめて、運営に通報すれば対処してもらえます。
ブロック退会された理由⑪「間違えて/試しにマッチングした」
マッチングアプリで、ブロック退会された理由として、意外とよくあるのが間違えてマッチングしたり、お試しでマッチングしてみたケースです。
単なる操作ミスやお試しのため、マッチング後すぐ突然、ブロック退会されやすく、「何だったんだろう?」と気にしなくて大丈夫です。
フェードアウト後、ブロックしない男女の理由
マッチングアプリでは、メッセージやLINE(ライン)が未読スルーやフェードアウト後、ブロックしない男女もいます。
ブロックされない理由としては、
- キープ扱い
- ブロックが遅い
のどちらかであることが多いです。
キープ扱いの場合、相手が本命とうまくいかなくなるまで返信はないので、こちらも相手をキープ扱いにするかブロックするかして、本命を探し直した方がいいですね。
また、ブロックするタイミングは人によって違い、半年~1年以上ブロックしないで放置してしまう人もいます。
相手の気が変わって連絡してくることもありますが、こちらも放置するか、キープ扱いにするかブロックしてしまうといいです。
ブロックのショックで落ち込むことなくすぐ会える方法
マッチングアプリの場合、会うまでのやりとり期間が長いので、突然急に、ブロック退会されるとショックで落ち込むことも多いです。
そんな場合、デーティングアプリを使えば、面倒なやりとりがなく、すぐ会えるので気楽です。
国内大手のデーティングアプリ/サイトとしては、
があり、メッセージのやりとりが続かないという人にも向いています。
もしくは、食事デート募集機能がある、
もデーティングアプリとして使えますよ。
*各アプリの特徴については、後述の「会員数/年齢層/目的別マッチングアプリ比較」で解説しています。
まとめ
マッチングアプリでは、相手が突然急に退会する場合、ブロックされた場合がほとんどです。
退会(ブロック)された理由としては、「会話が合わない」「イメージと違う」という理由が多く、パートナー探しをする時は、条件だけでなく、条件+共通点の多い話の合いそうな相手とマッチングしていくことが大事です。