Pairs(ペアーズ)ではアカウントを変えれば、退会後もすぐに再登録ができるようになったのを知っていましたか?
そこで、退会後の注意点と再登録や再開はバレるかや再登録方法と期間、退会後すぐに再登録する方法(裏技)やサブ垢(アカウント2つ)などについて解説します。
目次
【ペアーズの再登録方法!】退会後すぐの再登録/再開はバレるかも解説
再登録/再開はバレる?退会後の注意点は?
Pairs(ペアーズ)では退会後、再登録(再開)すると自分のプロフィール情報(個人情報)や写真、相手とのメッセージ内容、これまでのアカウントのデータ(活動履歴)、送れるいいね数、ポイントなど全て消えてしまいます。
なので、自分のプロフィール情報や交換した相手の連絡先など、消したくない情報は退会する前にコピーするなどして保存しておいた方がいいです。
ちなみに、退会すると相手には「退会済み」と表示されプロフィールやこれまでのやりとり履歴などは削除されます。
ただ、誰が退会したのか相手に分かるようにマッチングしていた相手のメッセージ欄やいいね欄、足跡欄にはニックネーム(名前)と年齢、居住地、身長、職種が残ります。
なお、退会後に相手からいいねやメールがくることはなくなりますが、Pairs(ペアーズ)からは通知メールがくることがあります。
その場合、Pairs(ペアーズ)のアプリをアンインストールしてしまえばメールの配信はなくなります。
再登録できない期間は?
Pairs(ペアーズ)では同じアカウントでは退会後1ヵ月は再登録(再開)できません。
ただし、Pairs(ペアーズ)には登録方法が複数あり、Facebook連携登録と電話番号登録、メールアドレス登録ではそれぞれ別のアカウントとみなされるため、登録方法を変えればすぐに再登録することができます。
再登録で同じ人だとバレる?
再登録(再開)した場合、ニックネームや写真などプロフィールが全く同じであれば、これまでやりとりしてきた相手には同一人物だとバレます。
ただ、プロフィール内容や顔写真を加工修正すれば、年齢や居住地が同じでも、相手にはバレにくくすることはできます。
Pairs(ペアーズ)で付き合うことになった彼氏彼女がまだPairs(ペアーズ)をやっているかどうか確認するのが目的であれば、足跡を残さない設定にして、プロフィールを白紙にしてしまえば、バレることはまずなくなります。
再登録後はすぐにブロックする
Pairs(ペアーズ)を退会後に再登録(再開)すると、これまで自分がブロックしてきた相手やブロックされた相手も全てお互い検索結果で再び表示されてしまいます。
なので、自分のプロフィールを見られたくない相手は再登録後、こちらから先にブロックしてしまった方がいいですね。
再登録した男性女性にNEWマークはつく?
Pairs(ペアーズ)に再登録(再開)すると、再登録後3日間はNEWマークがつき、検索上位に表示されやすくなるため、注目度も上がっていいねをたくさんもらうことができます。
ただ、新規会員にならなくても、写真やプロフィールを修正した方が効果的に月間でもらえるいいね数を増やすことはできるため、わずか3日間のいいねを増やすための再登録はあまり意味がありません。
特に女性の場合、写真写りしだいでもらえるいいね数は変わりやすく、Beautyplus(ビューティープラス)で自然な修正やマンガ化した方がいいね数を増やせる人も多いです。
また、いいね数を増やしたいのであれば、アプリを掛け持ちする方がはるかに有効です。
アプリを掛け持ちした分だけ、いいね数を増やせるので、より有利に出会えるようになりますよ。
特に女性の場合、ほとんどのアプリが完全無料なので、できるだけたくさん掛け持ちした方が、男性を選び放題になれます。
一方、男性の場合も、無料会員として掛け持ちしておき、女性からいいねがきてから有料会員になった方が、すでに脈ありなので、コスパよく簡単に出会えるておすすめです。
*掛け持ちにおすすめのアプリについては、後述の「会員数/年齢層/目的別マッチングアプリ比較」で解説しています。
放置していた場合、再登録すべき?メリット・デメリット
Pairs(ペアーズ)に以前登録していて、久しぶりにやる場合、そのままやるか再登録してやるかですが、基本的には再登録してやった方がメリットが大きいです。
というのも、Pairs(ペアーズ)には登録日順検索の機能があり、登録が新しいほど検索で上位表示される機会が多いからです。
逆に、登録日が古いと、いつまでも相手が見つからないのは何かあるんじゃないかとか、付き合っても退会しない人と変に疑われてしまうからです。
新たにプロフィールを作り直したり、これまでブロックしてきた相手がリセットされる分、手間が増えるのはデメリットですが、それ以上に出会いの機会が増えます。
また、過去にいいねやマッチングやメッセージなどを放置していた相手でも、久しぶりにメッセージを送るより、再登録して新たにマッチングしてからメッセージを送った方が返信率は上がります。
さらに、いいねやメッセージを放置(フェードアウト)されていた相手でも、タイミングさえ合えばマッチングすることは多いので、復活もしやすくなります。
再登録/再開の審査は?
Pairs(ペアーズ)の再登録(再開)の審査は新規会員登録と同じように審査されます。
ただし、再登録する人の場合、以前のデータがPairs(ペアーズ)に残っているため、運営側には再登録であることが分かります。
ただし、別の登録方法(後述)でアカウントを変えて再登録する分には、審査は問題なく通過でき、再登録できます。
再登録でアカウントを2つ(サブ垢)作ることはできる?
Pairs(ペアーズ)ではアカウントを複数持つ(サブ垢/別アカ)ことは利用規約で禁止されています。
違法な手段(別アカウントの作り方)などを利用して作ろうと思えばアカウントは2つ作ることはできますが、違法にアカウントを2つ以上持っていることが発覚すれば強制退会となり、二度とPairs(ペアーズ)はできなくなります。
また、ダミーアカウントがある人は不審者なのでPairs(ペアーズ)に通報されやすいです。
知らずに間違えてアカウントを2つ作ってしまった人はすぐにどちらかを削除した方がいいですね。
アカウント複製などの不正の取り締まりはPairs(ペアーズ)に限らず、ネット全体で年々強化されているので、これまでの常識が通用しなくなることは多く、危険なマネはしない方がいいです。
ちなみに、同じPC(パソコン)や同じスマホを利用して再登録する場合、ニックネームや性別、年齢を変えたところで、PC(パソコン)やスマホのIPアドレス(送信元の識別番号)は同じなので運営にはバレています。
強制退会後の再登録はできる?
Pairs(ペアーズ)では一度強制退会になった人は、登録方法(アカウント)を変えてもブラックリストにのっているので再登録(再開)はできません。
機種変更の引き継ぎで再登録は必要?
スマホ端末を機種変更する場合の引き継ぎ方法ですが、Pairs(ペアーズ)では登録しているメールアドレスまたは電話番号とパスワードでログインできるため、機種変更しても再登録する必要はありません。
なお、古いスマホ端末のアプリはアンインストールしても、Pairs(ペアーズ)のサイト内の情報はスマホ端末にではなくPairs(ペアーズ)に保管されているため、退会しない限り削除されることはありません。
ただし、電話番号登録している人の場合、電話番号が変わる場合はログインができなくなるので、再登録する必要があります。
再登録/再開方法
Pairs(ペアーズ)の再登録(再開)方法は、退会後1ヵ月以上経っているのであれば、通常の新規会員登録と同じ手順で登録できます。
Facebookをやっている人であれば、Facebook連携した方がFacebookの友達同士がお互い非表示になるため、友達に身バレせずに済みます。
ただ、Facebookをやってない人には関係ないので電話番号登録かメールアドレス登録か好きな方を選ぶといいです。
退会後すぐに再登録/再開する方法【裏技】
Pairs(ペアーズ)に退会後すぐに再登録(再開)したい場合、登録方法(アカウント)を変えれば退会後1ヵ月以内であっても、すぐに再登録することができます。
このすぐに再登録する方法はネットでは裏技と呼ばれていますが、裏技というほどのものではなく、退会後、普通にすぐに審査でも問題なく再登録できます。
なお、Pairs(ペアーズ)を退会後は新規会員登録と同じ手順で再登録ができます。
なお、有料会員の人は先に料金の自動更新を停止して、無料会員になってから退会しないと、料金をずっと払い続けることになってしまうので注意が必要です。
まとめ
Pairs(ペアーズ)では登録方法を変えれば、退会後1ヵ月待たなくてもすぐに再登録(再開)ができるようになりました。
ただ、再登録するとこれまでのデータが全て消えてしまうので、消したくないデータはコピーしておいた方がいいですね。