恋活/婚活マッチングアプリのOmiaiの2chや5chなどのネット上の口コミ評判には、「出会える」という口コミが多いですが、実際どうなのか?やばい男女に遭遇する危険はないのかも気になりますよね。
使ってみた感想としては、
「女性が平等にいいねをもらいやすいシステムのため、女性のいいね数格差が少なく、男性もライバルが多すぎない分、マッチングしやすく、男性女性ともに出会いやすいです。また、イエローカードのシステムがあるので安全性も問題ないです。」
そこで、口コミ評判と評価、出会える理由、やってみた体験談を元に、注意点や攻略法などについてレビューします。
目次
Omiaiアプリとは実際どうなの?安全性やばい?【2ch5ch口コミ評判と評価】
まずは、Omiaiの基本情報です。
Omiai | |
会員数 | 累計500万人以上(2021年の累計会員数がまだ公開されていないため、2019年12月時点の累計会員数を表示しています。) |
年齢層 | 20代まで51% 30代36% 40代10% 50代以上3% |
男女比 | 6対4 |
料金 | 男性3980円/月額~ 女性無料 |
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
Omiaiとは、国内最大級のマッチングアプリの一つで、毎日40000組のマッチング※1(2秒に1回※2)が成立しています。
※1調査期間:2018年12月1日~2019年2月末日 ※2調査期間:2018年11月1日~2019年1月末日
他のアプリと比較して会員層的に真面目な出会いを求めている人が多いのが特徴で、恋活だけでなく結婚を見据えた相手探しにも使えます。
年齢層は20代~30代が中心ですが、会員数自体が多く、新規会員も毎日たくさん入ってきているため、どの年代でも地方でも相手探しができるアプリです。
続いて、2ch(2ちゃんねる)や5chなどのネット上のよくある口コミ評判や評価について解説します。
2ch5chの悪い口コミ評判とは?やばい男女いる?実際評価はどうなの?
- 「マッチングしても返信がないのはサクラ?」
- 「男性はメッセージ交換から有料」
- 「マッチングしない」「出会えない」
参考 2ch5ch/知恵袋/GooglePlay/Storeなどの口コミ評判
Omiaiをやってみたところ、サクラらしき人はいませんでしたが、口コミではよく返信のない会員がサクラと間違われています。
男性で返信がないのは無料会員だからで、女性で返信がないのはフェードアウトしようとしているだけの場合が多いです。
美人や可愛い子、イケメンもサクラと疑われやすいですが、会員数が多い分、当然美人やイケメンも多くなるため、サクラではないです。
安全性ですが、やりとりを始めるには年齢確認(本人確認)が必須となっていて、24時間365日の監視体制や通報制度も整っています。
そのため、やばい業者男女や既婚者に遭遇することはほとんどないです。
困った時もメールでサポートに相談できるので、安心して使えるマッチングアプリと言えます。
また、男性だけが有料なのは不公平という口コミもたまに見かけますが、マッチングアプリはどこも男性は有料です。
男性有料女性無料の方が会員数が増え、遊び目的の男性が増えないので、男女比のバランスも保たれ、結果的に男性も出会いやすくなっています。
なお、「マッチングしない」「出会えない」という口コミもありますが、マッチングアプリあるあるで、たいていプロフィールやメッセージ内容に問題がある場合が多いです。
Omiaiは会員数が多く、男女比のバランスもよく、システム的にも十分出会いやすい環境は整っているので、原因を改善すれば出会えます。
ただ、それでも出会えない場合、やりとりなしですぐ会える
などのデーティングアプリの方が向いています。
その他、デート募集機能がある、
も、デーティングアプリとして使えますよ。
2ch5chの良い口コミ評判とは?安全性どうなの?どんな感じの人が多い?
- 「まじめな人が多い」
- 「イエローカードのシステムがあるので安全」
- 「マッチングしやすいので出会える」
参考 2ch5ch/知恵袋/GooglePlay/Storeなどの口コミ評判
Omiaiは会員数が多いので、様々な人がいますが、他のアプリに比べて会員の質は高めです。
プロフィールをしっかり埋めている人や丁寧な返信をする人など、まじめにパートナー探しをしている人が多いです。
また、Omiaiは、利用規約に違反して通報された会員にはイエローカードが表示され、マッチング中の他の会員にも分かるので、マッチングした人に違反者がいないか常にチェックができます。
このイエローカード制度があるのも、まじめなユーザーが多い理由で、利用規約に違反するような業者やヤリモク、やばい男女などの要注意人物(危険人物)は強制退会となるか、もしくは出会えなくなるので、安全性が高くなっています。
なので、特にマッチングアプリを初めてやる女性にとっては安心です。
なお、Omiaiに「マッチングしやすい」という口コミが多いのは、女性の人気度によって1回いいねを送るのに消費するいいね数が「1・2・3・5・10」と5段階に分かれているからです。
そのため、女性は平等にいいねをもらいやすいため、いいね数格差が少なく、男性もライバルが多すぎないのでマッチングしやすく、男性女性ともに出会いやすい仕組みになっています。
Omiaiアプリとは実際どうなの?安全性やばい?【やってみた注意点と攻略法】
マッチングアプリOmiaiを実際にやってみた感想/体験談を元に、注意点と安全にやばいくらい出会える攻略法についてまとめておきます。
まず、Omiaiの仕組みと出会うまでの流れですが、
- 公式サイトから登録後、プロフィール作成
- 検索して気になる相手にいいねを送る
- いいねを送った相手からありがとうが返ってきたらマッチングが成立し、メッセージ交換できる
- メッセージ交換の中で会う約束をしたら、デート
という流れになっています。
登録方法の注意点とは?
Omiaiの登録方法ですが、公式サイトを開いたら、「新しくはじめる(無料)」から「Facebookでではじめる(Facebook連携登録)」または「電話番号ではじめる(電話番号登録)」のどちらかを選ぶと無料会員登録できます。
Facebook連携登録をするとFacebookの友達同士が非表示になるため、身バレを防げます。(Facebook上にも一切表示されません。)
Facebookをやってない人には関係ないので、電話番号登録でOKです。
ちなみに、Omiaiでは、Facebook連携登録後に、プロフィールにおおよそのFacebook友達数が表示されます。
Omiai内表示 | Facebook上の友達数 |
---|---|
~10 | 10人未満 |
10+ | 10人~49人 |
50+ | 50人~99人 |
100+ | 100人~199人 |
200+ | 200人~299人 |
300+ | 300人~399人 |
400+ | 400人~499人 |
500+ | 500人以上 |
ただ、Facebookの友達数を気にする人はあまりいないので、無理に増やす必要はないです。
案内に沿って認証を済ませたら、無料会員登録完了でさっそくプロフィールを作成していきます。
プロフィールはあとからでも修正できるので、最初はサクっと作っておくといいです。
また、年齢確認をしないとメッセージのやりとりはできないので登録後、先に年齢確認を済ませておきます。
年齢確認は運転免許証や保険証などの画像をアップロードするだけでOKです。
料金はどうなの?【女性無料/男性はメッセージ返信から有料とは?】
Omiaiは女性は完全無料で、男性の場合、マッチング後、メッセージの送信までは無料で、メッセージの返信から有料になります。
なので、男性は無料でどのくらいマッチングするか試すところまでできます。
料金プラン | 月額料金 |
1ヵ月プラン | 3980円/月額 |
3ヵ月プラン | 3320円/月額 |
6ヵ月プラン | 1990円/月額 |
12ヵ月プラン | 1950円/月額 |
プロフィールと写真の注意点とコツ
Omiaiでは、プロフィールの設定画面から同性の人気会員のプロフィールをランダムに見ることができるので、参考にすると、簡単に出会いが増えるプロフィールを作成できます。
顔写真ですが、掲載した方がいいねが2倍~10倍増えてマッチングもしやすくなります。
ただ、顔写真を掲載したくないという場合は、会話のきかっけになりそうな趣味や興味のあるものの写真などを載せておいて、あとから個人的に写真交換するといいです。
ちなみに、Omiaiのアプリ版ではプロフィールを更新(修正)するたびに、アプリ内のタイムラインで上位表示されるので、注目度が上がり、いいねや足跡がつきやすくなります。
キーワード設定とは?検索の使い方はどんな感じ?
続いて、プロフィールの設定画面でキーワードを設定しておきます。
Omiaiのアプリ版にはキーワード検索機能があり、同じ趣味や興味を持った共通点の多い人を探せるようになっています。
そして、プロフィールの設定で自分のキーワードを設定(最大20個まで)しておくと、同じ趣味や興味のある人から検索されて、いいねや足跡がくるようになります。
趣味や興味が同じだと、マッチングしやすく、メッセージ交換も続きやすく、仲良くなれるので、条件だけで検索するだけよりも、キーワードから条件に合った相手を探した方が出会える確率が上がります。
なお、Omiaiのキーワード設定は、
- 人気のキーワード・・・人気のキーワードから選ぶ
- フリーワード・・・好きなキーワードを入力する
の2種類があり、自分のキーワードを設定する時は、人気のキーワードの中から選んだ方が、検索する人も多いので、出会いを増やせます。
人気のキーワードとしては、
- インドア系・・・アニメ、マンガ、読書、ゲーム、音楽、写真、漫画、映画、カメラ、音楽鑑賞、ギター、映画鑑賞、Music
- アウトドア・スポーツ系・・・野球観戦、アウトドア、バスケ、野球、ゴルフ、スノボー、バイク、釣り、ランニング、車、ドライブ、登山、サッカー観戦、テニス、フットサル、スポーツ観戦、ダーツ、サッカー
- おでかけ系・・・カフェ、ショッピング、買い物、旅行、温泉、ファッション、海外旅行、カフェ巡り、散歩、ディズニー、カラオケ、食べ歩き、ライブ
- 食べ物系・・・お酒、甘党、料理
などがあります。
人気のキーワードは会員の検索数によって変わっていくので、定期的に設定し直すといいです。
使い方/出会い方の注意点とコツ
Omiaiの使い方ですが、気になる相手にいいねを送って相手がありがとうを返すとマッチング成立となり、メッセージのやりとりができるようになります。
相手がマッチング後、早めに会いたい人なのか、じっくりメールしてから会いたい人なのかはプロフィールの「出会うまでの希望」欄を見れば分かります。
なお、Omiaiではいいねを送る時、いいねの理由を、
いいね、笑顔が素敵!、オシャレだね!、気が合いそう!仕事できそう!、優しそう!、頼れそう!、趣味が一緒!
の8種類の中から選ぶことができるので、ただいいねを送るだけよりも理由を付けた方が印象が良くなり、マッチングしやすくなります。
出会い方のコツですが、検索で最終ログイン時間を24時間以内で検索している人が最も多く、次いで3日以内で検索している人が多いので、女性の場合、定期的にログインしておいた方がいいねを増やせます。
また、女性はただ待っているだけでもたくさんのいいねをもらえますが、プロフィールを見るとつく足跡をつけると男性は気になっていいねを送ってくるので、検索して足跡をつけていけば希望条件に合った男性からのいいねを増やすことができます。
逆に男性は足跡をつけてくれた女性にいいねを送っていくとマッチング率が2倍くらい上がります。
なので、いいねを送る前に足跡をつけて、足跡返しのあった女性にだけいいねを送ると、効率的にマッチング数を増やせます。
なお、Omiaiは新規会員の女性にいいねが集まりやすいため、いいねの消費数「1」の元人気会員の女性がわんさかいて、しっかり検索していくと、いいね数を無駄に消費せずに出会うことができます。
オンラインデート機能とは?使い方/出会い方はどうなの?
Omiaiにはビデオ通話でお試しデートができるオンラインデート機能もあります。
オンラインデート機能の使い方ですが、
- メッセージ交換を3通以上した相手とは、オンラインデート機能が使えるので、相手にメッセージでオンラインデートに誘う
- 相手がOKしたら、メッセージ画面内のビデオマークをタップし、相手が応答するとオンラインデート開始
という流れで、1人につき1日15分までで、話せる人数に上限はないです。
外部サービスを利用することなく、連絡先交換なしに使えるので女性には安心です。
オンラインデートを利用した出会いのコツですが、事前に会話の話題を考えておくと間が空く心配もなく、スムーズに話ができますよ。
女性は実際どうなの?【攻略法】
Omiaiでは、女性の場合、1か月に平均で50~100人の男性からいいねがくるので、登録しておくだけでも出会えます。
ただ、キーワードを設定しておくと、さらにいいねが増えるので、その分、選べる男性が増えて出会える確率も上がります。
なので、キーワードはできるだけたくさん設定しておいた方が有利に出会えます。
男性は実際どうなの?【攻略法】
Omiaiでは同じキーワード設定の女性ほど、趣味などが同じという理由でマッチングしやすいです。
女性はイケメンやハイスペックなど条件が良いか、趣味などが同じで話の合いそうな男性をマッチング相手として選ぶので、普通スペックの男性はキーワード検索でいいねを送っていった方がマッチング数を増やせます。
ちなみに、Omiaiの普通スペックの男性のマッチング率は平均で10%~20%前後ですが、同じキーワード設定の女性とのマッチング率は1.5倍~2倍くらい高いです。
なので、いいねを送る前に、一つでも相手と同じキーワードを設定しておいた方がマッチングしやすくなります。
なお、プロフィールに趣味や興味について具体的に書いておくと、さらにマッチング率が上がり、出会いも増やせます。
また、Omiaiでは、相手がもらっているいいね数が分かる(男性は有料会員になると分かる)ので、同じキーワード設定のいいね数の少ない女性とは、高い確率でマッチングできます。
出会える確率はどうなの?
Omiaiで出会える確率ですが、女性の場合はいくらでも会う約束ができて出会えます。
一方、普通スペックの男性の場合は、マッチング率が平均で10~20%くらいです。
ただ、Omiaiには「本日のPICKUP」という毎日最大5~20人前後×30日=150人以上の女性に無料でいいねを送れる機能があるので、数打てば当たる戦法が使えます。
普通スペックの男性が150人以上にいいねを送った場合、マッチングできるのが15~30人以上くらいで、そのうち会う約束ができるのが2~3人以上となるため、1か月で出会える人数としては十分かなと思います。
Omiaiアプリとは実際どうなの?安全性やばい?やってみた注意点【Q&A】
マッチングアプリOmiaiとは実際どうなのか?安全性はやばいのか?よくある疑問について、やってみた感想を元に注意点などを解説します。
写真で身バレはどうなの?やばい?
Omiaiのプロフィールに掲載する写真で友達や知り合いにバレるのがやばいということはないですが、心配という人は、顔写真なしにして、あとから交換するか、顔のはっきり分からない遠目の写真を使えば身バレを防げます。
また、Omiaiではプロフィールの公開/非公開設定が無料ででき、自分がいいねした相手やマッチング中の相手にだけプロフィールを公開することができるので、あまり使わない時などは、非公開にしておくといいです。
女性の初日のいいね数はどうなの?
Omiaiでは、登録すると1週間の間、プロフィールにNEWマークがつきます。
新規会員(新メンバー)の女性を検索する男性は多いので、女性は登録初日~1週間の間にたくさんのいいねがもらえ、出会いが一気に急増します。
初日~1週間のいいね数平均は、200前後という女性は多く、中には300~500以上いいねをもらっている女性もいます。
なので、新規会員の女性はモテますが、男性はライバルが増えるので、新規会員以外の女性にいいねを送っていった方がマッチングしやすいです。
結婚につながる出会いはどうなの?
Omiaiは、年齢層的に20代後半やアラサー以上の層が厚く、結婚まで考えて相手探しをしている人が多いので、実際にOmiaiで結婚相手と出会えた人は多いです。
なお、相手が婚活中かどうかは、婚活中の人の場合、プロフィールに「結婚につながる相手を探しています。」などとたいてい書いているので見分けることができます。
また、婚活中の人は、マッチング後や、付き合う前にお互いの結婚観について話をしておくことで、ミスマッチを防げますよ。
退会方法はどうなの?
Omiaiの退会方法ですが、公式サイト内のお問い合わせフォーム内にある、「退会手続き」より簡単に退会できます。
女性側画面と男性側画面の違いはどうなの?
Omiaiの操作画面ですが、女性側も男性側も基本同じで特に違いはないです。
ただ、男性は有料会員にならないと女性のもらっているいいね数は見ることができません。
いいね数の少ない相手ほどマッチングしやすいため、男性の場合、有料会員になると、女性のいいね数が見れる分、出会いやすく(マッチングしやすく)なります。
なお、同性のプロフィールは見れないようになっていますが、同性の人気会員のプロフィールであれば、プロフィールの設定画面にある「同性人気会員のプロフィールを参考にする」からランダムに見ることができます。
ちなみに、同性会員からプロフィールを見られたくない場合は、マイページの各種設定にある「プロフィールの公開設定」より「同性人気会員プロフィールでの公開」を非公開にするといいです。
ペアーズとの違いはどうなの?
Omiaiとよく比較されるペアーズ(Pairs)との違いですが、
- ペアーズ(Pairs)はOmiaiより2倍以上会員数が多いので、男性女性ともに選べる相手も2倍多いのがメリット
- Omiaiでは女性が平等にいいねをもらいやすく、男性はマッチングしやすいのがメリット
となっています。
女性の場合、どちらも女性無料で、会員層的に似ているアプリなので、どちらかを選ぶよりも、両方掛け持ちした方が選べる相手を増やせます。
男性の場合は選べる相手が多い方が出会いやすい人と、マッチングしやすい方が出会いやすい人とがいるので、自分に向いた方をメインに使うといいです。
なお、男性はどのアプリでも1か月もやればめぼしい相手に一通りいいねを送れるので、一つのアプリを長くやるよりも、乗り換えていった方が、会員も一気に入れ替わり、効率的に出会いを増やせます。
やってみたらOmiaiが合わない!使えない時は?
Omiaiは会員数も多く、十分出会えるアプリですが、やってみたら自分には合わない、出会えないから使えないという場合、
- 相性重視で出会いたい場合・・・心理テストで相性の良い相手と出会えるwith(ウィズ)
- いいね数やマッチング数のもっと多いアプリがいい場合・・・メッセージ付きいいねをほぼ無制限に送れるユーブライド(youbride)やマッチングなしに最初から無制限にメッセージを送れるMatch(マッチドットコム)
- バツイチの人の場合・・・バツイチや再婚理解者が多いマリッシュ
- 結婚相談所のように出会いたい場合・・・女性も有料のブライダルネットやゼクシィ縁結び
- もっと気軽に出会いたい場合・・・まずは友達からの感覚でフランクにマッチングする人の多いタップル
- 面倒なやり取りなしにすぐに会いたい・・・食事デートを前提にマッチングできるデーティングアプリのDine(ダイン)
の方が向いています。
各アプリ/サイトの特徴については、後述の「会員数/年齢層/目的別!おすすめ婚活恋活マッチングアプリ比較と攻略法」で解説しています。
まとめ
マッチングアプリOmiaiの2chや5chなどのネット上の口コミ評判に、「出会える」という口コミが多いのは、女性が平等にいいねをもらいやすいシステムがあり、男性もライバルが多すぎない分、マッチングしやすいからです。
会員層的にまじめにパートナー探しをしている人が多く、男性女性ともに出会いやすいアプリなのでおすすめです。