【2023最新情報!】 会員数/年齢層/目的別マッチングアプリ比較ランキング
【2023最新情報!】 マッチングアプリ無料/半額割引キャンペーン一覧
【PR】本サイトはプロモーションを含む場合があります。

【2ch5ch使ってみた口コミ】結婚相談所naco-do(ナコード)評判【年齢層/料金キャンペーン/地方/婚活流れ】

【2ch5ch使ってみた口コミ】結婚相談所naco-do(ナコード)評判【年齢層/料金キャンペーン/地方/婚活流れ】
婚活恋活部

婚活恋活部【記事執筆/監修】

婚活恋活部は、マッチングアプリや婚活恋活パーティー、街コン/合コン、結婚相談所などのブログメディアです。 実際にやってみた体験談/感想を元に、読者に役立つ、最新のおすすめ情報や攻略法を発信していきます。

結婚相談所naco-do(ナコード)を使ってみた評判を見ていると、

  • 「料金安い」
  • 「結婚できた」

といった口コミが多いので、実際どうなのか?気になりますよね。

結論としては、

「成婚率が41.3%と高いです。また、サポートが必要最小限な分、料金が安いので、結婚相談所の会員とコスパよく婚活していきたい人に向いています。」

そこで、2ch5chやブログなどの口コミ評判と、年齢層、地方、婚活の流れについて解説します。

結婚相談所naco-do(ナコード)使ってみた口コミ評判

まずは、naco-do(ナコード)の基本情報です。(婚活恋活部調べ)

会員数約19.1万人
年齢層20代23% 30代49% 40代22% 50代6%
男女比44対56
料金入会金29800円 月額費用14200円 成婚料なし
エリア全国
運営会社株式会社いろもの

naco-do(ナコード)とは、4つの結婚相談所連盟に加盟しているオンライン型の結婚相談所です。

*4つの結婚相談所連盟(JBA日本結婚相談所協会、コネクトシップ、Rnet良縁ネット、SCRUM)

コネクトシップとは、結婚相談所の(パートナーエージェントノッツェゼクシィ縁結びエージェントエン婚活エージェントスマリッジ)などとの連携システムのことで、これらの結婚相談所の会員ともお見合いができます。

そのため、会員数が業界最大級と多いのが特徴です。

1年以内の成婚率ですが、naco-do(ナコード)公式発表によると、41.3%で、平均利用期間は約6.6カ月となっています。

2ch5chの悪い口コミ評判【スマリッジと比較して料金安い?】

  • スマリッジと比較すると、料金が高い」
  • 「仲人型の結婚相談所のような手厚いサポートはない」
  • 「いい人がいない」
  • 「マッチングアプリに毛の生えたようなもの」

参考 2ch5chやブログなどのネット上の口コミ評判と評価/体験談/感想

naco-do(ナコード)の料金は安いかですが、同じオンライン型の結婚相談所の最安プランで比較すると、以下のようになっています。

会員数申込数/月紹介数/月入会金月額費用
naco-do(ナコード)19.1万人40人1人29800円16800円
スマリッジ5.5万人10人6人6600円9900円
ゼクシィ縁結びエージェント3.2万人20人0人33000円9900円
エン婚活エージェント3万人10人6人10780円14300円

オンライン型の中でも一番安いスマリッジと比較すると、高く見えますが、会員数が3倍以上で、申し込み数も4倍と多いです。

そのため、積極的に活動したい人にとっては、naco-do(ナコード)の方が安く使えると言えます。

また、「仲人型の結婚相談所のような手厚いサポートはない」という口コミも多いですが、サポートが必要最低限な分、料金が安いのがオンライン型のメリットです。

サポートを重視したいのであれば、料金はそれなりにかかりますが、仲人型の結婚相談所の

などを利用するといいでしょう。

*各結婚相談所の特徴については、後述の「結婚相談所比較」で解説しています。

その他、「いい人がいない」という口コミもありますが、結婚相談所あるあるで、高望みのしすぎです。

結婚相談所はモテない人の集まりではなく、会員層(質やレベル)は、会社や学校よりもやや高めです。

というのも、費用がそれなりかかるので、低収入な人はあまり利用しないからです。

「マッチングアプリに毛の生えたようなもの」という口コミもありますが、マッチングアプリより料金は高く、各種証明書の提出も必要なため、結婚への真剣度の高い人しかいないのがメリットです。

なので、結婚したいなら、利用する価値は十分にあります。

ちなみに、マッチングアプリの中でも、任意で各種証明書を提出できる婚活アプリなら、結婚相談所のように使えます。

婚活アプリで、各種証明書を提出している人は、結婚相談所と掛け持ちしていることが多いからです。

任意で各種証明書を提出できる、国内大手の婚活アプリとしては、

があり、費用をさらに抑えて婚活したい人にもおすうすめです。

*各アプリの特徴については、「会員数/年齢層/目的別マッチングアプリ比較」で解説しています。

2ch5chの良い口コミ評判【年齢層/地方どう?結婚できた?】

  • 「年齢層が幅広い」
  • 「地方でも出会える」
  • 「成婚率が高い」

参考 2ch5chやブログなどのネット上の口コミ評判と評価/体験談/感想

まず、naco-do(ナコード)の年齢層ですが、

20代23% 30代49% 40代22% 50代6%

となっています。

30代中心ですが、会員数自体が多いので、どの年代も多いです。

次に、地方ですが、これも会員数自体が多いので、地方でも出会える結婚相談所と言えます。

もちろん、地方の場合、都心部に比べれば会員数は少ないので、もっと出会いを増やしたい人は、上述の婚活アプリを掛け持ちするといいです。

都心部の人も、今は、婚活アプリと掛け持ちしている人が多いので、結婚相談所をメインにするにしても、婚活アプリで出会いは増やした方がいいです。

また、成婚率ですが、naco-do(ナコード)公式発表によると、41.3%と国内最高レベルとなっています。

結婚相談所全体の成婚率は10%前後と言われていて、大手結婚相談所でも30%前後が多いので、それらと比較して高いです。(婚活恋活部調べ)

成婚率が高い理由ですが、会員数が多く、申込み数も多いからだと思います。

数打てば当たれで、出会いの数やお見合いの数を増やすほど、婚活力も自然につき、自分の市場価値も分かり、釣り合う相手が見えてくるので、出会える確率も上がっていくからです。

naco-do(ナコード)の婚活の流れ

naco-do(ナコード)の婚活の流れですが、以下のようになっています。

  1. オンライン面談を体験予約する
  2. プロフィール写真と必要書類に提出
  3. 申し込み~お見合い
  4. 仮交際~真剣交際~成婚退会

オンライン面談を体験予約する

naco-do(ナコード)について、くわしく知りたい場合や、入会したい場合、公式サイトより、オンライン面談を体験予約します。

オンライン面談では、あなたの価値観の深堀りと結婚生活の具体化を行い、プランを作成します。

そして、客観的な視点で、魅力的なプロフィールも作成します。

また、面談の中で、やり方の説明や、婚活についてのコーチングもあります。

プロフィール写真と必要書類の提出

naco-do(ナコード)でオンライン面談後、入会に必要なプロフィール写真と必要書類を提出します。

プロフィール写真ですが、結婚相談所では、マッチングアプリとは違い、写真館や出張カメラマンに撮ってもらう人がほとんどです。

必要書類ですが、以下のようになっています。

  • 本人確認書類(免許証や保険証など)
  • 独身証明書 ・・・naco-do(ナコード)に代理取得を無料で依頼できます。
  • 収入証明書(男性のみ)
  • 学歴証明書(短大卒以上の人のみ必要)・・・naco-do(ナコード)に代理取得を無料で依頼できます。
  • 資格証明書(資格職の人のみ必要)

なお、入会資格ですが、20歳以上の独身の方で、日本在住の方、男性は定職についている方となっています。

写真は非公開にできる?

naco-do(ナコード)では、プロフィール写真を非公開にして、活動することもできます。

写真を非公開にした場合、写真が公開されるタイミングですが、

  • お見合いを申し込んで、相手がOKした時
  • お見合いを申し込まれて、自分がOKした時

となっています。

料金プラン

naco-do(ナコード)の料金プランは、1種類だけなのでシンプルです。

料金
入会金29800円
月会費14200円
成婚料なし
1ヶ月の申し込み可能人数40人
面談活動に合わせて

活動中は、月額費用以外の費用は特にかかりません。

申し込み~お見合い

入会手続きが済んだら、さっそく検索していきます。

検索して気になる人を見つけたら、お見合いを申し込みます。

マッチング後は、お見合い希望日を登録すると、あとは専門スタッフが日程や場所の調整をしてくれるので、お見合い当日まで相手とのやり取りは不要です。

naco-do(ナコード)では、お見合いですが、

  • 対面でのお見合い
  • オンラインでのお見合い

を選べます。

対面の場合、ホテルのラウンジやカフェなどで、二人だけで1時間くらい会話をします。

オンラインの場合、最初にサポーターによる引き合わせがあり、その後、二人だけで30分くらい会話をします。

そして、どちらのお見合いでも、翌日までにサポーターに、仮交際に進むか、お断りするか伝えます。

仮交際に進む場合、連絡先交換となり、あとは個人的にやりとりして、デートを重ねていきます。

お見合いや交際中に悩む時は、サポーターにオンラインで相談できます。

仮交際~真剣交際~成婚退会

naco-do(ナコード)では、仮交際期間の期限は90日間となっています。

仮交際中は同時進行もOKで、お互いが望むと、真剣交際に進めます。

真剣交際中は同時進行はNGなので、真剣交際に進む場合は、同時進行している人をお断りする形になります。

真剣交際中にプロポーズして相手がOKしたら、婚約(成婚)となり、一緒に退会します。

婚約後は、両親へのあいさつや結婚への準備を進めていきます。

まとめ

naco-do(ナコード)は成婚率が41.3%と、国内最高レベルに高いです。

サポートが必要最小限な分、料金が安いので、結婚相談所の会員とコスパよく婚活していきたい人に向いています。

【2023最新!】結婚相談所比較表【2ch5chなんJスレ口コミ評判体験談まとめ付】

結婚相談所では、同年代でパートナー探しをしている人が多いので、自分と同じ年齢層の会員数(登録者数)が多い相談所を選んだ方が出会いやすいです。

種類別の国内大手の結婚相談所の会員数ランキング比較表です。(婚活恋活部調べ)

大手結婚相談所の比較表【データマッチング型】

データマッチング型は、主に、自分で検索、またはシステムによる紹介からお見合い相手を探していくタイプの結婚相談所で、サポートは必要な時だけ欲しいという人に向いています。

データマッチング型会員数20代30代40代50代60代以上
ツヴァイ9万人28%45%21%6%
オーネット4.2万人18%48%26%8%
オーネットスーペリア非公開0%0%10%90%

大手結婚相談所の比較表【仲人型】

仲人型は、カウンセラーが成婚までをフルサポートしてくる結婚相談所のため、料金は高いですが、一人ではなかなかうまくいかないという人や後押しも欲しいという人に向いています。

仲人型会員数20代30代40代50代60代以上
ムスベル19.6万人8%37%33%22%
IBJメンバーズ8.5万人16%58%26%0%
パートナーエージェント2.9万人11%49%40%0%

大手結婚相談所の比較表【オンライン型】

オンライン型(ネット型)は、店舗がほぼなしのデータマッチング型結婚相談所のため、料金が安いのが特徴で、費用を抑えて婚活したい人に向いています。

オンライン型会員数20代30代40代50代60代以上
naco-do(ナコード)19.1万人23%49%22%6%
スマリッジ5.5万人5%31%37%27%
ゼクシィ縁結びエージェント3.2万人18%59%18%5%
エン婚活エージェント3万人12%50%30%8%

成婚率ランキングは?

結婚相談所の成婚率ですが、結婚相談所ごとに成婚率の計算方法が違い、公開されている成婚率で単純に比較はしない方がいいです。

実際、計算方法によって、いくらでも成婚率を上げることはでき、参考にならないため、非公開にしている結婚相談所の方が多いです。

ちなみに、公開されている成婚率は、20%~40%が多く、大手結婚相談所の成婚率はおおよそ、30%前後と見ておくといいでしょう。

さらに、成婚率は個人差が非常に大きいです。

高望みをする人ほど、成婚率は下がるため、自分の市場価値に合わせた相手選びさえしていけば、成婚率は大きく上がります。

結婚相談所には、結婚への真剣度の高い人ばかりが集まっているため、自分とつり合っている相手さえ選べば、たいてい1年以内には結婚できますよ。

会員数/年齢層別の選び方のコツ

結婚相談所の選び方ですが、まず、サービスの種類を選び、その中から、同じ年齢層の会員数が多い相談所を選ぶと、出会いやすいのでおすすめです。

また、結婚相談所は費用がそれなりにかかるため、まずは資料を取り寄せてじっくり比較し、各相談所の説明会(無料相談)にも参加してみて、自分に合っているかフィーリングも確かめた上で選んだ方が失敗しにくいです。

特に地方の人は、どれくらい同じ都道府県内に希望条件に合った人がいるか、無料相談で確認した方がいいです。

なお、地方や年齢層的に会員数が少ないという人や、もっと出会いが欲しいという人は、マッチングアプリや婚活アプリ/サイトの掛け持ちをした方がいいです。

実際、アプリ/サイトは、料金無料からあり、結婚相談所の10倍以上の会員数がいるため、結婚相談所をメインに使っている人も、出会いを増やすために、アプリ/サイトを掛け持ちしていることが多いです。

結婚相談所の代わりとしても使える、国内大手の有名アプリ/サイトについては、「会員数/年齢層/目的別マッチングアプリ比較」で解説しています。

データマッチング型結婚相談所を比較【2ch5chなんJスレの口コミ評判と体験談】

国内大手で有名なデータマッチング型結婚相談所の特徴について、会員数ランキング順に解説します。

*料金やサービスの詳細や会員の質、2ch5chなんJスレ、体験談などは、相談所ごとに「詳細」内のリンク先の記事でくわしく解説しています。

ツヴァイの特徴

 ツヴァイ
会員数約9.4万名(日本結婚相談所連盟含む)
年齢層20代28% 30代45% 40代21% 50代5% 60代1%
男女比49対51
料金入会金+初期費用115500円~ 月額費用15400円~ 成婚料なし~ 割引キャンペーンあり
店舗
  • 北海道/東北・・・北海道(札幌 サテライト旭川) 岩手(盛岡) サテライト青森 サテライト秋田 宮城(仙台) 山形 福島(郡山)
  • 関東・・・東京(銀座 池袋 新宿 立川 町田) 神奈川(横浜 藤沢) 千葉(千葉 船橋 柏) 埼玉(大宮) 茨城(水戸) 群馬(高崎) 栃木(宇都宮)
  • 北陸/甲信越・・・長野(長野 松本) 山梨(甲府) 新潟(新潟 サテライト長岡) 富山 石川(金沢)
  • 中部・・・静岡(静岡 浜松) 名古屋(岡崎 名古屋) 岐阜 三重(四日市)
  • 近畿・・・大阪(大阪 難波) 京都 滋賀(草津) 奈良 和歌山 兵庫(神戸 姫路)
  • 中国/四国・・・岡山 鳥取(サテライト米子) 広島 山口(サテライト周南) 香川(高松) 愛媛(松山)
  • 九州/沖縄・・・福岡(福岡 北九州) 長崎 大分 熊本 鹿児島 沖縄(那覇)

*店舗の都道府県以外でも、全国の日本結婚相談所連盟の会員とお見合い可

運営会社株式会社ZWEI
詳細→ ツヴァイ2ch5chなんJスレ口コミ評判と体験談
公式サイト

ツヴァイ(zwei)とは、IBJグループの中心的な結婚相談所で、全国に店舗があるため、都市部だけでなく、地方にも会員の多い結婚相談所です。

法人会員制度もあり、大手企業の社員が入会してくるため、会員の質も高めです。

年齢層は20代~40代中心で、結婚相談所の中でも、20代も多いのが特徴です。(年齢条件:20歳以上)

データマッチング型ですが、オプションで自分に必要な分だけ仲人型としても使えます。

オーネットの特徴

実態ひどいやばいサクラ最悪?】結婚相談所比較表【2ch5chなんJスレ口コミ評判体験談まとめ付】

 オーネット
会員数約4.2万人
年齢層20代18% 30代48% 40代26% 50代以上8%
男女比57対43
料金入会時費用43200円~ 月額費用12600円~ 成婚料なし 割引キャンペーンあり
支社
  • 北海道・・・札幌 サテライト(函館 旭川 釧路 帯広 北見)
  • 東北・・・岩手(盛岡) 宮城(仙台) サテライト(青森 秋田 山形 郡山)
  • 関東・・・東京(銀座 新宿 池袋 渋谷 町田) 神奈川(横浜) 埼玉(大宮) 千葉(千葉 柏) 栃木(宇都宮) 群馬(高崎) 茨城(水戸)
  • 中部・・・愛知(名古屋 岡崎) 静岡(静岡 浜松) 岐阜 石川(金沢) 長野 新潟 山梨(甲府)
  • 関西・・・大阪(大阪北 大阪南) 京都 兵庫(神戸 姫路) 奈良
  • 中国・・・岡山 広島 サテライト(鳥取 島根 山口)
  • 四国・・・徳島 香川(高松) 愛媛(松山) サテライト(高知)
  • 九州/沖縄・・・福岡(福岡 小倉) 熊本 鹿児島 沖縄 サテライト(佐賀 長崎 大分 宮崎)
運営会社株式会社オーネット
詳細→ オーネット2ch5chなんJスレ口コミ評判と体験談
公式サイト

オーネット(O-net)とは、全国に店舗を持つ、大手有名結婚相談所の一つで、データマッチング型ですが、仲人型のオプションもあります。

マッチング後の交際の自由度が高いのが特徴で、自分のペースでパートナーを見つけたいという人に向いています。

オーネットスーペリアの特徴

実態ひどいやばいサクラ最悪?】結婚相談所比較表【2ch5chなんJスレ口コミ評判体験談まとめ付】

 オーネットスーペリア
会員数非公開
年齢層40代10% 50代55% 60代30% 70代以上5% *年齢条件45歳以上
男女比47対53
料金入会金+初期費用33000円 月額費用12100円 成婚料なし
支社
  • 関東 東日本支社(東京都、千葉県、埼玉県、神奈川県、茨城県、栃木県、群馬県在住者対象)
  • 東海 東海支社(静岡県、岐阜県、愛知県、三重県在住者対象)
  • 関西 西日本支社(大阪府、京都府、兵庫県、奈良県、滋賀県、和歌山県在住者対象)
運営会社株式会社オーネット
詳細→ オーネットスーペリア2ch5chなんJスレ口コミ評判と体験談
公式サイト

オーネットスーペリアとは、45歳以上から入会できる中高年やシニア向けの結婚相談所です。

年齢層が50代~60代中心というのが特徴で、シニア世代にとっては非常に再婚活がしやすいです。

紹介書の他、イベントやパーティーなどにも参加して出会うシステムで、年齢的にもゆっくりとパートナー探しをしたい人に向いています。

仲人型有名結婚相談所を比較【2ch5chなんJスレの口コミ評判と体験談】

国内大手で有名な仲人型結婚相談所の特徴について、会員数ランキング順に解説します。

*料金やサービスの詳細や会員の質、2ch5chなんJスレ、体験談などは、相談所ごとに「口コミ評判とシステム」内のリンク先の記事でくわしく解説しています。

ムスベルの特徴

実態ひどいやばいサクラ最悪?】結婚相談所比較表【2ch5chなんJスレ口コミ評判体験談まとめ付】

 ムスベル
会員数約19.6万人
年齢層20代8% 30代37% 40代33% 50代22%
男女比47対53
料金入会金+初期費用165000円~ 月額費用15400円~ 成婚料330000円
店舗
  • 東北・・・岩手(盛岡) 宮城(仙台) 福島(いわき 郡山)
  • 北関東・・・栃木(宇都宮 小山) 群馬(前橋) 茨城(土浦 つくば 水戸)
  • 関東・・・東京(新宿本店 八王子) 神奈川(横浜 新横浜 相模原) 埼玉(川越 大宮) 千葉(千葉 柏)
  • 中部・・・愛知(名古屋) 静岡(静岡 浜松 三島) 岐阜 石川(金沢) 長野(長野 松本) 山梨(甲府) サテライト富山
  • 関西・・・大阪
  • 中国・・・岡山 広島 山口
  • 四国・・・愛媛(松山)
  • 九州・・・福岡(福岡 小倉 久留米) 熊本 サテライト佐賀 サテライト大分
運営会社ムスベル株式会社
詳細→ ムスベル2ch5chなんJスレ口コミ評判と体験談
公式サイト

ムスベルとは、4つの結婚相談所連盟で活動できる仲人型の結婚相談所です。

そのため、会員数が業界最大級と多く、申し込みも無制限にできるのが特徴です。

*4つの結婚相談所連盟(日本ブライダル連盟6.6万人、IBJ日本結婚相談所連盟8.1万人、Rnet良縁ネット約4万人、全国結婚相談所連盟約0.95万人)

IBJメンバーズの特徴

 IBJメンバーズ
会員数約8.5万人(日本結婚相談所連盟含む)
年齢層20代16% 30代58% 40代26% 50代以上0%
男女比4対6
料金入会金+初期費用181500円~ 月額費用17050円~ 成婚料220000円 割引キャンペーンあり
ラウンジ東京(新宿西口 銀座 有楽町 東京) 神奈川(横浜) 埼玉(大宮) 愛知(名古屋) 大阪(大阪 なんば) 兵庫(神戸) 京都 福岡

*ラウンジ(店舗)の都道府県以外でも、全国の日本結婚相談所連盟の会員とお見合い可

運営会社株式会社IBJ
詳細→ IBJメンバーズ2ch5chなんJスレ口コミ評判と体験談
公式サイト

IBJメンバーズとは、成婚率が約50%とトップクラスに高い、仲人型結婚相談所です。

高年収男性や美人、可愛い子が多く、会員のレベルが高いのが特徴で、結婚したくなるような会員が多いことから成婚率が高くなっています。

パートナーエージェントの特徴

 パートナーエージェント
会員数約2.9万人(コネクトシップで連携)*内純会員数約1.1万人
年齢層20代11% 30代49% 40代40% 50代以上0%
男女比45対55
料金入会金+初期費用66000円 月額費用15400円~ 成婚料55000円 割引キャンペーンあり
エリア
  • 北海道/東北・・・北海道(札幌) 宮城(仙台)
  • 関東・・・神奈川(横浜) 埼玉(大宮) 千葉(船橋) 群馬(高崎) 東京(新宿 西新宿 銀座 池袋 上野 丸の内)
  • 中部・・・愛知(名古屋) 静岡
  • 関西・・・大阪 京都 兵庫(神戸)
  • 九州・・・福岡
  • オンライン店(千葉 茨城 栃木 岐阜 三重 奈良 広島 岡山)

*支店の都道府県以外でも、全国のコネクトシップの会員とお見合い可

運営会社タメニー株式会社
詳細→ パートナーエージェント2ch5chなんJスレ口コミ評判と体験談
公式サイト

パートナーエージェントとは、成婚までをフルサポートしてくれる仲人型結婚相談所です。

婚活の振り返りや見直しを行うPDCAのシステムがあり、婚活がうまくいかない人でも成婚しやすいのが特徴です。

オンライン型結婚相談所を比較【2ch5chなんJスレの口コミ評判と体験談】

国内大手で有名なオンライン型結婚相談所の特徴について、会員数ランキング順に解説します。

*料金やサービスの詳細や会員の質、2ch5chなんJスレ、体験談などは、相談所ごとに「口コミ評判とシステム」内のリンク先の記事でくわしく解説しています。

naco-do(ナコード)の特徴

実態ひどいやばいサクラ最悪?】結婚相談所比較表【2ch5chなんJスレ口コミ評判体験談まとめ付】

 naco-do(ナコード)
会員数約19.1万人
年齢層20代23% 30代49% 40代22% 50代6%
男女比44対56
料金入会金29800円 月額費用14200円 成婚料なし
エリア全国
運営会社株式会社いろもの
詳細→ naco-do2ch5chなんJスレ口コミ評判と体験談
公式サイト

naco-do(ナコード)とは、4つの結婚相談所連盟に加盟しているオンライン型の結婚相談所です。

*4つの結婚相談所連盟(JBA日本結婚相談所協会、コネクトシップ、Rnet良縁ネット、SCRUM)

オンライン型の中でも会員数が最大級と多いのが特徴で、どの年代でもお見合い相手を探しやすいです。

スマリッジの特徴

実態ひどいやばいサクラ最悪?】結婚相談所比較表【2ch5chなんJスレ口コミ評判体験談まとめ付】

 スマリッジ
会員数約5.5万人(コネクトシップで連携)
年齢層20代5% 30代31% 40代37% 50代以上27%
男女比5対5
料金入会金6600円 月額費用9900円~ 成婚料なし 無料キャンペーンあり
エリア
  • 北海道/東北・・・北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島
  • 関東・・・東京 神奈川 埼玉 千葉 茨城 栃木 群馬 山梨
  • 東海/北陸/甲信越・・・静岡 長野 山梨 愛知 岐阜 三重 新潟 富山 石川 福井
  • 関西・・・大阪 兵庫 京都 奈良 滋賀 和歌山
  • 中国/四国・・・岡山 広島 鳥取 島根 山口 徳島 香川 高知 愛媛
  • 九州/沖縄・・・福岡 佐賀 大分 長崎 熊本 宮崎 鹿児島 沖縄

*全国のコネクトシップの会員ともお見合い可

運営会社SEモバイル・アンド・オンライン株式会社
詳細→ スマリッジ2ch5chなんJスレ口コミ評判と体験談
公式サイト

スマリッジは、オンライン型の結婚相談所の中でも料金が安く、40代50代以上の年齢層が厚いのが特徴です。

コネクトシップで連携している他の大手有名結婚相談所の会員ともお見合いできます。

*コネクトシップ連携結婚相談所(パートナーエージェントノッツェnaco-do(ナコード)エン婚活エージェントゼクシィ縁結びエージェントなど)

ゼクシイ縁結びエージェントの特徴

実態ひどいやばいサクラ最悪?】結婚相談所比較表【2ch5chなんJスレ口コミ評判体験談まとめ付】

 ゼクシイ縁結びエージェント
会員数約3.2万人(ゼクシィ縁結びエージェント会員12500人+コネクトシップ会員17500人)
年齢層20代18% 30代59% 40代18% 50代以上5%
男女比49対51
料金入会金33000円 月額費用9900円~ 成婚料なし 無料キャンペーンあり
店舗
  • 北海道/東北・・・北海道(札幌) 宮城(仙台)
  • 関東・・・東京(銀座 新宿 池袋東 立川) 神奈川(横浜) 埼玉(大宮ソニックシティ) 千葉(千葉 船橋ららぽーと) 群馬(高崎イオンモール) 茨城(水戸エクセルみなみ)
  • 東海・・・静岡(静岡 浜松) 愛知(名古屋駅 栄)
  • 関西・・・大阪(梅田 なんば) 京都(京都駅前イオンモール 京都三条鴨川) 兵庫(神戸)
  • 中国/九州・・・ 岡山(岡山クレド) 広島 福岡(博多 天神)

*店舗の都道府県以外でも、全国のコネクトシップの会員とお見合い可

運営会社株式会社リクルート
詳細→ ゼクシィ縁結びエージェント2ch5chなんJスレ口コミ評判と体験談
公式サイト

ゼクシィ縁結びエージェントは、オンライン型ですが、店舗もあり、店舗での相談もしたいという人に向いています。

年齢層は30代中心でアラサー、アラフォーが多く、コネクトシップ連携の大手有名結婚相談所の会員ともお見合いができます。

エン婚活エージェントの特徴

実態ひどいやばいサクラ最悪?】結婚相談所比較表【2ch5chなんJスレ口コミ評判体験談まとめ付】

 エン婚活エージェント
会員数約3万人(コネクトシップで連携)
年齢層20代12% 30代50% 40代30% 50代以上8%
男女比49対51
料金入会金10780円 月額費用14300円 成婚料なし 無料キャンペーンあり
エリア北海道 宮城 東京 千葉 埼玉 神奈川 群馬 茨城 栃木 静岡 愛知 岐阜 三重 大阪 京都 奈良 兵庫 和歌山 滋賀 広島 岡山 山口 福岡 佐賀 熊本
運営会社エン婚活エージェント株式会社(エン・ジャパングループ)
詳細→ エン婚活エージェント2ch5chなんJスレ口コミ評判と体験談
公式サイト

エン婚活エージェントとは、オンライン型の中でも、コンシェルジュのサポート力が高いのが特徴です。

というのも、パートナーエージェントから成婚ノウハウやコンシェルジュを採用しているからです。

年齢層は30代中心で40代も多く、コネクトシップで、他の大手有名結婚相談所の会員ともお見合いできます。

【2023最新】マッチングアプリ利用者数ランキングと年代別利用率/割合【特徴比較と出会い方】

最新】利用者数ランキングと年代別利用率/割合!特徴比較と出会い方【マッチングアプリ】

マッチングアプリや婚活アプリ/サイト、デーティングアプリ/サイトでは、自分の年齢±5歳幅の同年代でパートナー探しをしている人が多いです。

そのため、自分と同年代の利用率(割合)が高いアプリを選んだ方が出会いやすいです。

利用目的と年代別の国内大手の人気おすすめアプリの利用者数(累計会員数または、ダウンロード数)比較ランキング表です。(婚活恋活部調べ)

マッチングアプリの利用者数ランキングと年代別利用率/割合

マッチングアプリは、婚活(お見合い)にも恋活にも使えます。

マッチングアプリ利用者数10代20代前半/20代後半30代40代50代60代以上
ペアーズ2000万人23%/31%28%12%6%
タップル1700万人56%/22%16%5%1%
Omiai900万人21%/30%36%10%3%
with800万人34%/31%24%8%3%
カップリンク200万人15%/25%40%15%5%
イヴイヴ200万人51%/31%14%3%1%
恋庭100万人20代まで42% 30代32% 40代以上26%
アンジュ60万人なし44%36%20%
東カレデート10万人8%/37%45%8%2%
シナリオ非公開非公開(主な年齢層 20代~30代中心)
ゴージャス非公開非公開

Omiaiは2023年2月時点の累計会員数を表示しています。

アンジュ(アオッカ)は30歳以上から登録できます。

婚活アプリの利用者数ランキングと年代別利用率/割合

婚活アプリ/サイトは結婚への真剣度の高い人ばかりが集まっているため、婚活中の人やお見合いにおすすめです。

任意ですが、年収証明や独身証明など各種証明書も提出できるため、提出済みの男性とだけマッチングしていくこともでき、女性には安心です。

婚活アプリ・サイト利用者数10代20代前半/20代後半30代40代50代60代以上
Match非公開7%/12%33%34%14%
ユーブライド260万人10%/15%35%27%13%
マリッシュ200万人10%/13%29%33%15%
ゼクシィ縁結び170万人6%/15%54%23%2%
ブライダルネット31万人3%/19%54%21%3%

Match(マッチドットコム)の累計会員数は非公開ですが、ユーブライドとほぼ同程度(推定)です。

ブライダルネットは累計会員数非公開のため、現在の会員数を表示しています。

その他、東カレデートゴージャスも、年収証明提出済みの男性とマッチングできます。

デーティングアプリの利用者数ランキングと年代別利用率/割合

デーティングアプリは、婚活にも恋活にも使えます。

面倒なやりとりなしに、マッチング後、お互いの希望日にすぐ会うことができるのが特徴です。

なので、まずは会ってデートや食事、飲みに行きたいという人やメッセージのやりとりが苦手という人に向いています。

デーティングアプリ利用者数10代20代前半/20代後半30代40代50代60代以上
コンパde恋ぷらん300万人8%/26%50%14%2%
Dine非公開(推定20万人)20%/48%26%4%2%
バチェラーデート非公開非公開(主な年齢層 20代~40代中心)
Teee1万人非公開(主な年齢層 20代~30代中心)
ブライトマッチ非公開非公開(主な年齢層 20代~30代中心)

バチェラーデートの累計会員数は非公開ですが、Dine(ダイン)と同程度(推定)です。

その他、マッチングアプリのタップルカップリンクには、デート募集機能もあるので、デーティングアプリとして使うこともできます。

また、1対1相席アプリの1on1 for singles(ワンオンワン・フォー・シングルス)マッチングラウンジも、東京のカフェバーの店舗ですぐ会えます。

年代別の選び方コツ

女性の場合、ほとんどのマッチングアプリや婚活アプリ/サイト、デーティングアプリが無料で使えます。

なので、目的に合わせて、同年代の利用者数が多い女性無料アプリを掛け持ちすると、2つ掛け持ちで2倍、3つ掛け持ちで3倍、男性からのいいねを増やせます。

最低3つ以上は掛け持ちしておいた方が、その分、条件の良い男性と出会えますよ。

一方、男性の場合、利用者数が多いほどライバルも増えるため、自分に向いたアプリの方が出会いやすいです。

自分に向いたアプリの選び方ですが、まずは無料会員として同年代の割合が多いアプリを使い比べてみます。

そして、一番マッチングできたアプリで有料会員になるようにすれば、コスパよく効率的に出会えます。

もしくは、裏技ですが、一通りのアプリに無料会員登録しておき、女性からいいねがきたアプリで有料会員になると、すでに脈ありのため、簡単に会えます。

なお、料金については、こちらで一覧で比較できます。(→ マッチングアプリ料金一覧表

割引クーポンや半額/無料キャンペーン情報については、こちらにまとめています。(→ マッチングアプリ無料/半額割引キャンペーン情報一覧

目的別の選び方コツ

マッチングアプリは、自分の目的に合わせて選ぶことでも、効率的に出会うことができます。

マッチングアプリの特徴を比較【料金/口コミ評判と出会い方】

国内大手の人気おすすめマッチングアプリについて、特徴を解説します。

*口コミ評判と使い方/出会い方コツ、料金など詳細は、アプリごとに「詳細」内のリンク先の記事でくわしく解説しています。

ペアーズ(Pairs)の特徴

 ペアーズ
利用者数累計2000万人以上
年代別利用率20代前半まで23% 20代後半31% 30代28% 40代12% 50代60代以上6%
男女比6対4
料金男性4100円/月額~ 割引あり 女性無料
運営会社株式会社エウレカ
詳細→ ペアーズ口コミ評判と出会い方
公式サイト

ペアーズ(Pairs)とは、趣味や興味の集まりであるコミュニティが15万種類もあり、同じ趣味を持ったパートナー探しがしやすいのが特徴です。

スマホのGPSを利用した距離で検索する機能もあり、近場にいる相手とマッチングすることも可能です。

会員数が圧倒的に多い分、希望条件に合った相手と出会いやすいので、まず最初に使うべきアプリとしておすすめです。

また、料金は男性は有料ですが、招待コード入力で、2000円のデジタルギフトをもらう方法についてはこちら。(→ マッチングアプリ無料/半額割引キャンペーン情報一覧

タップルの特徴

最新】利用者数ランキングと年代別利用率/割合!特徴比較と出会い方【マッチングアプリ】

 タップル
利用者数累計1700万人以上
年代別利用率10代19% 20代前半37% 20代後半22% 30代16% 40代5% 50代以上1%
男女比6対4
料金男性3700円/月額~ 無料/半額あり 女性無料
運営会社株式会社タップル
詳細→ タップル口コミ評判と出会い方
公式サイト

タップルとは、趣味のカテゴリーから検索して表示された相手を「いいかも」か「イマイチ」の2択で選んでいくフリック形式のため、まずは趣味友の感覚で、気軽にマッチングできるのが特徴です。

お出かけ機能もあり、すぐに遊びに行ける人を探すこともできるため、まずは友達の関係からライトに出会いたいという人におすすめです。

料金は女性無料で、男性は有料ですが、無料や半額で使う方法についてはこちら。(→ マッチングアプリ無料/半額割引キャンペーン情報一覧

Omiaiの特徴

最新】利用者数ランキングと年代別利用率/割合!特徴比較と出会い方【マッチングアプリ】

 

 Omiai
利用者数累計900万人以上(2023年2月時点)
年齢層利用率20代前半まで21% 20代後半30% 30代36% 40代10% 50代60代以上3%
男女比6対4
料金男性1ヶ月プラン4900円/月額~ 女性無料 (AppleID・GooglePlay決済)
運営会社株式会社Omiai
詳細→ Omiai口コミ評判と出会い方
アプリ

Omiaiは、迷惑ユーザーにイエローカードが表示される制度があるため、会員層的に真面目な人が多く、マッチングアプリを初めてやる人でも安心して使えます。

女性が平等にいいねをもらいやすいシステムとなっていて、男性もマッチングしやすいのが特徴です。

料金は女性無料で、男性は有料ですが、無料で使う方法についてはこちら。(→ マッチングアプリ無料/半額割引キャンペーン情報一覧

with(ウィズ)の特徴

 with
利用者数累計800万人
年代別利用率20代前半まで32.5% 20代後半34% 30代25.5% 40代6% 50代以上2%
男女比5対5
料金男性3600円/月額~ 女性無料
運営会社株式会社with
詳細→ with口コミ評判と出会い方
公式サイト

with(ウィズ)とは、条件検索の他にも、性格/相性診断があり、相性の良い相手とマッチングできるのが特徴です。

心理テストを楽しみながら恋活や婚活ができるため、女性からの人気は高く、会員数も急増中で、相性や内面重視で出会いたい人におすすめです。

カップリンク(Couplink)の特徴

最新】利用者数ランキングと年代別利用率/割合!特徴比較と出会い方【マッチングアプリ】

 カップリンク
利用者数累計200万人以上
年代別利用率20代前半まで15% 20代後半25% 30代40% 40代15% 50代60代以上5%
男女比6対4
料金男性4600円/月額~ 女性無料 *イベント参加者は無料
運営会社株式会社リンクバル
詳細→ カップリンク口コミ評判と出会い方
公式サイト

カップリンク(Couplink)とは、街コンに参加する人が事前登録するため、街コンイベント参加者の多い恋活婚活マッチングアプリです。

街コンに参加しない人も登録/利用ができ、会員層的にマッチングアプリ慣れしていない人ばかりなので、初心者でもかなり出会いやすい穴場アプリです。

年齢層も幅広いため、どの年代の人でもパートナー探しがしやすいです。

料金は女性無料で、男性も街コン参加者は無料で使えます。

イヴイヴの特徴

 イヴイヴ
利用者数累計200万人以上
年代別利用率10代13% 20代前半39% 20代後半31% 30代14% 40代以上3%
男女比55対45
料金男性女性共通 3500円/月額~ 女性無料
運営会社株式会社テックアイエス
詳細→ イヴイヴ口コミ評判と出会い方
公式サイト

イヴイヴとは、入会するのに会員と運営による二重審査制となっているため、安全性が高く、顔写真掲載率がほぼ100%のため、イケメンや可愛い子の割合が多いのが特徴です。

画面はチャットでサポーター(運営)に何でも相談しながら使える仕組みになっているため、マッチングアプリを初めてやる人には安心です。

初心者や新規会員が多く、マッチングアプリ慣れした余計なライバルがいないため、出会いやすいです。

アンジュ(アオッカ)の特徴

最新】利用者数ランキングと年代別利用率/割合!特徴比較と出会い方【マッチングアプリ】

 アンジュ
利用者数累計70万人以上
年代別利用率20代なし 30代44% 40代36% 50代以上20%
男女比6対4
料金男性3800円/月額~ 女性無料
運営会社株式会社アンジュ
詳細→ アンジュ口コミ評判と出会い方
公式サイト

アンジュ【旧名/aocca(アオッカ)】とは、30歳以上から登録できる年齢層高めの恋活婚活マッチングアプリです。

マッチングアプリ慣れしたライバルや20代がいないので、初めての人や30代~40代50代以上の人でも出会いやすいのが特徴です。

婚活アプリ/サイトの特徴を比較【料金/口コミ評判と出会い方】

国内大手の人気おすすめ婚活アプリ/サイトについて、特徴を解説します。

*口コミ評判と使い方/出会い方コツ、料金など詳細は、アプリごとに「詳細」内のリンク先の記事でくわしく解説しています。

Match(マッチドットコム)の特徴

最新】利用者数ランキングと年代別利用率/割合!特徴比較と出会い方【マッチングアプリ】

 Match
利用者数非公開
年代別利用率20代前半まで7% 20代後半12% 30代33% 40代34% 50代60代以上14%
男女比55対45
料金男性女性共通 4490円/月額~ 半額/無料あり
運営会社マッチ・ドットコムジャパン株式会社
詳細→ Match口コミ評判と出会い方
公式サイト

Match(マッチドットコム)とは、マッチングなしに最初からメッセージを毎日無制限に送れる婚活アプリ/サイトのため、他のアプリに比べて出会いの数が3~5倍多いのが特徴です。

プロフィールに「希望するお相手欄」があるため、お互い希望条件に合った相手と効率的に婚活ができます。

料金は、男性女性ともに有料ですが、半額や無料で使う方法についてはこちら。(→ マッチングアプリ無料/半額割引キャンペーン情報一覧

ユーブライドの特徴

最新】利用者数ランキングと年代別利用率/割合!特徴比較と出会い方【マッチングアプリ】

 ユーブライド
利用者数累計260万人以上
年代別利用率20代前半まで10% 20代後半15% 30代35% 40代27% 50代以上13%
男女比58対42
料金男性女性共通 4300円/月額~ 無料あり
運営会社株式会社Diverse
詳細→ ユーブライド口コミ評判と出会い方
公式サイト

ユーブライド(youbride)とは、毎日50回もメッセージ付きいいねを送れる婚活アプリ/サイトのため、他のアプリに比べてマッチング数が3~5倍多いのが特徴です。

検索機能が優秀で、自分の条件を希望している相手を検索できるので、効率的に出会えます。

料金は男性女性ともに有料となっていますが、無料や半額で使う方法についてはこちら。(→ マッチングアプリ無料/半額割引キャンペーン情報一覧

マリッシュの特徴

 マリッシュ
利用者数累計200万人以上
年代別利用率20代まで23% 30代29% 40代33% 50代以上15%
男女比55対45
料金男性3400円/月額~ 女性無料
運営会社株式会社マリッシュ
詳細→ マリッシュ口コミ評判と出会い方
公式サイト

マリッシュ(marrish)とは、バツイチの人が6割もいる婚活アプリ/サイトのため、離婚歴があっても不利にならずに再婚活や理解者におすすめです。

同じバツイチでも、シングルマザーから子なしの人まで、様々な人がいるので、希望条件に合ったパートナー探しがしやすく、理解者で話が合えば、年の差婚も狙えますよ。

ゼクシィ縁結びの特徴

最新】利用者数ランキングと年代別利用率/割合!特徴比較と出会い方【マッチングアプリ】

 ゼクシィ縁結び
利用者数累計170万人以上
年代別利用率(割合)20代前半まで6% 20代後半15% 30代55% 40代24% 50代以上2%
男女比5対5
料金男性女性共通 4378円/月額~ 半額あり
運営会社株式会社リクルートマーケティングパートナーズ
詳細→ ゼクシィ縁結び口コミ評判と出会い方
公式サイト

ゼクシィ縁結びとは、価値観診断を元にしたお相手紹介や、コンシェルジュによるデート調整代行機能(無料)があり、成婚率も高いので、結婚相談所の代わりとして使えるのが特徴です。

料金は男性女性ともに有料ですが、半額で使う方法についてはこちら。(→ マッチングアプリ無料/半額割引キャンペーン情報一覧

ブライダルネットの特徴

最新】利用者数ランキングと年代別利用率/割合!特徴比較と出会い方【マッチングアプリ】

 ブライダルネット
利用者数31万人(登録者数)
年代別利用率20代前半まで3% 20代後半19% 30代54% 40代21% 50代以上3%
男女比48対52
料金男性女性共通 3980円/月額~ 割引あり
運営会社株式会社IBJ
詳細→ ブライダルネット口コミ評判と出会い方
公式サイト

ブライダルネットとは、プロの婚シェル(無料)が一人ひとりにつき、アドバイスをもらいながら婚活ができるため、成婚率が高く、結婚相談所のように使えるのが特徴です。

サイト内には日記機能があり、見ている人も書いている人も多いので、人柄重視の婚活ができます。

会員層が結婚相談所とほぼ同じため、真剣度が高く、早めに確実に結婚したい人におすすめです。

料金は男性女性ともに有料ですが、割引で使う方法についてはこちら。(→ マッチングアプリ無料/半額割引キャンペーン情報一覧

デーティングアプリの特徴を比較【料金/口コミ評判と出会い方】

国内大手の人気おすすめデーティングアプリについて、特徴を解説します。

*口コミ評判と使い方/出会い方コツ、料金など詳細は、アプリごとに「詳細」内のリンク先の記事でくわしく解説しています。

バチェラーデートの特徴

最新】利用者数ランキングと年代別利用率/割合!特徴比較と出会い方【マッチングアプリ】

 バチェラーデート
利用者数非公開(推定 累計会員数20万人以上)
年代別利用率20代~40代中心
男女比4対6
料金男性9800円/月額~ 無料あり 女性無料
地域北海道(札幌) 宮城(仙台) 東京(六本木 赤坂 麻布十番 渋谷 原宿 恵比寿 銀座 東京 有楽町 新宿 代々木) 静岡 名古屋(栄 名古屋駅) 大阪(梅田 難波) 福岡(天神 博多駅) *都道府県外の人も行きたい都道府県を選べば利用可
運営会社株式会社バチェラーデート
詳細→ バチェラーデート口コミ評判と出会い方
公式サイト

*バチェラーデートのアプリ版(Android用)はまだリリースされていません。

バチェラーデートとは、AIがマッチングからデートのセッティングまで行う審査制デーティングサイトです。

審査制のため、イケメンハイスペック男子や美人、可愛い子が多いのが特徴です。

指定飲食店(主にカフェ)で会う仕組みで、会員の質も高いため、女性も安心して出会えます。

また、女性は無料ですが、男性も、無料で使う方法についてはこちら。(→ マッチングアプリ無料/半額割引キャンペーン情報一覧

コンパde恋ぷらんの特徴

【2023最新】利用者数ランキングと年代別利用率/割合!特徴比較と出会い方【マッチングアプリ】

 コンパde恋プラン
利用者数30万人以上(累計会員数300万人以上)
年代別利用率20代前半まで8% 20代後半26% 30代50% 40代14% 50代以上2%
男女比59対41
料金男性4070円/回~ 女性1320円/回~ 初参加者1000円オフ
地域
  • 北海道/東北・・・北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島
  • 関東・・・東京 神奈川 埼玉 千葉 茨城 栃木 群馬 山梨
  • 東海/北陸/甲信越・・・静岡 長野 山梨 愛知 岐阜 三重 新潟 富山 石川 福井
  • 関西・・・大阪 兵庫 京都 奈良 滋賀 和歌山
  • 中国/四国・・・岡山 広島 鳥取 島根 山口 徳島 香川 高知 愛媛
  • 九州/沖縄・・・福岡 佐賀 大分 長崎 熊本 宮崎 鹿児島 沖縄
運営会社株式会社グッドウィルプランニング
詳細→ コンパde恋プラン口コミ評判と出会い方
公式サイト

コンパde恋プランとは、合コンセッティングサービスですが、2対2以上の合コン以外にも、1対1のおみコンがあり、デーティングアプリ/サイトとして使っている人が多いです。

使い方はマッチングアプリと同じですが、食事デートを前提にマッチングするため、マッチング後は提携飲食店に行くだけでよく、安全に会うことができます。

日程調整やお店の予約などは全てスタッフが手配してくれるため、相手選びをするだけでOKです。

料金はセッティング代のみで、登録費などはいっさい不要で、飲食代は当日、お店で会計するシステムになっています。

Dine(ダイン)の特徴

 Dine
利用者数非公開(推定 累計会員数20万人以上)
年代別利用率20代前半まで20% 20代後半48% 30代26% 40代4% 50代以上2%
男女比6対4
料金男性女性共通 6500円/月額~ 無料あり 女性は実質無料
地域東京 神奈川(横浜) 名古屋 大阪 福岡 *都道府県外の人も行きたい都道府県を選べば利用可
運営会社株式会社Mrk&Co
詳細→ Dine口コミ評判と出会い方
公式サイト

Dine(ダイン)とは、食事デートしたい相手を選んでマッチング後、最初にデートの日程を決めてからメッセージをやりとりし、提携店舗を予約してデートするデーティングアプリです。

当日の夜デートできる相手を探す機能もあり、この場合、お店の予約はなく、マッチングした人同士で会う約束を自由に決めることもできます。

料金は有料ですが、男性女性ともに、無料で使う方法についてはこちら。(→ マッチングアプリ無料/半額割引キャンペーン情報一覧

  • この記事を書いた人
  • 最新記事
婚活恋活部

婚活恋活部【記事執筆/監修】

婚活恋活部は、マッチングアプリや婚活恋活パーティー、街コン/合コン、結婚相談所などのブログメディアです。 実際にやってみた体験談/感想を元に、読者に役立つ、最新のおすすめ情報や攻略法を発信していきます。

-結婚相談所