国内大手の婚活恋活マッチングアプリの2019年最新の人気ランキングを調べました。
App StoreとGoogle Playの口コミ評判による5段階評価と各婚活恋活マッチングアプリの特徴をまとめています。
目次
婚活恋活マッチングアプリ人気ランキング(AppStore/GooglePlay評価順)
最新の評価ではタップル誕生が1位で、2位がwith、3位は同率でペアーズとイヴイヴとなっています。
各婚活恋活マッチングアプリ名(青色のリンク)をクリックすると口コミ評判のまとめを見ることができます。
また、スマホの場合、口コミ評判ボタンからAppStoreとGooglePlayの各アプリのページにいけるので、累計10万人以上の利用者のリアルな口コミ評判/評価やメリット・デメリットを見ることができます。
なお、婚活サイト&婚活アプリの5段階評価はこちらの記事にまとめています。
→ 【評価順】婚活サイト&婚活アプリ人気比較ランキング/10万人の口コミ評判(AppStore/GooglePlay)
婚活恋活アプリランキング
1位 タップル誕生 評価 4.1 App Store 4.0 Google Play 4.2
2位 with(ウィズ) 評価 4.0 App Store 4.0 Google Play 4.0
3位 ペアーズ(Pairs) 評価 3.85 App Store 4.1 Google Play 3.6
3位 イヴイヴ 評価 3.85 App Store 3.7 Google Play 4.0
5位 Omiai(オミアイ) 評価 3.65 App Store 3.8 Google Play 3.5
6位 ゼクシィ恋結び 評価 3.6 App Store 3.5 Google Play 3.7
7位 ポイボーイ 評価 3.55 App Store 3.8 Google Play 3.3
7位 クロスミー 評価 3.55 App Store 3.9 Google Play 3.2
9位 Dine(ダイン) 評価 3.3 App Store 3.7 Google Play 2.9
10位 東カレデート 評価 2.9 App Store 3.5 Google Play 2.3
婚活恋活マッチングアプリを特徴で比較!
婚活恋活マッチングアプリにはそれぞれ特徴があり、婚活向きや恋活向きがあるので、自分に向いているところを選んだ方がマッチングはしやすいです。
実際に攻略してみた体験談にはマッチングやメッセージ交換のコツ、コスパよく使う方法などについてのせています。
なお、WEBブラウザ版公式サイトというのは通常の公式サイトのことで、スマホ画面に対応しているので、アプリをダウンロードしなくても同じように使えます。
1位 タップル誕生の特徴
評価 4.1 App Store 4.0 Google Play 4.2
累計会員数 400万人以上
年齢層 20代まで80% 30代15% 40代~50代以上5%
男女比 6対4
月額料金 男性3900円 無料あり(→ タップル無料キャンペーン記事へ) 女性無料
タップル誕生は10代~20代までの年齢層が8割を占める恋活向きのアプリです。
条件を選んでおいて、紹介される相手を「いいかも」か「イマイチ」に振り分けてマッチングするフリック形式のため、まずは友達からの感覚でマッチングできます。
そのため、マッチング率は他のアプリに比べてダントツに高く、口コミ評判でも高い評価となりました。
また、おでかけ機能があり、デートや食事にすぐに行ける人を募集することもできます。
ちなみに、タップル誕生にはアプリ版とブラウザ版があるんですが、両方にログインすることでいいかも送れるカードを毎日二重取りでき、出会いの数も倍増します。
→ タップルは2ch口コミや評判評価通り出会いはあるか攻略体験レビュー
2位 with(ウィズ)の特徴
評価 4.0 App Store 4.0 Google Play 4.0
累計会員数 100万人以上
年齢層 20代まで60% 30代30% 40代~50代以上10%
男女比 6対4
月額料金 男性3400円 無料あり(→ with無料キャンペーン記事へ) 女性無料
withはアラサーの年齢層も厚いので、婚活と恋活の両方に使えるマッチングアプリです。
DaiGo監修の心理学をベースにしているため、アプリ内で定期的に心理テストがあり、楽しく出会いを探せます。
プロフィールが自己紹介だけでなく、趣味や興味の好みカードで作る形なので、どんなTVや音楽が好きなのかまで具体的に分かります。
価値観診断と趣味などの両方の共通点を持った相手が見つかるため、メッセージ交換が盛り上がりやすく、口コミ評判でも評価が高いです。
男性もキャンペーン(上述記事)を利用すると1ヵ月無料で使えます。
→ with婚活恋活マッチングアプリは口コミ評判/評価通りか攻略してみた
3位 ペアーズ(Pairs)の特徴
評価 3.85 App Store 4.1 Google Play 3.6
累計会員数 1000万人以上
年齢層 20代まで60% 30代30% 40代~50代以上10%
男女比 6対4
月額料金 男性3980円 女性無料
ペアーズは国内最大級のマッチングアプリなので、どの年齢層も会員数が多く、婚活と恋活の両方で使えます。
地方や田舎に住んでいる人でも、相手探しに困ることはないため、必ず登録しておくべきマッチングアプリと言えます。
婚活で使う場合は、相手のプロフィールにある結婚への意向欄をみれば、婚活目的かどうか事前に見分けることができます。
趣味や興味の集まりであるコミュニティーが10万種類以上もあるため、同じ趣味を持った相手とまずは友達から仲良くなることもできます。
また、アプリ版とブラウザ版があるんですが、両方ログインすることで出会いを2倍に増やす裏技があり、くわしくはこちらの記事に書いています。
→ ペアーズ(Pairs)の口コミ評判/評価悪い?実際どうなのか攻略してみた感想
3位 イヴイヴの特徴
評価 3.85 App Store 3.7 Google Play 4.0
累計会員数 60万人以上
年齢層 20代まで80% 30代15% 40代~50代以上5%
男女比 5対5
月額料金 男性3600円 女性無料
イヴイヴは10代~20代までが8割を占める恋活アプリで、入会が審査制のため女性比率も高いのが特徴です。
この審査は会員と運営による二重審査となっていて、怪しい人物は入会できない仕組みになっています。
入会するとイヴイヴサポーターというクマ(運営の担当者)がつき、質問や相談が気軽にできるため、口コミ評判では初めてマッチングアプリをやる女性からの評価が高いです。
また、男女比が5対5とマッチングアプリの中ではトップクラスにバランスがいいので、実はマッチング率、返信率ともに高いです。
毎週金曜日の夜21時~24時まで今すぐマッチングできる人を探せるプチ恋機能もあり、すぐにメッセージ交換できる相手を見つけることもできます。
→ イヴイブ(イブイブ)アプリは2ch口コミ評判/評価通りか攻略してみた
5位 Omiai(オミアイ)の特徴
評価 3.65 App Store 3.8 Google Play 3.5
累計会員数 300万人以上
年齢層 20代まで55% 30代30% 40代~50代以上15%
男女比 6対4
月額料金 男性3980円 女性無料
Omiaiはアラサーの年齢層も厚いので婚活と恋活の両方に使えるマッチングアプリです。
会員の人気度によって消費するいいね数が違ってくるため、人気会員だけにいいねが集中せず、共通点さえあれば人気会員ともマッチングしやすくなっています。
違反報告を受けた人にはイエローカードのマークがつくため、会員層的にまじめな人が多く、女性からの評価が高いです。
ちなみに、男性会員の約4割が年収600万以上と他のマッチングアプリに比べて平均年収が高いです。
また、男性の場合、無料会員登録しておくと、送れるいいねを大量に増やせる裏技があり、くわしくはこちらの記事に書いています。
→ Omiaiアプリ体験談!2ch口コミ評判/評価通り出会いはあるか攻略してみた
6位 ゼクシィ恋結びの特徴
評価 3.6 App Store 3.5 Google Play 3.7
累計会員数 90万人以上
年齢層 20代まで70% 30代25% 40代~50代以上5%
男女比 6対4
月額料金 男性3480円 女性無料
ゼクシィ恋結びは恋活アプリなんですが、結婚のゼクシィという看板があるため、婚活目的で使っている会員も多く、婚活恋活両方で使えます。
年齢層的には20代が多く、20代前半は恋活目的で使っていて、20代後半からアラサーの人は婚活目的で使っています。
相手のプロフィールの結婚希望時期覧を見れば何年以内に結婚したいのか具体的に知ることができます。
また、つながりで探す機能があり、スマホのGPSを利用して自分の今いる位置から近場にいる相手探しもできます。
男女比は6対4なんですが、3日以内にログインした男女比で見ると5対5なのでバランスが良く、マッチング率や返信率も高いです。
→ ゼクシィ恋結びアプリは2ch口コミ評判/評価通りか攻略してみた/会員数他
7位 ポイボーイ(Poiboy)の特徴
評価 3.55 App Store 3.8 Google Play 3.3
累計会員数 100万人以上
年齢層 20代まで90% 30代8% 40代~50代以上2%
男女比 5対5
月額料金 男性3400円 女性無料
ポイボーイは10代~20代前半までの年齢層が厚く、恋活アプリの中では最も女性比率が高いです。
女性が男性を選ぶシステムになっていて、男性は女性からのモテ度によって5段階評価されます。
そのため、モテない男性は退会していき、イケメンばかりが残っていくので、口コミ評判でも女性とイケメンからは非常に人気があります。
女性が多いだけに出会えるので、男性もトライする価値はあります。
ただ、無料会員としてやってもあんまりマッチングしないようなら、あきらめて他のアプリをやった方がいいです。
→ ポイボーイ(Poiboy)アプリは2ch口コミ評判/評価通り出会えるか攻略してみた
8位 クロスミーの特徴
評価 3.55 App Store 3.9 Google Play 3.2
累計会員数 50万人以上
年齢層 20代まで70% 30代25% 40代~50代以上5%
男女比 6対4
月額料金 男性3800円 女性無料
クロスミーは20代の年齢層が厚い恋活アプリで、スマホのGPSを使ったすれ違い機能があり、徒歩10分圏内にいる相手がお互い紹介されます。
なので、イベントやライブ、コミケなどで使えば、共通の趣味を持った相手とまずは友達から出会うことができます。
このすれ違い機能機能は自宅や勤め先など特定の場所ではすれ違わないよう設定ができ、OFFにもできるので身バレの心配はないです。
まずは気軽に会ってみたいという人からの評価は高く、かなり楽しめるという声が多いです。
男性の場合、無料会員のうちにマッチングしまくれる裏技があり、くわしくはこちらの記事に書いています。
→ クロスミー(CROSS ME)出会いアプリは2ch口コミ評判/評価通りか攻略してみた
9位 Dine(ダイン)の特徴
評価 3.3 App Store 3.7 Google Play 2.9
累計会員数 2万人以上
年齢層 20代まで70% 30代25% 40代~50代以上5%
男女比 6対4
月額料金 6500円(男性か女性のどちらかが有料会員であればOK) 無料あり(→ Dine無料招待コード記事へ)
Dineはデートから始まるマッチングアプリですが、月額料金も高いため、高収入なハイスペック男性が多く、婚活恋活の両方に使えます。
システムはマッチング後、お店や日程を決めてからメッセージ交換する流れなので、まずは会って話をしてみたいという人に向いています。
提携店舗は現在、東京、大阪、福岡におしゃれな店ばかり100店舗以上あり、男性はほとんど有料会員なので、女性は無料で使えます。
実際に使った人達からの評価は高く、最近ハマりすぎてDineしか使ってないという人も続出しています。
無料招待コードを使うと期間限定で有料会員として使えます。
→ Dine(ダイン)出会いアプリで口コミ評判通りデートできるか攻略してみた(無料招待コードあり)
10位 東カレデート
評価 2.9 App Store 3.5 Google Play 2.3
累計会員数 3万人以上
年齢層 20代まで46% 30代45% 40代~50代以上9%
男女比 5対5
月額料金 男性6500円(男性か女性のどちらかが有料会員であればOK)
東カレデートはアッパー層向けの審査制マッチングアプリで、審査に通過した人からの評価はいいですが、審査に落ちた人からの評価は厳しくなっています。
年収証明書の提出は任意となっているんですが、30歳以上の男性の半数が年収1000万で、20代でも750万以上の人が多いです。
そのため、ほとんどの男性が有料会員で、お金持ち狙いの美人が多く、ハイスペックな男性に向いています。
会員による審査と運営による審査の2段階審査となっていて、ハイスペ感が審査通過のポイントとなります。
雰囲気ハイスペのプロフィールは作れるので審査を受ける価値はあります。
→ 東カレデートアプリ体験談!2ch口コミ評判/評価通りか攻略してみた
まとめ
口コミ評判を見ていると、20代前半か後半かで恋活か婚活かの目的が分かれ、同年代が多いマッチングアプリの方が同じ目的の会員が多いため、評価が高くなる傾向がありました。
自分に向いているところの方がマッチングしやすいので、使い比べてみて下さい。