マッチングアプリでは、初デートで初めて会う時、
水族館、動物園、ディズニー、映画だけ、カラオケ、焼肉、回転寿司、ラーメン、ショッピングモール、公園散歩
などは初対面ではNGなのか?気になりますよね。
結論としては、
「女性の行きたい場所に行くのが基本です。」
そこで、どこがいいのか?初回(1回目)のデート場所やプランの決め方、雨の日などについて体験談を元に解説します。
【初デート/2回目場所プラン決め方!】水族館/動物園/ディズニー/映画だけ/カラオケ/焼肉/回転寿司/ラーメン/ショッピングモール/公園散歩/雨の日NG?【マッチングアプリ】
まず、マッチングアプリの初デートで行きたい/誘って欲しい場所ですが、パートナーエージェントが20~49歳の独身男女に行ったアンケート調査(複数回答)によると、
男性が初デートで行きたい場所/誘って欲しい場所
1位 遊園地・テーマパーク・ディズニー 33.3%
2位 動物園・水族館 29.7%
3位 映画館 29.4%
4位 レストラン/カフェ 28.4%
5位 特にない 26.9%
6位 海・山・公園散歩 22.8%
7位 居酒屋・バー 22.7%
8位 夜景スポット 21.8%
9位 商業ビル・ショッピングモール 16.8%
10位 美術館・博物館 16.4%
11位 カラオケ 14.7%
12位 自分、または相手の自宅 12.9%
13位 ボーリング・ビリヤード・ダーツ 12.3%
14位 その他 0.9%
女性が初デートで行きたい場所/誘って欲しい場所
1位 レストラン/カフェ 42.8%
2位 動物園・水族館 40.5%
3位 映画館 36.5%
4位 遊園地・テーマパーク・ディズニー 33.0%
5位 夜景スポット 26.5%
6位 居酒屋・バー 25.0%
7位 海・山・公園散歩 24.2%
8位 美術館・博物館 23.0%
9位 特にない 16.6%
10位 商業ビル・ショッピングモール 14.5%
11位 ボーリング・ビリヤード・ダーツ 7.9%
12位 カラオケ 7.5%
13位 自分、または相手の自宅 4.7%
14位 その他 0.6%
となっています。
男性女性ともに、1位~4位内の場所は同じですが、男性は遊園地・テーマパークなど、心理的に緊張しないで会える場所を選ぶ傾向があります。
一方、女性はレストランやカフェなど、初回はゆっくり会話できて、男性を慎重に見極めることができる場所を選ぶ傾向があります。
また、初デートで行きたくない場所/誘ってほしくない場所としては、
男性が初デートで行きたくない場所/誘って欲しくない場所
1位 特にない 37.19%
2位 カラオケ 29.3%
3位 自分、または相手の自宅 20.0%
4位 ボーリング・ビリヤード・ダーツ 16.1%
5位 居酒屋・バー 14.8%
6位 遊園地・テーマパーク・ディズニー 11.5%
7位 美術館・博物館 11.1%
8位 商業ビル・ショッピングモール 7.5%
9位 海・山・公園散歩 6.4%
10位 夜景スポット 6.8%
11位 映画館 6.2%
12位 動物園・水族館 3.8%
13位 レストラン/カフェ 3.0%
14位 その他 0.8%
女性が初デートで行きたくない場所/誘って欲しくない場所
1位 自分、または相手の自宅 49.8%
2位 カラオケ 46.7%
3位 ボーリング・ビリヤード・ダーツ 28.9%
4位 特にない 17.5%
5位 居酒屋・バー 17.3%
6位 遊園地・テーマパーク・ディズニー 17.0%
7位 美術館・博物館 13.2%
8位 商業ビル・ショッピングモール 11.8%
9位 海・山・公園散歩 11.5%
10位 夜景スポット 10.5%
11位 映画館 7.5%
12位 動物園・水族館 5.3%
13位 レストラン/カフェ 2.8%
14位 その他 0.4%
となっています。
男性女性ともに、1位~4位内の場所は同じですが、男性の場合、「特にない」が最も多く、心理的に場所よりも会う約束自体を断られたくない気持ちの方が強く、女性に合わせる傾向があります。
また、女性の場合、自宅(家)が最も多く、初対面で密室で二人きりは避けたいという傾向があります。
初デートで水族館/動物園/映画だけ/カラオケはNG?
マッチングアプリの初デートで会う場所として、水族館や動物園、映画などは、男性女性ともに行きたい場所/誘って欲しい場所の上位になっていますが、行きたくない場所/誘って欲しくない場所にしている人もいます。
なので、上位だからと勝手に決めつけず、女性の行きたい場所に行くのが基本です。
また、カラオケは男性女性ともに、行きたくない場所/誘って欲しくない場所の上位になっていて、密室でヤリモク率も高いため、避けた方が無難です。
ただ、行きたい場所/誘って欲しい場所にしている人もいるので、お互い単にカラオケ好きであればOKです。
実際、カラオケや水族館、動物園、映画などの話で盛り上がった時に、「それなら今度一緒に〇〇に行きませんか?」と会話の流れで誘うことが多く、会話の流れから誘った方が女性もOKしやすいです。
そして、最初からいきなりレストランやカフェで会うよりも、一緒に遊びに行って、帰りにご飯やお茶という流れの方が、打ち解けやすいです。
そのため、女性が最初に会う時はレストランやカフェがいいと言って来ない限りは、
会話の流れで誘った場所に遊びに行く+途中や帰りにレストランやカフェでゆっくり会話
というデートプランが、本命と付き合う(口説く)ための王道プランと言えます。
特に映画ですが、初デートが映画だけだと、会話する時間があまりないので、映画のあとにレストランやカフェに行くのが鉄則です。
ただし、慎重派の女性や、会ってみてどちらかが脈なしだった時にすぐ帰りたいなど、効率的に婚活や恋活をしたい場合は、短時間で済むレストランやカフェで食事やお茶だけの方が良いです。
ちなみに、イオンカード(ミニオンズ)かイオンカード(TGCデザイン)、イオンカードセレクト(ミニオンズデザイン)のどれかを持っていると、イオンシネマで映画を毎回1000円(同伴者も1000円)で見ることができます。
年会費無料でデート代の節約になり、特に恋人ができたら映画にはちょくちょく行くことにもなるので絶対持っておいた方がお得ですよ。
初デートでショッピングモールや公園散歩はNG?
マッチングアプリの初デート場所として、ショッピングモールや公園散歩も同様に、行きたい場所に選ぶ女性と行きたくない場所に選ぶ女性に分かれます。
なので、デート場所を決める時に、いくつかの候補のうちの一つとして提案してみて、女性が選ばなけば、行く必要はないと言えます。
ちなみに、ショッピングモールは、見たものが会話のネタになるので、会話が苦手な人でも会話しやすいです。
一方、公園散歩は、それほど会話ネタになるものはないですが、のんびりした空間のため、いきなりレストランやカフェよりは会話しやすいです。
なお、ショッピングモールや公園散歩も、
ショッピングモールや公園散歩に行く+途中や帰りにレストランやカフェ
という流れの方が打ち解けやすいのでおすすめです。
ディズニー好き多すぎ!初デートでディズニーはアリ?
マッチングアプリには、多すぎなくらいディズニー好きの女子は多いです。
ただ、初デート場所としても行きたい派と、2回目以降のデートで行きたい派に分かれます。
なので、女性の希望を聞いてから決めた方が良いです。
なお、ディズニーランド/シーは夢の国で、1回目のデートでも行ってしまえばだいたい楽しく盛り上がり、2回目に会える確率も上がります。
近場に住んでいる人や、女性がディズニー好きの場合、初デート場所の提案候補地として、必ず最初に入れておいた方がいいですね。
初デートで焼肉/回転寿司/ラーメンはNG?
マッチングアプリの初デートの食事のお店も同様に、女性によって誘って欲しい/欲しくないお店が違い、焼肉や寿司を好きな女性も多いからと勝手に決めつけずに、女性の行きたいお店を選ぶことが大事です。
ちなみに、焼肉デートだから脈あり/脈なしとか、キスは?とか気になる人もいますが、単に好き嫌いやその時の気分によるところが多く、あまり深い意味ないので、心配しすぎなくて大丈夫です。
また、初対面で回転寿司やラーメンは、アリという女性とナシという女性とで半々に分かれています。
レストランやカフェの方が大半の女性からの印象が良いにもかかわらず、意見の分かれる回転寿司やラーメンをあえて初デートで選ぶ必要はないと言えます。
なお、回転寿司やラーメンは、2回目以降のデートなら全然OKです。
初デートで初めて会う場所やプランの決め方
マッチングアプリの初デートで初めて会う場所やプランの決め方ですが、「どこ行きたいですか?」「何食べたいですか?」とアバウトに質問すると、女性にまかせることになり、プレッシャーを与え、頼りない男と思われます。
なので、初回(1回目)は、男性の方からいくつか候補を提案して、その中から女性が選ぶ形にした方が女性は決めやすく、印象も良いです。
例文としては、
「〇〇と〇〇と〇〇ならどこがいいですか?」
と具体的に提案すれば、女性は選びやすいです。
なお、男性の提案した場所以外が良い場合、女性は希望する場所を言ってくるので、そこを選べばOKです。
ちなみに、2回目、3回目以降のデートも同様で、男性の方から候補を提案した方が良いです。
また、初デートの提案候補地として、女性の誘って欲しい場所に「居酒屋・バー」「夜景スポット」がありますが、下心が見えてしまうので誘って欲しくない場所でもあります。
夜だと、初デート前日や当日になってやっぱり不安だからという理由でドタキャンもされやすいので、女性から希望してこない限りは、候補地としても、初回から夜会う提案はしない方が無難です。
初デートで初めて会うのに雨の日だったら?
マッチングアプリの初デートで初めて会う日が雨かどうかは、数日前の天気予報を見れば分かります。
もし雨予報だとしても、会う日を延期する必要はないです。
たいていのデートプランは雨の日でも影響ないからです。
むしろ、あいあい傘を自然にできるメリットもあります。
ただ、野外などで雨の影響があるデートプランや場所にしている時は、相手にデートプランを変更するか相談した方がいいです。
他のデートプランをいくつか提案して、女性に選んでもらう形です。
雨だから延期するかという相談はNGで、延期するとお互い冷めてしまいやすく、会えなくなるリスクが高いため、要注意です。
初対面で初めて会う初デート場所は遠い/近いどっちがいい?
マッチングアプリの初対面で初めて会う初デート場所ですが、特に行きたい場所がないなら、お互いの中間地点付近で会う方が良いです。
女性が遠いからといって、変に気を使って女性の住んでいる家の近くで会おうとすると警戒されやすいのでNGです。
逆に、自分の家の近くや最寄り駅まで来させるのも、男性は下心をを見透かされるのでNGです。
なお、初デート場所まで車でドライブデートするのも、女性は密室を警戒するのでNGで、目的地で待ち合わせるのが基本です。
初対面で初めて会う初デート場所を簡単に決める方法
マッチングアプリの場合、初対面で初めて会う初デート場所に悩みますが、提携飲食店で会えるデーティングアプリなら、お店を選ぶか、自動的に決まるので簡単です。
しかも、デーティングアプリの場合、希望日の合う相手とマッチング後、面倒なやりとりは不要で、あとはデート当日にお店に行くだけで良いので楽です。
提携飲食店がある国内大手のデーティングアプリ/サイトとしては、
があり、メッセージのやりとりが続かないという人にも向いています。
*各アプリ/サイトの特徴については、後述の「会員数/年齢層/目的別マッチングアプリ比較」で解説しています。
まとめ
マッチングアプリの初デートで初めて会う時は、女性の行きたい場所に行くのが基本です。
レストランやカフェ、水族館や動物園、映画、焼肉などが鉄板と勝手に決めつけず、カラオケなどでも、女性が希望すればOKです。