審査制マッチングアプリのいきなりデートの会員からの結婚報告が出始めたので、恋活だけでなく、婚活にも使えるのか?やかわいい子やイケメンいるのかも気になりますよね。
結論としては、
「会員層的に結婚を見据えたパートナー探しに使っている人が多いので、婚活にも十分使えるアプリと言えます。また、かわいくないか、イケメンかどうかは好みによりますが、ハズレは少ないです。」
そこで、口コミ評判と評価、顔審査と結婚、招待コードでの登録/ログイン~仕組みと使い方のコツまで、実際に使ってみた感想を元にレビューします。
目次
いきなりデートかわいくない?結婚できる?【口コミ評判と評価】
まずは、いきなりデートの基本情報です。
いきなりデート | |
会員数 | 累計5万人以上 |
年齢層 | 男性23歳~45歳 女性20歳~39歳 |
男女比 | 48対52 |
料金 | 男性4800円/月額~ 女性2980円/月額~ 無料あり |
運営会社 | コネクト株式会社 |
いきなりデートはマッチング後、最初にデートの約束をして、サイトを通して予約したカフェやレストランで会えるデーティングアプリです。
運営チームによる完全審査制となっていて、顔写真審査もあり、異性から見て魅力的な男性と女性だけが利用できます。
審査基準ですが、男性の場合、
男性の審査基準
- 年齢 23歳~45歳
- 東京大阪エリア・・・MARCH(関関同立)及びそれに準ずる国公立大以上、有名大学院生
- その他の地域・・・4年制以上の大学・大学院 卒/在学中
- 上場企業or社員100名以上の会社員、士業、公務員、国家公務員など
- 社員数20名以上の経営者または役員
となっていて、ハイスペックな男性なら審査通過できます。
女性の場合は、
女性の審査基準
- 年齢 20歳~39歳
- 大学・大学院・短大 卒/在学中
となっていて、審査通過は顔写真次第となっています。
ちなみに、学歴ですが、
- 男性の約35%・・・東京大学、京都大学、慶応義塾大学、早稲田大学、明治大学
- 女性の約18%・・・慶応義塾大学、早稲田大学、立教大学、青山学院大学、関西学院大学
となっていて、高学歴な人の割合が高いです。
また、予約できる飲食店は全てEXURY監修の厳選レストランやカフェで現在、札幌、東京、名古屋、大阪、京都、神戸、福岡にあります。
続いて、2ch(2ちゃんねる)や5chなどのネット上のよくある口コミ評判や評価について解説します。
悪い口コミ評判とは?かわいくない?イケメンいない?実際評価どうなの?
いきなりデートの審査通過率ですが、男性の場合、口コミでは5%~30%前後とも言われていますが、条件外の人の審査申し込みも多いだけで、条件さえクリアしていれば審査に通過できます。
女性の場合は、男性ほど審査基準は厳しくないので、男性目線で見て魅力的な女性(雰囲気普通レベル)であればだいたい審査に通過できます。
また、いきなりデートのプロフィールには顔写真がなく、基本情報しかのっていないので、顔を確認してから会いたいという人には向いていません。
ただ、男性女性ともに顔写真審査に通過している人しかいないので、基本ハズレは少ないです。
もちろん、「かわいくない」「イケメン」「微妙」などの好みは人によって違うので、タイプでない相手とマッチングしてしまう場合もあります。
顔を確認してから相手を選びたいという場合は、顔写真ありの同じデーティングアプリ
などの方が向いていて、審査もないのですぐデートできます。
もしくは、デート募集機能がある、
も、デーティングアプリとして使え、特にタップルは会員数も多いので、地方でも出会いやすいです。
なお、料金ですが、他のマッチングアプリに比べると値段が高く見えますが、いいねやメッセージのやりとりなしにデート日を選ぶだけでいきなりデートができることを考えるとコスパは良いです。
特に、忙しくてマッチングアプリをやっている暇はないけど、自分の都合の良い日だけ、質の高い相手と恋活や婚活はしていきたいという人に向いています。
良い口コミ評判とは?実際評価どうなの?
いきなりデートは審査制アプリのため、他のマッチングアプリだと人気会員になるような人が多いです。
審査に通過さえしてしまえば、あとは自分がデートしたい日にいくらでも美人やイケメンハイスペック男子とおしゃれなお店で食事ができます。
また、いきなりデートの最大のメリットは面倒なやりとりなしにすぐに会えることです。
他のマッチングアプリでメッセージのやりとりが苦手な人や途絶えやすい人にとっては、まずは会ってしまう方が向いています。
いきなりデートが会員に実施したアンケート調査によると、登録後に実際にデートした人の割合は93%となっています。
そして、審査に通過した男性と、スタッフの手配したお店で会えるので、女性にとっては安全に会えるのもメリットと言えます。
ちなみに、2chやApp Store、Google Playの口コミ評判を見てみると、良い口コミと悪い口コミの両方があります。
これはどのアプリでも同じで、出会えた人からの評価は高く、出会えなかった人からの評価は悪いです。
いきなりデート自体はよくできたアプリで、十分出会えるため、結局その人次第です。
結婚できるか?
いきなりデートは男性女性ともに有料のため、女性無料のアプリに比べて本気度の高い女性が多く、本気度の高い女性と出会いたい男性が登録してくることから、会員層的に婚活アプリに近いです。
また、平均年収よりも高い男性の場合、経済的に余裕があることから、20代後半以上の結婚適齢期になると、相手が見つかった人からどんどん結婚していく傾向があります。
そのため、いきなりデートの20代後半以上の男性は年収的にも年齢的にも結婚を見据えたパートナー探しをしている人が多いです。
そして、顔写真がないので、先入観なしにいろいろな相手とまずは会ってみる機会が増え、フィーリングの合う相手といずれ出会える仕組みとなっています。
さらに、お互い条件面ではクリアしているため、フィーリングさえ合えば付き合えて、結婚できる確率も高くなっています。
なので、いきなりデートで結婚する人が出始めたのは自然なことで、婚活に十分使えるアプリと言えます。
なお、結婚相談所のようにガチの婚活勢ばかりが集まっている婚活アプリ/サイトについては、後述の「会員数/年齢層/目的別!おすすめ婚活恋活マッチングアプリ比較と攻略法」で解説しています。
いきなりデートの招待コード登録/ログイン~結婚まで【感想と仕組み/婚活コツ】
審査制マッチングアプリのいきなりデートを実際に使ってみた体験談/感想を元に、招待コード登録/ログイン~結婚までの仕組みと使い方、婚活のコツについてまとめておきます。
まず、いきなりデートの仕組みと出会うまでの流れですが、
- 公式サイトから登録後、基本情報を入力し、顔写真を提出して審査
- 審査通過後、デート候補日と時間を選択(いくつでも選択可)
- 候補日や時間ごとに相手候補が自動的に紹介される
- 相手を選んでデート申し込みをし、相手がOKして「確定」を押すとデート成立
- 運営スタッフが当日のレストランを予約
- 当日、レストランについたら予約名を伝えて席で合流
という流れになっています。
登録/ログイン方法
いきなりデートの登録/ログイン方法ですが、公式サイトを開いたら、「Facebookではじめる(Facebook連携登録)」か「電話番号ではじめる(電話番号登録)」から選べます。
Facebook連携登録をするとFacebookの友達同士が非表示になるため、Facebookをやっている人はFacebook連携登録した方がいいです。(Facebookの友達数は15人以上が条件となっています。)
ただ、Facebookをやってない人には関係ないので電話番号登録でOKです。
認証後、参加したいエリア(札幌、東京、名古屋、大阪、京都、神戸、福岡)を選び、基本情報を入力後、顔写真を提出(画像をアップロード)すると審査が始まります。
*エリアにない地域に住んでいる人は参加したい近郊エリアを選ぶといいです。
なお、登録後のログインは、公式サイト内の「ログイン」ボタンより、ログインできます。
写真とプロフィール/審査通過のコツ
いきなりデートの審査で使う顔写真は審査だけで利用され、サイト内では公開されません。
審査基準は「楽しいデートになりそうか」なんですか、要は異性にとって魅力的な人かどうかです。
男性の場合はハイスペックが条件で、服装はスーツやビジネスカジュアル(オフィスカジュアル)などの清潔感のある写真を提出すれば審査を通過しやすいです。
女性の場合は男性に比べて審査基準がゆるめなので、男性ウケの良い笑顔で清楚系やコンサバ系の服装の写真を提出すればだいたい審査を通過できます。
なお、審査結果(審査時間)は1~2営業日中に通知がメールで届きます。(→男性服装写真、女性服装写真)
料金プランの選び方
いきなりデートの料金は男性女性ともに共通で、デート参加し放題の定額制のスタンダードプランか、デート1回ごとに料金のかかる回数プランを選べます。
料金プラン | スタンダードプラン |
1か月プラン | 男性4800円/月額 女性2980円/月額 |
3か月プラン | 男性3980円/月額 女性2390円/月額 |
6か月プラン | 男性3300円/月額 女性1980円/月額 |
12か月プラン | 男性2483円/月額 女性1550円/月額 |
料金プラン | 回数プラン |
1回プラン | 3280円/回 |
2回プラン | 2980円/回 |
3回プラン | 2660円/回 |
5回プラン | 2336円/回 |
飲食代はそれぞれお店ごとに選んだ料理の代金を別途でお会計の時に直接支払うことになっていて、お昼のランチタイムなら一人1000円前後、夕方からのディナータイムなら一人2000円~3000円前後かかります。
なので、初めて会う時は、コスパ的にも費用のかからないランチタイムがおすすめです。
回数プランよりもスタンダードプランの方が圧倒的に値段が安いので、初めて利用する場合、スタンダードプランの1か月プランにしておくといいです。
なお、入会費や月会費などの費用はいっさいかかりません。
料金が無料になる招待コードの入力方法(出し方)
いきなりデートではデートの回数券が1回分もらえる無料招待コードのキャンペーンをやっています。
無料招待コード
b8ciz (読み方 ビーハチシーアイゼット)
この招待コードの入力方法(出し方)ですが、登録後、審査待ち時間の間に基本情報入力画面(審査待ち画面)にある「招待コードを入力」欄より入力すればOKです。
完全無料で1回デートができてしまうので、まずはデートに出かけてみて下さい。(食事代は別途かかります。)
なお、現在、半額や無料、割引キャンペーンを開催しているアプリ/サイトについては、こちらで解説しています。(→ キャンペーン情報)
マッチングの仕組み/使い方のコツ
いきなりデートの使い方ですが、まず、デート候補日と時間を選びます。
すると、候補日や時間ごとに相手候補が自動的に紹介されます。
この相手候補はお互いのプロフィール情報を元にした独自のアルゴリズムによってAI(機械)が相性の良い相手を選んでいます。
相手候補のプロフィールで分かるのは、
「年齢、会社名(任意)、大学名、出身地、身長、タバコ、職種、興味・関心」
のみで相手の写真は見れないので、会うまでお互いドキドキする仕組みになっています。
また、マッチングの仕組みですが、相手を選んでデートの申し込みをし、相手がOKして「確定」を押すとデート成立します。
女性の場合は、お相手からの申し込みがたくさんくるので、選ぶだけでもマッチングできます。
マッチング後、レストランは指定したエリアの中から自動的に選ばれますが、「開催場所を指定する」画面から指定することも可能です。
レストランを指定したら、あとは運営スタッフが予約してくれるので、デート当日にレストランに行くだけです。
なお、相手とのメッセージのやりとりはデート開始時間の24時間前からサイト内でできるようになっています。
このメッセージ機能は、デート当日に遅れそうになった時のためのものですが、メッセージ交換でお互い簡単な自己紹介を一通りしておいた方が、相手も安心するので会ってからもスムーズに会話することができます。
そして、デート当日、レストランについたら予約名を伝えて席で合流します。
会ってみて、お互い話が合えば、そこで個人的にLINE(ライン)交換したり、その後、近くのデートスポットへ出かけるのも後は自由です。
婚活コツ
いきなりデートで婚活するコツですが、月額制でいくらでもデートができるので、食事代の安いランチタイムを選んだ方が、コスパよくたくさんの異性とお見合いができます。
また、ランチタイムの時間帯を選ぶ異性の場合、男性女性とも傾向的に恋活目的ではなく、婚活目的の人が多いため、効率的に婚活ができます。
ちなみに、食事で盛り上がると、その後デートに出かけるパターンも割と多く、少し散歩するだけでも、次のデート約束につながりやすくなるので、前もって近くのデートスポットを調べておいた方がいいです。
いきなりデートの口コミ評判と感想【Q&A】
審査制マッチングアプリのいきなりデートは口コミ評判通りなのか?使ってみた感想を元に、よくある疑問について解説します。
サクラの口コミは?安全性は大丈夫?
いきなりデートは会員数よりも入会希望者の方が圧倒的に多く、男女比も偏らないように入会制限しているアプリのため、サクラはいません。
また、既婚者NGで完全審査制のため、業者に遭遇する心配もなく、運営スタッフが手配した飲食店で会う形になるので、安全に安心して会うことができます。
マッチングしない口コミの理由とは?
2chやApp Store、Google Playなどの口コミ評判には、「マッチングしない」という口コミもあったんですが、いきなりデートでは相手の条件以外の判断材料がなく、AIが自動でマッチング相手の候補を選ぶシステムなので、デート日を決めるだけで、基本マッチングできます。
むしろ、審査通過後、その日にいきなりマッチングしてしまう人の方が多いです。
それでもマッチングできない場合、何かしら相手の希望条件外になっている原因(身長、タバコなど)があるか、自分の希望条件が狭すぎるため、希望条件の幅を広げるか、デートの候補日をできるだけ増やすとたいていマッチングできるようになります。
キャンセルの仕組みは?
いきなりデートでは、デート参加確定後(マッチング成立後)、1日以内であれば月間に3回までキャンセルができます。
1日経過後にキャンセルした場合、マッチング制限がかかり、マッチングしにくくなります。
ドタキャンの口コミは?直前キャンセルされる場合の対処法
いきなりデートでは、相手がドタキャン(デート開始前24時間以内の直前キャンセル)した場合、ドタキャンした方にはペナルティとして1000円のキャンセル料が発生するため、ドタキャンが多いということはないです。
なお、回数券を使った人がドタキャンされる場合、回数券は返還されるので、ドタキャンされる方が損することもないです。
食事代の口コミは?割り勘?
いきなりデートの食事代(ご飯代)は基本割り勘が前提となっていますが、男性はおごった方が印象は良くなります。
実態としては、2回目のデートの約束ができそうなら、男性はおごりが無難で、2回目のデートがなそうなら割り勘でさよならするという感じです。
退会(解約)方法の注意点とは?
いきなりデートの退会(解約)方法ですが、ホーム画面の「アカウント」を開き、「ヘルプページ」内にある「解約・退会について」より、「いきなりデートを退会する」を選ぶと退会できます。
ただし、デートの予定がある場合は、デート後かキャンセルしてから退会することになっています。
審査に落ちる理由と落ちた時の対処法
いきなりデートで審査に落ちる理由としては、条件をクリアしているのなら、顔写真が原因なので、顔写真を変えてみて、もう一度トライしてみるといいです。
審査に落ちた場合でも、何度でも再審査にトライできます。
ただ、再審査にも落ちるようなら、審査なしでもハイスペックイケメン男子や美人のいるアプリ/サイトを使った方が早いです。
審査なしでハイスペックイケメン男子やかわいい子の多いアプリ/サイトとしては、
があり、上位30%の人気会員はレベルが高く、特にDine(ダイン)には人気会員レベルの人ばかりが集まっています。
まとめ
審査制マッチングアプリのいきなりデートは会員層的に20代後半以上の人に婚活目的の人が多いので、結婚できる確率の高いアプリと言えます。
また、審査制だけあって美人やかわいい子、イケメンハイスペック男子が多いので、会ってみての失敗は少ないです。
デートしたい日を選ぶだけですぐにデートできてしまうので、メッセージのやりとりが苦手という人にも向いてますよ。
参考 2ch5ch/AppStore/GooglePlayなどの口コミ評判