ツヴァイ(イオンの結婚相談所zwei)のコンタクト希望はうまく送れていますか?
ツヴァイで成婚退会した人の51%はこの条件マッチングからのコンタクトを利用しているというメインの機能なので使いこなしておく必要がありますよね。
そこで、このコンタクト希望やお断り、メールの返事や承諾後の連絡、女性からのコンタクト希望などについてまとめておきます。
⇒ イオンの結婚相手紹介サービス「ツヴァイ」
公式サイトへ(20歳以上の人が対象です。)
目次
コンタクト希望と代行メールはいっしょに送った方がいいの?
ツヴァイでは毎月15日と月末に条件マッチングした相手の紹介書(PI)が自分と相手の両方に届きます。
ここで気になる相手がいたらコンタクト希望ボタンを押すと相手に申し込みが届き、相手が承諾すると連絡先交換となりやり取りが始まります。
このコンタクト希望を送るとき、代行メールという200文字のメッセージも相手に送ることができます。
ただし、この代行メールは月に3回しか使えないのでたくさんの相手にコンタクト希望を送るときは第3希望までの相手に代行メールを使った方がいいですね。
代行メールがあるかないかでコンタクトの承諾率がかなり違ってくるからです。
女性からのコンタクト希望はどうなの?
ツヴァイに限ったことではないんですが、婚活では受身になってコンタクト(申し込み)を待っている女性がほとんどです。
なので、女性から男性にコンタクト希望を出すとたいていは喜んで承諾されます。
女性側からすれば自分からコンタクト希望を出すのに抵抗があるかもしれませんが、そういう女性が少ないのでかなり有利に活動できます。
ただしコンタクト希望を送った相手とうまくいくにはコツがいります。
男性は基本的に自分から女性を追いかけたい生き物なので最初は喜んでいても追い続けると逃げていってしまいます。
なので、最初のコンタクト希望だけ自分から送り、その後はいっさい自分からは相手にアプローチせずに受身の態勢に立場を逆転させます。
すると男性は気になって仕方がなくなり女性を追いかけてきますよ。
あと女性からコンタクト希望を出したのに男性から返事が来なかったりお断りされるケースがたまにあります。
そういう男性の場合、理想がかなり高いか条件にこだわりがあるか、すでにうまくいき始めている相手がいるかのどれかです。
どちらにしても気にせずに他の男性を探した方がいいですね。
申し込みの承諾!返事の期間は?
コンタクトが承諾されると登録しておいたお互いの連絡先(電話番号かメールアドレスの両方または片方)が通知されます。
返事の期間は1ヶ月ですが、すぐに連絡するのがマナーです。
連絡が遅れれば遅れるほど誠実さを疑われるので相手の反応も悪くなりますよ。
ちなみにコンタクト後に気が変わったら「コンタクト後お断り」もできますが、相手の気持ちも考えてあげた方がいいですね。
コンタクト無視の理由
コンタクト希望を送っても相手から無視されているのか何も承諾やお断りの返事が来ないことがあります。
返事をしない相手にはツヴァイから14日後に催促メールが届くんですがそれでも返事が来ない場合、お断りではなくキープ枠に入っている可能性が高いです。
人気のある相手ほどライバルが多いので、どうしても今のやり取りだけで手いっぱいの場合、よほど条件のいい相手でない限りコンタクトの返事は順番待ちになってしまいます。
婚活は複数の相手との同時やり取りが基本なので返事がないときは待っているよりも割り切って他の相手にコンタクト希望を出した方がいいですよ。
一人の相手にこだわりすぎるとお断りされたときのダメージも大きいですし、実際コンタクトが承諾されたところで精神的に余裕がないのでうまくやり取りすることもできなくなりますからね。
男女の関係は追えば逃げるし、逃げる相手は追いかけたくなるものなので程々な距離感を保つのがコツです。
なのでこちらも複数の相手とやり取りしておけば落ち着いて対処できますよ。
コンタクトが来ない!お断りされるときは紹介書(PI)を書き換えてみる
コンタクトが来ない!無視やお断りされることが多い場合、紹介書(PI)の内容を工夫すると相手の反応が違ってきます。
紹介書にはお相手からのメッセージ欄があり自己PRを書くことができますが、誠実さばかりをアピールして無難な感じで当たりさわりなく書いている人が多いです。
それだと結局条件面だけで比較されることになり、条件の良くない人はいつまでたっても不利なままです。
なのでこの自己PRには誠実さに関する内容を人柄が分かる内容に書き換えていきます。
例えばよくあるパターンだと
いつまでも笑顔で明るい家庭を築きたい ×
TVを見ながらいっしょにツッコミ合える関係でいたい ○
いっしょに幸せなときを重ねていきたい ×
恥ずかしいですが、歳を取っても手をつないでいたい ○
という感じで具体的な言葉に置き換えると相手は人柄をイメージしやすくなるのでコンタクト希望の承諾率が上がりますよ。
読んでみて照れる内容ほど効果的で、さらに笑いもとれたら完璧です。
コンタクト成立後は電話の前にメールしてみる
コンタクト成立後、お互いの連絡先が自動的に交換されたとき、電話番号だけしか登録していない人がたまにいるんですが、初対面の場合、なかなかかけづらいものがあります。
メールなら時間を気にせずできるので必ずメールアドレスも登録しておいた方がいいですよ。
なお、電話番号やメールアドレスを知られたくない場合はgメールやヤフーメールを使えばいくつでも無料でメールアドレスを作ることができるので婚活用に作っておくと便利です。
ちなみに相手が電話番号しか登録していない場合、SMS(ショートメッセージサービス)を使えばメールを送ることができます。
コンタクト成立後に連絡が来ない場合は?
コンタクト成立後は基本的に男性の方から女性にメールなどで連絡するのがマナーです。
ただ仕事が急に忙しくなったりしてツヴァイのマイページを見ていなかったり見落としや勘違いをしていることもあります。
なのでしばらく待っても男性から連絡が来ないときはメールでそれとなくあいさつしておくといいですね。
せっかくコンタクトが成立したのにそのまま放置しておくのはチャンスを逃すことにもなりますよ。
あと、コンタクト成立後にメールしたにもかかわらず返事が来なかったりやり取りが途中で途絶えてしまう場合もあります。
この場合、相手に他の条件の良いライバルが出てきたか、送ったメールの内容に問題があります。
どちらにしてもメールの内容を工夫すれば返信率はかなり上がっていきます。
メールの文字数は短文すぎても長文すぎてもNGです。
200~300文字の範囲内で前回の相手のメッセージへの感想(初回メールの場合は相手のプロフィールについて)と質問、そして自分のことを半分ずつ書いていくとやり取りがうまくいきやすいですね。
→ ツヴァイパーティーの感想!服装、名刺交換、料金とキャンセルは?
会う約束をするには電話をした方がいいの?
メールの後、電話をした方がいいかどうかですがそれは相手によります。
電話で話してみた方が安心する人もいれば、話すのが苦手でメールだけの方がいいという人もいます。
男性の場合、電話で話を盛り上げる自信がないならメールだけで会う約束をする方が無難です。
ツヴァイでのコンタクト成立は基本的に会うつもりの人がほとんどなので、変にメールや電話で口説こうとせず、お互いの自己紹介や休日の話題にふれたあと、素直に会う約束をするだけで十分うまくいきます。
会う約束が決まったら、その日までお互いの日常のことや過去、未来の話をしておくと実際に会ったときすぐに打ち解けて話ができますよ。
ちなみに会う場所ですが、喫茶店やレストランでの食事などはトークに自信のある人以外は避けた方がいいですね。
初対面同士だとどうしてもお互いよそよそしくなっているので会話を盛り上げるのはかなり大変です。
それよりも無言の時間が襲ってきても間を埋めてくれるちょっとした近場の観光スポットやイベントに誘った方が次のデートにつながりますよ。
共通の趣味があるならそれをいっしょに観に行くとかがいいですね。
まとめ
ツヴァイのコンタクト希望を送るとき代行メールもいっしょに送ると効果的です。
ただ、女性からコンタクト希望を送ると承諾されやすいんですが、その後受身になって立場を逆転させるのがうまくいくコツです。
また、コンタクト承諾後は返事をはすぐに返さないと誠実さを疑われるので注意が必要です。
あとコンタクト希望が無視やお断りされる場合、紹介書の自己PRを書き換えると承諾率が上がりますよ。
そして、コンタクト成立後に連絡しやすいようにメールアドレスは必ず登録しておいた方がいいです。
ツヴァイではコンタクト成立後に実際に会うまでのハードルは低いですが、連絡が途絶えてしまったり次のデートにつながらない場合はやり取りの仕方を見直すとだいぶ違ってきますよ。
⇒ イオンの結婚相手紹介サービス「ツヴァイ」
公式サイトへ(20歳以上の人が対象です。)
ツヴァイの体験談と攻略法については以下のページにもまとめてますので読んでおいて下さいね。