マッチングアプリには、
「サクラしかいないのか?」
気になりますよね。
結論としては、
「国内大手のアプリ/サイトの場合、会員数が多いので、サクラバイトを雇う必要がなく、サクラはいないですが、会員数が少ないアプリや出会い系サイトには多い、またはサクラだらけなので特徴や見分け方を知っておく必要があります。」
そこで、サクラが多い/少ない/いない無料アプリや、サクラ男女の写真や目的、特徴や見分け方などについて解説します。
目次
- 1 【サクラしかいない/だらけ?男女特徴4つ】サクラが多い/少ない/いない無料は?【マッチングアプリ】
- 2 まとめ
【サクラしかいない/だらけ?男女特徴4つ】サクラが多い/少ない/いない無料は?【マッチングアプリ】
マッチングアプリには、サクラしかいない/サクラだらけと疑われる理由としては、男性女性ともに、主に、
- 実際にサクラが多い/少ないアプリもあるから
- 業者がサクラと誤解されているから
- マッチングしないから
- マッチング後、メッセージがこないから
- マッチング後、すぐ退会するから
- 美人やイケメンだと怪しいから
などがあります。
サクラしかいない/だらけ①【サクラ男女が多い/少ない/いない無料は?】
マッチングアプリの種類をサクラの割合で大きく分けると、
- サクラが多いマッチングアプリ・・・悪徳系の出会い系サイト(既婚者OK)
- サクラが少ないマッチングアプリ・・・会員数が少ないアプリや出会い系サイト
- サクラがいない(なしの)マッチングアプリ・・・会員数が多い国内大手のアプリ/サイト
の3種類があります。
悪徳系の出会い系サイトの場合、サクラしかいないので、やらない方がいいです。
また、サクラの少ない出会い系サイトでも、業者だらけなので危険です。
一方、国内大手のアプリ/サイトの場合、会員数が多いのでサクラバイトを雇う必要がなく、管理体制も整っているので安全に使えます。
運営会社は上場企業など会社の規模が大きく、内部告発などですぐ炎上する時代ということもあり、コンプライアンス的にもサクラなしで運営していると言えます。
そのため、サクラに遭遇したくないなら、国内大手のアプリ/サイトを使った方が良いです。
サクラのいない(なしの)国内大手の無料アプリ/サイトについては、後述の「会員数/年齢層/目的別マッチングアプリ比較」で一覧にしています。
サクラしかいない/だらけ②【サクラと業者男女の違い】
マッチングアプリでは、業者男女がサクラと誤解されていることも多く、業者と何回か遭遇すると、サクラしかない/サクラだらけと言われやすいです。
業者とは、サイト内に勝手に忍び込み、LINE(ライン)などの個人情報収集や、他のサイトへの誘導、直接会って勧誘や販売をしてくるのが目的の男女のことを指します。
運営側が関与しているのがサクラで、運営側と全く関係ないのが業者です。
アプリ/サイトの運営側にとっては、業者は営業妨害でしかなく、徹底排除の体制をとっているので、国内大手のアプリ/サイトでは、業者に遭遇することはあまりないです。
そして、業者もバカではないので、監視体制のゆるい通報されにくい出会い系サイトを使っていることが多いです。
ただ、どんなアプリ/サイトでも、業者に遭遇してしまうことはあるので、怪しいなと思ったら、ブロックするかすぐ通報して、運営に対処してもらった方がいいです。
サクラしかいない/だらけ③【マッチングしない女性はサクラ?】
マッチングアプリの2chやなんJ、知恵袋などの口コミの中には、女性と全然マッチングしないのは、「サクラしかいないから」「サクラだらけだから」などと疑う人もいます。
これは、男性は女性の7~8割くらいを恋愛対象として見れますが、女性は慎重に選ぶ本能があるため、男性の1~2割くらいしか恋愛対象として見れません。
そのため、男女比が同じでも、女性のマッチング率は8割くらいですが、男性のマッチング率は2割以下のことが多いです。
なので、共通点が多いなど、何かしら理由がない限り、男性は簡単にはマッチングできないのが普通です。
サクラしかいない/だらけ④【マッチング後、メッセージが来ない男女はサクラ?】
マッチングアプリでは、マッチング後、メッセージを送ってこない男性が多いと、サクラしかいない/サクラだらけと疑う女性もいます。
これは、男性が無料会員だからで、いいねを送ったあと、マッチングしてメッセージを1通目までは送ることができるんですが、返信はできないからです。
しかも、無料会員の男性はやりとりができないため、1通目のメッセージも送らないことが多いです。
ほとんどのアプリ/サイトでは、男性の有料会員と無料会員を表示で見分けることはできませんが、有料会員の男性の場合、ログイン履歴が毎日24時間以内になっているのが特徴です。
なお、マッチングしてから有料会員になる男性もいるのでマッチング自体は無駄ではないです。
ちなみに、登録後、年齢確認していない男性もメッセージは送信できません。
また、マッチングしてもすぐに返信が途絶えてしまう女性もサクラとよく疑われています。
ただ、女性からしたら、メッセージ内容がつまらない、他に優先順位の高い相手がいるなど、フェードアウトやブロックするのには理由があります。
特に女性はたくさんの男性からいいねをもらっているので、見切りをつけるのも早いです。
また、女性が無料の場合、暇つぶしや試しにやっているだけだったり、実際会うとなると不安になり、やりとりの途中でやめてしまう女性も割と多いです。
その他、マッチングしてもメッセージを送ってこない女性もサクラと疑われやすいですが、キープのために一応マッチングしただけだったり、間違えてマッチングしただけで、サクラではないです。
サクラしかいない/だらけ⑤【すぐ退会する男女はサクラ?】
マッチングアプリでは、マッチング後に相手がすぐ退会してしまうことが多いと、サクラしかいない/サクラだらけと疑われやすいです。
有料会員に登録後など、課金後に突然退会してしまう場合は怪しいですが、それ以外の場合は、男性女性ともに、普通の会員である場合がほとんどです。
ブロックされた場合も退会と表示されるため、ブロックされただけの可能性が高いです。
なお、サクラ(勧誘業者)の場合は、誘導先のURLを送るなど、何かしら勧誘してから退会するので、見分けられます。
サクラしかいない/だらけ⑥【美人やイケメンはサクラ?】
マッチングアプリでは、美人やイケメンをたくさん見かけると、サクラしかいない/サクラだらけと疑う人もいます。
ただ、今や4~5人に1人がマッチングアプリをやっているため、会員のレベルは職場や学校で出会う人とほぼ同じです。
そのため、見た目レベルの割合も職場や学校と同じで、会員の上位約3割は美人やイケメンの場合が多く、何かしら共通点さえあれば普通にマッチングできます。
サクラ男女の特徴と見分け方
次に、マッチングアプリのサクラ男女の特徴と見分け方について解説します。
サクラとは?意味/目的
まず、サクラの意味ですが、人気があるように見せる偽物の客(会員)を指す隠語です。
マッチングアプリのサクラとは、ユーザーになりすましている運営側の社員やバイト、AIなどのことを言います。
なぜサクラがいるのかですが、会員登録させたり、有料会員に誘導したり、課金させるのが目的です。
主に、メッセージ1通ごとに料金のかかるポイント課金制の悪徳出会い系サイトにいて、メッセージのやりとりを長引かせる手口で組織的に稼いでいます。
ポイント課金制のアプリの場合、運営側は誰が何万ポイント保有しているか把握しているので、ポイント残の多い会員から狙ってきます。
ヘビーユーザーほどカモにされやすい仕組みになっているため、興味本意でやらないよう注意が必要です。
ちなみに、サクラ女性を演じるのはほぼ男性で、いろいろな女性キャラを作っています。
また、会員数の少ないアプリ/サイトにも会員が多いように見せかけるためにサクラを使っているケースもあります。
サクラ男女の名前一覧
マッチングアプリのサクラ男女の名前ですが、サクラはなりすますために、日本人によくある名前をつけていることが多いです。
そして、同じ名前をずっと使っているとバレるので、バレないように常に名前を変えていることが多いです。
実際、サクラバイトは1人で複数の名前を使っていて、次から次へと名前を変えていきます。
そのため、ネットでサクラの名前一覧などと検索しても無駄で、特定することはできません。
サクラ男女の写真/画像
マッチングアプリのサクラは、相手に興味を持ってもらうため、男性向けには美人や可愛い子、体の関係を連想させる画像を使うことが多く、女性向けにはイケメンの写真をプロフィールに使っていることが多いです。
カメラマンが撮影していそうな写真(画像)はサクラの可能性があります。
利用するモデルの写真(画像)は、ネットなどからいくらでも入手できる(闇で大量に売買されている)ため、名前と同様に次々と変えていることが多いです。
なお、顔写真がモデルの写真(画像)かどうかは、Google画像検索をすれば見分けられる場合もあります。(→ マッチングアプリのGoogle画像検索やり方)
また、画像送受信に料金がかかるポイント制のアプリの場合、画像を送受信させようとしてくるサクラもいます。
サクラ男女特徴/見分け方【プロフィール】
マッチングアプリのサクラのプロフィールの特徴としては、男性向けには、ゆるい口説きやすそうな女性や、体の関係を連想させる女性の場合が多く、女性向けにはハイスペックな男性の場合が多いです。
見分け方としては、主に、
- メッセージが噛み合わない
- LINE(ライン)交換や電話しない
- 会うことができない
などがあります。
サクラ男女特徴/見分け方【メッセージが噛み合わない】
マッチングアプリのAIのサクラ男女の場合、機械的にメッセージを送ってくるため、返信してもやりとり内容が噛み合わないのが特徴です。
有料会員に登録させるのが目的なので、課金後に退会していなくなります。
サクラ男女特徴/見分け方【LINE(ライン)交換や電話しない】
マッチングアプリのサクラ男女は課金させるのが目的のため、LINE(ライン)交換や電話は意味がないのでしないです。
LINE(ライン)交換や電話したがる場合、たいてい普通の会員か、なかには業者もいます。
業者の場合は、恋愛や婚活の話にならず、だんだんと勧誘などの目的の話になっていくのが特徴です。
また、URLを送ってきて別のサイトに誘導しようとしてくるのは、サクラではなく業者です。
なお、LINE(ライン)交換や電話できないからといって、必ずサクラという訳ではなく、普通の会員も、特に女性は警戒するので仲良くなるまでは連絡先交換したがらないことが多いです。
安全に気軽に電話する方法ですが、ビデオ通話機能があるアプリ/サイトを使うと良いです。
ビデオ通話機能があるアプリ/サイトの場合、連絡先交換なしに電話やビデオ通話ができるからです。
国内大手のビデオ通話機能があるアプリ/サイトとしては、
マッチングアプリ・・・ペアーズ(Pairs)、with(ウィズ)、タップル、Omiai、カップリンク、Tinder(ティンダー)
婚活アプリ/サイト・・・Match(マッチドットコム)、ゼクシィ縁結び、マリッシュ
デーティングアプリ・・・Dine(ダイン)
があり、サクラかどうか見分けるのにも使えます。
サクラ男女特徴/見分け方【会うことができない】
マッチングアプリのサクラは、なりすましの偽物のため、当然、会うことはできません。
なので、会う約束ができる場合はサクラではなく、ほとんどが普通の会員で、稀に業者の場合があります。
なお、ドタキャンされたり、会えないからといってサクラと決め付けるのは間違いで、特に女性の場合、警戒心もあるので、信用できる相手と判断するまでは簡単には会いません。
そのため、やりとり内容でサクラかどうか判断していく訳ですが、サクラの場合、何かしら一般の女性に比べて違和感があります。
一般の女性はたくさんの男性からアプローチされているため、つまらないメッセージを送ると返信は途絶えます。
つまらないメッセージにも延々と返信してくる場合、サクラか、もしくは業者の可能性が高いです。
ちなみに、メッセージのやりとりが続かず、なかなか会えないという人は、デーティングアプリを使った方が良いです。
デーティングアプリの場合、面倒なやりとりなしに、マッチング後、希望日にすぐ会えるからです。
国内大手のデーティングアプリ/サイトとしては、
があり、サクラもいません。
サクラバイトの求人/募集/副業はある?
求人広告で直接サクラバイト募集などと掲載してしまうと、すぐ炎上するので、悪徳出会い系サイトがサクラバイトを募集する場合、「在宅メールレディ」「在宅チャットレディ」「アプリのメールオペレーター」「アプリの運営サポート」などの名目で募集し、面接で仕事内容を説明する形が多いです。
ただ、サクラのバイトや副業は法律上、詐欺罪の共犯にあたり、犯罪なので、間違えてやらないよう注意が必要です。
なお、出会い系サイトの場合、一般会員の女性にはメッセージ1通ごとに1円~5円前後のキャッシュバックがあり、お小遣い稼ぎが目的のキャッシュバッカーもサクラと疑われることがあります。
ただ、100通メッセージしても100円~500円にしかならないので、現実的にはお小遣いにもならず、お小遣い稼ぎが目的の一般女性のキャッシュバッカーは、ほとんどいないと言えます。
まとめ
国内大手のマッチングアプリの場合、会員数が多いので、サクラバイトを雇う必要がなく、サクラはいないです。
口コミの中には「サクラしかいない」や「サクラだらけ」という書き込みも見かけますが、実態としては、勘違いしている場合がほとんどです。
ただ、会員数が少ないアプリや出会い系サイトにはサクラや業者男女が多いので、興味本意でやらないよう注意が必要です。