マッチングアプリのメッセージのやりとりで、
- 「質問がない」
- 「自分の話ばかり」
- 「質問に答えるだけ」
- 「一問一答」
- 「会話が一言で終わる」
- 「メッセージが短い」
- 「会話できない」
などだと、疲れますよね。
知恵袋や2chでも、「返信早いのに質問なし」「質問してこない男女は脈なし?」といった相談は多いです。
結論としては、
「返信が続く限り、脈なしではないので、気にせずやりとりを続ければ、会う約束ができることが多いです。」
そこで、返事はくるけど質問してこない(話題を振らない)、そっけない短文(一言返信)ばかりの返事をする男性女性の理由と対処法について解説します。
目次
- 1 【質問してこない/そっけない短文/一言返信男女!心理3つ】話題を振らない/質問に答えるだけ/返信早い質問なし脈なし?知恵袋【マッチングアプリ】
- 1.1 質問してこない/そっけない短文(一言返信)男女の理由①【コミュニケーションが苦手】
- 1.2 質問してこない/そっけない短文(一言返信)男女の理由②【興味がない】
- 1.3 質問してこない/そっけない短文(一言返信)男女の理由③【やりとりをやめたい】
- 1.4 質問に答えるだけで話題を振らない男女は脈あり?脈なし?
- 1.5 返信は早いのに質問なしの男女は脈あり?脈なし?
- 1.6 LINE(ライン)交換後に質問してこない/そっけない短文(一言返信)男女の対処法
- 1.7 初デート後に質問してこない/そっけない短文(一言返信)男女の対処法
- 1.8 自分の話ばかりで質問してこない男性女性心理
- 1.9 質問に答えない(無視/スルー)男女の対処法
- 1.10 一問一答ばかりでつまらない/辛い男女向け対処法
- 2 まとめ
【質問してこない/そっけない短文/一言返信男女!心理3つ】話題を振らない/質問に答えるだけ/返信早い質問なし脈なし?知恵袋【マッチングアプリ】
マッチングアプリで、質問してこない(話題を振らない)、そっけない短文(一言返信)ばかりで一問一答になる男女の理由(心理)としては、主に、
- コミュニケーションが苦手
- 興味がない
- やりとりをやめたい
などがあります。
質問してこない/そっけない短文(一言返信)男女の理由①【コミュニケーションが苦手】
マッチングアプリで、相手(特に男性)からいいねがきてマッチングしたのに、質問してこない人(話題を振らない人)の場合、コミュニケーションが苦手(コミュ症や奥手)か、もしくはメッセージのやりとりの仕方を知らないということがよくあります。
また、相手が普段、LINE(ライン)での短文のやりとりしかしていない場合、質問をつけるという意識(習慣)がそもそもない場合もあります。
質問をつけるのが常識という人にとっては違和感を感じてしまいますが、返信が続く限りは脈なしではないので、気にせず、そのままやりとりを続けると会う約束もできます。
なお、短文の男性に短文(一言返信)で返すと、男性の場合、女性に比べてなかなかマッチングできないので、お互い質問なしや一問一答でもやりとりは続きます。
ただ、短文(一言返信)の男性は、会ってもうまくいかないことが多いので、よほどタイプでない限り、即効ブロックがおすすめです。
一方、短文の女性に短文で返すと、女性の場合、いくらでも相手候補はいるため、話題を広げてくれる男性に乗り換えるのでブロックされます。
なので、短文の女性には、短文や一問一答で返信せず、ちゃんと質問付きの3行くらいのメッセージを送り続けた方がやりとりは続きます。
質問してこない/そっけない短文(一言返信)男女の理由②【興味がない】
マッチングアプリでいいねをもらった相手が質問してこない(話題を振らない)のは、男性女性ともに、興味がまだないからという理由も多いです。
特に女性の場合、興味を持つまでに時間がかかり、興味がまだないうちは、短文(一言返信)で返しがちです。
これは、女性は男性と違って生まれた子供が育つまで守ってもらうために、男性を慎重に選ぶ本能があるためです。
メッセージのやりとりで興味を持つことは少なく、会ってみて何回かデートを重ねてからだんだんと興味を持っていく女性がほとんどです。
一方、男性は子孫を多く残すために、すぐに女性に興味を持つ本能があり、興味があるために、質問や自分の話ばかりとなりやすいです。
そのため、マッチングアプリでの男女のやりとりが一問一答になりやすいのは自然なこととも言えます。
ちなみに、男性の場合、子孫を残せそうにない(会えそうにない)と判断すると、もう興味がなくなるので、急にそっけない短文になることが多いです。
なお、やりとり上級者でない限り、メッセージのやりとりで女性に興味を持たせることは難しいです。
なので、メッセージ交換で盛り上げて口説こうとはせず、マッチング後、お互い一通り自己紹介(自己開示)をしたら、ストレートに会う約束をしてしまった方が会える確率は上がります。
質問してこない、短文ばかりの女性でも、会う気のある女性であれば、すんなり会う約束はできます。
あまり会う気のない女性の場合、長々とメッセージ交換してもフェードアウトされやすいので、一通りの自己開示後、会う約束ができるかどうかで判断するといいです。
質問してこない/そっけない短文(一言返信)男女の理由③【やりとりをやめたい】
マッチングアプリでは、やりとりをやめたい時に、わざと、そっけない短文(一言返信)や一問一答で返して、質問してこない(話題を振らない)ことがあります。
特に、最初は質問してきたのに、だんだんと質問がなくなったり、返信が遅くなっていく場合、相手はフェードアウトしようとしています。
逆に、相手がこちらに興味を持つと、短文から比較的長文に変わり、質問も増えてきます。
会話が合わないのが原因でフェードアウトしたがっていることが多いので、会話の合う相手を探し直した方がいいですね。
質問に答えるだけで話題を振らない男女は脈あり?脈なし?
マッチングアプリには、質問に答えるだけ(質問にしか答えない)で話題を振らない男女もいます。
質問に答えるだけでも、返信頻度が早いなら、やりとりが下手なだけの脈ありで、遅いなら、相手はこちらにそれほど興味がないです。
ただ、返信が遅くても、やりとりが続くうちは脈なしではないので、タイプの相手ならやりとりを続けてもいいですね。
返信は早いのに質問なしの男女は脈あり?脈なし?
マッチングアプリには、返信が早いのに質問なし(話題を振ってこない)という男性女性もいます。
相手に好意や興味があるほど返信速度は早くなるため、質問がなくても脈ありです。
LINE(ライン)交換後に質問してこない/そっけない短文(一言返信)男女の対処法
マッチングアプリでは会う前にLINE(ライン)交換する人は多いですが、LINE(ライン)は会話型のツールなので、男性女性ともに、短文(一言返信)でやりとりする人が多く、質問してこないことが多いです。
LINE(ライン)で質問すると、そっけない一問一答となりやすく、アプリ/サイト内の手紙型のやりとりよりも難易度が高いです。
LINE(ライン)上手な人でないとやりとりが途切れて、だいたい失敗するので、LINE(ライン)交換は会う前日までしないか、LINE(ライン)交換してしまった場合、会う約束をした後は返信だけにしておいた方が無難です。
初デート後に質問してこない/そっけない短文(一言返信)男女の対処法
マッチングアプリで、初デート後に質問してこない(話題を振らない)場合やそっけない短文(一言返信)になるのは、男性女性ともに、会う前とのイメージのギャップが原因です。
特に、写真と実物にギャップがあると、会うことはできても付き合うことはできないので、実物に近い写真に変えた方がいいです。
逆に脈ありの場合は、質問が増え、メッセージのやりとりもスムーズになっていきます。
自分の話ばかりで質問してこない男性女性心理
マッチングアプリでは、自分の話ばかりで質問してこない(話題を振らない)人もいます。
これは、自分のことをもっと知って欲しいという承認欲求からきていて、男性女性ともに、本気度が高いサインです。
ただ、本気度が高い場合は、相手のことも知りたいと思うので、やがて質問もしてきます。
なので、ずっと質問してこない状態が続く場合は、単に承認欲求が強い性格なだけで、付き合ったあとも自分の話ばかりになる可能性があります。
聞き役でいる方が良いという人とは相性が合いますが、合わないと思ったらフェードアウトした方がいいですね。
質問に答えない(無視/スルー)男女の対処法
マッチングアプリに質問に答えない、質問無視(スルー)男女もいます。
相手が答えたくないような質問をしてしまっている場合は、こちらが別の質問をし直した方がいいです。
ただ、まともな質問にも答えないようであれば、何か隠しているか、会話の噛み合わない相手なので、フェードアウトしてしまった方がいいですね。
一問一答ばかりでつまらない/辛い男女向け対処法
マッチングアプリでそっけない短文(一言返信)の一問一答ばかりでつまらない、辛いという場合、デーティングアプリの方が向いています。
デーティングアプリの場合、男性女性ともに、まずは食事デートしたいという人ばかりが集まっているので、面倒なやりとりなしにすぐ会えます。
国内大手のデーティングアプリ/サイトとしては、
があり、マッチング後、日程調整するだけで、すぐ食事デートをすることができますよ。
もしくは、食事デート募集機能がある、
もデーティングアプリとして使えますよ。
*各アプリ/サイトの特徴については、後述の「会員数/年齢層/目的別マッチングアプリ比較」で解説しています。
まとめ
マッチングアプリのメッセージのやりとりで、「質問がない」「返信早いのに質問なし」「質問に答えるだけ」「そっけない短文ばかり」「一問一答」「会話が一言で終わる」「自分の話ばかり」になってしまう相手でも、返信が続く限り、男性女性ともに、脈なしではないです。
気にせずやりとりを続ければ、会う約束ができることは多いですが、質問してこない(話題を振らない)ような短文(一言返信)の男性は、会ってもうまくいかないことが多いので、よほどタイプでない限り、即効ブロックがおすすめです。