マッチングアプリで、10歳くらい年下男性からのいいねばかりが多いと、本気(脈あり)なのか?遊びなのか?気になりますよね。
結論としては、
「本気か遊びか男性によるので、見極めが必要です。」
そこで、一回り年下男性(若い子)からのいいねと、年下男子へのいいね、年下彼氏の作り方、デートや会計などについて解説します。
【10歳年下男性からいいね多い本気脈あり?遊び?】一回り下の若い子/年下男子ばかり/年下彼氏【マッチングアプリ】
マッチングアプリで、10歳くらい年下男性からいいねばかり多いと、本気度(脈ありか)を疑う女性がいますが、年下だから遊びということはないです。
年下男性が好きな女性が一定数いるのと同じように、年上女性を好きな男性も一定数いるからです。
男性の本気度に年齢差は関係ないですが、年上でも年下でも男性によって本気度は違うので、見極めが必要なのはどの年齢でも同じです。
年上女性が好きな年下男性の理由/心理
マッチングアプリの男性の中には、年上女性しか好きになれないタイプがいます。
年上女性しか好きになれないタイプの男性の場合、いつも年上と付き合うことが多く、
- テンションの高い女性とはノリが合わない
- うるさい女子は苦手
など落ち着いた女性が好きだからという理由が多いです。
同年代や年下の女性と付き合ってみて痛い目をみた過去を持っていたりする男性もいます。
また、一緒にいて向上心を刺激されるという
- 会話が弾む
- 経験豊富
- 知識が広い
- 自立している
などの理由から年上女性を好きな男性もいます。
その他、歳の離れた姉や姉の友達がいて、子供の頃から可愛がってもらったりしていて、年上女性に「大人の女性への憧れ」や「家庭的で安心できる」といったいいイメージを持っている男性もいます。
これはブラコンの女性が年の差のある男性に惹かれるのと同じで、年上女性に姉との共通点を感じて好きになってしまう訳です。
なので、年上好きな男性の中には、甘え上手な男性もいます。
年下男性から恋愛対象外になってしまう年上女性の特徴
逆にマッチングアプリで、恋愛対象外になってしまう年上女性の特徴としては、
- お高く止まっていてプライドが高そう
- 見た目が老け込んでいて清潔感がない
- 厚かましくておせっかい
- ヒステリック
- 結婚ばかり迫ってくる
などがあり、上から目線な態度をとってしまうと、年下男性から避けられやすくなります。
つまり、年上女性を好きな男性というのは、外見的に老けてみえる女性が好きなのではなく、包容力や安心感といった内面部分が好きということです。
年下男性が本気(脈あり)か遊びか見極め方
マッチングアプリで、年下男性が本気(脈あり)か遊び(体目的)かの見極め方ですが、初デートの約束をする時、昼間、人目の多い場所(カフェなど)で、1時間でもいいか聞くことで見分けられます。
本気の男性なら、一回り年下であっても女性の希望に合わせてくれますが、遊びなら、別のやれそうな(ワンナイトできそうな)日時や場所に変更したがるからです。
ママ活/姉活目的の年下男性の見分け方
マッチングアプリには、ママ活や姉活目的で年上女性を狙ってくる年下男性もいます。
出会った年上女性と一緒に過ごすことで、お金をもらおうとするのをママ活といい、ブランド品など物でもらおうとするのを姉活と言います。
ママ活や姉活の相場ですが、1回のデートで1万円だったり、食事をおごるだけや、たまに物を買ってもらう関係など様々です。
また、金銭目的で肉体関係になってしまうと、違法になるので、体の関係はなしという場合も多いです。
ママ活男子の特徴/見分け方ですがプロフィールに、
- 経済的に大変だけど夢を追いかけている
- 将来〇〇になりたくて勉強を頑張っている
など応援したくなるようなことをやんわりと書いていることが多いです。
必ずしもイケメンとは限らないので注意が必要です。
年下男性との歳の差(年齢差)は何歳まで?
マッチングアプリで出会った男性が20代だった場合は、まだ子供と変わらないので、遊びの関係で終わりやすいです。
ただ、30代以上の男性となってくると、もう常識もあるので、年下彼氏でも大人の付き合いができます。
特に最近は草食系男子が増えてきていて、「年上か、年下か」「男だから、女だから」という考えに縛られず、自由な関係性を築こうとしてきます。
なので、同じ価値観や相性さえ良ければ歳の差があってもうまくいきやすいです。
また、ジェネレーションギャップですが、話が合わないほどの年齢差でなければ特に気にする必要はなく、歳の差婚も可能です。
年下彼氏の作り方①【年下男性にいいねはNG】
マッチングアプリで、年下彼氏の作り方ですが、女性から年下男性にいいねするのはNGです。
というのも、女性からいいねすると、脈なし男性でも、遊び(体目的)でマッチングしてしまうからです。
本気の彼氏を作るためにも、男性からいいねをもらって、マッチングするのが鉄則です。
年下彼氏の作り方②【目的に合わせて選ぶ】
マッチングアプリで、年下彼氏が欲しい時、目的に合わせてアプリを選ぶことも大事です。
目的別にアプリを分けると、
恋活アプリ(年下男性と恋愛がしたい)・・・タップル、イヴイヴ、恋庭、Tinder(ティンダー)
恋活婚活アプリ(恋活と婚活の両方に使える)・・・ペアーズ(Pairs)、Omiai、with(ウィズ)、カップリンク、アンジュ(アオッカ)
婚活アプリ/サイト(結婚を見据えた年下彼氏が欲しい)・・・Match(マッチドットコム)、ユーブライド、ゼクシィ縁結び、マリッシュ、ブライダルネット
となっています。
このうち、恋活アプリは、年齢層が低く若い子が多いので、年下ばかりからいいねがくる女性も多いです。
また、年の差婚も狙うなら、婚活アプリ/サイトをメインに使うといいですね。
*各アプリ/サイトの特徴については、後述の「会員数/年齢層/目的別マッチングアプリ比較」で解説しています。
年下彼氏の作り方③【年下男性からいいねをたくさんもらう】
マッチングアプリで、年下男性からいいねをたくさんもらう方法ですが、アプリの掛け持ちが簡単でおすすめです。
アプリを複数掛け持ちすると、2個で2倍、5個で5倍のいいねがもらえるからです。
もらえるいいねが多い方が、イケメンでハイスペックな年下彼氏ができる確率も上がりますよ。
また、アプリ内には、年上女性好きと年下男性好きのコミュニティがあるので、入っておいた方が、年上女性好きから気付いてもらいやすくなります。
年下男性の呼び方はタメ口?
マッチングアプリの出会いでは、自分が年上でも、最初からタメ口でメッセージを送ると、相手にとっては不快に感じる場合がほとんどです。
なので、年下男性であっても年齢に関係なく、仲良くなるまではお互い敬語でやり取りした方が失敗しにくいです。
ただ、ずっと敬語のままだと、なかなかお互いの距離は縮まらないので、年下であってもタメ口に切り替えていく必要があります。
敬語をやめるタイミングとしては、
- LINE(ライン)交換した時
- 電話した時
- 初めて会った時
などの、関係が縮まるタイミングが自然です。
なお、何も言わずに少しずつタメ口を混ぜようとすると、相手を困惑させるだけなので、お互い一緒にここからはタメ口と決めてからの方がいいですね。
年下男性/彼氏とデートや会計は?
マッチングアプリで出会った年下男性(彼氏)とのデートですが、一回り下であっても、デートには年下や年上は関係なく、積極的な方がリードしてく形でOKです。
また、会計ですが、男性が学生でもない限り、基本交互や割り勘で支払いをした方がどちらかに負担が偏らず、良好な関係が続きます。
なお、女性が年上だからといって、全て払わせようとする年下男性は、本気度が低いので見極めが必要です。
まとめ
マッチングアプリで、10歳くらい年下男性(若い子)からのいいねばかり多いのは、本気(脈あり)なのか?遊びなのかですが、男性によるので、見極めが必要です。
また、目的に合わせてアプリを複数掛け持ちすることで、簡単にいいねを増やせるので、ハイスペックでイケメンな年下彼氏も作れますよ。