ご飯友達が欲しい時、ご飯マッチングアプリやご飯友達募集サイトを使えば、すぐに一緒にご飯を食べてくれる人(異性のご飯友達)を探すことができます。
そこで、ご飯を一緒に食べるご飯マッチングアプリやご飯友達募集サイトと出会い向けアプリの選び方などについて解説します。
ご飯一緒に食べる!ご飯マッチングアプリとは?
ご飯マッチングアプリやご飯友達募集サイトとは、お互いの予定の合う相手とマッチング後、すぐにご飯に行けるアプリやサイトのことです。
普通のマッチングアプリとは違い、会う前の面倒なメッセージ交換がいらないアプリやサイトが多く、日程や店舗を決めたら、あとは当日お店に行くだけで一緒にランチやディナーができます。
ご飯マッチングアプリを利用している会員は、まずは会ってご飯をしながら話をしたいという会員ばかりなので、マッチング率も高めです。
自分の予定に合わせていつでも異性のご飯友達を探せるので、仕事が忙しい人でもご飯しながら、同時に恋活、婚活もできるという優れものです。
ランチやディナーのお店はアプリやサイトの提携店舗から選ぶシステムが多いため、女性も安心してご飯に行けますよ。
ご飯マッチングアプリの選び方
ご飯マッチングアプリやご飯友達募集サイトの種類には、
の4種類があります。
このうち、異性の独身のご飯友達を探すのに使えるのは、既婚者NGとなっていて、会員数も多く出会いやすい国内大手の上記7つとなります。
ご飯マッチングアプリの場合、マッチング後すぐ会うことになるため、国内大手のアプリやサイトであることは重要で、監視体制や通報制度が整っているため、業者や危険人物が排除され、安全に会うことができます。
なお、顔写真なしのアプリやサイトは、写真掲載したくないという人に向いていて、プロフィールの似ている芸能人名からタイプの相手を選べます。
ご飯一緒に食べる!ご飯マッチングアプリ5選(異性の友達/出会い向け)
国内大手で安全に独身の異性とご飯を一緒に食べることができるおすすめのご飯マッチングアプリやご飯友達募集サイトについて、特徴や出会い方などを解説します。
Dine(ご飯出会いアプリ)
Dine(ダイン) | |
会員数 | 累計10万人以上 |
年齢層 | 20代まで47% 30代43% 40代8% 50代以上2% |
男女比 | 6対4 |
料金 | 男性女性共通 6500円/月額~ 無料あり 女性は実質無料 |
運営会社 | 株式会社Mrk&Co |
食事場所 | 東京、名古屋、大阪、福岡の提携店舗 |
口コミ評判 | → Dine(ダイン)の口コミ評判!使ってみた評価をレビュー |
公式サイト |
Dine(ダイン)はご飯を一緒に食べる事を前提にマッチングするご飯出会いアプリで、すぐにランチやディナーの相手が見つかります。
ご飯したい相手を選んでマッチング後、最初にランチやディナーの日程を決めてからメッセージ交換し、提携店舗を予約してご飯という流れになっています。
さらに、当日の夜ディナーで会えるご飯友達を探すこともでき、この場合、お店の予約などはなく、マッチングした人同士で会う約束をして、自由にディナーのお店を決めれます。
また、相手が有料会員であれば無料会員でも会う約束ができるため、完全無料でも使えます。
なお、無料会員登録後、マイページにある「友達招待」を開き、招待コードを入力すると有料プランが7日間無料になるため、完全無料のままさらに出会いを増やせます。
無料招待コード
jpM55CN2 (読み方:ジェイピーエム55シーエヌ2)
コンパde恋ぷらん(ご飯出会いアプリ/友達募集サイト)
コンパde恋プラン | |
会員数 | 20万人以上 |
年齢層 | 20代34% 30代50% 40代以上16% |
男女比 | 59対41 |
料金 | 男性3500円/回~ 女性1000円/回~ |
運営会社 | 株式会社グッドウィルプランニング |
食事場所 | 全国の提携店舗 |
口コミ評判 | → コンパde恋プランの口コミ評判!使ってみた評価をレビュー |
公式サイト |
コンパde恋プランは日本最大級のご飯出会いアプリ/友達募集サイトです。
1対1や2対2以上のランチやディナー、合コンの他、一人参加者が集まる食事会もあります。
ご飯の相手やプランを選ぶだけでよく、全てスタッフがお店の手配からスケジュール調整までしてくれるので簡単にご飯に行けます。
顔写真なしのため、マッチング率は高く、会う前の面倒なメッセージ交換も不要です。
料金はセッティング料と飲食代のみとなっていて、提携店舗はおしゃれ、駅チカ、リーズナブルにこだわったお店が多いので楽しめます。
ラッシュ(ご飯出会い/友達募集サイト)
ラッシュ(Rush)合コン/サシ飲み | |
会員数 | 7万人以上 |
年齢層 | 20代35% 30代47% 40代以上18% |
男女比 | 67対33 |
料金 | 男性3500円/回 女性無料 |
運営会社 | 株式会社IBJ |
食事場所 | 全国の提携店舗 |
口コミ評判 | → ラッシュ合コン/サシ飲みの口コミ評判!行ってきた体験談をレポ |
公式サイト |
ラッシュ(Rush)はご飯、合コン、1対1サシ飲みのセッティングサイトで、すぐに一緒にご飯を食べてくれる人を探せます。
1対1や2対2以上の他、1人参加も可能な10名前後のランチやディナーもあり、ご飯の相手や企画を選ぶだけでよく、お店の予約から日程調整までスタッフが全てサポートしてくれます。
顔写真なしなのでマッチングしやすく、プロフィールに似ている芸能人名が書いてあるので、おおよそタイプの相手とご飯できます。
男性はセッティング料+飲食代だけで、女性は当日の飲食代のみで参加できます。
クロスミー(ご飯出会い/友達募集アプリ)
クロスミー(CROSS ME) | |
会員数 | 累計50万人以上 |
年齢層 | 20代まで72% 30代23% 40代以上5% |
男女比 | 6対4 |
料金 | 男性3400円/月額~ 女性無料 |
運営会社 | 株式会社プレイモーション(サイバーエージェントグループ) |
口コミ評判 | → クロスミー(CROSS ME)の口コミ評判!使ってみた評価をレビュー |
公式サイト |
クロスミー(CROSS ME)は恋活アプリですが、ご飯友達を募集できる「今日デート」機能があり、当日でもご飯友達を探せます。
条件検索以外にもスマホのGPSを利用したすれ違い機能があり、飲食店の多い繁華街などで利用するとその場でご飯を一緒に食べる相手を見つけることもできます。
なお、GPSをオフにしておけばすれ違いは発生しないため、身バレの心配はなく、安全に使えます。
タップル(ご飯出会い/友達募集アプリ)
タップル | |
会員数 | 累計500万人以上 |
年齢層 | 10代19% 20代59% 30代16% 40代5% 50代以上1% |
男女比 | 6対4 |
料金 | 男性3700円/月額~ 無料あり 女性無料 |
運営会社 | 株式会社タップル |
食事場所 | 全国(デートパスは東京のみ) |
口コミ評判 | → マッチングアプリタップルは出会える?2ch5ch口コミ評判と評価/感想【体験談と攻略法】 |
公式サイト |
タップルは恋活アプリですが、アプリ版公式サイトには、ご飯友達を募集できるおでかけ機能や、飲食店を選んでご飯を一緒に食べることができるデートパスの機能があります。
お出かけ機能でご飯友達を募集している人は多いので、すぐにご飯に行きたい時に便利です。
飲食店を選んでご飯に行けるデートパスはメッセージのやりとり中の相手に使える機能で、提携店舗のため、女性も安心してご飯に行けます。
いきなりデート(審査制ご飯マッチングアプリ)
いきなりデートは審査制のご飯マッチングアプリのため、イケメンハイスペック男子と美人ばかりなのが特徴です。
希望日時を決めておき、マッチング後は、メッセージ交換なしで、直接、提携飲食店でご飯デートするシステムになっています。
そのため、自分の都合の良い日時にいつでもご飯デートできて、忙しい人でも便利です。
料金は男性女性ともに月額制のため、その他にかかる費用はなく、飲食代のみでご飯デートができます。
なお、現在キャンペーン中で、有料会員にならなくても、無料招待コードで1回ご飯デートができます。
無料招待コード
b8ciz (読み方 ビーハチシーアイゼット)
この招待コードは、登録後、審査待ち時間の間に基本情報入力画面内の「招待コードを入力」欄より入力すればOKです。
aocca(ご飯マッチングアプリ)
aocca(アオッカ)はデーティングアプリとマッチングアプリの両方出会い方ができるご飯マッチングアプリです。
会員層的に、まずは会ってみたいという人ばかりが集まっているため、ご飯デートの約束がしやすいです。
デーティングアプリとして使う場合は、ご飯友達を募集するか、募集している相手に直接メッセージを送ってご飯の約束をします。
また、マッチングアプリとして使う場合は、マッチング後、お互いの自己紹介を一通り済ませたあと、ご飯の約束をすればOKです。
料金は女性無料で、男性は月額制となっていて、飲食店は相手と相談して自由に決めることができ、セッティング料金などはかからず、飲食代だけで済むため、コスパも良いです。
ご飯マッチングアプリQ&A
一緒にご飯を食べてくれる人を探せるご飯マッチングアプリのよくある疑問について解説します。
ご飯はおごり?
ご飯マッチングアプリでは、自分の飲食代を自分で払う人がほとんどなので、おごりの心配はしなくて大丈夫です。
当日メニューを選ぶよりも、予約する際、コースを選んでおけば、料金が決まっているので予算オーバーすることもなく、会計もスマートにできます。
ちなみに、ランチの場合、一人1000円前後でディナーは一人3000円前後のコースが多いです。
ご飯友達の作り方コツ
ご飯マッチングアプリでは、メッセージのやりとりなしに異性のご飯友達を選ぶことになるため、プロフィールが大事です。
どんな人なのか相手がイメージしやすいように、プロフィールをしっかり書いておいた方が話の合う相手とマッチングできます。
ご飯を一緒に食べるお店はどこがいい?
ご飯マッチングアプリでは、何人目でお互いタイプの異性と出会えるかは運次第なので、コスパよく出会いを増やしたいなら、初対面の異性と会う場合、食事代が一人1000円前後で済む、カフェやランチのお店がおすすめです。
お互いタイプでもう一度会ってみたいと思ったら、連絡先交換後、アプリなしで二人だけでディナーの約束をするといいです。
ご飯だけでもあり?
ご飯マッチングアプリでは、まずはご飯友達の関係から始めて、いい人がいればその後何回かご飯に一緒に行って、彼氏彼女の関係に発展するという使い方をしている人が多いです。
なので、相手がタイプでなければ1回目のご飯だけで2回目のご飯はなしとか、ご飯友達止まりというのは全然OKです。
ただ、異性との出会い目的で利用している人がほとんどなので、最初からご飯友達だけを目的にしてしまうのはNGです。
ご飯マッチングアプリまとめ
ご飯マッチングアプリやご飯友達募集サイトは、マッチング後にお店を決めたら、面倒なやりとりなしでご飯を一緒に食べることができます。
会員層的にも、まずは会ってごランチやディナーしたいという人が多いので、気軽にご飯ができますよ。