恋活/婚活マッチングアプリや婚活アプリ/サイトなどの出会いアプリは登録後、メッセージ交換する時に身分証明書による年齢確認(本人確認)が必要ですが、悪用されたら怖いので、本当に安全なのか気になりますよね。
結論としては、
国内大手のマッチングアプリや婚活アプリ/サイトなら年齢確認(本人確認)は安全です。
そこで、国内大手のマッチングアプリや婚活アプリ/サイトであれば、年齢確認(本人確認)が安全な理由について解説します。
目次
悪用が怖い!マッチングアプリ/婚活アプリの年齢確認/本人確認は安全?
マッチングアプリや婚活アプリ/サイトは、年齢確認や本人確認なしで登録でき、いいねを送ってマッチングするところまではできます。
ただ、サイト内の相手とメッセージ交換する場合、年齢確認や本人確認が必要になっています。
これは、出会い系サイト規制法で18歳未満でないことの確認が義務付けられているためです。
年齢確認(本人確認)の安全性ですが、個人情報は基本的に個人情報保護法によって法律で守られています。
ただ、いくら個人情報保護法で守られているとは言え、マッチングアプリや婚活アプリ/サイトを運営する会社の規模が小さければ、管理体制もそれなりとみておいた方がよく、流出の危険や提出した身分証明書(免許証や保険証)の偽造など、悪用が怖いです。
なので、プライバシーマークやTRUSTe(トラストイー)、JAPHICマークなどのいずれかを取得している、国内大手の運営実績のあるマッチングアプリなら年齢確認(本人確認)もより安全と言えます。
↓ プライバシーマークやTRUSTe(トラストイー)、JAPHICマークとは、個人情報保護法よりも高い基準で個人情報を適切に取り扱っていることが認定された事業者に、第三者機構から付与されるこれらのマークです。


また、マッチングアプリや婚活アプリ/サイトでは、年齢確認(本人確認)で使用した情報は年齢と性別以外はプロフィールに反映されないため、サイト内で個人情報が公開される心配もありません。
年齢確認/本人確認なしは安全?危険?
年齢確認(本人確認)なしの違法マッチングアプリ(出会い系アプリ)やチャットアプリもありますが、やっている人がいるから安全ということはなく、実は非常に危険です。
というのも、嘘のプロフィールで登録できるため、業者だらけとなっていて、年齢詐称や会いに行ったら別人が来たなんてことが日常茶飯事となっているからです。
LINE(ライン)交換後、違法サイトに登録させて個人情報を抜き取ったり、ワンクリック詐欺の被害も多発しています。
ぼったくりバーの業者やホテルに行ったあと仲間が出てきて慰謝料を請求する美人局も多いです。
さらに、18歳未満の未成年と知らずに関係を持ってしまった場合、捕まります。
ちなみに、年齢確認(本人確認)なしの違法アプリや法の抜け穴を狙ったアプリは、毎年出てきてはすぐ消えを繰り返していて、運営しているのはだいたい悪徳業者です。
登録すると、迷惑メールが大量に送られてきたり、法外な料金を請求されたり、何かしら直接、または間接的に悪徳業者が違法に利益を得る形になっています。
身分証明書による年齢確認(本人確認)なしの出会いアプリというのは、犯罪に巻き込まれる危険が高く、非常に怖いアプリなので、興味本位でやらないよう注意が必要です。
年齢確認と本人確認の安全性の違い
マッチングアプリや婚活アプリ/サイトには年齢確認だけで利用できるものと、本人確認も必要なものとがあります。
どちらも確認に必要な身分証明書は同じですが、
- 年齢確認・・・生年月日・証明書の名称・発行者名以外の部分は隠せる
- 本人確認・・・名前や写真などを隠すことはできない
となっていて、年齢確認は「生年月日・証明書の名称・発行者名」以外を隠せますが、本人確認は隠せないという違いがあります。
初めてマッチングアプリをやる人の中には本人確認を怖いイメージを持っている人もいると思いますが、本人確認まであるアプリの方がより安全です。
年齢確認/本人確認の悪用が怖い人向け安全なマッチングアプリ/婚活アプリを比較
国内大手で運営実績があり、年齢確認(本人確認)の安全なマッチングアプリと婚活アプリ/サイト一覧です。
会員数順 | 累計会員数 | 目的 | 年齢確認 | 本人確認 |
ペアーズ(Pairs) | 1000万人以上 | 恋活/婚活 | 〇 | 〇 |
タップル | 500万人以上 | 恋活 | 〇 | 〇 |
Omiai | 500万人以上 | 恋活/婚活 | 〇 | 〇 |
with(ウィズ) | 320万人以上 | 恋活/婚活 | 〇 | 〇 |
Match(マッチドットコム) | 非公開 | 恋活/婚活 | 〇 | 任意 |
ユーブライド | 200万人以上 | 婚活 | 〇 | 任意 |
ゼクシィ縁結び | 110万人以上 | 婚活 | 〇 | 〇 |
マリッシュ | 80万人以上 | 婚活/再婚活 | 〇 | なし |
ブライダルネット | 31万人 | 婚活 | 〇 | 〇 |
*Omiaiは2019年12月時点の累計会員数を表示しています。
*ブライダルネットは累計会員数非公開のため、現在の会員数を表示しています。
本人確認が任意となっているアプリやサイトの場合、本人確認をしているかどうか会員のプロフィールを見れば表示で分かるため、本人確認までしている相手とだけマッチングしていくことが可能です。
また、婚活アプリは、任意ですが年収証明や独身証明など各種証明書を提出できるので、提出済みの男性とだけマッチングしていくこともでき、女性にとってはより安心して出会えます。
年齢確認/本人確認の悪用が怖い人向け安全なマッチングアプリ比較【出会い方コツ】
年齢確認(本人確認)の悪用が怖い人におすすめの、安全な国内大手の恋活/婚活マッチングアプリについて、特徴と出会い方のコツを解説します。
年齢確認/本人確認の悪用が怖い人向け安全なマッチングアプリ①【ペアーズ】
ペアーズ(Pairs) | |
会員数 | 累計1000万人以上 |
年齢層 | 20代前半まで23% 20代後半31% 30代28% 40代12% 50代60代以上6% |
男女比 | 6対4 |
料金 | 男性4100円/月額~ 女性無料 |
運営会社 | 株式会社エウレカ |
口コミ評判 | → ペアーズの2ch5ch口コミ評判と体験談【感想:男性女性ともにコミュニティで出会える】 |
公式サイト |
ペアーズ(Pairs)は趣味や興味の集まりであるコミュニティが10万種類以上もあり、同じ趣味を通して話の合う相手と出会える国内最大手のマッチングアプリです。
年齢確認と本人確認があり、TRUSTe(トラストイー)の認証も取得しているので、悪用が怖い人も安全に使えます。
出会い方のコツですが、コミュニティを通してパートナー探しをしている人が多いので、コミュニティにはできるだけたくさん入っておいた方が出会いを増やせます。
年齢確認/本人確認の悪用が怖い人向け安全なマッチングアプリ②【Omiai】
Omiai | |
会員数 | 累計500万人以上(2019年12月時点) |
年齢層 | 20代前半まで21% 20代後半30% 30代36% 40代10% 50代60代以上3% |
男女比 | 6対4 |
料金 | 男性3980円/月額~ 女性無料 |
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
口コミ評判 | → Omiaiアプリの2ch5ch口コミ評判と体験談【感想:男性女性ともにキーワードで出会える】 |
公式サイト |
Omiaiは、迷惑ユーザーにイエローカードが表示される制度があるため、会員層的に真面目な人が多いマッチングアプリです。
年齢確認と本人確認があり、TRUSTe(トラストイー)の認証も取得しているので、悪用が怖い人も安全に使えます。
出会い方のコツですが、趣味や興味のキーワード検索を使うと、共通点がある分、マッチングしやすいです。
年齢確認/本人確認の悪用が怖い人向け安全なマッチングアプリ③【with】
with(ウィズ) | |
会員数 | 累計320万人以上 |
年齢層 | 20代前半まで35% 20代後半31% 30代24% 40代8% 50代以上3% |
男女比 | 56対44 |
料金 | 男性3600円/月額~ 女性無料 |
運営会社 | 株式会社イグニス/株式会社アイビー |
口コミ評判 | → withアプリの2ch5ch口コミ評判と体験談【感想:男性女性ともに性格診断で出会える】 |
公式サイト |
with(ウィズ)は、性格/相性診断を元に出会えるマッチングアプリのため、相性重視で彼氏彼女を作りたい人におすすめです。
年齢確認と本人確認があり、JAPHICマークの認証も取得しているので、悪用が怖い人も安全に使えます。
出会い方のコツですが、性格/相性診断の心理テストが10万種類以上あり、新しい心理テストも定期的に開催されるので、参加しておくと出会いを増やせます。
料金は女性無料で、男性は有料ですが、月額プラン以外にも、21歳以下の男性限定で1週間プラン(1400円/週)があり、コスパよく出会うこともできます。
年齢確認/本人確認の悪用が怖い人向け安全なマッチングアプリ④【タップル】
タップル | |
会員数 | 累計500万人以上 |
年齢層 | 10代19% 20代前半37% 20代後半22% 30代16% 40代5% 50代以上1% |
男女比 | 6対4 |
料金 | 男性3700円/月額~ 無料あり 女性無料 |
運営会社 | 株式会社タップル |
口コミ評判 | → マッチングアプリタップルは出会える?2ch5ch口コミ評判と評価/感想【体験談と攻略法】 |
公式サイト |
タップルは、他のアプリと違い、趣味を通して表示された相手を「いいかも」か「イマイチ」の2択で選んでいくフリック形式のため、ライトな感覚でマッチングでき、気軽に出会えるマッチングアプリです。
年齢確認と本人確認があり、TRUSTe(トラストイー)の認証も取得しているので、悪用が怖い人も安全に使えます。
出会い方のコツですが、プロフィールにある趣味や興味のQ&Aに答えておくと、相手に共通点が分かるのでマッチングしやすくなります。
料金は女性無料で、男性は有料ですが、男性料金が無料になるミッションがあります。
ミッション例としては、
U-NEXT(ユーネクスト)への31日間無料お試し登録→3週間無料
などで、U-NEXT(ユーネクスト)に無料お試し登録したとしても、31日以内に解約すれば良く、男性も完全無料で使えます。
年齢確認/本人確認の悪用が怖い人向け安全な婚活アプリ/サイト比較【出会い方コツ】
年齢確認(本人確認)の悪用が怖い人におすすめの、安全な国内大手の婚活アプリ/サイトについて、特徴と出会い方のコツを解説します。
年齢確認/本人確認の悪用が怖い人向け安全な婚活アプリ/サイト①【Match(マッチドットコム)】
Match(マッチドットコム) | |
会員数 | 非公開 |
年齢層 | 20代前半まで7% 20代後半12% 30代33% 40代34% 50代60代以上14% |
男女比 | 55対45 |
料金 | 男性女性共通 3490円/月額~ 半額/無料あり |
運営会社 | マッチ・ドットコムジャパン株式会社 |
口コミ評判 | → 婚活アプリMatch(マッチドットコム)は怖い?2ch5ch口コミ評判と評価/体験験【攻略法】 |
公式サイト |
Match(マッチドットコム)はマッチングなしに最初から毎日無制限にメッセージを送れるため、他のアプリより出会いの数が3~5倍多い婚活アプリ/サイトです。
年齢確認があり、本人確認は任意ですが、TRUSTe(トラストイー)の認証も取得しているので、悪用が怖い人も安全に使えます。
出会い方のコツですが、プロフィールに希望するお相手欄があるので、自分の条件を希望している相手にだけアプローチしていくと出会いやすいです。
なお、料金は男性女性ともに有料ですが、半額や無料でも使えます。
半額での使い方ですが、無料会員登録後、数日程度有料会員に登録しないでいると、Match(マッチドットコム)から半額クーポン付のメールが月に4~6回届きます。
そのメールから有料会員になれば半額でお得に利用できます。
全プラン半額になり、しかもオプションまで半額になるので、先に無料会員に登録だけはしておいたがいいです。
ちなみに、無料会員ともメッセージ交換ができるオプション(半額で1050円/月額~)を付けると有料会員は出会いを増やせるので、男性は絶対オプションを付けた方がいいです。
無料での使い方ですが、オプション付き有料会員となら、無料会員のままでもメッセージ交換できるため、男性女性ともに無料会員のままでも出会えます。
オプション付き有料会員の男性は多いので、特に女性は無料会員として、他のアプリと掛け持ちにも使えますよ。
年齢確認/本人確認の悪用が怖い人向け安全な婚活アプリ/サイト②【ユーブライド】
ユーブライド(youbride) | |
会員数 | 累計200万人以上 |
年齢層 | 20代前半まで10% 20代後半15% 30代35% 40代27% 50代以上13% |
男女比 | 58対42 |
料金 | 男性女性共通 4300円/月額~ 無料あり |
運営会社 | 株式会社Diverse |
口コミ評判 | → 婚活アプリユーブライドの2ch5ch口コミ評判と体験談【感想:両想い検索で出会える】 |
公式サイト |
ユーブライド(youbride)は、毎日50回もメッセージ付きいいねを送れるため、他のアプリに比べてマッチング数が3~5倍多い婚活アプリ/サイトです。
年齢確認があり、本人確認は任意ですが、JAPHICマークの認証も取得しているので、悪用が怖い人も安全に使えます。
出会い方のコツですが、検索機能が優秀で、自分の条件を希望している相手を検索できるので、お互い希望条件に合った相手にアプローチすれば出会いやすいです。
また、料金は男性女性ともに有料となっていますが、無料会員は有料会員とならメッセージ交換ができるため、無料会員のままでも使えます。
なお、無料会員として使う場合は、スマホでも使えるブラウザ版公式サイトから登録した方が出会えます。
ブラウザ版公式サイトでは、有料会員にクレジットカード決済のマークが表示されるため、有料会員と無料会員の見分けがつき、有料会員にだけアプローチしていくことができるからです。
年齢確認/本人確認の悪用が怖い人向け安全な婚活アプリ/サイト③【マリッシュ】
マリッシュ | |
会員数 | 累計80万人以上 |
年齢層 | 20代まで23% 30代29% 40代33% 50代以上15% |
男女比 | 55対45 |
料金 | 男性3400円/月額~ 女性無料 |
運営会社 | 株式会社マリッシュ |
口コミ評判 | → 婚活アプリマリッシュの2ch5ch口コミ評判と体験談【感想:グループに入ると出会える】 |
公式サイト |
マリッシュ(marrish)は、バツイチの人が6割もいるため、離婚歴があっても不利にならなず、再婚活や理解者におすすめの婚活アプリ/サイトです。
年齢確認があり、本人確認はないですが、TRUSTe(トラストイー)の認証も取得しているので、悪用が怖い人も安全に使えます。
出会い方のコツですが、趣味や興味のグループ(コミュニティ)を通してパートナー探しをしている人が多いので、参加者の多いグループには一通り入っておくと出会いを増やせます。
料金は女性無料で、男性は有料ですが、無料会員登録時にもらえるポイントで、メッセージ交換が4回までできるため、男性も完全無料で出会うことが可能です。
年齢確認/本人確認の悪用が怖い人向け安全な婚活アプリ/サイト④【ゼクシィ縁結び】
ゼクシィ縁結び | |
会員数 | 累計110万人以上 |
年齢層 | 20代前半まで6% 20代後半15% 30代55% 40代24% 50代以上2% |
男女比 | 5対5 |
料金 | 男性女性共通 4378円/月額~ 半額あり |
運営会社 | 株式会社リクルートマーケティングパートナーズ |
口コミ評判 | → ゼクシィ縁結びアプリの2ch5ch口コミ評判【体験談:男性女性ともに共通点検索で出会える】 |
公式サイト |
ゼクシィ縁結びは、価値観診断を元にしたお相手紹介や、コンシェルジュによるデート調整代行機能(無料)があり、成婚率も高いので、結婚相談所の代わりとして使える婚活アプリ/サイトです。
年齢確認と本人確認があり、プライバシーマークの認証も取得しているので、悪用が怖い人も安全に使えます。
出会い方のコツですが、条件だけで検索するよりも、趣味や興味、価値観のカテゴリーからパートナー探しをした方が、共通点がある分、マッチングしやすいです。
料金は男性女性ともに有料ですが、キャンペーンを利用すれば半額で使えます。
半額で使う方法ですが、無料会員登録後、1週間前後で運営より1か月プランが半額になるキャンペーンコードのメールが自動的に届きます。
有料会員登録時に、そのキャンペーンコードを入力すると、1か月プランの料金が半額になります。
キャンペーンコードがすぐ欲しい場合、無料会員登録後、公式サイト内のお問い合わせより運営に「キャンペーンコードが欲しいです。」とメールを送れば、すぐに送ってくれますよ。
年齢確認/本人確認の悪用が怖い人向け安全な婚活アプリ/サイト⑤【ブライダルネット】
ブライダルネット | |
会員数 | 31万人(登録者数) |
年齢層 | 20代前半まで3% 20代後半19% 30代54% 40代21% 50代以上3% |
男女比 | 48対52 |
料金 | 男性女性共通 3980円/月額~ |
運営会社 | 株式会社IBJ |
口コミ評判 | → ブライダルネットの2ch5ch口コミ評判と体験談【感想:男性女性ともに日記で出会える】 |
公式サイト |
ブライダルネットは、プロの担当婚シェルがつき、成婚までをサポートしてもらえるため、成婚率が高く、結婚相談所の代わりとして使える婚活アプリ/サイトです。
年齢確認と本人確認があり、プライバシーマークの認証も取得しているので、悪用が怖い人も安全に使えます。
出会い方のコツですが、日記機能があり、見ている人が多いので、日記を書くといいねやコメントがたくさんきて、日記をきっかけに話の合う相手と出会えます。
年齢確認/本人確認の悪用が怖い人向けマッチングアプリ/婚活アプリの出会いQ&A
マッチングアプリや婚活アプリ/サイトの出会いについて、年齢確認(本人確認)の悪用が怖い人のよくある疑問について解説します。
年齢確認/本人確認の安全なアプリで、年齢詐称(年齢嘘)はある?
年齢確認は18歳以上かどうかを確認するために行われるので、18歳未満の人は身分証明書でバレるため、年齢詐称はできず、マッチングアプリや婚活アプリ/サイトを利用できません。
また、18歳以上の人の場合ですが、以前は18歳以上かどうかのみを確認していたアプリやサイトもあり、年齢詐称している男女に遭遇することもありました。
ただ、今では国内大手の年齢確認(本人確認)の安全なマッチングアプリや婚活アプリ/サイトの場合、入会審査や管理体制が厳しくなり、18歳以上かだけでなく生年月日もきちんと確認するため、年齢をごまかす方法はありません。
仮に年齢詐称した場合、発覚したら通報され退会処分となるだけでなく、慰謝料の請求なども有りうるので、サバ読みは厳禁と言えます。
なお、免許証などの身分証明書を偽造は犯罪なので逮捕されます。
ちなみに、マッチングアプリに登録する時、自由に年齢の設定はできますが、年齢確認(本人確認)でバレます。
また、年齢確認(本人確認)の段階になってから年齢を変える人は通報されかねないので、最初から正しい年齢で登録した方が良いです。
年齢制限18歳以上なら年齢確認/本人確認の安全なアプリで、高校生(JK)も利用できる?
マッチングアプリや婚活アプリ/サイトの年齢制限は18歳以上となっていますが、国内大手の年齢確認/本人確認の安全なマッチッグアプリや婚活アプリ/サイトの場合、利用規約で高校生不可となっているため、高校生は利用できません。
高校生不可となってないアプリは悪徳出会い系アプリである場合がほとんどで、様々な詐欺に騙される危険があるため、絶対利用しない方がいいです。
年齢確認/本人確認の安全なアプリで高校生(JK)と出会ってしまったら?
高校生不可と利用規約に書かれている年齢確認/本人確認の安全なマッチッグアプリや婚活アプリ/サイトでも、18歳以上の高校生(JK)が違法な手段を使って登録してくる可能性があります。
もし、高校生と出会ってしまったら、すぐに運営に通報し、フェードアウトした方がいいですね。
LINE(ライン)交換などしてしまうと、それをネタにされることもあるので、個人情報は教えないよう注意が必要です。
ちなみに、18歳以上であれば高校生と付き合って関係を持っても、今のところは都道府県の淫行条例や児童買春には当たらないため、犯罪にはなりません。
ただし、援助交際は相手が18歳以上でも高校生かどうかにかかわらず違法となります。
なお、18歳以上でパパ活した場合、体の関係を持ってしまったら売春防止法に抵触し、違法になりますが、現状では刑事罰はないというグレーな状態です。
もちろん、男性が既婚者だった場合は、不貞行為に該当するため、違法になります。
年齢確認/本人確認で使える身分証明書(免許証/保険証など)は?
マッチングアプリや婚活アプリ/サイトで年齢確認で使える身分証明書としては、
- 運転免許証
- 健康保険証
- パスポート
- 住民基本台帳カード
- マイナンバーカード
- 学生証
- 社員証
- 障害者手帳
- その他公的証明書
のいずれか1つとなっています。
逆に年齢確認に使えない書類としては、
- マイナンバー通知カード
- 年金手帳
- 住民票
- 仮免許証
- 日本国外で発行された証明書
- 有効期限が切れている証明書
となっています。
マッチングアプリや婚活アプリ/サイトによっては違いはありますが、基本だいたい同じです。
また、本人確認で使える身分証明書としては、
- 運転免許証
- 健康保険証
- パスポート
- 住民基本台帳カード
のいずれか1つとなっていて、本人確認をすると同時に年齢確認ができるアプリがほとんどです。
年齢確認/本人確認の方法
マッチングアプリや婚活アプリ/サイトで年齢確認(本人確認)する方法ですが、身分証明書をスマホで写真を撮って、サイト内でアップロードすれば提出できます。
画像が見切れていたり、不鮮明だったり、本人確認の場合は名前を隠すなど一部が隠れていると審査に通らないので、全体がしっかり見えるよう撮影する必要があります。
身分証なし、本人確認なし、クレジットカードのみで年齢確認できる?
以前はクレジットカードだけで年齢確認ができるマッチングアプリや婚活アプリ/サイトが多かったんですが、今、クレジットカードで年齢確認ができるアプリはマッチドットコム(Match.com)だけです。
なお、本人確認証明書は任意ですが提出できるので、本人確認済みの相手とだけマッチングしていくことができ、安全に使えます。
年齢確認/本人確認後、個人情報や顔写真流出を防ぐ方法
国内大手のマッチングアプリや婚活アプリ/サイトでは、年齢確認(本人確認)で個人情報が流出することはありませんが、登録後に顔写真流出など身バレが心配な場合、写真加工アプリを使って、少し修正するか、遠目やボカシを入れた写真を使えば、友達や知り合いが見ても、まず気付かれることはなくなります。
また、Facebookやツイッター、インスタグラムなどのSNSで使っている写真をマッチングアプリや婚活アプリ/サイトでも使うと、個人を特定されやすくなるため、別の写真を載せた方がいいです。
年齢確認/本人確認の悪用が怖い人向け安全なマッチングアプリまとめ
マッチングアプリや婚活アプリ/サイトの年齢確認(本人確認)は安全のために行われているので、年齢確認(本人確認)なしのアプリの方がむしろ危険で怖いです。
国内大手のマッチングアプリや婚活アプリ/サイトなら個人情報が悪用されたり、流出する心配はないので安全に年齢確認(本人確認)ができます。
年齢確認(本人確認)の安全なマッチングアプリ・・・ペアーズ(Pairs)、Omiai、with(ウィズ)、タップル
年齢確認(本人確認)の安全な婚活アプリ/サイト・・・Match(マッチドットコム)、ユーブライド、マリッシュ、ゼクシィ縁結び、ブライダルネット