マッチングアプリでは女性有利、男性不利になりがちなんですが、何故なのか理由を知っておきたいですよね。
そこで、女性有利、男性不利になる理由と対処法、男性が不利にならないマッチングアプリなどについて解説します。
目次
マッチングアプリが女性有利/男性不利になる理由と対処法
マッチングアプリで女性有利、男性不利になる理由としては、
- 男女比で男性比率が高い
- 男性は有料で女性は無料
- 女性はいいねが多いが、男性はいいねがこない
- 女性のマッチング率は高いが、男性は全然マッチングしない
- 男性はブロックやフェードアウトされやすい
などがあります。
男女比で男性比率が高いと女性有利!
マッチングアプリの男女比ですが、男性が多いと女性有利、男性不利になるため、男性は女性比率の高いアプリを使った方がマッチングしやすくなります。
ただ、「イケメンが多い」「ハイスペが多い」などの理由で女性比率の高いアプリだとスペックが必要になるため、「誠実な男性が多い」などスペック以外の理由で女性比率が高いアプリ(婚活アプリ)を選ぶといいです。
男性有料で女性無料だと男性は不利!
男性有料、女性無料のマッチングアプリの場合、男性は有料期間があるため積極的に活動しますが、女性は「いい人がいれば」という感覚になりやすく男性は不利になります。
なので、男性は女性も有料のアプリ(婚活アプリ)を使えば、有料期間中に出会うために女性も積極的になるので、返信率や会う約束ができる確率が上がります。
女性はいいねが多いが男性はいいねがこないので女性有利!
マッチングアプリでは女性は基本受け身で女性からいいねを送ることは少なく、男性は複数の女性に積極的にいいねを送るため、女性は男性の約10倍はいいねをもらっていて、男性を選び放題となり、女性有利になりやすいです。
そして、女性はいいねをもらいすぎるとさらに有利になり過ぎるため、男性は女性がいいねをもらいすぎていないアプリを使えばマッチングしやすくなります。
女性のマッチング率は高いが男性は全然マッチングしないので女性有利!
マッチングアプリでは女性はいいねをくれた男性から選ぶ場合が多いため、マッチング率は80%~90%前後と高いんですが、男性は女性から選んでもらう必要があるため、マッチング率は10%~20%になり、男性は不利です。
マッチングなしに最初からメッセージ付きいいねを無料で無制限に送れるアプリなら、メッセージの内容次第で返信率は上がるので、マッチング数を増やせます。
全然マッチングしないモテない男性の場合、メッセージを送った分だけマッチング数を増やせるアプリの方が数打てば当たるので出会えます。
男性はブロックやフェードアウトされやすいので不利!
マッチングアプリでは、女性はたくさんの男性からいいねをもらっているので、メッセージのやりとりで男性がある程度盛り上げないとブロックやフェードアウトされて、他のライバル男性に乗り換えられてしまうため、男性は不利です。
メッセージ交換なしに最初から会う約束ができるアプリであれば、マッチング後もお互い簡単な自己紹介と日程調整するだけで会えます。
男性が不利にならないマッチングアプリ5選!
女性が有利になり過ぎず、男性が不利にならないおすすめのマッチングアプリについて、それぞれ特徴と出会い方のコツを解説します。
ブライダルネット(女性比率が高い!)
ブライダルネット | |
会員数 | 31万人(登録者数) |
年齢層 | 20代まで22% 30代54% 40代21% 50代以上3% |
男女比 | 48対52 |
料金 | 男性女性共通 3980円/月額~ |
運営会社 | 株式会社IBJ |
口コミ評判 | → ブライダルネットの口コミ評判!使ってみた評価をレビュー |
公式サイト |
ブライダルネットは女性有料にもかかわらず、男女比で女性比率が高いのは、結婚相談所の代わりとして使えるためで、無料で婚シェルに相談ができ、条件検索の他、条件マッチ、お相手紹介、価値観マッチなどの紹介システムを利用できます。
女性が多いので男性はマッチングしやすいんですが、日記機能を使うとさらに出会いを増やせます。
日記を見ている会員が多く、日記を書くといいねや足跡がつきやすくなるため、日記を読んだ相手に申し込みをするとマッチング率が上がりますよ。
Match(マッチドットコム)(女性も有料で積極的!)
Match(マッチドットコム) | |
会員数 | 非公開 |
年齢層 | 20代まで19% 30代33% 40代34% 50代以上14% |
男女比 | 55対45 |
料金 | 男性女性共通 3490円/月額~ 半額/無料あり |
運営会社 | マッチ・ドットコムジャパン株式会社 |
口コミ評判 | → 婚活アプリMatch(マッチドットコム)は怖い?2ch5ch口コミ評判と評価/体験験【攻略法】 |
公式サイト |
Match(マッチドットコム)は最初からマッチングなしにメッセージを無制限に送れるシステムのため、丁寧なメッセージさえ送れば返信率は上がります。
男性女性ともに有料なので、有料期間中に出会うために女性も積極的に活動していて、マッチング後お互い一通りの自己紹介を済ませると会う約束ができる場合がほとんどです。
また、無料会員登録後、数日程度有料会員に登録しないでいると、Match(マッチドットコム)から半額クーポン付のメールが月に4~6回届きます。
そのメールから有料会員になれば半額で利用できます。
全プラン半額になり、しかもオプションまで半額になるので、先に無料会員に登録だけはしておいたがいいです。
なお、有料会員とだけマッチングしていくこともできますが、無料会員ともメッセージ交換ができるオプション(半額で1050円/月額~)を付けると無双できます。
Omiai(女性がいいねをもらい過ぎない!)
Omiai | |
会員数 | 累計500万人以上(2019年12月時点) |
年齢層 | 20代まで51% 30代36% 40代10% 50代以上3% |
男女比 | 6対4 |
料金 | 男性3980円/月額~ 女性無料 |
運営会社 | 株式会社ネットマーケティング |
口コミ評判 | → Omiaiの口コミ評判!使ってみた評価をレビュー |
公式サイト |
Omiaiは女性の人気度によっていいねを送るのに消費するいいね数が5段階に分かれているため、いいね数格差が少なく、男性は美人やかわいい子ともマッチングしやすくなっています。
逆に女性は真剣度の高い男性からいいねをもらえるため、男性選びでの失敗を防げます。
ユーブライド(メッセージ付きいいねを無料で送れる!)
ユーブライド(youbride) | |
会員数 | 累計200万人以上 |
年齢層 | 20代まで25% 30代35% 40代27% 50代以上13% |
男女比 | 58対42 |
料金 | 男性女性共通 4300円/月額~ 無料あり |
運営会社 | 株式会社Diverse |
口コミ評判 | → ユーブライドの口コミ評判!使ってみた評価をレビュー |
公式サイト |
ユーブライド(youbride)の有料会員はメッセージ付きいいねを無料で毎日50回とほぼ無制限に送れるため、相手のプロフィールに内容にふれたメッセージを送っていけば返信率は高く、マッチング数を増やせます。
また、無料会員は有料会員とならメッセージ交換ができるため、男性女性ともに完全無料でも使えます。
なお、無料会員として使う場合は、スマホでも使えるブラウザ版公式サイトから登録した方が出会えます。
ブラウザ版公式サイトでは、有料会員にクレジットカード決済のマークが表示されるため、有料会員と無料会員の見分けがつき、有料会員にだけアプローチしていくことができるからです。
Dine(すぐデートできる!)
Dine(ダイン) | |
会員数 | 累計20万人以上 |
年齢層 | 20代まで47% 30代43% 40代8% 50代以上2% |
男女比 | 6対4 |
料金 | 男性女性共通 6500円/月額~ 無料あり 女性は実質無料 |
運営会社 | 株式会社Mrk&Co |
口コミ評判 | → Dine(ダイン)の口コミ評判!使ってみた評価をレビュー |
公式サイト |
Dine(ダイン)は食事デートすることを前提にマッチングするデーティングアプリです。
マッチング後は、いきなりお店選びや日程調整の話をするだけで簡単に会えてしまいます。
男性か女性のどちらかが有料会員であれば会う約束ができ、男性のほとんどが有料会員のため、女性は実質完全無料で使えます。
また、男性も無料会員登録後、マイページにある「友達招待」を開き、招待コードを入力すると7日間無料になるため、完全無料でも出会えます。
無料招待コード
jpM55CN2 (読み方:ジェイピーエム55シーエヌ2)
マッチングアプリの女性有利/男性不利Q&A
マッチングアプリの女性有利、男性不利についてのよくある疑問について解説します。
マッチングアプリはイケメン有利?
マッチングアプリに限らずですが、見た目重視の人からはイケメンや美人、可愛い子が有利になります。
ただ、話が合うなどの共通点重視の女性は多いので、普通スペックの人は趣味などの共通点の多い女性にいいねを送っていけばマッチングできます。
ちなみに、男性は写真100%で女性を選びがちですが、女性は写真50%、プロフィールの内容50%で男性を選ぶ場合が多いです。
マッチングアプリは学生は不利?
マッチングアプリは学生が不利ということはなく、同年代の学生が少ないとマッチングしにくくなって不利になります。
なので、学生の多いアプリを使えば学生の方がむしろ有利になります。
学生の多いマッチングアプリについてはこちらで解説しています。
マッチングアプリが男性有料で女性無料の理由
マッチングアプリが男性有料で女性が無料なのは、無料ならやってみたいという女性は多く、女性無料の方が女性会員が集まるからです。
なお、男性だけが有料なのは、男女差別をしている訳ではなく、男性も無料にしてしまうと、男性が多く集まりすぎて男女比のバランスがくずれ出会いにくくなるためで、男性料金を有料にして男女比のバランスを調整しています。
また、男性女性ともに無料にしてしまうと、監視体制などの運営維持費が捻出できなくなり、サイトが荒れて会員が減るのを防ぐという理由もあります。
ちなみに、婚活アプリが男性女性ともに有料で、高い料金でも女性が集まるのは、会員数よりも結婚への真剣度を重視している女性は多く、結婚相談所の代わりとして使えるのに結婚相談所よりも安いためです。
マッチングアプリの女性有利/男性不利まとめ
マッチングアプリは女性有利、男性不利になりやすいですが、男性が不利になりにくいアプリを使えば、マッチング数を増やすことができます。
なお、アプリによって向き不向きがあるので、まずは無料会員として一通り試してみて、一番自分がマッチングできたアプリをメインに使うといいです。