マッチングアプリをやっていると、
- 「逆ギレされた」
- 「逆恨みされた」
- 「暴言を吐かれた」
など、ムカつく男女や失礼な人に遭遇することもありますよね。
結論としては、
「相手の性格が悪いのが原因の場合が多いので、即ブロックして、それ以上関わらない方がいいです。また、会う前にビデオ通話することで、非常識な相手でないか確認できます。」
そこで、嫌な思いをした時の対処法などについて解説します。
目次
【逆ギレ/暴言吐かれたムカつく男女!対策7つ】嫌な思い/逆恨み/誹謗中傷/仕返し【マッチングアプリ】
マッチングアプリで、ムカつく男女や嫌な思いとしては、主に、
- 逆ギレ/逆恨み
- 失礼な人/プライド高い
- 暴言吐かれた/誹謗中傷/モラハラ
- 仕返し/嫌がらせ
- 非常識/サイコパス
- 人見知りばかりでうんざり
- 彼氏ヅラ
などがあります。
ムカつく男女/嫌な思い①【逆ギレ/逆恨み】
マッチングアプリでムカつく男女や嫌な思いとして、逆ギレや逆恨みされることがあります。
逆ギレや逆恨みするきっかけとしては、写真やLINE(ライン)交換を断ったり、会う約束を断った時などです。
逆ギレや逆恨みする心理ですが、キレることによって、「相手が優位な立場から逃げたい」「自分を守りたい」という心理が働いていて、常に自分が優位でいたい人や、自信がない人、プライドの高い人などの傾向があります。
逆ギレや逆恨みしやすい人は、自分が原因であっても、常に他人のせいにしがちで、豹変しやすい性格なので変わらず、無理して合わせて付き合っても、後悔することなります。
そのため、キレられたら、即ブロックして、それ以上関わらない方がいいですね。
なお、逆ギレや逆恨みされないように、穏便に関係を断つ方法ですが、下手に返信するよりも、返信を遅らせていくことで、察してもらうと、プライドの高い人は傷つくのを怖れて、それ以上返信しなくなることが多いです。
数日~1週間程度、音信不通になったところで、ブロックすれば、穏便に関係を断つことができます。
ムカつく男女/嫌な思い②【失礼な人】
マッチングアプリでムカつく男女や嫌な思いとして、失礼な人がいます。
異性からもらういいね数が多い男女ほど、いいね数の少ない異性に対して、失礼になる傾向があります。
また、それほどタイプではないのにマッチングした相手に対しては、やりとりが途絶えてもいい感覚なので、失礼な質問も平気でしてくる傾向があります。
例えば、LINE(ライン)交換や住んでる場所など、個人情報をすぐ聞いてきたり、すぐ会いたいや、すぐタメ口などです。
いずれの場合も、性格的に問題があり、本気度が低く、腹立つだけでたいてい付き合うことはできないため、即ブロックした方がいいです。
ムカつく男女/嫌な思い③【暴言吐かれた/誹謗中傷/モラハラ】
マッチングアプリでムカつく男女や嫌な思いとして、暴言吐かれた、誹謗中傷などモラハラ(言葉や態度の暴力)を受けることがあります。
モラハラする人の心理ですが、「自信がない」「優位に立ちたい」「支配したい」「依存したい」などがあり、精神的に病んでいる状態です。
モラハラする人と付き合ってしまうと、ずっとモラハラが続き、被害もエスカレートして傷つくだけなので、即ブロックして関係を断つ必要があります。
ムカつく男女/嫌な思い④【仕返し/嫌がらせ】
マッチングアプリでムカつく男女や嫌な思いとして、仕返しや嫌がらせをされることがあります。
仕返しをするきっかけとしては、主に、悪口を言われた、ドタキャンされた、やり逃げされたなど、ひどいことをされたと思った時です。
その他、付き合っているはずの彼氏彼女を見つけた時の場合もあります。
仕返しの仕方ですが、なりすましてマッチングしてくる、ネットに誹謗中傷を書き込む、顔写真を晒す、ストーカー行為、職場に電話や迷惑メールを送ってくる、などがあります。
仕返しをする心理ですが、相手が悪い場合と、自分勝手な基準で嫌がらせしてくる場合とがありますが、どちらにしてもやり返したいという心理からきています。
そのため、仕返しや嫌がらせを受けた時は、自分が悪い場合でも、思い当たらない場合でも、まずは運営に通報して、第三者に間に入ってもらった方がいいです。
また、仕返しや嫌がらせをしてしまうと、逮捕されるなど、お互い不幸になるだけなので、ひどい目にあった時でも、必ず通報して運営や、場合によっては警察や弁護士に間に入ってもらい、冷静に解決した方がいいです。
ムカつく男女/嫌な思い⑤【非常識/サイコパス】
マッチングアプリでムカつく男女や嫌な思いとして、非常識な人やサイコパスと遭遇してしまうことがあります。
常識ない人の特徴ですが、いきなりタメ口だったり、プロフィールや誘い方がまともじゃないことが多いです。
サイコパスの場合、思いやりや道徳観念が欠如していて、偏った考え方をしてきます。
マッチングアプリにはいろんな人がいて、常識の基準も人それぞれなので、やりとりしてみて「ありえない」「合わない」なと思ったら、いちいち気にせず、他の相手を探した方がいいです。
なお、会う前にビデオ通話すれば、リアルに分かるので、非常識な人じゃないか確認でき、「会ったら違う」も防げます。
ビデオ通話機能がある国内大手のアプリ/サイトとしては、
マッチングアプリ・・・ペアーズ(Pairs)、with(ウィズ)、タップル、Omiai、カップリンク、Tinder(ティンダー)
婚活アプリ/サイト・・・Match(マッチドットコム)、ゼクシィ縁結び、マリッシュ
デーティングアプリ・・・Dine(ダイン)
があり、LINE(ライン)などの連絡先交換なしにビデオ通話や電話ができるので、確認しやすいです。
*各アプリ/サイトの特徴については、後述の「会員数/年齢層/目的別マッチングアプリ比較」で解説しています。
ムカつく男女/嫌な思い⑥【人見知りばかりでうんざり】
マッチングアプリでムカつく男女や嫌な思いとして、人見知りばかりでなかなか会う約束ができなくてうんざりという人も多いです。
これは、マッチングアプリがネットを通しての出会いなので、警戒している人が多いためです。
なので、まずは会ってみたいという人は、ネットを通しての出会いにそんなに抵抗がない人が集まっているデーティングアプリに乗り換えた方がいいです。
デーティングアプリの場合、マッチング後、希望日にすぐ食事デートできるので、ストレスなく婚活や恋活ができます。
国内大手のデーティングアプリ/サイトとしては、
があり、ランチタイムに時間を決めておけば、女性も会いやすいです。
もしくは、デート募集機能がある、
もデーティングアプリとして使えますよ。
ムカつく男女/嫌な思い⑦【彼氏ヅラ】
マッチングアプリには、付き合ってないのに彼氏ヅラしてくる男性もいます。
なぜ彼氏ヅラしてくるのかというと、デートの約束ができたり、会うことができた時点で、もう付き合っている気になっているからです。
女性の気持ちを考えず、自分の気持ち優先で進めてしまう、自己中な男性とも言えます。
彼氏ヅラがうざいなと思ったら、即ブロックか、フェードアウトすればOKです。
まとめ
マッチングアプリで、逆ギレや逆恨みされたり、暴言を受けるなど、ムカつく男女に遭遇した場合、相手の性格が悪いのが原因の場合が多いので、即ブロックして、それ以上関わらない方がいいです。
また、会う前にビデオ通話することで、非常識な相手でないか確認できます。