【2023最新情報!】 会員数/年齢層/目的別マッチングアプリ比較ランキング
【2023最新情報!】 マッチングアプリ無料/半額割引キャンペーン一覧
【PR】本サイトはプロモーションを含む場合があります。

【いいね/メッセージ返信時間帯!19~23時?】夜だけ/夜中/寝る前/おやすみなさい/寝落ち/朝の挨拶/毎日おはようLINEだけ【マッチングアプリ】

【いいね/メッセージ返信時間帯!19~23時?】夜だけ/夜中/寝る前/おやすみなさい/寝落ち/朝の挨拶/毎日おはようLINEだけ【マッチングアプリ】
婚活恋活部

婚活恋活部【記事執筆/監修】

婚活恋活部は、マッチングアプリや婚活恋活パーティー、街コン/合コン、結婚相談所などのブログメディアです。 実際にやってみた体験談/感想を元に、読者に役立つ、最新のおすすめ情報や攻略法を発信していきます。

マッチングアプリでは、いいねする時間帯やタイミングは、いつが最もマッチングしやすいのか知っておきたいですよね。

また、メッセージや返信のやりとりの時間帯は、「夜中(深夜)や朝はNGなのか?」「おやすみなさいメールやおはようLINE(ライン)は毎日だとうざいのか?」気になりますよね。

結論としては、

  • いいねする時間・・・夜19時~23時
  • いいねするタイミングの相手・・・ログイン時間がオンライン中か24時間以内の相手

を中心にいいねすると、最もマッチングしやすく、アプリにかける時間の無駄も省けます。

そして、メッセージや返信の時間帯ですが、

  • 夜中のメッセージ・・・寝る時間なのでNG、ただし、休日前、会話が盛り上がっている時のみOK
  • 朝のメッセージ・・・仲良くなってからがおすすめ
  • 寝る前のおやすみなさいメッセージ・・・返信間隔が短い場合は必要、返信間隔が長い場合はNG
  • おはようメッセージ・・・話題や要件もなく、挨拶だけはうざいのでNG

というのが、相手にストレスを与えず、やりとりするコツです。

そこで、いいねする時間帯やタイミング、メッセージや返信の時間帯の他、夜だけしか返信が返ってこない理由などについても解説します。

【いいね/メッセージ返信時間帯!19~23時?】夜だけ/夜中/寝る前/おやすみなさい/寝落ち/朝の挨拶/毎日おはようLINEだけ【マッチングアプリ】

いいねする時間帯とタイミング

マッチングアプリでいいねする時間帯ですが、最もマッチングしやすいのは、

  • 平日・・・夜19時~23時
  • 土日祝日・・・夜19時~23時

の時間帯です。

というのも、どの曜日でも、夕食後、寝るまでの時間帯が最も利用率が高く、プロフィールをしっかり見てもらいやすいからです。

なお、出勤前や通勤中の朝の時間や昼食の昼の時間、寝る前の夜0時前後もログインしている人は多いですが、マッチング中の相手とのメッセージ交換が目的の場合が多いので、これらの時間帯にいいねを送っても後回しにされて埋もれやすくなります。

マッチングアプリのいいねをくれた人リストは最新順になっていて、いったん後回しにされるとどんどん埋もれていくからです。

また、土日祝日の昼間の場合、相手の予定次第となり、予定のない相手ならマッチングしやすいですが、予定が入っていると、いいねが後回しにされやすいです。

なので、いいねを効率的に送りたいなら、夜19時~23時の時間帯がおすすめで、アプリ/サイトにかける時間の無駄も省けます。

ちなみに、曜日の中で最もログインが多いのは

  • 1位 日曜日
  • 2位 土曜日

で、土曜日は平日の1.5倍、日曜日は平日の2倍ユーザーの利用率が高くなります。

いいねするのにNGな時間帯とは?

マッチングアプリでいいねするのにNGな時間帯とは、

  • 勤務時間・・・朝9時~夜6時
  • 寝てる時間・・・夜0時~朝7時

の時間帯です。

これらの時間帯にいいねすると、常識がない相手や出会い厨なのではと、印象が悪くなるからです。

自分がもし、一般的な勤務時間中や夜中にいいねされたら、あまりいい印象持てないですよね?それと同じ感覚です。

また、これらの時間帯に送ったいいねは、いいね返しを後回しにされやすく、ライバルのいいねにも埋もれやすいからです。

例え相手がログイン中だったとしても、それはマッチング中の相手とのやりとりが目的の場合が多いので、ログイン中だからという理由だけでいいねすると、いいねの無駄打ちになりやすいです。

マッチングアプリはネットを通しての出会いなので、ついつい自分本位でいいねしがちですが、リアルな世界での恋愛と同じなので、常識的な時間を意識していいねする方がマッチング率も上がります。

リアルな世界の相手にアプローチする時、相手に気遣ってアプローチしますよね?それと同じです。

ちなみに、相手の職業によっては、夜中や朝、昼間を中心にアプリ/サイトで活動する人もいますが、マッチング前のアプローチ(いいね)の段階では、常識優先なので、避けた方が無難です。

いいねするタイミング

マッチングアプリでいいねするタイミングですが、ログイン時間がオンライン中か24時間以内の相手が最もマッチング率が高いです。

オンライン中や24時間以内の相手の場合、積極的にパートナー探しをしていて、プロフィールをしっかり見てもらえる確率が高く、いいねが埋もれにくいからです。

なお、ログイン時間は、

  • オンライン
  • 24時間以内
  • 3日以内
  • 1週間以内
  • 2週間以内
  • 1カ月以内
  • 1か月以上

とプロフィールに表示されていますが、ログイン時間が最近であるほど、まだ特定の相手が見つかっていない可能性は高く、マッチングしやすいです。

なので、オンライン中や24時間以内の相手を中心に、最大でもログイン時間が1週間以内の相手にいいねを送っていった方が出会えます。

いいねするのにNGなタイミング

マッチングアプリでは、ログイン時間が1週間以上の相手はマッチング率が低いので、いいねのタイミングとしてはNGです。

ただ、コスパ的にNGなだけであって、いいねを無制限に送れるなら有効です。

というのも、ログイン時間が1週間以上の相手はライバルが少なく、マッチングしてしまえば出会える確率は高いからです。

いいねやアプローチを無制限やたくさん送れるアプリ/サイトとしては、

があり、ログイン時間に関係なく、数打てば当たるでいいねやアプローチを送りまくった方が出会えます。

いいねの時間帯やタイミングを意識してもマッチングしない理由

マッチングアプリでいいねの時間帯やタイミングを意識しても、プロフィールに問題があるとなかなかマッチングできません。

プロフィールの問題点の見分け方ですが、いいねした後、

  • 足跡がつかない・・・顔写真に問題あり
  • 足跡はつくがいいね返しされない・・・自己紹介文に問題あり

と見分けることができます。

足跡があまりつかないのは、顔写真が相手の対象外になっているからで、自己紹介文を読んですらもらえていません。

Beautyplus(ビューティープラス)を使えば、いくらでも足跡のつく雰囲気イケメンの写真やマンガ化もできるので、すぐに写真を変えた方がいいです。

ただし、加工しすぎると会えてもブロックされるだけなので、ほどほどの修正がベストです。

また、足跡がついて自己紹介文が読まれてもいいね返しがないのは共通点がないのが原因です。

女性は、イケメンや年収が高いか共通点の多い男性をマッチング相手として選ぶので、普通スペックの男性は共通点のある女性にいいねを送るのが鉄則です。

なお、共通点がない場合は、いいねを送る前に相手と同じコミュニティに入ったり、自己紹介文に共通点を追加で書いてからいいねを送ると効果的です。

いいね返しの時間帯とタイミングは?

マッチングアプリでいいねが来た後のいいね返しの時間帯ですが、

  • 仕事前の時間帯 朝7時~9時
  • 休憩の時間帯 昼12~14時
  • 仕事終わりの時間帯 夜17時~0時

などがおすすめで、仕事中や寝てる時間帯さえ避ければ非常識とは思われません。

また、いいね返しのタイミング(期間)ですが、自分がやりとりしてみたいと思った時でOKで放置しておいて大丈夫です。

ただし、男性は有料会員の期間(たいてい1か月)が終わるとやりとりできなくなるため、1週間(遅くても2週間)以内にはいいね返しするかどうか決めないと、マッチング後メッセージが来ないという事態になりやすいです。

メッセージや返信の時間帯のコツ

マッチングアプリや婚活アプリ/サイトのメッセージや返信のやりとりの時間帯ですが、平日の場合、

  • 朝の通勤通学中・・・7時~8時
  • 昼の休憩中・・・12時~1時
  • 夜の帰宅後・・・19時~0時

にやりとりしている人が多いです。(婚活恋活部調べ)

ただし、朝と昼はすでにやりとり中の相手への返信のためのメッセージの時間で、夜の帰宅後、寝るまでの時間帯をメインにやりとりしている人がほとんどです。

また、休日の場合は朝7時~夜0時まで、夜中寝ている時間を除いて自由にメッセージのやりとりをしている人が多いです。

なお、休日の場合は昼間のメッセージは全然OKですが、平日の昼間の場合、休憩時間以外に返信を送ると仕事をちゃんとやっていない印象を与えてしまうのでNGです。

新規でマッチングした相手に初回メッセージを送る場合も、平日は夜、帰宅後から寝るまでの時間帯にした方が良いです。

夜中(深夜)の時間帯のメッセージや返信はNG?

マッチングアプリでの夜中(深夜)の時間帯のメッセージや返信のやりとりは、相手の睡眠時間を奪ってしまいストレスを与えてしまうためNGです。

例え会話が盛り上がっていたとしても、夜0時までにしておくことで、相手に常識的で気づかいができることをアピールできます。

なお、休日前、翌日、お互い昼間で寝ていられるなら、やりとりが盛り上がっている場合、そのまま夜中までやりとりを続けるのはアリです。

ただし、新規でマッチングした相手に初回メッセージを送る場合、休日前であっても夜中に送ってしまうと、非常識と思われるためNGです。

朝の時間帯のメッセージや返信はNG?

マッチングアプリでの朝の時間帯(7時~8時の通勤通学中)のメッセージですが、すでにやりとり中の相手ならOKです。

ただ、平日の朝や昼間の時間帯のメッセージや返信のやりとりは、ある程度仲良くなってからでないと、ガツガツしているめんどくさい人と思われることがあります。

なので、やりとりを始めた初期段階では、夜、帰宅後のみのやりとりだけにしておいた方が無難です。

なお、新規でマッチングした相手に初回メッセージを送る場合、平日は朝や昼よりも、夜帰宅後の方が落ち着いて返信でき、ライバルのメッセージにも埋もれにくいので夜にメッセージを送った方は返信率は上がります。

寝る前や寝る時のおやすみなさいメッセージは?

マッチングアプリでのおやすみなさいメッセージですが、返信間隔が数10分以内など短い場合、突然寝落ちするよりも夜寝る前や寝る時におやすみなさいメッセージを送った方が印象は良いです。

ただ、返信間隔が1時間以上など長い場合、おやすみなさいメッセージを相手は求めていないので送らない方が良いです。

ちなみに、やりとりの一時的な終わらせ方ですが、返信間隔を遅らせていくと、最終的に何もメッセージなしで自然にフェードアウトできます。

また、話題や要件もなく、毎日おやすみなさいだけを送るのは、つまらないと思われるだけなのでやめた方がいいです。

おやすみなさいの次の日のメッセージは?

マッチングアプリで、おやすみなさいと送った後の次の日のメッセージやLINE(ライン)ですが、話題や要件もなく、次の日の朝、おはようだけを送るのは、うざいのでNGです。

話題や要件を考えてから、当日中(夜まで)にメッセージを送る方が、自然にやりとりを続けられますよ。

なお、話題や要件がないからといって、丸一日何も連絡しないと、お互い不安になったり、相手が冷めたりします。

話題がない時は、ネットニュースから相手が興味を持ちそうな話題を拾ってきて、自分の感想を伝えるだけでもいいです。

相手もたいてい、スマホで毎日ネットニュースを見ているので、返信しやすいからです。

寝落ちした時のメッセージは?

マッチングアプリで寝落ちしてしまった時や、フェードアウトした時の翌日のメッセージですが、

すぐ返事した方がいい時に寝落ちした場合・・・「昨日は寝落ちしてしまってごめんなさい」と送る

返信間隔が長い時に寝落ちした場合・・・「寝落ちしました」と送る

どちらかがフェードアウトした時に寝落ちした場合・・・特に寝落ちにはふれず、普通に返信する

のような感じの人が多いです。

朝の挨拶で毎日おはようだけのLINE(ライン)うざい?なぜ?

マッチングアプリの朝の挨拶で、話題や要件もないのに、毎日おはようだけのLINE(ライン)がくるとうざいです。

挨拶だけを送り続けると、脈ありだった相手も冷めて脈なしに代わる危険があるので、やめた方がいいですね。

また、おはようの挨拶だけしか送ってこない相手の心理ですが、話題はないけど、関係性を続けたくて必死という感じで、要はやりとりや会話が下手なだけです。

なので、それでも会ってみたいなら、こちらから話題をふってあげればよく、面倒なら返信せずにフェードアウトすればOKです。

夜だけ(同じ時間)しか返信が返ってこない理由

マッチングアプリでは、夜だけ(同じ時間)しか返信が返ってこない人もいますが、主に、

  • 仕事が忙しくて、夜しか返事できない
  • メッセージのやりとりが苦手
  • 本命が別にいてキープ扱い

などの理由があります。

特に男性の場合、仕事が忙しく、メッセージも女性と違ってあまりしないので、だんだんと夜だけの返信になりがちです。

夜しか返事こない場合でも、直近の相手の休みにデートの約束ができるなら、脈ありなので問題ないです。

ただ、直近の相手の休みにデートの約束ができないなら、本命とのデートを優先している可能性があるので注意が必要です。

登録の時間帯でおすすめは?

マッチングアプリに登録する時間帯ですが、どの時間帯でも有利不利はないので登録したい時間でOKです。

ただし、男性女性ともに、年齢が若いほどモテてより条件の良い相手と出会えるので、婚活や恋活を始めるなら1秒でも早い方が有利です。

ログインの時間帯でおすすめは?

マッチングアプリに登録する時間帯に有利不利はないですが、ログインする時間帯には有利不利があります。

マッチングアプリでは、ログイン順で検索している人が多く、ログインする度に検索上位に表示され注目度が上がります。

そして、夜19時~23時の時間帯にやっている人が多いため、その時間帯にログインした方がいいねをたくさんもらえます。

なお、画面を何かしら操作しただけでログインしたことになるため、ログインのためにいちいちログアウトする必要はないです。

ブーストの時間帯とタイミングは?

マッチングアプリのペアーズ(Pairs)タップルMatch(マッチドットコム)には、一定時間検索上位に自分を表示できるブースト機能があります。

このブースト機能が効果的な時間帯も、いいねする時間帯と同じで、どの曜日でも、夜19時~23時が最も足跡がつきやすく、特に土曜日や日曜日の夜が効果的です。

夜の時間帯にブースト機能を使った場合の効果ですが、ペアーズ(Pairs)の場合、足跡が30~200(10倍)くらいつき、足跡がどれくらいつくかはプロフィール次第になります。

ちなみに、足跡のついた相手にいいねを送るとマッチング率は2倍以上上がります。

これはブースト機能を使わないで足跡をつけた場合も同じで、いいねを送る前に足跡をつけてみて足跡の返ってきた相手だけにいいねを送ると、いいねの無駄打ちを防げます。

なお、女性の場合、足跡をつければ脈ありの男性ならいいねを送ってくるので、ブースト機能を使う必要はないです。

また、ブースト機能を利用しても異性にはブースト中であることが表示されないため、見え方は変わらず、バレる心配はありません。

電話の時間帯でおすすめは?

マッチングアプリで電話する時間帯ですが、相手が落ち着いて会話できる夜19時~23時の時間帯がおすすめです。

なお、昼間よりも夜、夜の中でも寝る前の方がよりリラックスできて、会話も盛り上がりやすいので、夜22時くらいがベストです。

初デートの時間帯でおすすめは?

マッチングアプリでの初デートの時間帯ですが、昼間の方が相手から警戒されないので会う約束に成功しやすいです。

また、昼間の時間帯の場合、デートの時間もゆっくりとれるので、その分、仲良くなれる確率も上がります。

自分の好きな時間帯にデートする方法

マッチングアプリでは、時間帯を気にする必要がありますが、デーティングアプリなら時間帯を気にせず、自分の好きな時間にいつでも自由に食事デートができます。

というのも、デーティングアプリの場合、自分の都合の良い日時を先に決めておいてから、デート相手を選んでマッチング後会うという流れだからです。

国内大手のデーティングアプリ/サイトとしては、

があり、面倒なやりとりも不要なので、仕事が忙しい人でも時間を気にせず婚活や恋活ができて便利です。

もしくは、食事デート募集機能がある、

もデーティングアプリとして使えますよ。

*各アプリ/サイトの特徴については、後述の「会員数/年齢層/目的別マッチングアプリ比較」で解説しています。

まとめ

マッチングアプリでいいねする時間帯やタイミングですが、

  • いいねする時間・・・夜19時~23時
  • いいねするタイミングの相手・・・ログイン時間がオンライン中か24時間以内の相手

が最もマッチングしやすいです。

仕事中や寝ている時間にいいねすると、非常識と思われ、いいねも埋もれやすいので注意が必要です。

また、メッセージや返信のやりとりの時間帯ですが、

  • 夜中・・・寝る時間なのでNG、ただし、休日前、会話が盛り上がっている時のみOK
  • ・・・仲良くなってからがおすすめ
  • 寝る前のおやすみなさいメッセージ・・・返信間隔が短い場合は必要、返信間隔が長い場合はNG
  • おはようメッセージ・・・話題や要件もなく、挨拶だけはうざいのでNG

というのが、うまくいくのでおすすめです。

【2023最新】マッチングアプリ利用者数ランキングと年代別利用率/割合【特徴比較と出会い方】

最新】利用者数ランキングと年代別利用率/割合!特徴比較と出会い方【マッチングアプリ】

マッチングアプリや婚活アプリ/サイト、デーティングアプリ/サイトでは、自分の年齢±5歳幅の同年代でパートナー探しをしている人が多いです。

そのため、自分と同年代の利用率(割合)が高いアプリを選んだ方が出会いやすいです。

利用目的と年代別の国内大手の人気おすすめアプリの利用者数(累計会員数または、ダウンロード数)比較ランキング表です。(婚活恋活部調べ)

マッチングアプリの利用者数ランキングと年代別利用率/割合

マッチングアプリは、婚活(お見合い)にも恋活にも使えます。

マッチングアプリ利用者数10代20代前半/20代後半30代40代50代60代以上
ペアーズ2000万人23%/31%28%12%6%
タップル1700万人56%/22%16%5%1%
Omiai900万人21%/30%36%10%3%
with800万人34%/31%24%8%3%
カップリンク200万人15%/25%40%15%5%
イヴイヴ200万人51%/31%14%3%1%
恋庭100万人20代まで42% 30代32% 40代以上26%
アンジュ60万人なし44%36%20%
東カレデート10万人8%/37%45%8%2%
シナリオ非公開非公開(主な年齢層 20代~30代中心)
ゴージャス非公開非公開

Omiaiは2023年2月時点の累計会員数を表示しています。

アンジュ(アオッカ)は30歳以上から登録できます。

婚活アプリの利用者数ランキングと年代別利用率/割合

婚活アプリ/サイトは結婚への真剣度の高い人ばかりが集まっているため、婚活中の人やお見合いにおすすめです。

任意ですが、年収証明や独身証明など各種証明書も提出できるため、提出済みの男性とだけマッチングしていくこともでき、女性には安心です。

婚活アプリ・サイト利用者数10代20代前半/20代後半30代40代50代60代以上
Match非公開7%/12%33%34%14%
ユーブライド260万人10%/15%35%27%13%
マリッシュ200万人10%/13%29%33%15%
ゼクシィ縁結び170万人6%/15%54%23%2%
ブライダルネット31万人3%/19%54%21%3%

Match(マッチドットコム)の累計会員数は非公開ですが、ユーブライドとほぼ同程度(推定)です。

ブライダルネットは累計会員数非公開のため、現在の会員数を表示しています。

その他、東カレデートゴージャスも、年収証明提出済みの男性とマッチングできます。

デーティングアプリの利用者数ランキングと年代別利用率/割合

デーティングアプリは、婚活にも恋活にも使えます。

面倒なやりとりなしに、マッチング後、お互いの希望日にすぐ会うことができるのが特徴です。

なので、まずは会ってデートや食事、飲みに行きたいという人やメッセージのやりとりが苦手という人に向いています。

デーティングアプリ利用者数10代20代前半/20代後半30代40代50代60代以上
コンパde恋ぷらん300万人8%/26%50%14%2%
Dine非公開(推定20万人)20%/48%26%4%2%
バチェラーデート非公開非公開(主な年齢層 20代~40代中心)
Teee1万人非公開(主な年齢層 20代~30代中心)
ブライトマッチ非公開非公開(主な年齢層 20代~30代中心)

バチェラーデートの累計会員数は非公開ですが、Dine(ダイン)と同程度(推定)です。

その他、マッチングアプリのタップルカップリンクには、デート募集機能もあるので、デーティングアプリとして使うこともできます。

また、1対1相席アプリの1on1 for singles(ワンオンワン・フォー・シングルス)マッチングラウンジも、東京のカフェバーの店舗ですぐ会えます。

年代別の選び方コツ

女性の場合、ほとんどのマッチングアプリや婚活アプリ/サイト、デーティングアプリが無料で使えます。

なので、目的に合わせて、同年代の利用者数が多い女性無料アプリを掛け持ちすると、2つ掛け持ちで2倍、3つ掛け持ちで3倍、男性からのいいねを増やせます。

最低3つ以上は掛け持ちしておいた方が、その分、条件の良い男性と出会えますよ。

一方、男性の場合、利用者数が多いほどライバルも増えるため、自分に向いたアプリの方が出会いやすいです。

自分に向いたアプリの選び方ですが、まずは無料会員として同年代の割合が多いアプリを使い比べてみます。

そして、一番マッチングできたアプリで有料会員になるようにすれば、コスパよく効率的に出会えます。

もしくは、裏技ですが、一通りのアプリに無料会員登録しておき、女性からいいねがきたアプリで有料会員になると、すでに脈ありのため、簡単に会えます。

なお、料金については、こちらで一覧で比較できます。(→ マッチングアプリ料金一覧表

割引クーポンや半額/無料キャンペーン情報については、こちらにまとめています。(→ マッチングアプリ無料/半額割引キャンペーン情報一覧

目的別の選び方コツ

マッチングアプリは、自分の目的に合わせて選ぶことでも、効率的に出会うことができます。

マッチングアプリの特徴を比較【料金/口コミ評判と出会い方】

国内大手の人気おすすめマッチングアプリについて、特徴を解説します。

*口コミ評判と使い方/出会い方コツ、料金など詳細は、アプリごとに「詳細」内のリンク先の記事でくわしく解説しています。

ペアーズ(Pairs)の特徴

 ペアーズ
利用者数累計2000万人以上
年代別利用率20代前半まで23% 20代後半31% 30代28% 40代12% 50代60代以上6%
男女比6対4
料金男性4100円/月額~ 割引あり 女性無料
運営会社株式会社エウレカ
詳細→ ペアーズ口コミ評判と出会い方
公式サイト

ペアーズ(Pairs)とは、趣味や興味の集まりであるコミュニティが15万種類もあり、同じ趣味を持ったパートナー探しがしやすいのが特徴です。

スマホのGPSを利用した距離で検索する機能もあり、近場にいる相手とマッチングすることも可能です。

会員数が圧倒的に多い分、希望条件に合った相手と出会いやすいので、まず最初に使うべきアプリとしておすすめです。

また、料金は男性は有料ですが、招待コード入力で、2000円のデジタルギフトをもらう方法についてはこちら。(→ マッチングアプリ無料/半額割引キャンペーン情報一覧

タップルの特徴

最新】利用者数ランキングと年代別利用率/割合!特徴比較と出会い方【マッチングアプリ】

 タップル
利用者数累計1700万人以上
年代別利用率10代19% 20代前半37% 20代後半22% 30代16% 40代5% 50代以上1%
男女比6対4
料金男性3700円/月額~ 無料/半額あり 女性無料
運営会社株式会社タップル
詳細→ タップル口コミ評判と出会い方
公式サイト

タップルとは、趣味のカテゴリーから検索して表示された相手を「いいかも」か「イマイチ」の2択で選んでいくフリック形式のため、まずは趣味友の感覚で、気軽にマッチングできるのが特徴です。

お出かけ機能もあり、すぐに遊びに行ける人を探すこともできるため、まずは友達の関係からライトに出会いたいという人におすすめです。

料金は女性無料で、男性は有料ですが、無料や半額で使う方法についてはこちら。(→ マッチングアプリ無料/半額割引キャンペーン情報一覧

Omiaiの特徴

最新】利用者数ランキングと年代別利用率/割合!特徴比較と出会い方【マッチングアプリ】

 

 Omiai
利用者数累計900万人以上(2023年2月時点)
年齢層利用率20代前半まで21% 20代後半30% 30代36% 40代10% 50代60代以上3%
男女比6対4
料金男性1ヶ月プラン4900円/月額~ 女性無料 (AppleID・GooglePlay決済)
運営会社株式会社Omiai
詳細→ Omiai口コミ評判と出会い方
アプリ

Omiaiは、迷惑ユーザーにイエローカードが表示される制度があるため、会員層的に真面目な人が多く、マッチングアプリを初めてやる人でも安心して使えます。

女性が平等にいいねをもらいやすいシステムとなっていて、男性もマッチングしやすいのが特徴です。

料金は女性無料で、男性は有料ですが、無料で使う方法についてはこちら。(→ マッチングアプリ無料/半額割引キャンペーン情報一覧

with(ウィズ)の特徴

 with
利用者数累計800万人
年代別利用率20代前半まで32.5% 20代後半34% 30代25.5% 40代6% 50代以上2%
男女比5対5
料金男性3600円/月額~ 女性無料
運営会社株式会社with
詳細→ with口コミ評判と出会い方
公式サイト

with(ウィズ)とは、条件検索の他にも、性格/相性診断があり、相性の良い相手とマッチングできるのが特徴です。

心理テストを楽しみながら恋活や婚活ができるため、女性からの人気は高く、会員数も急増中で、相性や内面重視で出会いたい人におすすめです。

カップリンク(Couplink)の特徴

最新】利用者数ランキングと年代別利用率/割合!特徴比較と出会い方【マッチングアプリ】

 カップリンク
利用者数累計200万人以上
年代別利用率20代前半まで15% 20代後半25% 30代40% 40代15% 50代60代以上5%
男女比6対4
料金男性4600円/月額~ 女性無料 *イベント参加者は無料
運営会社株式会社リンクバル
詳細→ カップリンク口コミ評判と出会い方
公式サイト

カップリンク(Couplink)とは、街コンに参加する人が事前登録するため、街コンイベント参加者の多い恋活婚活マッチングアプリです。

街コンに参加しない人も登録/利用ができ、会員層的にマッチングアプリ慣れしていない人ばかりなので、初心者でもかなり出会いやすい穴場アプリです。

年齢層も幅広いため、どの年代の人でもパートナー探しがしやすいです。

料金は女性無料で、男性も街コン参加者は無料で使えます。

イヴイヴの特徴

 イヴイヴ
利用者数累計200万人以上
年代別利用率10代13% 20代前半39% 20代後半31% 30代14% 40代以上3%
男女比55対45
料金男性女性共通 3500円/月額~ 女性無料
運営会社株式会社テックアイエス
詳細→ イヴイヴ口コミ評判と出会い方
公式サイト

イヴイヴとは、入会するのに会員と運営による二重審査制となっているため、安全性が高く、顔写真掲載率がほぼ100%のため、イケメンや可愛い子の割合が多いのが特徴です。

画面はチャットでサポーター(運営)に何でも相談しながら使える仕組みになっているため、マッチングアプリを初めてやる人には安心です。

初心者や新規会員が多く、マッチングアプリ慣れした余計なライバルがいないため、出会いやすいです。

アンジュ(アオッカ)の特徴

最新】利用者数ランキングと年代別利用率/割合!特徴比較と出会い方【マッチングアプリ】

 アンジュ
利用者数累計70万人以上
年代別利用率20代なし 30代44% 40代36% 50代以上20%
男女比6対4
料金男性3800円/月額~ 女性無料
運営会社株式会社アンジュ
詳細→ アンジュ口コミ評判と出会い方
公式サイト

アンジュ【旧名/aocca(アオッカ)】とは、30歳以上から登録できる年齢層高めの恋活婚活マッチングアプリです。

マッチングアプリ慣れしたライバルや20代がいないので、初めての人や30代~40代50代以上の人でも出会いやすいのが特徴です。

婚活アプリ/サイトの特徴を比較【料金/口コミ評判と出会い方】

国内大手の人気おすすめ婚活アプリ/サイトについて、特徴を解説します。

*口コミ評判と使い方/出会い方コツ、料金など詳細は、アプリごとに「詳細」内のリンク先の記事でくわしく解説しています。

Match(マッチドットコム)の特徴

最新】利用者数ランキングと年代別利用率/割合!特徴比較と出会い方【マッチングアプリ】

 Match
利用者数非公開
年代別利用率20代前半まで7% 20代後半12% 30代33% 40代34% 50代60代以上14%
男女比55対45
料金男性女性共通 4490円/月額~ 半額/無料あり
運営会社マッチ・ドットコムジャパン株式会社
詳細→ Match口コミ評判と出会い方
公式サイト

Match(マッチドットコム)とは、マッチングなしに最初からメッセージを毎日無制限に送れる婚活アプリ/サイトのため、他のアプリに比べて出会いの数が3~5倍多いのが特徴です。

プロフィールに「希望するお相手欄」があるため、お互い希望条件に合った相手と効率的に婚活ができます。

料金は、男性女性ともに有料ですが、半額や無料で使う方法についてはこちら。(→ マッチングアプリ無料/半額割引キャンペーン情報一覧

ユーブライドの特徴

最新】利用者数ランキングと年代別利用率/割合!特徴比較と出会い方【マッチングアプリ】

 ユーブライド
利用者数累計260万人以上
年代別利用率20代前半まで10% 20代後半15% 30代35% 40代27% 50代以上13%
男女比58対42
料金男性女性共通 4300円/月額~ 無料あり
運営会社株式会社Diverse
詳細→ ユーブライド口コミ評判と出会い方
公式サイト

ユーブライド(youbride)とは、毎日50回もメッセージ付きいいねを送れる婚活アプリ/サイトのため、他のアプリに比べてマッチング数が3~5倍多いのが特徴です。

検索機能が優秀で、自分の条件を希望している相手を検索できるので、効率的に出会えます。

料金は男性女性ともに有料となっていますが、無料や半額で使う方法についてはこちら。(→ マッチングアプリ無料/半額割引キャンペーン情報一覧

マリッシュの特徴

 マリッシュ
利用者数累計200万人以上
年代別利用率20代まで23% 30代29% 40代33% 50代以上15%
男女比55対45
料金男性3400円/月額~ 女性無料
運営会社株式会社マリッシュ
詳細→ マリッシュ口コミ評判と出会い方
公式サイト

マリッシュ(marrish)とは、バツイチの人が6割もいる婚活アプリ/サイトのため、離婚歴があっても不利にならずに再婚活や理解者におすすめです。

同じバツイチでも、シングルマザーから子なしの人まで、様々な人がいるので、希望条件に合ったパートナー探しがしやすく、理解者で話が合えば、年の差婚も狙えますよ。

ゼクシィ縁結びの特徴

最新】利用者数ランキングと年代別利用率/割合!特徴比較と出会い方【マッチングアプリ】

 ゼクシィ縁結び
利用者数累計170万人以上
年代別利用率(割合)20代前半まで6% 20代後半15% 30代55% 40代24% 50代以上2%
男女比5対5
料金男性女性共通 4378円/月額~ 半額あり
運営会社株式会社リクルートマーケティングパートナーズ
詳細→ ゼクシィ縁結び口コミ評判と出会い方
公式サイト

ゼクシィ縁結びとは、価値観診断を元にしたお相手紹介や、コンシェルジュによるデート調整代行機能(無料)があり、成婚率も高いので、結婚相談所の代わりとして使えるのが特徴です。

料金は男性女性ともに有料ですが、半額で使う方法についてはこちら。(→ マッチングアプリ無料/半額割引キャンペーン情報一覧

ブライダルネットの特徴

最新】利用者数ランキングと年代別利用率/割合!特徴比較と出会い方【マッチングアプリ】

 ブライダルネット
利用者数31万人(登録者数)
年代別利用率20代前半まで3% 20代後半19% 30代54% 40代21% 50代以上3%
男女比48対52
料金男性女性共通 3980円/月額~ 割引あり
運営会社株式会社IBJ
詳細→ ブライダルネット口コミ評判と出会い方
公式サイト

ブライダルネットとは、プロの婚シェル(無料)が一人ひとりにつき、アドバイスをもらいながら婚活ができるため、成婚率が高く、結婚相談所のように使えるのが特徴です。

サイト内には日記機能があり、見ている人も書いている人も多いので、人柄重視の婚活ができます。

会員層が結婚相談所とほぼ同じため、真剣度が高く、早めに確実に結婚したい人におすすめです。

料金は男性女性ともに有料ですが、割引で使う方法についてはこちら。(→ マッチングアプリ無料/半額割引キャンペーン情報一覧

デーティングアプリの特徴を比較【料金/口コミ評判と出会い方】

国内大手の人気おすすめデーティングアプリについて、特徴を解説します。

*口コミ評判と使い方/出会い方コツ、料金など詳細は、アプリごとに「詳細」内のリンク先の記事でくわしく解説しています。

バチェラーデートの特徴

最新】利用者数ランキングと年代別利用率/割合!特徴比較と出会い方【マッチングアプリ】

 バチェラーデート
利用者数非公開(推定 累計会員数20万人以上)
年代別利用率20代~40代中心
男女比4対6
料金男性9800円/月額~ 無料あり 女性無料
地域北海道(札幌) 宮城(仙台) 東京(六本木 赤坂 麻布十番 渋谷 原宿 恵比寿 銀座 東京 有楽町 新宿 代々木) 静岡 名古屋(栄 名古屋駅) 大阪(梅田 難波) 福岡(天神 博多駅) *都道府県外の人も行きたい都道府県を選べば利用可
運営会社株式会社バチェラーデート
詳細→ バチェラーデート口コミ評判と出会い方
公式サイト

*バチェラーデートのアプリ版(Android用)はまだリリースされていません。

バチェラーデートとは、AIがマッチングからデートのセッティングまで行う審査制デーティングサイトです。

審査制のため、イケメンハイスペック男子や美人、可愛い子が多いのが特徴です。

指定飲食店(主にカフェ)で会う仕組みで、会員の質も高いため、女性も安心して出会えます。

また、女性は無料ですが、男性も、無料で使う方法についてはこちら。(→ マッチングアプリ無料/半額割引キャンペーン情報一覧

コンパde恋ぷらんの特徴

【2023最新】利用者数ランキングと年代別利用率/割合!特徴比較と出会い方【マッチングアプリ】

 コンパde恋プラン
利用者数30万人以上(累計会員数300万人以上)
年代別利用率20代前半まで8% 20代後半26% 30代50% 40代14% 50代以上2%
男女比59対41
料金男性4070円/回~ 女性1320円/回~ 初参加者1000円オフ
地域
  • 北海道/東北・・・北海道 青森 岩手 宮城 秋田 山形 福島
  • 関東・・・東京 神奈川 埼玉 千葉 茨城 栃木 群馬 山梨
  • 東海/北陸/甲信越・・・静岡 長野 山梨 愛知 岐阜 三重 新潟 富山 石川 福井
  • 関西・・・大阪 兵庫 京都 奈良 滋賀 和歌山
  • 中国/四国・・・岡山 広島 鳥取 島根 山口 徳島 香川 高知 愛媛
  • 九州/沖縄・・・福岡 佐賀 大分 長崎 熊本 宮崎 鹿児島 沖縄
運営会社株式会社グッドウィルプランニング
詳細→ コンパde恋プラン口コミ評判と出会い方
公式サイト

コンパde恋プランとは、合コンセッティングサービスですが、2対2以上の合コン以外にも、1対1のおみコンがあり、デーティングアプリ/サイトとして使っている人が多いです。

使い方はマッチングアプリと同じですが、食事デートを前提にマッチングするため、マッチング後は提携飲食店に行くだけでよく、安全に会うことができます。

日程調整やお店の予約などは全てスタッフが手配してくれるため、相手選びをするだけでOKです。

料金はセッティング代のみで、登録費などはいっさい不要で、飲食代は当日、お店で会計するシステムになっています。

Dine(ダイン)の特徴

 Dine
利用者数非公開(推定 累計会員数20万人以上)
年代別利用率20代前半まで20% 20代後半48% 30代26% 40代4% 50代以上2%
男女比6対4
料金男性女性共通 6500円/月額~ 無料あり 女性は実質無料
地域東京 神奈川(横浜) 名古屋 大阪 福岡 *都道府県外の人も行きたい都道府県を選べば利用可
運営会社株式会社Mrk&Co
詳細→ Dine口コミ評判と出会い方
公式サイト

Dine(ダイン)とは、食事デートしたい相手を選んでマッチング後、最初にデートの日程を決めてからメッセージをやりとりし、提携店舗を予約してデートするデーティングアプリです。

当日の夜デートできる相手を探す機能もあり、この場合、お店の予約はなく、マッチングした人同士で会う約束を自由に決めることもできます。

料金は有料ですが、男性女性ともに、無料で使う方法についてはこちら。(→ マッチングアプリ無料/半額割引キャンペーン情報一覧

-マッチングアプリ攻略法