ペアーズ(Pairs)、Tinder(ティンダー)、タップル、withなどのマッチングアプリや婚活アプリ/サイトには、怪しい人(危ないやばい人)もいるので注意が必要です。
結論としては、
「怪しい業者男女は、他の会員から通報されてすぐ退会することが多いので、マッチング後、1~2週間はLINE(ライン)交換せず、すぐには会わない方がいいです。」
そこで、やばい危険な男性女性の特徴と詐欺の見分け方などについて、体験談を元に解説します。
目次
- 1 怪しい危険な男女!危ない人特徴/詐欺見分け方!経営者/フリーランス/美容関係/ハーフ【マッチングアプリ/ペアーズ/Tinder/タップル/with他】
- 1.1 怪しい人/危ないやばい人特徴見分け方①【職業が経営者/コンサル/副業/自由業/フリーランス/自営業/美容関係男女】
- 1.2 怪しい人/危ないやばい人特徴見分け方②【高収入ハイスペ男性のプロフィール】
- 1.3 怪しい人/危ないやばい人特徴見分け方③【外国人男女】
- 1.4 怪しい人/危ないやばい人特徴見分け方④【いいね多い人気会員の男性】
- 1.5 怪しい人/危ないやばい人特徴見分け方⑤【イケメンやハーフの男性写真】
- 1.6 怪しい人/危ないやばい人特徴見分け方⑥【美人女性や可愛い子の写真】
- 1.7 怪しい人/危ないやばい人特徴見分け方⑦【すぐLINE(ライン)交換や電話したがる男女】
- 1.8 怪しい人/危ないやばい人特徴見分け方⑧【女性からいいね/メッセージ/誘われた】
- 1.9 怪しい人/危ないやばい人特徴見分け方⑨【やめてない男女/彼氏彼女】
- 1.10 怪しい人/危ないやばい人特徴見分け方⑩【既婚者男女】
- 1.11 怪しい人/危ないやばい人多い/いないアプリの特徴と見分け方
- 2 まとめ
怪しい危険な男女!危ない人特徴/詐欺見分け方!経営者/フリーランス/美容関係/ハーフ【マッチングアプリ/ペアーズ/Tinder/タップル/with他】
マッチングアプリや婚活アプリ/サイトにいる、怪しい男性女性(危ないやばい人)の特徴としては、主に、
- 職業が経営者/コンサル/副業/自由業/フリーランス/自営業/美容関係
- 高収入ハイスペのプロフィール
- 外国人
- いいね多い人気会員の男性
- イケメンやハーフの写真
- 美人や可愛い子の写真
- すぐLINE(ライン)交換や電話したがる
- 女性からいいね/メッセージ/誘われた
- やめてない彼氏彼女
- 既婚者
などがあります。
怪しい人/危ないやばい人特徴見分け方①【職業が経営者/コンサル/副業/自由業/フリーランス/自営業/美容関係男女】
マッチングアプリにいる怪しい人(危ないやばい人)の特徴として、職業が経営者やコンサル、自由業、美容関係の男女には、ヤリモクや副業勧誘の業者の多いので注意が必要です。
見分け方は上述のハイスペのプロフィールと同じで、会った時に名刺をもらうことでも見分けられます。
名刺をもらったら、ネットで調べれば、たいてい会社や身元などを確認できるからです。
なお、名刺をくれない経営者は、嘘か本気度が低いヤリモクなので、本気度も見分けられます。
また、フリーランスや自営業の人は多く、フリーランスや自営業だから怪しいということはないですが、ほとんど無職や変な人、自己中心的な地雷もいるので注意が必要です。
怪しい人/危ないやばい人特徴見分け方②【高収入ハイスペ男性のプロフィール】
マッチングアプリにいる怪しい人(危ないやばい人)の特徴として、プロフィールや自己紹介文がハイスペックすぎる男性の場合、嘘の可能性もあるので注意が必要です。
やり目的のために嘘の高収入にしているクズ男の場合、マッチング後、すぐLINE(ライン)交換やすぐ会いたがるなど、展開が早すぎるので見分けられます。
また、詐欺や勧誘のためにハイスペックにしている業者の場合、だんだんと目的の話になってくるので見分けられます。
怪しい人/危ないやばい人特徴見分け方③【外国人男女】
マッチングアプリにいる怪しい人(危ないやばい人)の特徴として、外国人の中には、投資勧誘や別の出会い系サイト誘導、国際結婚詐欺をしている危険な業者男女もいます。
勧誘や詐欺の手口や見分け方は日本人業者男女と同じですが、相手が外国人だと、嘘っぽい話でも本当のように思えて騙されやすいので注意が必要です。
なお、外国人だから全て怪しい訳ではないですが、外国人と付き合うなら、日本在住で、日本の会社や大学に通っていることを確認してからの方が安全です。
ちなみに、外国人も多い、国内大手のアプリ/サイトとしては、
があり、日本在住の外国人が多く、ライバルも少ないのでマッチングしやすいです。
怪しい人/危ないやばい人特徴見分け方④【いいね多い人気会員の男性】
マッチングアプリにいる怪しい人(危ないやばい人)の特徴として、いいね数が多い人気会員の男性はヤリモク率が高いので注意が必要です。
というのも、男性はいいねが多い(モテる)うちは、遊びをやめないので、ヤリモクになってしまうからです。
さらに、嘘のハイスペプロフィールやイケメン詐欺写真を使っていいね稼ぎをしているやばいヤリモク男性もいます。
いいねが多い男性は魅力的に見えて気になると思いますが、いいね数が平均か少ない男性にも、好条件な男性はいくらでもいるので、いいね数が多すぎる男性は避けた方が無難です。
怪しい人/危ないやばい人特徴見分け方⑤【イケメンやハーフの男性写真】
マッチングアプリにいる怪しい人(危ないやばい人)の特徴として、イケメンやハーフの男性写真があります。
イケメンの男性写真には、本当にイケメンの場合と、写真加工している場合、ハーフモデルなどの他人の偽写真を使っている場合とがあるからです。
怪しい時は、ビデオ通話すれば、本物かどうか見分けることができます。
ビデオ通話機能がある国内大手のアプリ/サイトとしては、
マッチングアプリ・・・ペアーズ(Pairs)、with(ウィズ)、タップル、Omiai、カップリンク、Tinder(ティンダー)
婚活アプリ/サイト・・・Match(マッチドットコム)、ゼクシィ縁結び、マリッシュ
デーティングアプリ・・・Dine(ダイン)
があり、LINE(ライン)などの連絡先交換不要で、気軽にビデオ通話や電話ができるので、確かめた方がいいです。
怪しい人/危ないやばい人特徴見分け方⑥【美人女性や可愛い子の写真】
マッチングアプリにいる怪しい人(危ないやばい人)の特徴として、美人女性や可愛い子の写真もあります。
見分け方ですが、仲良くなってから会う約束後に、上述のビデオ通話に誘い、断ってきたら、写真詐欺をしている可能性があります。
また、美人や可愛い子なのに、女性の方からいいねやメッセージ、誘われた場合、やばい業者の可能性が高いので、注意が必要です。
怪しい人/危ないやばい人特徴見分け方⑦【すぐLINE(ライン)交換や電話したがる男女】
マッチングアプリにいる怪しい人(危ないやばい人)の特徴として、すぐLINE(ライン)交換や電話したがる男女は、たいていヤリモクか業者なので、ブロックした方がいいです。
すぐLINE(ライン)交換や電話したがるのは、効率を重視していて、簡単に誘いにのる相手を見分けるためでもあるからです。
ちなみに、好きになるタイミングが早いからといって、全て怪しい訳ではなく、特に男性は女性とは違い、一目惚れしやすいだけで、変な男でもないです。
怪しい人/危ないやばい人特徴見分け方⑧【女性からいいね/メッセージ/誘われた】
マッチングアプリにいる怪しい人(危ないやばい人)の特徴として、女性からいいね/メッセージ/誘われた場合、危険な業者の可能性があります。
マッチングアプリでは女性はモテるので、基本、受け身のままで出会えるのに、女性からアプローチしてくるのは、勧誘や誘導などの目的があるからです。
もちろん、イケメンやハイスペックなど、好条件の男性なら別ですが、普通スペックなのに、女性からアプローチされる場合は、何かあると疑った方がいいです。
なお、業者の場合、他の会員から通報されてすぐ退会することが多いので、違和感を感じたら、マッチング後、1~2週間はLINE(ライン)交換せず、すぐには会わないことで、だいたい見分けられます。
怪しい人/危ないやばい人特徴見分け方⑨【やめてない男女/彼氏彼女】
マッチングアプリにいる怪しい人(危ないやばい人)の特徴として、付き合った後もやめてない男女(彼氏彼女)はヤリモクか本気度が低いかのどちらかなので、見極めた方がいいです。
逆に、本気度の高い相手の場合、付き合った後、退会するように催促してきます。
付き合った後は、退会するのが暗黙のルールなので、まだ相手がやめてないなら、「一緒に退会しましょう」と言って、すぐやめさせた方が浮気防止にもなります。
なお、出会ったアプリ/サイトだけ退会し、他のアプリ/サイトは続けている場合もあるので、怪しい時は、国内大手のアプリ/サイトを一通り無料登録してチェックしておいた方が安全です。
国内大手アプリ/サイトについては、後述の「会員数/年齢層/目的別マッチングアプリ比較」で一覧にしています。
怪しい人/危ないやばい人特徴見分け方⑩【既婚者男女】
マッチングアプリにいる怪しい人(危ないやばい人)の特徴として、平日夜や休日に連絡が取りづらい場合、既婚者の可能性があるので、注意が必要です。
付き合っても勤め先や自宅を教えてくれない男性の場合、既婚者かヤリモクです。
なお、既婚者男女の場合、突き詰めると開き直って白状することが多いので、怪しいなと思ったら、聞いてみた方がいいですね。
怪しい人/危ないやばい人多い/いないアプリの特徴と見分け方
マッチングアプリの中でも、出会い系アプリには、業者やサクラなど、怪しい人(危ないやばい人)が多いです。
出会い系アプリの場合、既婚者も利用できるのが特徴です。
逆に、怪しい人がほとんどいないアプリ/サイトとしては、
などの婚活アプリ/サイトがあり、会員層的に真面目に婚活している人ばかりです。
特に、年収証明や独身証明などの各種証明書を提出している男性は安全性が高いです。
また、結婚相談所も、各種証明書提出済みの人しかいないので、怪しい人はいないです。
などのネット型の結婚相談所なら料金も安いので、利用しやすく、より安全に婚活したい人におすすめです。
*各結婚相談所の特徴については、「結婚相談所比較」で解説しています。
まとめ
マッチングアプリや婚活アプリ/サイトにいる怪しい人(危ないやばい人)の特徴ですが、怪しい業者男女の場合、他の会員から通報されてすぐ退会することが多いです。
なので、マッチング後、1~2週間はLINE(ライン)交換せず、すぐには会わないことで、だいたい見分けられます。