最新リリースのマッチングアプリや婚活アプリ/サイトの中で、出会いやすいのはどれか?気になりますよね。
結論としては、
「新しいマッチングアプリは、出会ってみたいという積極的な新規会員が多く、どれも慣れたライバルがいないので、出会いやすいです。」
そこで、2021~2022年の最新リリース含む、新作情報と利用率ランキングについて解説します。
2022年最新リリース!新しいマッチングアプリ【新作情報と利用率ランキング】
2021~2022年の最新リリースのマッチングアプリや婚活アプリ/サイトというと、会員数がまだ少ないので様子見になりがちですが、実は出会いやすい穴場です。
というのも、新作の場合、手強いライバルは不在で、みんな新規会員でまだ慣れていないので初心者と同じだからです。
さらに、新しいアプリなので、会員層的に、まずはマッチングしてみたい、出会ってみたいという積極的な人が多く、付き合える確率が高いのもメリットです。
なので、まずは試してみるのがおすすめです。
なお、新作アプリのGoogle PlayやApp Storeの口コミには、「出会えない」という非モテ男性の口コミが多いですが、これは会員数が多く、運営歴の長い人気アプリの口コミでも同じで、「出会えない」と書き込んでいます。
非モテ男性が出会えないのは、会員数やアプリが原因ではなく、
- マッチングしない・・・顔写真やプロフィールに問題がある
- 会えない・・・メッセージのやりとりの仕方に問題がある
- そもそも女性慣れしていないので、うまく口説けない
のいずれかであることが多く、女性慣れしている男性はどんなアプリでも普通に出会えてますよ。
ちなみに、女性の場合、登録しておくだけで男性からたくさんいいねがきて選ぶだけなので、どのアプリでも男性と比較して、だいたい出会えています。
非モテ男性でも、顔写真を変えたり、やりとりを練習すれば出会えるようになりますが、面倒な場合や、どうしていいか分からない場合は、デーティングアプリを使うといいです。
デーティングアプリの場合、マッチング後、希望日にすぐ会えるので、まずは実際に会っていくことで、ネットでのやりとりよりもはるかに女性慣れしやすく、経験値が上がり、うまく口説けるようになっていくからです。
国内大手のデーティングアプリ/サイトとしては、
があり、恋愛力や婚活力が即効で上がりますよ。
2022年最新リリースで新しい新作①【コイサポ】
コイサポ | |
会員数 | 非公開(新作のため急増中) |
年齢層 | 非公開(年齢制限18歳以上) |
男女比 | 非公開(推定5対5) |
料金 | 男性3700円/月額~ 女性無料/月額 別途オンラインデート代1100円/件 |
運営会社 | 株式会社コイサポ |
公式サイト |
コイサポとは、2022年3月より、事前登録者募集開始した、オンラインのデーティングアプリです。
マッチング後、日程調整し、お互いの希望日にすぐオンライン(ビデオ通話)でデートができるシステムとなっています。
オンラインデートまでのメッセージのやりとりは不要なので、効率的に婚活や恋活をしたい人におすすめです。
2022年最新リリースで新しい新作②【scenario(シナリオ)】
scenario(シナリオ) | |
会員数 | 非公開(新作のため急増中) |
年齢層 | 非公開(年齢制限18歳以上) |
男女比 | 非公開(推定5対5) |
料金 | 男性4400円/月額(アプリ内で1ヶ月無料トライアル実施中) 女性無料 |
運営会社 | 株式会社scenario |
公式サイト |
scenario(シナリオ)とは、2022年2月にリリースされた、通話からの出会いもできるマッチングアプリです。
マッチング後、メッセージのやりとりの他にも、プロフィールの「出会うまでの希望」で「音声通話もしくはビデオデートしたい」を選んでいる相手とは、音声通話(電話)やビデオ通話がすぐできます。
最初に音声通話(電話)やビデオ通話すると、お互いフィーリングが合うか分かるので、その後もメッセージのやりとりが弾みやすく、安心感から会う約束もしやすいです。
なので、他のマッチングアプリでメッセージがなかなか続かないという人でも出会いやすくなっています。
2022年最新リリースで新しい新作③【popo(ポポ)】
popo(ポポ) | |
会員数 | 1万人以上(新作のため急増中) |
年齢層 | 非公開(年齢制限18歳以上) |
男女比 | 非公開(推定5対5) |
料金 | 男性女性ともに基本無料 |
運営会社 | cocone hukuoka株式会社 |
公式サイト |
popo(ポポ)とは、2022年2月にリリースされた、顔写真なしのアバターで出会うマッチングアプリです。
顔写真なしでマッチング後、仲良くなってから顔写真や個人的なプロフィールを交換できる内面重視のシステムとなっています。
また、婚活恋活だけでなく、趣味や興味から検索して、友達作りにも使えます。
アバターはたくさんの感情表現ができ、着せ替えコーディネートや、アプリ内でのオンラインデートもできるため、チャットゲーム感覚で楽しむこともできます。
2022年以前リリースでまだ新しい準新作①【相席屋ザ シングル】
相席屋ザ シングル | |
会員数 | 3万人以上(累計会員数は非公開) |
年齢層 | 非公開 20代~30代中心(年齢制限20歳以上) |
男女比 | 55対45 |
料金 | 男性2200円/1回~ 女性無料 |
店舗一覧 | 東京(恵比寿店、新宿靖国通り店、池袋東口店、銀座コリドー街店、上野店)、神奈川(横浜西口店)、栃木(宇都宮店)、名古屋(名駅東口店)、大阪(うめだ阪急通り店)、兵庫(三宮店) |
運営会社 | 株式会社セクションエイト |
公式サイト |
相席屋ザ シングル(THE SINGLE)は、2021年7月にリリースされた相席アプリです。
来店したい店舗と日時を選び、個室で1対1で、20分交代で相席していくシステムです。
相席した相手とは、アプリ内で7日間、メッセージのやりとりができ、連絡先交換は自由で、相席後に一緒に退席してご飯に行くのも自由です。
通常の相席居酒屋とは違い、既婚者NGとなっているため、会員層はマッチングアプリとほぼ同じで、まじめな恋人探しや婚活に使えます。(→ 相席屋ザシングル攻略法)
2022年以前リリースでまだ新しい準新作②【ナレソメ】
ナレソメ | |
会員数 | 新作のため急増中 |
年齢層 | 20代~40代中心 |
男女比 | ほぼ1対1に調整される |
料金 | 男性女性共通 定額制7980円/月額~ 非定額参加1000円/回~ |
運営会社 | 株式会社 リプコン |
公式サイト |
ナレソメとは、2021年5月にリリース(定額制を本格始動)した、オンライン婚活パーティーのサービスで、要はマッチングアプリのビデオ通話と同じようなものです。
使い方ですが、希望するパーティーを選んで参加し、お互いのプロフィールを見ながら参加者と1対1で約12分ずつ、順番に会話していきます。
全員と会話し終わったら、いいねタイムで気になる人にいいねを送ってアピールして、誰が脈ありか確認し、マッチングタイムで最大3人にマッチング希望を送ります。
マッチングが成立すると、お互いの連絡先が自動的に交換され、1回のパーティーで最大3人とLINE(ライン)交換できるシステムです。
メッセージのやりとり不要で、ビデオ通話から始まるため、フィーリングさえ合えば、マッチングもしやすく、マッチングアプリに比べて、かなり出会いやすいです。
マッチングアプリのように顔写真を加工ができないため、会ったらイメージと違ったという失敗もなく、すでに会話もしている分、付き合うまでもスムーズというのもメリットです。
料金は7980円/月額~の定額制と、パーティーごとに参加費用を支払う非定額制(1000円/回~)とがあり、定額制の場合、期間中は何度でもパーティーに参加できるため、コスパも良いです。
2022年以前リリースでまだ新しい準新作③【恋庭】
恋庭 | |
会員数 | 新作のため急増中 61万ダウンロード以上 |
年齢層 | 10代20代まで42% 30代32% 40代50代以上26% 年齢条件18歳以上 |
男女比 | 5対5 |
料金 | 男性女性ともに基本無料 |
運営会社 | 株式会社バンク・オブ・インキュベーション |
口コミ評判と攻略法 | → 実際に会うの危険?恋庭2ch5ch口コミ評判と評価【出会いとカップル攻略法】 |
公式サイト |
恋庭とは、2021年4月にリリースされた、農園ゲームをやりながら出会えるという新しい恋活マッチングアプリです。
マッチングした人と一緒に農園を育てながら、会話ができるので、相性重視で仲良くなりやすいのが特徴です。
のんびりと遊びながら出会いも欲しいという人に向いています。
2022年以前リリースでまだ新しい準新作④【Knew(ニュー)】
Knew(ニュー) | |
会員数 | 新作のため増加中 |
年齢層 | 非公開(20代~30代中心) |
男女比 | 非公開 |
料金 | 5900円/月額 無料あり(紹介相手が有料会員の場合、無料会員のままでもビデオ通話できて出会える) |
運営会社 | 株式会社リブセンス |
公式サイト |
Knew(ニュー)とは、2021年4月にリリースされた、お相手紹介型の審査制マッチングアプリです。
希望条件を元に運営より紹介された相手と5分間ビデオ通話し、感想を反映していくことで、より自分にマッチしたお相手が紹介されていきます。
いいねやマッチングは不要で、紹介を待っているだけで理想の相手と出会えます。
また、お互いの顔は、ビデオ通話時に初めて見ることができるシステムなので、顔写真公開したくない人にも向いています。
2022年以前リリースでまだ新しい準新作⑤【Ciel(シエル)】
Ciel(シエル) | |
会員数 | 新作のため増加中 |
年齢層 | 20代~30代が中心 |
男女比 | 非公開 |
料金 | 男性1950円/月額~ 女性無料 |
運営会社 | 株式会社H&T |
公式サイト |
Ciel(シエル)とは、2019年9月にリリースされた、独身女性チームが作ったマッチングアプリです。
サイト内で、恋愛、結婚、友達、食事、経験という5つの出会いを選べることにより、同じ目的の人と出会える(ミスマッチしにくい)のが特徴です。
マナー違反で通報された会員にはイエローフラッグやレッドフラッグが表示される仕組みがあり、会員の質が保たれています。
不適切なメッセージや写真を自動で監視するシステムも搭載されていて、安全性が高いアプリとなっています。
そのため、マナー(常識)のある会員層の中で、安心して出会いたいという人に向いています。
2022年以前リリースでまだ新しい準新作⑥【バチェラーデート】
バチェラーデート | |
会員数 | 非公開(推定 累計会員数20万人以上) |
年齢層 | 20代~40代中心 |
男女比 | 4対6 |
料金 | 男性9800円/月額~ 女性無料 |
運営会社 | 株式会社バチェラーデート |
口コミ評判と攻略法 | → バチェラーデート地域/会員数/年齢層は?男性顔/年収レベルやばい?可愛くない女性不合格通知?アプリない? |
公式サイト |
バチェラーデートは2018年にリリースされた、まだ比較的新しいハイスペック男女限定の審査制デーティングサイトです。
AIが自動的にマッチングやデートのセッティングを行うため、登録しておくだけで、毎週確実にデートができます。
男性の約4割が年収1000万以上であることから、美人や可愛い子が殺到し、「マツコの知らない世界」での紹介もあったことから、人気急上昇中です。
2022年最新利用率ランキング
国内大手のマッチングアプリの2022年最新の利用率ランキングについて、累計会員数順でまとめておきます。
マッチングアプリ
1位 ペアーズ(Pairs) 1500万人以上
2位 Tinder(ティンダー) 1000万人以上
3位 Omiai 800万以上
4位 タップル 700万人以上
5位 with(ウィズ) 600万人以上
6位 カップリンク 200万人以上
同率6位 イヴイヴ 200万人以上
8位 クロスミー 100万人以上
9位 恋庭 61万人以上
10位 アンジュ(アオッカ) 60万人以上
婚活アプリ/サイト
1位 Match(マッチドットコム)・・・非公開(推定でユーブライドと同じくらい)
同率1位 ユーブライド・・・220万人以上
3位 マリッシュ・・・150万人以上
4位 ゼクシィ縁結び・・・140万人以上
5位 ブライダルネット・・・非公開(現在の会員数は31万人)
デーティングアプリ/サイト
1位 コンパde恋ぷらん 200万人以上
2位 Dine(ダイン) 20万人以上
同率2位 バチェラーデート 20万人以上(推定)
4位 いきなりデート 15万人以上
5位 相席屋ザシングル (非公開 現在の会員数は約3万人)
*各アプリ/サイトの特徴については、後述の「会員数/年齢層/目的別マッチングアプリ比較」で解説しています。
まとめ
新しい新作マッチングアプリや婚活アプリ/サイトというのは、出会ってみたいという積極的な新規会員が多く、どれも慣れたライバルがいないので、出会いやすいです。
2021~2022年の最新リリースだと、様子見しがちですが、まずは試してみるのがおすすめです。