マッチングアプリでは、3回目/4回目/5回目/6回目のデートをしても何もないと、
- 「進展しないのはなぜか?」
- 「見切りをつけるべきか?」
など、悩みますよね。
結論としては、
「進展しない時は、告白するか、告白を仕向けることで、いったん相手の気持ちを確認すると、進展させることができます。また、同時進行されている場合は、こちらも相手をキープ扱いとして見切りをつけて、他の本命を探した方がいいです。」
そこで、進展なしや手を出してこない理由と対処法などについて体験談を元に解説します。
【何もない!3,4,5,6回目のデートで進展しない】手を出してこない!見切り時?【マッチングアプリ】
マッチングアプリの3回目/4回目/5回目/6回目デートで進展しない(何もない)心理としては、男性女性ともに、主に、
- 同時進行している
- 進展させる勇気がない
- 遊び目的
などの理由があります。
ちなみに、7回目/8回目/9回目/10回目以上や半年以上でも同じです。
3,4,5,6回目デートで進展しない/何もない理由①【同時進行している】
マッチングアプリで、3回目/4回目/5回目/6回目のデートをしても、進展しない(何もない)理由として、男性女性ともに、同時進行が原因の場合は多いです。
相手からキープ扱いされていると、何度も食事しても進展なしの状態が続いてしまいます。
相手が同時進行しているかどうかは、直近のお互いの休みに、毎回デートの約束ができるかどうかでだいたい見極めることができます。
本命が他にいる場合、直近の休みを本命とのデートに充てることが多いからです。
3,4,5,6回目デートで進展しない/何もない理由②【進展させる勇気がない】
マッチングアプリで、3回目/4回目/5回目/6回目のデートをしても、進展しない(何もない)理由として、男性女性のどちらかが奥手(または、慎重派)で、脈ありでも告白や進展させる勇気がない場合があります。
恋愛経験の少ない相手の場合、そもそも進展させるタイミングが分からない場合もあります。
告白に失敗して振られるのを怖れていたり、現状の関係のままでも満足してしまっていたりするので、進展させたい場合は、こちらからリードしてあげる必要があります。
3,4,5,6回目デートで進展しない/何もない理由③【遊び目的】
マッチングアプリで、3回目/4回目/5回目/6回目のデートをしても、付き合うまでに進展しない理由として、男性女性ともに、遊び目的の可能性もあります。
特に、男性に付き合う前に体の関係を許してしまうと、体目的扱いにされやすいので要注意です。
また、付き合うまでではないとけど、やりとりをやめるほどでもない場合、友達関係になってしまうこともあります。
ただ、体の関係なしに友達関係を続けると、恋愛に発展することはあります。
進展させる方法は?
マッチングアプリで、3回目/4回目/5回目/6回目のデートをしても進展しない(何もない)時は、いったん相手の気持ちを確認することで、進展させることができます。
男性の場合、告白して女性に返事を迫ることで、付き合うか、お断りしたいのか確認できます。
また、告白されない女性の場合は、「告白、待ってるんですけど」と、関係をはっきりさせたいことを伝えると、男性は告白するかお断りしてくるので、確認できます。
見切りつけるタイミングは?
マッチングアプリで、3回目/4回目/5回目/6回目のデートをしても進展しない(何もない)相手に見切りをつけるタイミングですが、まずは、上述の告白や、告白を仕向けることで、気持ちを確認します。
それでも、まだ気持ちがはっきりしない男女の場合、返事待ちが長期間になりそうなら、その時点で見切りをつけた方がいいです。
ただし、未練があるなら、相手をキープ扱いとして見切りをつけて、体の関係なしで、そのまま7回目や10回以上デートを続けるのはアリです。
なお、相手が同時進行している場合、同時進行している別の相手の返事待ちの関係もあるので、1ヶ月ぐらいは告白の返事を待った方がいいです。
手を出してこない理由は?
マッチングアプリでは、デートを繰り返しても手を出してこない男性も多いですが、理由としては、主に、
- 体の関係は付き合ってからと思っている
- まだ関係性が浅いので、深くなるまでタイミングを待っている
- 同時進行中の本命がいるので、進展しないようにしている
- 手を出すタイミングが分からない
- セクハラと思われたくない
などがあります。
対処法ですが、いずれの場合でも、上述の「進展させる方法」や「見切りをつけるタイミング」と同じです。
4回目誘われないのは脈なし?
マッチングアプリで、4回目デートに誘われない場合、残念ながら脈なしです。
脈あり脈なしの見分け方ですが、どんな会話や態度だったかではなく、次のデートに誘われるかどうかで見分けられます。
誘われたら脈ありで、誘われなければ脈なしです。
進展しない(何もない)時、付き合うまでのLINE(ライン)コツ
マッチングアプリの3回目/4回目/5回目/6回目のデートで、進展しない(何もない)時、LINE(ライン)のやりとりの話題もなくなりやすく、しつこく迫るとフェードアウトされやすくなります。
そんな場合の、付き合うまでのLINE(ライン)のコツですが、世間話を中心にするといいです。
TVやネットのニュースから、相手が興味を持ちそうな話題を選んで、感想を言い合う形にすれば、毎日の話題にも困らなくなり、お互い気持ちが冷めるのも防げます。
メッセージが進展しない!デートに発展しない時は?
マッチングアプリで、そもそもメッセージが進展せず、デートに発展しない(何もない)理由としては、主に、
- 会話が合わない(相性が合わない)
- キープ扱いになっている
のどちらかであることが多いです。
会話(相性)の合う相手であれば、普通に自己紹介のやりとりなどをするだけで、通常、マッチング後、2週間以内にはデートまで進みます。
なので、まずは、趣味や興味などの共通点の多い、会話の合いそうな相手とマッチングすることが大事です。
また、相手に本命がいる場合や、他の本命を探している場合も、デートにまでなかなか発展しません。
そんな場合は、こちらも相手をキープ扱いとして見切りをつけて、他に本命を探した方がいいですね。
3,4,5,6回目のデートで進展しない(何もない)時のために同時進行しておく方法
マッチングアプリの3回目/4回目/5回目/6回目のデートで、進展しない(何もない)時、フェードアウトや振られるリスクに備えて、同時進行しておいた方がいいです。
常に同時進行しておくことで、冷静にやりとりでき、振られた時も、すぐに気持ちの切り替えができますよ。
同時進行のコツですが、女性の場合、別のアプリ/サイトを使って同時進行していれば、ログインに気付かれないので、疑われるリスクもなくなります。
*同年代の多い同時進行に使えるアプリ/サイトについては、後述の「会員数/年齢層/目的別マッチングアプリ比較」で解説しています。
また、男性の場合、マッチングしやすいアプリ/サイトを使った方が、同時進行もしやすいです。
月間に送れるいいね数が無制限や多い分、マッチング数が2倍~5倍くらい多いアプリ/サイトとしては、
があり、簡単に同時進行の相手を増やせますよ。
まとめ
マッチングアプリで、3回目/4回目/5回目/6回目のデートをしても進展しない(何もない)時は、告白するか、告白を仕向けることで、いったん相手の気持ちを確認すると、進展させることができます。
また、同時進行されている場合は、こちらも相手をキープ扱いとして見切りをつけて、他の本命を探した方がいいです。