マッチングアプリや婚活アプリ/サイトで会う前に電話(通話)する時、「何を話すのか?」話題があまりないと緊張してしまいますよね。
結論としては、
「話したいことをリストアップしておき、5W1Hの会話術を使うと、緊張しないで電話できます。」
そこで、緊張しない電話内容(話題)と電話後や電話頻度のコツなどについて解説します。
電話何話す?マッチングアプリで緊張しない通話内容/話題/頻度と電話後コツ
マッチングアプリや婚活アプリ/サイトで会う前に電話しておくと、相手の雰囲気が分かるので、会ってみての失敗や緊張も事前に減らすことができます。
そして、電話後は、お互いの雰囲気や会話の感覚(間)が分かった分、メッセージのやりとりもしやすくなります。
電話(通話)が苦手/嫌な人は無理に電話する必要はないですが、メリットがあり、どのみち会ったら会話することになります。
なので、女性から電話したいと言われた場合や、男性の雰囲気を知りたい女性は不安でも電話をしておいた方がよく、コツさえ知っていれば電話の会話は簡単です。
ただし、電話したいと言ってくる男性はヤリモクの可能性が高いので見極めが必要です。
というのも、女性が電話したがるのは雰囲気を知りたいからですが、男性が電話したがるのは電話で口説き落とす自信があるヤリモクだからです。
電話(通話)の話題/内容コツ
マッチングアプリでの電話の内容(話題)ですが、主に、
- お互いの印象の話
- メッセージのやりとりでした話を振り返る
- デートの約束の話
の流れで会話するのが定番です。
まず最初に、電話してみてのお互いの印象について話し、次に、メッセージでやりとりした話を振り返り、深く聞けなかった話について、掘り下げて話をします。
そして、最後にデートの約束(アポ)についての話の中で、相手の好き嫌いを聞いていきます。
初回の電話時間は10分~20分くらいの短めの時間がベターで、もう少し話してみたいぐらいでやめた方が相手に楽しい印象を与え、続きはメッセージやLINE(ライン)のやりとりでしていくと盛り上がります。
上記の流れで話をすれば、ちょうど10分~20分くらいで終わります。
電話の内容(話題)のコツですが、電話の前に、聞きたいことや話したい事を考えてリストアップしておくと、スムーズに会話でき、電話が続かない(無言や沈黙した)時もすかさず質問できますよ。
ちなみに、女性に対しては褒めるのが効果的で、会話のなかで少しでも良いなと思った部分があればその都度褒めていくといいです。
ただし、褒める要素がなくても最初から褒めまくるのがヤリモクのテクニックの一つなので、女性は注意が必要です。
電話(通話)で何を話すか緊張する人向けコツ
マッチングアプリの電話(通話)で何を話すか緊張する人は、上記の電話の内容(話題)のリストアップだけでなく、5W1Hの会話術も使うのがおすすめです。
5W1Hの会話術とは、相手の話した内容に対し、5W1H(Who誰が、Whenいつ、Whereどこで、What何を、Whyなぜ、Howどのように)をつけて質問するだけの会話術なので簡単です。
例えば、相手が、「〇〇しました。」と話をした場合、「なんで〇〇したんですか?」「いつ〇〇したんですか?」と、
相手の話+5W1H
の形で質問を返すだけで会話を深堀りできます。
こちらから話題を用意しなくても、相手の話に対する質問で深掘りしていくだけで、相手が自然に会話を広げていくので無限に会話を続けていくことができます。
さらに、相手が話したことに対してその都度「リアクション」と、話の内容に関連する「自分の話」もちょいちょい入れていくと完璧です。
これがいわゆる聴き上手のテクニックなんですが、メッセージやLINE(ライン)のやりとりでもこの5W1Hの会話術を使うことができ、相手は話したい事を話せるので好印象で、やりとりも続きやすくなるので便利です。
なお、電話での会話の仕方ですが、焦らずゆっくりと話した方が緊張しないで話せますよ。
電話(通話)後のコツ
マッチングアプリで電話後のコツですが、相手は電話してみてどう思われたか気にしているので、電話できて良かったとお礼のメッセージを送ると安心します。
その後は、電話によって関係性が縮まっているので、スムーズにやりとりできるようになります。
ただし、電話で仲良くなれたからといって、馴れ馴れしいメッセージを送るとフェードアウトやブロックされるので、会うまではこれまで通り丁寧なやりとりを続けることで会える確率も上がります。
電話(通話)の頻度コツ
マッチングアプリでの電話(通話)頻度ですが、女性が電話好きか、もしくは電話でどうしても聞きたいことがある場合以外、基本、初回の1回だけにしておいた方がいいです。
というのも、会話好きな人でない限り、毎日電話や一時間以上の長電話など何回も電話してしまうと、初めて会う時にする会話の話題がなくなりやすいからです。
会うまでの間、あえてメッセージやLINE(ライン)のやりとりだけにしておくことで、初デートでも過去のやりとりの振り返りを会話の話題にできるからです。
マッチングアプリの電話(通話)内容/話題/頻度/電話後Q&A
マッチングアプリや婚活アプリ/サイトの電話(通話)内容/話題/頻度/電話後のよくある疑問について解説します。
電話(通話)でNGな話題/内容は?
マッチングアプリでの電話(通話)でNGの話題(内容)としては、主に、
- 自慢話
- 不満やグチ
- 職業や年収
- 住まいを聞く
- 相手の現在の婚活・恋活状況の話
- 相手の容姿の話題
- 下ネタ
などがあり、ネガティブな話や相手のことを詮索しすぎると印象が悪くなって、フェードアウトされやすくなります。
会話は深堀りした方が広がりますが、会うまでは警戒しているので、世間話程度のソフトな深堀りに抑えておいた方が良いです。
電話で話す時は敬語?
マッチングアプリで電話(通話)で話す時、年上年下同い年にかかわらず、基本、敬語がおすすめです。
会う前は、例え仲良くなったとしても、タメ口で話すと馴れ馴れしいと思われ、フェードアウトやブロックされやすくなるからです。
ただし、相手が同い年や年下で、タメ口で話してきた場合、こちらがかたくなに敬語を使うとおかしいのでタメ口に変えてOKです。
電話(通話)後、内容/話題/頻度が合わない時は?
マッチングアプリで電話(通話)後、会話の内容(話題)、電話頻度など相性が合わない、微妙、なんか違うと思ったらフェードアウト後ブロックでOKです。
ただし、会う約束をしている場合は、約束のお断りメッセージを送ってからフェードアウトします。
ちなみに、電話の会話が合わない(会話が噛み合わない、盛り上がらない)のは、趣味や興味など共通点が少ないのが原因である場合が多く、共通点の多い相手とマッチングしていけば話の合う相手と出会えますよ。
電話(通話)後、いい感じは脈あり?
マッチングアプリで電話(通話)や電話後、女性の反応がいい感じだとしても、脈ありと判断するのは早計です。
というのも、女性の場合、男性と違って脈あり(好き)になるまで時間がかかり、何回かデートした後にようやく脈ありになることが多いからです。
もちろん、女性からの返信が続くうちは脈なしではないので、焦らず丁寧にやりとりを続けていくことが大事です。
一方、男性の場合、マッチング後すぐに脈あり(好き)になりやすいので、いい感じでやりとりが続くなら脈ありです。
LINE(ライン)交換必要なし!通話機能のあるアプリとは?
マッチングアプリで、マッチングする度にLINE(ライン)交換して電話すると、不特定多数の人にLINE(ライン)を教えてしまうことになります。
LINE(ライン)交換なしでマッチング相手と電話(通話)ができる機能のあるアプリ/サイトを使えば、LINE(ライン)を教える必要もなく安全です。
国内大手の電話(通話)機能のあるアプリ/サイトとしては、
マッチングアプリ・・・ペアーズ(Pairs)、Omiai、with(ウィズ)、タップル、Dine(ダイン)
婚活アプリ/サイト・・・Match(マッチドットコム)、ゼクシィ縁結び、マリッシュ
があり、電話(通話)以外にもビデオ通話機能(オンラインデート機能)もあるので、相手の写真が怪しい時も実物を事前に確認できて便利です。
*各アプリ/サイトの特徴については、後述の「会員数/年齢層/目的別!おすすめ婚活恋活マッチングアプリ比較と攻略法」で解説しています。
まとめ
マッチングアプリや婚活アプリ/サイトで会う前に電話(通話)する時のコツですが、何を話すのか話題(内容)をリストアップしておき、5W1Hの会話術を使うと緊張しないで電話(通話)できます。
また、電話頻度ですが、会話好きな人以外は、初回1回だけにしておいて、電話後はメッセージやLINE(ライン)のやりとりだけの方が会った時の会話の話題で困らずに済みますよ。