マッチングアプリで、
- 「1ヶ月誘われない」
- 「会おうと言ってこない」
- 「メッセージやLINE(ライン)のやりとりだけがだらだら長い」
など、進展しない(進展遅い)と不安になりますよね。
結論としては、
「本命の相手とのデートを優先している可能性が高いので、こちらもキープ扱いに変えて、他の相手を探した方が良いです。」
そこで、メッセージ期間が長い、誘ってこない、1ヶ月以上進展しないなど、連絡だけ続く男性女性の理由と対処法について解説します。
目次
- 1 【1ヶ月以上誘われない!男女心理4つ】メッセージ/LINEやりとり期間だらだら長い進展しない/連絡だけ続く【マッチングアプリ】
- 1.1 1ヶ月誘われない/メッセージ/LINEやりとり期間だらだら長い①【本命を優先している】
- 1.2 1ヶ月誘われない/メッセージ/LINEやりとり期間だらだら長い②【慎重な性格】
- 1.3 1ヶ月誘われない/メッセージ/LINEやりとり期間だらだら長い③【奥手で誘えない】
- 1.4 1ヶ月誘われない/メッセージ/LINEやりとり期間だらだら長い④【仕事が忙しい】
- 1.5 会うまでのメッセージ期間がだらだら1ヶ月以上かかる女性の対処法
- 1.6 会うまでのメッセージ期間3日や1週間は短い?
- 1.7 メッセージからLINE(ライン)に移行するまでの期間は?
- 1.8 会うまでのメッセージ期間がだらだら長いと感じる場合の対処法
- 2 まとめ
【1ヶ月以上誘われない!男女心理4つ】メッセージ/LINEやりとり期間だらだら長い進展しない/連絡だけ続く【マッチングアプリ】
まず、マッチングアプリで、会うまでのメッセージやLINE(ライン)のやりとり期間はいつまでどれくらいか?ですが、マッチング後、平均で2週間以内という人が最も多いです。
これは、マッチング後、一通りお互いのことを話して、会う約束をするまでにだいたい1週間くらいかかり、そこから次のお互いの休みの日に初デートするのがタイミングとしても、メッセージ期間としてもちょうどいいからです。
実際、2週間以上など、やりとり期間が長いと、話題もつきて連絡が途絶えることが多いからでもあります。
なので、男性から1ヶ月も誘われない、1ヶ月以上進まない状態なのに連絡だけ続く場合、何かあると思った方が良いです。
メッセージやLINE(ライン)のやりとり期間が、だらだら長い(進展しない)理由としては、主に、
- 本命を優先している
- 慎重な性格
- 奥手で誘えない
- 仕事が忙しい
などの理由があります。
1ヶ月誘われない/メッセージ/LINEやりとり期間だらだら長い①【本命を優先している】
マッチングアプリで男性から1ヶ月誘われない(進展しない)理由として最も多いのが、本命とのデートを優先しているパターンです。
直近の休みの日は、本命とのデートのために常に空けておく必要があり、キープ扱いの相手は当然誘えません。
なので、自分が本命かキープ扱いなのかどうかは、相手の直近の休みの日にデートに誘ってくるかどうかで簡単に見分けることができます。
マッチング後、誘って来ないまま、メッセージやLINE(ライン)のやりとりがだらだらと2週間以上続く場合、キープ扱いされている可能性が高く、「連絡が途絶えてもいいや」と思われているため、こちらも相手をキープ扱いにして、他の相手を探した方が良いです。
1ヶ月誘われない/メッセージ/LINEやりとり期間だらだら長い②【慎重な性格】
マッチングアプリで1ヶ月誘われない理由として、少数派ですが、慎重な性格の男性もいます。
これは、マッチング後、早い段階で女性を誘うと、断られることが多いため、あえてだらだらと長いメッセージやLINE(ライン)のやりとり期間を取るという作戦です。
このタイプの男性の場合、女性への本気度は高いため、メッセージの内容自体はしっかりしていて、毎日返信してくるのが特徴です。
ただ、いくら慎重とはいえ、さすがに2ヶ月以内には誘ってくるため、2ヶ月経っても誘って来ない場合、キープ扱いにされている可能性が高いです。
1ヶ月誘われない/メッセージ/LINEやりとり期間だらだら長い③【奥手で誘えない】
マッチングアプリで1ヶ月誘われない理由として、少数派ですが、奥手で誘えないという男性もいます。
だらだらでも、せっかく長い期間、メッセージやLINE(ライン)のやりとりが続いたのに、誘い方に失敗して、「やりとりが途絶えたらどうしよう」と心配してしまい、余計に誘えなくなっています。
このタイプの男性の場合、女性から行ってみたい場所や食べてみたい物の話題を振って背中を少し押してあげると、安心するので誘ってきます。
1ヶ月誘われない/メッセージ/LINEやりとり期間だらだら長い④【仕事が忙しい】
マッチングアプリで1ヶ月誘われない理由として、少数派ですが、仕事が忙しいという男性もいます。
職業によっては、寝る時間しかないほど忙しい時期もあるからです。
ただ、本当に忙しい時期はたいてい1ヶ月ぐらいで過ぎ、その後は多少忙しくても食事デートくらいはできるため、2ヶ月経ってもだらだらメッセージやLINE(ライン)だけが続き、誘って来ない場合、キープ扱いされている可能性が高いです。
会うまでのメッセージ期間がだらだら1ヶ月以上かかる女性の対処法
マッチングアプリでは、女性の場合も、キープ扱いの男性からの誘いを断り続け、メッセージやLINE(ライン)のやりとり期間がだらだらと2ヶ月や3ヶ月と長くなることがあり、中には半年や1年以上やりとりだけを続ける人もいます。
女性からキープ扱いされている時の対処法ですが、未練がある場合、進まない状態でもそのままやりとりを続けた方がよく、ある日突然、会う約束ができたりします。
これは、女性の場合、友達関係を長く続けると、恋愛感情に変化しやすい傾向があるためです。
もちろん、長いメッセージ期間の間に、他のライバルが現れてもっていかれる可能性もあるので、あくまでこちらも相手をキープ扱いとして、他の相手を探しながらが良いです。
会うまでのメッセージ期間3日や1週間は短い?
マッチングアプリでは、会うまでのメッセージやLINE(ライン)のやりとり期間が3日や1週間など、短い人もいます。
メッセージ期間が短い場合でも、やりとり回数が多く、お互いの自己紹介が一通り済んでいる場合は、会う約束をしても問題ないです。
ただ、ヤリモクの場合も会うまで3日以内や1週間以内と早い傾向があるので、初めて会う時は、昼間、人の多いカフェなど、安全な場所で会うことが重要です。
メッセージからLINE(ライン)に移行するまでの期間は?
マッチングアプリ内でのメッセージのやりとりからLINE(ライン)に移行するまでの期間ですが、マッチング後、1週間やりとりして会う約束をしたあとLINE(ライン)交換するという人が多いです。
これは、1週間やりとりしてからの方が会う約束をしやすく、会う約束をした後の方がLINE(ライン)交換しやすいためです。
ただ、LINE(ライン)でのやりとりは、お互い気持ちが高まってないと、続きにくいので、LINE(ライン)交換は会う前日くらいがおすすめです。
会うまでのメッセージ期間がだらだら長いと感じる場合の対処法
マッチングアプリで、会うまでのメッセージやLINE(ライン)のやりとり期間がだらだら長いと感じることが多い場合、デーティングアプリの方が向いています。
デーティングアプリの場合、マッチング後、面倒なやりとりなしに、お互いの希望日時に、すぐ食事デートができるからです。
国内大手のデーティングアプリ/サイトとしては、
があり、仕事が忙しい人でも効率的に婚活や恋活ができるのでおすすめです。
もしくは、食事デート募集機能がある、
もデーティングアプリとして使えますよ。
*各アプリ/サイトの特徴については、後述の「会員数/年齢層/目的別マッチングアプリ比較」で解説しています。
まとめ
マッチングアプリで、男性から1ヶ月誘われない(進展しない)のに連絡だけ続く場合、本命の相手とのデートを優先している可能性が高いので、こちらもキープ扱いに変えて、他の相手を探した方が良いです。
また、女性からキープ扱いされて、メッセージのやりとりがだらだら1ヶ月以上続く場合、友達関係から恋愛関係に発展することがありますが、ライバルにもっていかれることもあるので、こちらも相手をキープ扱いにした方が良いです。