マッチングアプリや婚活アプリ/サイトのマッチング率やマッチング数はどれくらいで、マッチングしやすいマッチング率が高いアプリはどれなのか?気になりますよね。
結論としては、
- 国内大手アプリ/サイトの男性の平均マッチング率は、20%前後で、平均マッチング数は20人前後です。
- マッチングしやすいアプリ/サイト・・・with(ウィズ)、Match(マッチドットコム)、ユーブライドの3つです。
そこで、マッチング率とマッチング数、マッチングしやすいアプリについて解説します。
マッチングアプリのマッチング率とマッチング数とは?
マッチングアプリや婚活アプリ/サイトのマッチング率とは、いいねを送ってマッチングできた割合のことです。
一方、マッチング数とは、月間にマッチングできた人数のことをいいます。
マッチング率の男性女性平均は?
マッチングアプリのマッチング率平均ですが、
- 男性から女性にいいねを送った場合 20%前後
- 女性から男性にいいねを送った場合 80%前後
となっていて、どのアプリ/サイトでも平均はおおむねこの割合です。(婚活恋活部調べ)
これは、男性が女性の8割前後をマッチング対象として見ることができるのに対し、女性は慎重なため、2割前後しかマッチング対象として見れないためです。
ただ、後述の「マッチングしやすいアプリ比較」で解説しますが、アプリ/サイトごとの特徴を生かしていいねを送っていくと、マッチング率を2倍以上に上げることが可能です。
マッチング数の男性女性平均は?
マッチングアプリの1カ月間のマッチング数平均ですが、
- 男性・・・20人前後
- 女性・・・20人前後
というアプリ/サイトが多いです。
これは、男性の場合、1か月間に送れるいいね数平均が100回前後のアプリ/サイトが多く、マッチング率20%前後で計算すると、
送れるいいね数100×マッチング率20%=マッチング数20人前後
となるからです。
なので、男性の場合、マッチング率を上げるか、送れるいいね数を増やす、または、送れるいいね数が多いアプリ/サイトを使うと、マッチング数を増やせます。
一方、女性の場合、1か月にもらえるいいね数が100前後のアプリ/サイトが多く、そのうち、マッチング対象に見れる男性を20%前後として計算すると、
もらえるいいね数100×マッチング対象20%=マッチング数20人前後
となるからです。
そのため、女性の場合、もらえるいいね数を増やすと、マッチング対象に見れる男性も増え、より条件の良い男性を選べるようになります。
ちなみに、女性がもらえるいいね数を増やす方法としては、女性無料のアプリ/サイトの掛け持ちが最も簡単で、2つ掛け持ちで2倍、3つで3倍といいねを増やせます。
掛け持ちにおすすめのアプリ/サイトについては、後述の「会員数/年齢層/目的別!おすすめ婚活恋活マッチングアプリ比較と攻略法」で解説しています。
マッチング率が高い&マッチング数が多い!マッチングしやすいアプリ比較
マッチングアプリや婚活アプリ/サイトのマッチング率とマッチング数ですが、普通スペックの男性がやった場合のおおよその比較一覧表です。(婚活恋活部調べ)
*おおよそとしているのは、いいねを送る相手の選び方次第でマッチング率は大きく変わるためで、実際にやってみた経験測を元に数値化しています。
マッチングアプリ | マッチング率 | マッチング数 |
ペアーズ(Pairs) | 20%前後 | 20人前後 |
タップル | 5%前後 | 20人前後 |
Omiai | 20%前後 | 20人前後 |
with(ウィズ) | 20%前後 | 50人前後 |
イヴイヴ | 20%前後 | 20人前後 |
クロスミー | 10%前後 | 20人前後 |
婚活アプリ/サイト | マッチング率 | マッチング数 |
Match(マッチドットコム) | 10%前後 | 60人以上 |
ユーブライド | 10%前後 | 60人以上 |
ゼクシィ縁結び | 20%前後 | 20人前後 |
マリッシュ | 20%前後 | 20人前後 |
ブライダルネット | 20%前後 | 20人前後 |
デーティングアプリ | マッチング率 | マッチング数 |
Dine(ダイン) | 20%前後 | 20人以上 |
マッチング率に関しては、平均より特別高いアプリ/サイトはなく、マッチング率が低くても、月間に送れるいいね数が多いアプリ/サイトほど、マッチング数が多いため、マッチングしやすいアプリ/サイトとなります。
そのため、平均よりマッチング数が多い=マッチングしやすいアプリ/サイトとしては、
の3つになります。
なお、アプリ/サイトごとにそれぞれ特徴があり、特徴を生かしていいねを送っていくとマッチング率の高い&マッチング数が多いアプリ/サイトに化けます。
そこで、次に、アプリ/サイトごとのマッチング率/数を増やすコツについて解説します。
ペアーズのマッチング率とマッチング数【コミュニティでマッチングしやすいアプリ】
ペアーズ(Pairs)の男性の平均マッチング率は20%前後で、マッチング数は20人前後ですが、同じ趣味や興味のコミュニティの女性とはマッチング率が2倍前後高いので、マッチング数を2倍以上増やすことが可能です。
コミュニティでマッチングしやすいアプリ/サイトなので、趣味や興味通してパートナー探しをしたい人におすすめです。
タップルのマッチング率とマッチング数【趣味のQ&Aでマッチングしやすいアプリ】
タップルの男性の平均マッチング率は5%前後ですが、月間に送れるいいかも数平均が400前後と多いため、マッチング数は20人前後になります。
プロフィールにある趣味のQ&Aをしっかり書いている男性のマッチング率は2倍以上高いため、プロフィールさえ充実させればマッチングしやすいアプリ/サイトになります。
Omiaiのマッチング率とマッチング数【キーワード検索でマッチングしやすいアプリ】
Omiaiの男性の平均マッチング率は20%前後で、マッチング数は20人前後ですが、同じ趣味や興味のキーワード設定をしている女性とのマッチング率は2倍くらい高いです。
共通点のある女性とはマッチングしやすいアプリ/サイトなので、キーワード検索からいいねを送っていくのがおすすめです。
withのマッチング率とマッチング数【相性診断でマッチングしやすいアプリ】
with(ウィズ)の男性の平均マッチング率は20%前後ですが、月間に送れるいいね数平均が250回前後と多いため、マッチング数が50人前後と多く、マッチングしやすいアプリ/サイトです。
また、相性診断で相性の良い相手には、マッチング率が3倍高いメッセージ付きいいねを無料で送れるため、相性の良い相手に絞っていいねしていけば、さらにマッチング数を増やしていくことができます。
イヴイヴのマッチング率とマッチング数【ライバル不在でマッチングしやすいアプリ】
イヴイヴの男性の平均マッチング率は20%前後で、マッチング数は20人前後ですが、マッチングアプリ慣れしたライバルがほぼ不在なので、プロフィールさえ充実させれば簡単にマッチング数を2倍以上増やせます。
しかも、顔写真掲載率がほぼ100%のため、美人や可愛い子の割合が多く、他のアプリ/サイトよりもワンランク上の女性ともマッチングしやすいのでおすすめです。
クロスミーのマッチング率とマッチング数【すれ違いでマッチングしやすいアプリ】
クロスミーの男性の平均マッチング率は10%前後ですが、月間に送れるいいね数平均が200回前後なので、マッチング数は20人前後となっています。
GPSを使ったすれ違い機能で出会いたい人が登録しているため、繁華街や駅周辺といった人込みの多い場所に出かけて使うと、すれ違いがたくさん発生する分、マッチング数を一気に増やせるアプリ/サイトです。
Match(マッチドットコム)のマッチング率とマッチング数【マッチングなしでメッセージ交換しやすいアプリ】
Match(マッチドットコム)はマッチングなしに最初から無制限にメッセージを送れる仕組みのため、マッチング率(返信率)は10%前後ですが、マッチング数(返信人数)平均は60人以上と、他のアプリ/サイトの3倍~5倍くらい多いです。
丁寧なメッセージさえ送れば返信率は高いので、非常に出会いやすくおすすめです。
ユーブライドのマッチング率とマッチング数【両想い検索でマッチングしやすいアプリ】
ユーブライドの男性の平均マッチング率は10%前後ですが、メッセージ付きいいねを毎日50回(月間で1500回)と、ほぼ無制限に送れるため、マッチング数平均は60人以上と非常に多いです。
しかも、お互い希望条件に合った相手を検索(両想い検索)していいねを送っていけば、マッチング率は上がり、さらにマッチング数を増やせるのでおすすめです。
マリッシュのマッチング率とマッチング数【バツイチでもマッチングしやすいアプリ】
マリッシュの男性の平均マッチング率は20%前後で、マッチング数は20人前後ですが、再婚活している人が6割もいるため、離婚歴があっても不利にならず、バツイチでもマッチングしやすいアプリ/サイトです。
また、同じ趣味や興味のグループの女性とはマッチング率が2倍前後高いので、マッチング数を2倍以上増やすことが可能です。
ゼクシィ縁結びのマッチング率とマッチング数【共通点検索でマッチングしやすいアプリ】
ゼクシィ縁結びの男性の平均マッチング率は20%前後で、マッチング数は20人前後ですが、趣味や興味など共通点から検索していいねを送っていくとマッチング率が2倍くらい上がります。
女性は条件が良いか、共通点の多い男性をマッチング対象にしているので、普通スペックの男性は共通点から攻めた方がマッチングしやすいアプリ/サイトです。
ブライダルネットのマッチング率とマッチング数【日記でマッチングしやすいアプリ】
ブライダルネットの男性の平均マッチング率は20%前後で、マッチング数は20人前後ですが、サイト内にある日記機能で日記を書くと、人柄が分かる分、マッチング率が2倍くらい上がります。
女性も有料な分、積極的に婚活しているので、マッチング後に会う約束もしやすいアプリ/サイトです。
Dineのマッチング率とマッチング数【マッチング後、会う約束がしやすいアプリ】
Dine(ダイン)の男性の平均マッチング率は20%前後で、マッチング数は20人前後ですが、会うことを前提にマッチングするので、マッチング数=ほぼ実際に会える人数となっています。
メッセージ交換が苦手な人でも、日程調整のやりとりだけで会えるので、マッチング後、非常に会う約束がしやすいアプリ/サイトと言えます。
マッチングアプリでマッチング率を上げる方法
マッチングアプリや婚活アプリ/サイトでマッチング率を上げる方法ですが、
- 写真
- 共通点
- 足跡
が最も重要になります。
マッチング率を上げる方法①【写真】
マッチングアプリでは、顔写真次第でマッチング率が2倍~10倍は違ってきます。
SNOW(スノー)などの写真加工アプリを使えば、誰でも雰囲気の良い写真に加工できるので、利用しないのは損です。
ただし、盛りすぎは写真詐欺になるのでNGです。
マッチング率を上げる方法②【共通点】
マッチングアプリでは、共通点があるとマッチング率が2倍以上上がります。
なので、自己紹介文に共通点になりそうなことを書いておくか、趣味や興味のコミュニティにできるだけたくさん入っておくと、共通点を増やせます。
マッチング率を上げる方法③【足跡】
マッチングアプリでは、足跡のついた相手にいいねを送ると、マッチング率は2倍以上上がります。
なので、まずは足跡をつけまくって、足跡の返ってきた相手にだけいいねを送っていくようにすれば、必然的にマッチング率も上がります。
まとめ
国内大手のマッチングアプリや婚活アプリ/サイトの平均マッチング率、20%前後で、平均マッチング数は20人前後です。
また、平均よりマッチングしやすいアプリ/サイトとしては、with(ウィズ)、Match(マッチドットコム)、ユーブライドがあり、出会いやすいのでおすすめです。