マッチングアプリでは、
「連絡先交換/LINE(ライン)移行のタイミングはいつがベストなのか?」
知っておきたいですよね。
結論としては、
「2日目3日目とかではなく、デート前日が最も自然に聞けて、LINE(ライン)交換後の会話でも失敗しにくいのでおすすめです。」
そこで、LINE(ライン)を聞く/教えるタイミングや、言い方(聞き方)のメッセージ例文、移行後のコツなどについて解説します。
目次
- 1 【連絡先交換/LINE移行タイミングいつ?】会う前/2日目/3日目?言い方メッセージは?【マッチングアプリ】
- 1.1 連絡先交換/LINE(ライン)移行のタイミング①【マッチング後すぐ】
- 1.2 連絡先交換/LINE(ライン)移行のタイミング②【自己紹介後】
- 1.3 連絡先交換/LINE(ライン)移行のタイミング③【やりとりが盛り上がった時】
- 1.4 連絡先交換/LINE(ライン)移行のタイミング④【会う約束後】
- 1.5 連絡先交換/LINE(ライン)移行のタイミング⑤【デート前日】
- 1.6 連絡先交換/LINE(ライン)移行のタイミング⑥【会ってから】
- 1.7 LINE(ライン)交換の言い方(聞き方)のメッセージ例文と移行コツ
- 1.8 LINE(ライン)移行後のコツ
- 1.9 LINE(ライン)移行しないで電話(通話)する方法
- 2 まとめ
【連絡先交換/LINE移行タイミングいつ?】会う前/2日目/3日目?言い方メッセージは?【マッチングアプリ】
マッチングアプリで、連絡先交換/LINE(ライン)移行のタイミングとしては、主に、
- マッチング後すぐ
- 自己紹介(自己開示)後
- やりとりが盛り上がった時
- 会う約束をした後
- デート前日
- 会ってから
のタイミングがあり、2日目3日目とかではなく、いつが良いかは、自分の向き不向きと相手によります。
連絡先交換/LINE(ライン)移行のタイミング①【マッチング後すぐ】
マッチングアプリで、連絡先交換/LINE(ライン)移行のタイミングとして、マッチング後すぐが向いているのは、女性が電話好きな場合です。
メッセージのやりとりが苦手で、電話(通話)の方が会話しやすいという女性もいるからです。
なお、電話好きの女性は、アプリ/サイト内の電話好きのコミュニティから探すことができます。
ただし、電話好きの男性は、ほぼヤリモクです。
というのも、電話好きな電話の得意な男性は、いくらでも女性を口説けるので、遊びをやめないからです。
なので、電話好きの女性に、電話のために、マッチング後すぐLINE(ライン)交換するならアリですが、電話好きでもない女性に男性の方からすぐLINE(ライン)交換したがる場合、ヤリモク確定なので、即ブロックした方が安全です。
連絡先交換/LINE(ライン)移行のタイミング②【自己紹介後】
マッチングアプリで、連絡先交換/LINE(ライン)移行のタイミングとして、お互いの自己紹介後が向いているのは、お互いLINE(ライン)好きだった場合です。
お互いLINE(ライン)好き同士なら、LINE(ライン)でやりとりした方が、会話も弾みやすく、うまくいくからです。
なお、LINE(ライン)好きの相手は、アプリ/サイト内のLINE(ライン)好きのコミュニティから探すことができます。
ただし、いくらLINE(ライン)好きでも、すぐ早い段階だと警戒されるので、まずは、アプリ/サイト内のメッセージのやりとりで一通りお互い自己紹介(自己開示)が済んでからの方が、相手も安心してLINE(ライン)交換してくれます。
連絡先交換/LINE(ライン)移行のタイミング③【やりとりが盛り上がった時】
マッチングアプリで、連絡先交換/LINE(ライン)移行のタイミングとして、やりとりが盛り上がった時が向いているのは、お互い返信頻度が高い人同士の場合です。
アプリ/サイト内でのメッセージのやりとりだと、システム的に送受信が遅れて返信に時間がかかることがあるからです。
ただし、相手がそれほど返信頻度が高くない場合、LINE(ライン)交換すると、LINE(ライン)がめんどくさいとなってしまい、やりとりが途切れてしまうため、LINE(ライン)交換せず、そのままアプリ/サイト内でやりとりを続けていた方がうまくいきます。
連絡先交換/LINE(ライン)移行のタイミング④【会う約束後】
マッチングアプリで、連絡先交換/LINE(ライン)移行のタイミングとして、会う約束をした後が向いているのは、上述と同じで、お互い返信頻度が高い人同士の場合です。
会う約束をした後はLINE(ライン)交換自体はしやすいですが、返信頻度の低い相手の場合、かえってやりとりがうまくいかなくなることも多いからです。
連絡先交換/LINE(ライン)移行のタイミング⑤【デート前日】
マッチングアプリで、連絡先交換/LINE(ライン)移行のタイミングとして、誰でも成功率が高く最もおすすめなのが、デート前日です。
というのも、LINE(ライン)でのやりとりは、会話型のため、アプリ/サイト内の手紙型のやりとりよりも難易度が高く、お互いLINE(ライン)好きでない限り、なかなかやりとりが続かないからです。
また、デート前日の場合、デート当日に連絡を取りやすくするためという理由があるので、LINE(ライン)交換も自然にできるというメリットもあります。
そして、デート前日なら、LINE(ライン)交換後のやりとりは、お互い明日のデートのための時間や場所、予定の確認だけでも済むので、やりとりで失敗しにくいです。
連絡先交換/LINE(ライン)移行のタイミング⑥【会ってから】
マッチングアプリで、連絡先交換/LINE(ライン)移行のタイミングとして、会ってからが向いているのは、どちらかがLINE(ライン)交換したくない慎重派な場合です。
また、LINE(ライン)交換を一度断られた場合も、会ってからにした方が無難です。
しつこくLINE(ライン)を聞くと、より警戒されて、ブロックされやすくなるからです。
なお、そもそもですが、LINE(ライン)交換しなくても会うことはでき、アプリ/サイト内だけのメッセージの方がやりとりもうまくいきやすいので、無理にLINE(ライン)交換する必要はないです。
LINE(ライン)交換の言い方(聞き方)のメッセージ例文と移行コツ
マッチングアプリでのLINE(ライン)移行のコツ(誘い方)ですが、デート前日であれば、デート当日にお互い連絡を取りやすくするためという理由で聞けばOKです。
また、デート前日以前のやりとり中に、LINE(ライン)交換したい時の言い方(聞き方)ですが、メッセージ例文としては、
- 「電話で会話したいので」
- 「返信が遅れてしまうので」
- 「連絡が取りづらいので」
などが定番で、自然に聞けます。
なお、LINE IDですが、男性から教えるのが鉄則で、女性のLINE IDを聞こうとすると、警戒されブロックされやすくなります。
LINE(ライン)移行後のコツ
マッチングアプリでLINE(ライン)移行後のやりとりのコツですが、会う前の段階の場合、お互いLINE(ライン)好きでない限り、基本、女性のやりとりペース(連絡頻度)に合わせて返信するだけにしておいた方が無難です。
やりとり上級者でないと、LINE(ライン)での短文での会話にたいてい失敗するからです。
なお、電話が苦手でなければ、LINE(ライン)移行後、一度少しでも電話(通話)で会話しておいた方がいいです。
LINE(ライン)は会話型のツールのため、電話でお互いの雰囲気や会話の感覚(間)が分かっていると、LINE(ライン)でのやりとりも格段にしやすくなるためです。
そのため、会った後であれば、LINE(ライン)でのやりとりはよりスムーズにお互いうまくできるようになります。
LINE(ライン)移行しないで電話(通話)する方法
ビデオ通話機能のあるマッチングアプリなら、LINE(ライン)移行しないで、電話(通話)やビデオ通話(オンラインデート)することができます。
国内大手のビデオ通話機能のあるアプリ/サイトとしては、
マッチングアプリ・・・ペアーズ(Pairs)、with(ウィズ)、タップル、Omiai、カップリンク、Tinder(ティンダー)
婚活アプリ/サイト・・・Match(マッチドットコム)、ゼクシィ縁結び、マリッシュ
デーティングアプリ・・・Dine(ダイン)
があり、LINE(ライン)など連絡先を教えることなく電話(通話)できて便利です。
*各アプリ/サイトの特徴については、後述の「会員数/年齢層/目的別マッチングアプリ比較」で解説しています。
まとめ
マッチングアプリの連絡先交換/LINE(ライン)移行のタイミングとしては、2日目3日目とかではなく、デート前日が最も自然に聞けて、LINE(ライン)交換後の会話も失敗しにくいのでおすすめです。
なお、LINE(ライン)移行後は、一度電話(通話)で会話しておいた方が、よりスムーズにやりとりできるようになりますよ。