マッチングアプリでは、2回目や3回目/4回目/5回目デートなのに、
- 「告白失敗した」
- 「保留された」
- 「振られた」
などだと辛いですよね。
知恵袋などでも質問は多いです。
結論としては、
「告白して失敗しても、保留された場合は、これまで通りやりとりやデートに誘った方が脈ありになる可能性が上がります。また、保留や振られた後に備えて常に同時進行しておいた方がいいです。」
そこで、告白失敗や保留(返事待ち)、振られた理由と、振られた後のLINE(ライン)返信や連絡などについて解説します。
【告白失敗/保留された!2,3,4,5回目】返事待ち脈あり脈なし?振られたら?知恵袋【マッチングアプリ】
まず、マッチングアプリでの告白ですが、
1回目<2回目<3回目>4回目>5回目
の順で成功率が高いです。
これは、女性の好意の気持ちはデートを重ねるごとに高まっていくからです。
そして、何回もデートしてくれる女性ほど、脈ありの可能性が高いからです。
なお、イケメンや高年収の男性なら、女性の好意の気持ちが早く高まりやすいため、1回目で告白しても成功しやすいです。
普通スペックの男性の場合は、1回目だと告白失敗しやすいので、3回目まで告白を待った方がいいですね。
ただし、告白しないままだらだらとデートの回数を増やしても、お互いの気持ちが冷めやすくなるので、3回目デートでいったん告白して、気持ちを確認するのが有効です。
2回目/3回目で告白して失敗した理由と対処法
マッチングアプリで、2回目や3回目のデートの告白成功率が高いにもかかわらず、告白失敗してしまう原因としては、主に、
- 判断材料がまだ足りないので、告白の返事がしづらくて保留された
- 本命が他にいるか、新たな本命を探していて、キープ扱いなので保留された(または、振られた)
- よく考えた上で相性が悪いと判断されて振られた
のいずれかであることが多いです。
2回や3回もデートすれば、通常はお互いのことがだいたい分かるので、告白の返事をどうするか判断できます。
ただ、告白までの期間にやりとり(会話)の量が少なかったり、もっとデートしてみてから判断したいと思っている場合など、判断材料が少ないと保留されやすくなります。
そして、本命が他にいて、キープ扱いだった場合も、保留されるか、しつこく迫ると振られてしまいます。
また、十分に考えた上で、相性が悪い(合わない、生理的に無理など)と判断されると、当然、振られます。
4回目/5回目で振られた!振られる理由
マッチングアプリで、4回目や5回目デートしたにもかかわらず、振られる理由ですが、
- 本命が他にいるか、新たな本命を探していて、キープ扱いなので振られた(保留された)
- いい人なので、デートは続けてみたものの、相性の悪い部分があり、付き合っても長続きはしそうにない
のどちらかで、十分に考えた上で判断していることが多いです。
なお、保留された場合は、上述のの2回目/3回目と同じで、判断材料が足りないか、本命が他にいるかです。
告白保留(返事待ち)は脈あり脈なし?
マッチングアプリで、告白保留(返事待ち)になったら脈ありか?ですが、返事次第です。
OKの返事なら、当然脈ありで、断られたら脈なしです。
また、告白保留中(返事待ち中)も、やりとりが続くうちや、次のデートの約束ができるなら、完全に脈なしではないです。
告白を保留された後のLINE(ライン)返信と対処法
マッチングアプリで判断材料が少なくて、告白の返事を保留されてしまった場合、相手は考えたところで判断材料が少ないために結論を出せす、その後、お断りしやすくなります。
なので、「考えさせて」や、「嬉しいけど、ちょっと考えさせて」などと保留されたら、ただ返事を待っているのではなく、これまで通りやりとりをして、デートにも誘った方がいいです。
LINE(ライン)やメッセージでの返信例分としては、
「告白の返事は保留のままでいいので、お互いのことをもっとよく知るためにも、一緒に遊びに行きましょう。」
と、まずは友達関係になりましょう的な感じで誘えば、デートをOKしてくれやすいです。
また、本命が他にいて、キープ扱いで保留された場合でも、待つのではなく、これまで通り、やりとりやデートを重ねる方が、情が移りやすく、付き合ってもいいかなとなりやすいです。
実際、友達関係を長く続けると、情が移って恋人関係になるのは恋愛の王道パターンなので、まずは友達になってしまうことは有効です。
ただし、女性の場合、保留中に体の関係を許すのはNGで、体目的扱いになりやすいため要注意です。
なお、告白の返事自体は、しつこく返事を迫ると逆効果なので、進展なしでもいいので、ただ単に一緒に遊び、相手の気持ちが固まって自然に返事してくれるのを待った方が良いです。
告白保留!考えさせての期間はどれくらい?
マッチングアプリで「考えさせて」と言われ、告白を保留された場合の保留期間ですが、個人差があり、特に同時進行が原因の時は、1ヶ月程度返事に時間がかかる場合も多いです。
ただ、保留期間が1ヶ月以上など長すぎると、お互い気持ちも冷めていくので、期待できる返事は1ヶ月程度を目安にするといいですね。
逆に、告白保留を待てる期間は1週間という人が多いですが、1ヶ月は待った方が付き合える可能性もありますよ。
告白して振られた後のLINE(ライン)返信と対処法
マッチングアプリで告白して振られた場合ですが、相手がよく考えた上での決断の時は、あきらめるしかないですね。
男性は見た目だけで女性を好きになりやすいですが、女性は、価値観や考え方などの相性が良くて付き合った後も長続きしそうかを重視して判断していることが多いです。
なので、そもそもですが、付き合った後も長続きしそうな女性を選んでマッチングしていった方が、告白成功率も上がります。
なお、振られた後のLINE(ライン)やメッセージでの返信例文ですが、
「真剣に考えてくれてありがとうございます。気にしなで下さいね。良かったらこれからは友達としてよろしくお願いします。」
と、「感謝」+「気づかい」+「友達」の形で返信しておくのがおすすめです。
すると、振る方もつらいので印象が良く、関係も途絶えてないので、相手の気が変わった時や、冷却期間をおいた後、また再びやりとりを再開することができます。
2,3,4,5回目告白失敗!振られた後、LINE(ライン)返信や連絡続くなら復縁できる?
マッチングアプリで、2回目や3回目/4回目/5回目の告白に失敗し、振られた後ですが、LINE(ライン)の返信や連絡が続くようなら、保留に近いので、復縁できる可能性もあります。
というのも、完全に脈なしの場合、返信が途絶えるか、きっぱりお断りされるからです。
なので、やりとりが続くようなら、上述の保留された時の対処法と同様に、まずは友達として、一緒に遊びに行ったりしながら、関係性を縮めていくといいです。
ただ、振られた相手と復縁するより、新しい相手に告白した方が付き合える確率ははるかに高いので、他の本命をを探した方が早いです。
2,3,4,5回目告白失敗!保留された/振られた後に備えて同時進行しておく方法
マッチングアプリで、2回目や3回目/4回目/5回目の告白に失敗し、保留されたり、振られた後のためにも、常に同時進行はしておいた方が良いです。
同時進行していれば、すぐに気持ちの切り替えができ、辛い思いも早く忘れることができます。
また、常に同時進行しておくことで、冷静にやりとりできるので、告白成功率も上がりますよ。
同時進行のコツですが、女性の場合、別のアプリ/サイトを使って同時進行していれば、ログインがバレず、疑われる心配をなくせます。
*同年代の多い同時進行に使えるアプリ/サイトについては、後述の「会員数/年齢層/目的別マッチングアプリ比較」で解説しています。
一方、男性の場合、マッチング数の多いアプリ/サイトほど、同時進行しやすいです。
月間に送れるいいね数が無制限や多く、マッチング数が2倍~5倍くらい多いアプリ/サイトとしては、
があり、すぐ同時進行できる相手が見つかりますよ。
まとめ
マッチングアプリで、2回目や3回目/4回目/5回目に告白して失敗しても、保留された場合は、これまで通りやりとりやデートに誘った方が脈ありになる可能性が上がります。
また、保留や振られた後に備えて常に同時進行しておいた方が、冷静にやりとりできて、告白成功率も上がりますよ。