マッチングアプリは、
- 男性にとって「コスパ悪い」「料金高い」のか?
- 「最安」「1,000円以下」でおすすめはどれなのか?
気になりますよね。
結論としては、
「いいねをもらってから有料会員になると、すでに脈ありなので、コスパよく効率的に出会えます。」
そこで、男性料金が安い順の比較表と、1,000円以下の最安アプリ、費用をかけずに出会う方法などについて解説します。
目次
男性料金/費用安い順おすすめ比較一覧【マッチングアプリ】
まずは、国内大手のマッチングアプリの、男性料金/費用が安い順の比較表です。(婚活恋活部調べ)
*無料や半額での使い方については、各アプリ名のリンク先の記事でくわしく解説しています。
マッチングアプリ | 累計会員数 | 無料/半額情報 | 1ヶ月プラン |
Tinder(ティンダー) | 1000万人 | 男性無料あり | 1993円 |
恋庭 | 100万人 | 男性無料あり | なし |
タップル | 1700万人 | 男性無料あり | 3700円 |
イヴイヴ | 200万人 | 3500円 | |
with(ウィズ) | 800万人 | 3600円 | |
カップリンク | 200万人 | 3800円 | |
アンジュ(アオッカ) | 60万人 | 3800円 | |
ペアーズ(Pairs) | 2000万人 | 4100円 | |
Omiai | 800万人 | 4800円 |
マッチングアプリの中では、Tinder(ティンダー)と恋庭、タップルが、1,000円以下どころか、男性も完全無料で使えるので最安で、コスパ高くおすすめです。
男性料金/費用安い順おすすめ比較一覧【婚活アプリ】
次に、国内大手の婚活アプリ/サイトの、男性料金/費用が安い順の比較表です。
婚活アプリ・サイト | 累計会員数 | 無料/半額情報 | 1ヶ月プラン |
ユーブライド | 260万人 | 男性無料あり | 4300円 |
ゼクシィ縁結び | 170万人 | 半額あり | 2189円 |
Match(マッチドットコム) | 非公開 | 半額あり | 2245円 |
マリッシュ | 200万人 | 3400円 | |
ブライダルネット | 31万人 | 3980円 |
*Match(マッチドットコム)の累計会員数は、ユーブライドと同程度です。(婚活恋活部調べ)
婚活アプリ/サイトの中では、ユーブライドが、1,000円以下どころか、男性も完全無料で使えるので最安です。
ゼクシィ縁結びとMatch(マッチドットコム)も半額で使えるので、コスパ高くおすすめです。
男性料金/費用安い順おすすめ比較一覧【デーティングアプリ】
そして、国内大手のデーティングアプリ/サイトの、男性料金/費用が安い順の比較表です。
デーティングアプリ | 累計会員数 | 無料/半額情報 | 1ヶ月または回数プラン |
Dine(ダイン) | 20万人(推定) | 男性無料あり | 6500円 |
コンパde恋ぷらん | 200万人 | 初回限定1000円オフ | 男性4070円/回~ 女性1320円/回~ |
バチェラーデート | 20万人(推定) | 9800円 |
デーティングアプリ/サイトの中では、Dine(ダイン)が、1,000円以下どころか、完全無料でも使えるので最安で、コスパ高くおすすめです。
コスパ悪い?男性料金は高い?
マッチングアプリはコスパが悪いか?ですが、出会えないなら課金がもったいないので後悔しますが、出会えれば元は取れます。
ネット上には、オワコンなどという口コミもありますが、年々会員数は増加していて、出会い方に慣れると出会え、途中ですぐにあきらめる男性は出会えないというのが実態です。
そのため、あきらめずに続けて、出会うコツを身に付ければ、コスパよく出会うことが可能です。
ぶっちゃけ、出会える男性と出会えない男性との違いは、女性慣れしているかしてないかだけの違いなので、アプリで女性慣れしていけば、いずれ出会えるようになります。
特に非モテ男性にとっては、女性慣れするための絶好の練習の場と言えます。
そして、男性料金は高いかですが、無料や半額のアプリをメインに使っていけば、それほど高くはないです。
実際、他の出会いの場と比較すると、料金やかかる費用は圧倒的に安いです。
男性のみ有料だと高い気もしてしまいますが、その方が男性の会員数が増えすぎず、女性会員が増え、男女比のバランスが保たれる仕組みなので仕方ないです。
なお、どんな出会いの場であれ、女性慣れすれば出会えるようになるんですが、女性慣れする方法としては、直接会話するのが一番の有効な近道です。
メッセージではなく、直接会話することで、自分なりの女性への接し方や口説き方のコツが自然と学習できるからです。
メッセージのやりとりをいくらやっても、一方的に男性が話すだけになってしまい、女性慣れはできません。
ちなみに、女性慣れするために直接会話する方法としては、ビデオ通話や電話があります。
国内大手のビデオ通話機能があるアプリとしては、
マッチングアプリ・・・ペアーズ(Pairs)、with(ウィズ)、タップル、Omiai、カップリンク、Tinder(ティンダー)
婚活アプリ/サイト・・・Match(マッチドットコム)、ゼクシィ縁結び、マリッシュ
デーティングアプリ・・・Dine(ダイン)
があり、LINE(ライン)交換なしでビデオ通話や電話ができるので、ハードルが低く、練習しながら彼女もできるのでおすすめです。
また、デーティングアプリも、直接会って会話できるので、即効で女性慣れできます。
国内大手のデーティングアプリ/サイトとしては、
があり、面倒なやりとりなしに、お互いの希望日にすぐ会うことができ、フィーリングさえあえばそのまま付き合えるのでおすすめです。
もしくは、デート募集機能がある、
もデーティングアプリとして使えますよ。
*各アプリの特徴については、後述の「会員数/年齢層/目的別マッチングアプリ比較」で解説しています。
男性も費用をかけずに出会う方法
マッチングアプリで、男性も費用をかけずに出会う方法ですが、女性からいいねがきてからマッチングして有料会員になるのが最強です。
いいねをしてくる女性というのは、すでに脈ありなので、たいてい簡単に会えて付き合うこともできるからです。
女性からのいいねが月間に1個~5個以下という男性でも、無料会員として、複数のアプリを掛け持ちしておけば、掛け持ちした分だけいいねがきます。
例えば、10個掛け持ちしていくと、いいね1個~5個×10=10個~50個と、毎月けっこうな数のいいねがもらえます。
なお、女性からいいねをもらう方法ですが、女性は顔や年収などの条件か、趣味など共通点が多い人を選びます。
なので、低スペックな男性の場合は、共通点をアピールするために、趣味や興味などのコミュニティにできるだけたくさん入っておき、プロフィールの自己紹介文に趣味について具体的に書いておくのがコツです。
ちなみに、ブサイクなら顔写真は載せずに、趣味の写真を代わりに載せ、低収入なら、年収欄を空欄にしておけばいいです。
すると、見た目や年収をあまり気にしない、共通点重視の女性からいいねがくるようになりますよ。
定期的にログインしておくのもコツで、検索上位に表示されるので、よりいいねをもらいやすくなります。
その他、共通点の多い女性に足跡だけつけておくと、なお効果的です。
ただし、しつこく何度も足跡をつけると気持ち悪いと思われるので、一人の女性につき、1回だけにしておくのもコツです。
それと、タイプの女性からいいねがきた時、すぐ返信ができるように、年齢確認まで先に済ませておいた方がいいです。
年齢確認の認証は混み具合によって遅れることがあり、返信が遅れると、ブロックされやすいからです。
さらに、無料会員として複数掛け持ちしておくと、毎月自動的に送れるいいね数も付与されて貯まっていくため、よりコスパよく使えます。
まとめ
マッチングアプリは、男性にとって「コスパ悪い」「料金高い」のか?ですが、女性慣れして出会えるようになれば元は取れます。
また、費用をかけずに出会う方法ですが、無料会員として複数掛け持ちしておき、いいねをもらってから有料会員になると、すでに脈ありなので、コスパよく効率的に出会えておすすめです。