マッチングアプリでは、初デート(初対面)の会話の話題って、「気まずい」「盛り上がらない」ことが多いので悩みますよね。
結論としては、男性女性ともに、
「会話の話題をいくつか考えておき、初デート当日は5W1Hの会話術で話すと、沈黙や緊張しないで会話できます。」
そこで、顔合わせやカフェで初めて会う時の挨拶(好印象な最初の一言)、会話ネタ、会話コツなど、聞くべきことや何を話すか?について体験談を元に解説します。
【初デート挨拶と会話話題例!】好印象な最初の一言は?聞くべきこと/沈黙気まずい何話す?初対面/初めて会う時/顔合わせ【マッチングアプリ】
マッチングアプリの初デート(初対面)で、初めて会う時の会話は誰でも緊張しますが、前もって聞くことや話すことをいくつか考えておくだけで、気まずい沈黙を防ぎ、当日リラックスして会話できるようになります。
好印象な最初の一言は?初デートの挨拶コツ【初対面/初めて会う時】
マッチングアプリの初デート(初対面)で、初めて会う時の挨拶の会話(最初の一言)ですが、
自分「おはようございます(こんにちは、こんばんは)〇〇さんですか?はじめまして、〇〇です。」
相手「はい、そうです。はじめまして、〇〇です。」
自分「今日は時間を作ってもらって(来てくださって)ありがとうございます。」または、「やっと会えて嬉しいです。来てくれてありがとうございます。」
相手「こちらこそ、ありがとうございます。」
自分「今日はよろしくお願いします。」
相手「こちらこそ、よろしくお願いします。」
相手の第一印象の話へ
というのが定番の流れです。
そして、笑顔で軽く挨拶したあと、まずは、実際に会ってみての相手の第一印象の話をするのがコツで、好印象を与えることができます。
初対面の顔合わせでは、相手は第一印象でどう思われたかが一番気になっていることなので、まずは、見た目や声、イメージしていたのとの違いなどの感想を褒める方向で話すことが大事です。
すると、相手もたいていこちらの印象を答えてくれるので、お互い安心してリラックスするため、自然に会話が広がりやすくなります。
ここで、相手の第一印象について何も答えないと、相手は不安になり、悪く言うと、相手のテンションが一気に下がるので注意が必要です。
逆に、タイプでなかった場合、デート中、印象について何も答えないままでいれば、相手は脈なしを察してくれるので、早めに解散できます。
会ってみてどうだった?と聞くのはNG
マッチングアプリの初対面では、相手の印象についてこちらから話し、相手も自然にこちらの印象を答えてくれる分にはいいんですが、相手に「会ってみてどうだった?」と印象を聞くのはNGです。
というのも、脈ありの相手なら喜んで答えてくれますが、脈なしの相手や、2回目会うか検討中の相手の場合、何て答えたらいいか困るからです。
初デートの会話の話題で聞くべきこと/何話す?【初対面/初めて会う時】
マッチングアプリの初デート(初対面)で、初めて会う時の会話の話題の流れですが、お互いの印象の話のあと、
- メッセージのやりとりでした話題を振り返る
- 過去の恋愛話/好きなタイプの話
- 次のデートの話
というのが定番です。
すでに、メッセージのやりとりで、一通りお互いの話をしているので、メッセージではくわしく聞けなかったことを掘り下げて質問していきます。
何を掘り下げて質問するかですが、これまでのやりとりを見て、前もって聞くことや何話すかを考えておくと、スムーズに質問できますよ。
ちなみに、初デートで掘り下げて質問する話題(会話ネタ)ですが、主に、
- メッセージのやりとりで盛り上がった話
- 学生時代や過去の話
- 最近の出来事の話(休日の過ごし方やネットニュースで話題になった話など)
- 旅行/お出かけ先の話(行ったことのある場所の話と、行ってみたい場所の話)
- 結婚観や恋愛観、過去の恋愛話、好きなタイプの話
- 趣味の話
- 家族やペットの話
- 出身地や地元のあるある話
などがあります。
婚活中の人が聞くべきこととしては、お互いの結婚観で、いつまでに結婚を考えているかや、子供や結婚後の仕事のことなど、初回からきちんと具体的な話をしておく(掘り下げて聞く)方がいいですね。
婚活中にもかかわらず、結婚観についてあまり話したがらない男性は、本気度が低いか、ヤリモクの可能性が高いので要注意です。
さらに言えば、会う前から、結婚観について聞いて、話の合う相手とだけ会った方がいいです。
その他、婚活恋活ともに、付き合うための判断材料として、自分が聞いておきたいことが、聞くべきこととなります。
例えば、自分に絶対に譲れない条件がある時や、相手に了解を得ておくべき自分の事情がある時などは、聞くべきです。
逆にNGな会話の話題としては、
自慢話、愚痴、悪口、下ネタ、仕事の話、異性があまりくわしくない話題
などです。
特に、男性は仕事の話が好きですが、女性からつまらないと思われやすい話題なので、質問されたら答える程度にしておいた方が無難です。
次に、恋愛話ですが、過去の恋愛の話が一番盛り上がり、男性女性ともに、お互い話を広げやすい話題で、親密度も上がるので、恋愛話を会話のメインにするのがおすすめです。
もちろん、相手が恋愛話にのってこないようなら、無理に掘り下げず、さらっと話すだけでよく、恋愛話を深堀りするのは2回目デート以降、お互いの関係性がもう少し縮まってからにした方がいいです。
そして、恋愛話の後半で、好きなタイプについて質問し、自分がタイプの中に当てはまっていたら脈ありです。
脈ありそうなら、最後に2回目デートの約束の話をして、解散します。
なお、恋愛話を初デートの会話のメインにするためにも、会う前のやりとりでは、恋愛話についてはさらっと質問するだけにして、深く掘り下げないようにした方が、当日会話ネタで困らずに済みます。
初デートの会話で沈黙しないコツ【初対面/初めて会う時】
マッチングアプリの初デート(初対面)で、初めて会う時の会話のコツですが、5W1Hの会話術を使うと、気まずい沈黙なしに簡単に会話ができるようになります。
相手の話した内容に対し、5W1H(Who誰が、Whenいつ、Whereどこで、What何を、Whyなぜ、Howどのように)をつけて質問するだけです。
例えば、相手が、「〇〇しました。」と話をした場合、「どこで〇〇したんですか?」「何で〇〇したんですか?」と、
相手の話+5W1H
の形で質問を返すだけで、会話を深堀りできます。
相手の話題にくわしくなくても、5W1Hの形で質問するだけで、相手が自然に会話を広げてくれるので、無限に会話ができて便利です。
さらに、相手の話に対して、
- リアクション
- 関連する自分の話
- 会話の中で、褒められそうな部分があれば、すかさず褒める
なども入れていくと、より会話が弾みますよ。
初デートでは、出発前からLINE(ライン)で会話しておく【初対面/初めて会う時】
マッチングアプリの初デート(初対面)で初めて会う時、会ってからいきなり会話するよりも、当日、会う前からLINE(ライン)でやりとりしていた方が、お互い気まずい緊張感や距離感もなくなり、スムーズに挨拶や会話ができます。
当日、会う前のLINE(ライン)のやりとりの話題ですが、特に話題がなくても、朝「おはようございます」から始めて、出発前に「今から出発します」「会うのが楽しみです」と送り、到着するまで「今どの辺まで来ました」「今日は寒い/暑いですね」「緊張しますね」など、実況中継でOKです。
人見知りでも会話ネタに困らないデート場所【初対面/初めて会う時/2回目】
マッチングアプリの初デート(初対面)で初めて会う時に、人見知りや会話が苦手な人は、いきなりカフェやレストランで会うよりも、まずはデートスポットなどに遊びに行って、最後にお茶や食事という流れにした方が緊張せずに会話できます。
初回(1回目)からでも、デートスポット(映画、水族館、イベントなど)に遊びに行けば、見ているだけでも会話ネタがどんどん出てくるので、話すことに困ることがなく、先に一緒に遊ぶことで自然に打ち解けることができますよ。
また、2回目以降のデート場所も、デートスポットに遊びに行くか、ドライブデートすれば、話題に困らずに会話できます。
初デートでも気まずい緊張なしで挨拶や会話をする方法【初対面/初めて会う時成功する方法】
マッチングアプリの初デート(初対面)で初めて会う時でも、気まずい緊張なしで挨拶や会話をする方法ですが、会う前に電話かビデオ通話しておくと成功しやすいです。
会ってからいきなり会話しようとすると、余計に緊張するだけなので、先に会話してしまった方がハードルが下がり、人見知りでもリラックスして会えるようになります。
ビデオ通話機能がある国内大手のアプリ/サイトとしては、
マッチングアプリ・・・ペアーズ(Pairs)、with(ウィズ)、タップル、Omiai、カップリンク、Tinder(ティンダー)
婚活アプリ/サイト・・・Match(マッチドットコム)、ゼクシィ縁結び、マリッシュ
デーティングアプリ・・・Dine(ダイン)
があり、連絡先交換なしに、マッチング相手と自由に電話やビデオ通話できて便利です。
実際、どうせ会えば会話することになり、会話が合わなければ付き合えないので、会う前に会話した方がよく、会ってみての失敗も防げますよ。
また、初対面で盛り上がらない原因が、実は会話ではなく、写真と実物のギャップが原因という場合も多いです。
ビデオ通話なら、会う前にお互いイメージ通りか、顔も確認できますよ。
*各アプリ/サイトの特徴については、後述の「会員数/年齢層/目的別マッチングアプリ比較」で解説しています。
まとめ
マッチングアプリの初デート(初対面)で初めて会う時は、会話の話題(聞くべきことや何話すか)をいくつか考えておき、当日は5W1Hの会話術で話すと、沈黙なしに会話できます。
また、男性女性ともに、挨拶や会話が不安な人は、顔合わせやカフェで会う前に電話やビデオ通話で先に会話してしまった方が、気まずい緊張もなくなり楽ですよ。