マッチングアプリでは、
- 「連絡頻度は多い方がいいのか?少ない方がいいのか?」
- 「1日何通/何往復がいいのか?」
- 「返信ペースはどれくらいがいいのか?」
- 「電話は何回がいいのか?」
- 「本命とのLINE(ライン)頻度は?」
などが気になりますよね。
結論としては、
メッセージやLINE(ライン)の連絡頻度は1日1通(1往復)以上が必須で、あとは相手(女性)の返信頻度に合わせてその都度増やしていくとやりとりが続きやすいです。
そこで、メッセージ(メールやトーク)のやりとり頻度、返信頻度とタイミング、LINE(ライン)頻度、電話頻度のコツや、連絡頻度が落ちたら?などについて解説します。
目次
【連絡頻度コツ!1日何通/電話何回?】メッセージ/LINEやりとり/返信ペース間隔【マッチングアプリ】
マッチングアプリの連絡頻度(メッセージ間隔、返信のタイミング)は、相手のペースに合わせた方がやりとりは続きます。
連絡頻度が多すぎても少なすぎても負担やストレスになってしまうため、1日1通(1往復)以上を基準にして、あとは、女性の返信ペースに合わせて、やりとり回数をその都度増やしていくとうまくいきやすいです。
ちなみに、メッセージを1日おきなどにしてしまうと、本命が別にいて脈なしと疑われるため、最低でも一日一回は必須です。
逆に、相手からの返信が2日に一回など遅い場合、キープ扱いにされている可能性があります。
メッセージ(メール)のやりとり頻度/間隔のコツ
メッセージ(メール)のやりとり頻度(間隔)のコツですが、マッチング後、最初の段階では、1日1通のやりとりでも済むように3行くらいの比較的長文のメッセージ内容にしてやりとりしていくのがおすすめです。
というのも、特に自分からいいねを送ってマッチングした場合、相手はまだそれほどこちらに興味を持っていないため、1日に何往復もやりとりしたいと思ってないからです。
そして、マッチングアプリでは、相手は複数の相手と同時進行でやりとりしている場合も多く、メッセージ内容が短文すぎると、1回のやりとりでは済まず、何回もやりとりが必要となるため、相手に面倒と思わせてしまうからです。
また、LINE(ライン)のような短文のメッセージではなく、手紙型の比較的長文のメッセージの方が、返信間隔が空いた場合でも気まずい空気にならないため、返信しやすく、やりとりが続きやすくなります。
なお、長文すぎるメッセージもめんどくさい人と思われるので、3行くらいがちょうど良いです。
返信頻度とタイミングコツ
マッチングアプリでの返信頻度(返信間隔や返信速度、タイミング)のコツですが、相手(女性)に合わせるのが基本です。
相手が返信までに1時間かかるなら、こちらも1時間後に返信するのがおすすめです。
ただし、仕事中の時間や、夜中など寝ている時間に返信すると非常識な人と思われ敬遠されやすいため、平日は、
- 朝・・・出勤前の時間(7~8時頃)
- 昼・・・昼休みの時間(12時~1時頃)
- 夜・・・仕事終わりから寝るまでの時間(6時~0時まで)
に返信した方がいいです。
なお、休日の場合、朝7時から夜0時の寝るまでのどの時間帯でもOKです。
ちなみに、返信速度が早い人ほど脈ありで、遅い人ほど脈なしの傾向がありますが、かなり返信速度の遅い人(1週間後や数か月後)でも、「気が変わったから」「ふと気になって思い出したから」という理由であっさり付き合えることもあります。
なので、返信速度だけで決めつけない方がいいです。
LINE(ライン)交換後、会うまでの連絡頻度コツ
マッチングアプリで、LINE(ライン)交換したがる男性は多いですが、LINE(ライン)でのやりとりは短文になるため、サイト内でのメッセージのやりとり(手紙型のやりとり)よりも難易度が高いです。
なので、やりとり上級者でない限り、LINE(ライン)交換は会う直前(デートの前日の夜)がおすすめです。
デート前日の夜にLINE(ライン)交換後、会うまでの連絡頻度のコツですが、
- デート前日の夜・・・明日のデートの予定の確認のみ
- デート当日・・・家を出る前から、待ち合わせ場所につくまで、1時間おきくらい
がベターで、デート前日の夜の場合、明日の予定の確認を一往復しておくだけでOKで、相手(女性)からLINE(ライン)があればその都度返信しておきます。
なお、デート前日の夜の返信は、時間を空けずになるべくすぐに返信した方が相手も安心します。
また、デート当日は、家を出る前から待ち合わせ場所につくまでの間、「今から出発します」「今どの辺まで来ています。」など、視界に入ってくる情報を交えながら、1時間おきくらいに連絡を取り合った方が、お互い安心でき、会った時も関係がすでに温まっているので、スムーズに会話できます。
要は、会ってからがデートではなく、デート当日の出発前からがデートな訳です。
ちなみに、サイト内のメッセージのやりとりだけでも会えるため、LINE(ライン)交換は無理にしなくても大丈夫です。
電話頻度(通話頻度)コツ【電話何回?】
マッチングアプリでの電話頻度(通話頻度)のコツですが、どちらかが電話をしたいと思わない限り、無理に電話をする必要はないです。
女性が電話好きの場合か、男性の会話の雰囲気を知りたい場合のみ、女性の希望に合わせてその都度電話に出るといいです。
会うまでに電話を何回した方がいいか?ですが、これも女性が電話したい回数でOKで、1回だけでも十分です。
ちなみに、電話したがる男性はほぼ100%ヤリモクなので、ブロックした方が良いです。
というのも、電話したがる男性=電話で口説くテクニックに自信がある男性(出会い中毒)=マッチングアプリをまずやめないからです。
なお、サイト内のビデオ通話機能を使えば、連絡先交換なしで安全に電話(通話のみ)やビデオ通話ができます。
ビデオ通話は、顔も確認できるので、実際に会う前にオンラインデートしておくと、会ってみての失敗も防げます。
ビデオ通話機能のあるアプリ/サイトとしては、
マッチングアプリ・・・ペアーズ(Pairs)、with(ウィズ)、タップル、Omiai、カップリンク、Tinder(ティンダー)
婚活アプリ/サイト・・・Match(マッチドットコム)、ゼクシィ縁結び、マリッシュ
デーティングアプリ・・・Dine(ダイン)
があり、相手の顔写真などが怪しい時に使うと見分けられるので便利です。
*各アプリ/サイトの特徴については、後述の「会員数/年齢層/目的別マッチングアプリ比較」で解説しています。
メッセージやLINE(ライン)の連絡頻度が落ちた/少ない/合わない理由
マッチングアプリでマッチング後、最初はメッセージのやりとり頻度やLINE(ライン)頻度が多くても、だんだんと頻度が落ちるのは自然なことです。
これは、話題がつきるからで、会うまでの期間が長すぎると、お互い冷めやすくなり、会える確率も下がっていきます。
マッチング後、会うまでの平均期間は2週間という人が最も多いですが、2週間を過ぎると、さらに話題がつきて、連絡頻度が落ちるため、会ってみたい相手なら、2週間以内にはデートした方が良いです。
また、特に男性の場合、女性と違って、目的や用事以外でメッセージのやりとりやLINE(ライン)はそもそもあまりしない生き物です。
最初は会う約束をするという目的があるので、積極的にメッセージのやりとりをしますが、会う約束をすると、目的を達成したので、本来のあまり連絡しない状態に戻りやすいです。
そのため、会う約束後、デート当日まで、男性からの連絡が少ない場合でも脈なしになった訳ではないです。
男女間で連絡頻度が何となく合わないのは普通のことで、会う約束ができるなら脈ありなので、気にしすぎる必要はないです。
休日や土日のメッセージや返信頻度はどれくらいがいい?
マッチングアプリでの休日や土日のメッセージや返信頻度ですが、平日と同じで、1日1通以上を基準にして、女性からの返信に合わせて連絡頻度を増やすのがおすすめです。
お互い相手に興味があり、女性からの返信頻度が高い場合、一日中やりとりしていてOKで、お互いの信頼関係が一気に高まるため、高確率で近いうちにデートできます。
ただし、女性がヒマそうだからといってその場で当日、無理にデートに誘うと、せっかく築いた信頼関係が崩れやすく、連絡が途絶えることが多いため、デートは次のお互いの休みの日に約束した方が良いです。
質問頻度はどれくらいがいい?
マッチングアプリでは、メッセージに質問を付けない人も多いですが、質問が付いてないと返信しづらいので、連絡が途絶えやすくなります。
会った後、仲良くなってからなら、LINE(ライン)での短文のやりとりのような質問なしメッセージでも会話は続きますが、会う前は手紙型の質問付きのやりとりの方がうまくいきます。
毎回、質問をつけるのは不自然なように見えますが、そもそも、会う前にやりとりしすぎると、たいてい話題がつきて、やりとりが続かなくなるので、毎回、質問をつけるのが自然な連絡頻度(1日1通~2、3通程度)の方が良い訳です。
初デート後のLINE(ライン)頻度はどれくらいがいい?
マッチングアプリで、初デート後のLINE(ライン)頻度ですが、お互い脈ありの場合、女性のLINE(ライン)頻度に合わせて返信していくのが一番良いです。
女性のことが好きでもLINE(ライン)をしたがる男性はあまりいませんが、LINE(ライン)好きな女性は多いので、毎日連絡しておくことは大切です。
女性からのLINE(ライン)に合わせてその都度返信していくと、お互いストレスなく関係性を維持できます。
なお、女性が脈なし、もしくは気持ちがはっきり分からない場合、男性は女性を脈ありにするという目的達成のために、積極的にLINE(ライン)を送ってきます。
ただ、LINE(ライン)頻度が多いと、プレッシャーを与えてしまうだけで逆効果なので、これまで通り、女性のペースに合わせた連絡頻度にした方が、再びデートの約束ができる確率も上がります。
一方、脈なしの男性の場合、LINE(ライン)の返信が途絶え、次のデートにも誘って来ないので、簡単に見分けることができ、他の男性を探した方がいいです。
連絡頻度が落ちた(会うまでに進めない)場合の対処法
マッチングアプリで、メッセージやLINE(ライン)の連絡頻度がどうしても落ちた(会うまでに進めない)場合、デーティングアプリの方が向いています。
デーティングアプリの場合、マッチング後、すぐに食事デートできるので、面倒なやりとりが不要です。
国内大手のデーティングアプリ/サイトとしては、
があり、やりとりが苦手という人にも向いています。
もしくは、食事デート募集機能がある、
もデーティングアプリとして使えますよ。
まとめ
マッチングアプリのメッセージやLINE(ライン)の連絡頻度は1日1通以上が必須で、あとは相手(女性)の返信頻度に合わせてその都度増やしていくとやりとりが続きやすいです。
ただ、やりとり上級者でない限り、連絡頻度が多いと、話題がつきるまでが早いので、会うまでは、1日1往復、多くても1日2~3往復くらいにしておくのがおすすめです。