マッチングアプリで、ガチで彼氏が欲しいけど、ちゃんとした彼氏ができるのか?気になりますよね。
結論としては、
「大学生女子は特にモテるので、目的別に自分に合ったマッチングアプリを使えば、理想の彼氏を作ることができます。」
そこで、本気で彼氏が欲しい大学生女子向けにおすすめの真面目なマッチングアプリの選び方について解説します。
目次
【本気で彼氏が欲しい大学生女子向け!】おすすめ16選を真面目に比較!【マッチングアプリ】
まずは、彼氏が欲しい大学生女子がマッチングアプリを使う理由ですが、主に、
- 寂しい
- 焦り/不安
- 出会いがない
- 女子校(女子大)
- 好きな人がいない
- 彼氏が欲しい時にできない
- 別れた
- 無料で使える
などの理由があります。
大学生女子はモテモテですぐに彼氏ができそうなイメージがありますが、実際彼氏を作ろうとすると、まわりになかなか好きになれる人がいなかったり、好きになるような人にはすでに彼女がいたりしてうまくいかない場合が多いです。
また、女子校(女子大)や男性の友達がほとんどいないなど、そもそも男性がまわりにあまりいない場合、出会いようがないですよね。
そんな大学生女子達が、彼氏が欲しい時の対処法として使っているのがマッチングアプリで、登録しておくだけで、大学生男子からいいねがたくさんくるので、すぐに彼氏ができてしまいます。
そして、ほとんどのアプリ/サイトが女性無料なので、他の出会いの場に比べて、お金が全くかからないというのもメリットとなっています。
本気でちゃんとした彼氏が欲しい大学生女子に、アプリの出会いは大丈夫?
マッチングアプリは彼氏彼女が欲しい時の出会いのツールとして、今一番利用されていて、男性女性ともに約2~3割くらいの人が使っています。
特に20代の利用者は多く、大学生のマッチングアプリ利用率は男子女子ともに年々増えています。
そのため、マッチングアプリを使っているのは、出会いがないだけのどこにでもいる普通の人で、本気でちゃんとした彼氏彼女を作ることができます。
もちろん、様々な人が利用していて、アプリごとに目的や会員層、年齢層が違うので、自分に向いたアプリを使った方が出会えます。
なお、安全性ですが、国内大手のマッチングアプリや婚活アプリ、デーティングアプリであれば年齢確認(本人確認)や24時間365日の監視体制、通報制度が整っているため、安心して使えます。
ちなみに、マッチングアプリなどの婚活恋活サービスで出会った相手と結婚した場合、職場や学校で出会った相手と結婚した人に比べて離婚しにくいことが、最近調査で明らかになってきています。
これは、マッチングアプリなどの婚活恋活サービスは、多くの異性の中からお互い希望条件に合った相手を比較検討して、冷静に選べるからです。
本気で彼氏が欲しい大学生女子におすすめの真面目なマッチングアプリ比較
次に、本気で彼氏が欲しい大学生女子向けに、国内大手で大学生も多く、安全に使える、目的別におすすめのマッチングアプリとデーティングアプリについて解説します。
なお、各アプリ/サイトの特徴や彼氏の作り方のコツ(攻略法)については、後述の「会員数/年齢層/目的別マッチングアプリ比較」でくわしく解説しています。
地方や田舎
地方や田舎でも彼氏が欲しいという大学生女子の場合、大学生の会員数自体が多いマッチングアプリの方が出会えます。
大学生の会員数が特に多いのは、
で、人口の少ない地域に住んでいる女子でも、大学生男子と出会えます。
ただし、Tinder(ティンダー)は会員層的に遊び向けです。(→ Tinder攻略法)
なお、マッチングアプリのほとんどが女性は無料なので、掛け持ちした方が、より希望条件に合った大学生男子との出会いを増やすことができます。
イケメン
イケメンの彼氏が欲しいという大学生女子の場合、顔写真掲載率がほぼ100%でイケメン大学生男子が多いマッチングアプリの
がおすすめです。
また、会員数が多い、
の場合、上位30%の人気会員はイケメンばかりなので、地方でもイケメンと出会えますよ。
なお、社会人のイケメンやハイスペック男子の彼氏が欲しいという場合は、レベル高めの会員が集まっている、
がおすすめで、高年収や高学歴、イケメンの男性と出会えます。
オタク(喪女)
マッチングアプリというと、写真やプロフィールなどの条件重視と思われがちですが、同じ趣味や興味を持った彼氏彼女を探している人はかなり多いです。
なので、彼氏が欲しいオタクや喪女の大学生女子の場合、同じ趣味や興味の男子を探すと出会えます。
なお、趣味や興味の集まりであるコミュニティが充実しているアプリの方が、趣味から出会いやすいです。
コミュニティが多く、大学生男子も多いアプリとしては、
がおすすめで、登録後、コミュニティに入っておくだけで、同じ趣味を持った男子からたくさんのいいねがきますよ。
不登校/引きこもり/人見知り/男性恐怖症
不登校や引きこもり、人見知り、男性恐怖症など何かしら事情があっても彼氏が欲しい大学生女子の場合、理解してくれる男子を見つければ彼氏を作れます。
理解してくれる男子の見つけ方ですが、自分のプロフィールにあらかじめ事情を書いておくと、それでもメッセージ交換したいという男子から、いいねが届くので、マッチング後もやりとりが続きやすいです。
なお、理解してくれる内面重視の大学生男子が特に多いマッチングアプリは、
で、会員層的にまじめな男子が多いため、事情があっても彼氏ができますよ。
また、農園ゲームで遊びながら出会える、
の場合、まずはゲーム友達の関係から始めることができるので、自然に会話ができておすすめです。
今すぐ
今すぐ彼氏が欲しい大学生女子の場合、同じように今すぐ彼女が欲しいという大学生男子も多いマッチングアプリの
がおすすめです。
アプリ内には、すぐに食事デートの約束ができる機能があり、今すぐ彼氏を作ることができますよ。
外国人留学生
外国人留学生の彼氏が欲しい大学生女子の場合、外国人留学生も多いマッチングアプリの、
を使えば、すぐに留学生の彼氏を作ることができます。
国内大手のマッチングアプリにいる外国人の場合、日本の基準の年齢確認(本人確認)の審査を通過しているので、安全に会えますよ。
誰でもいいから
彼氏いない歴=年齢などの理由で誰でもいいから、ガチで彼氏が欲しいという、寂しがり屋な大学生女子の場合、焦ると失敗するので、まずはオンラインデートしてみるのがおすすめです。
オンラインデート機能のあるマッチングアプリであれば、アプリ内で連絡先交換なしでビデオ通話ができるので、安全で、話の合う大学生男子が見つかりますよ。
オンラインデート機能のあるアプリとしては、
があり、無料で使えます。
結婚を見据えて本気で彼氏が欲しい大学生女子におすすめの真面目な婚活アプリ比較
結婚を見据えて本気で彼氏が欲しい大学生女子向けに、大学生からの婚活や結婚、おすすめの真面目な婚活アプリ/サイトなどについて解説します。
大学生女子の婚活は早い?
大学生からの婚活が早いかですが、女性の場合、モテ期のピークが20代半ばのため、その後は年齢を重ねるごとに結婚相手のレベルも下がっていきます。
なので、婚活するなら早い方が断然有利で、30代になってからの婚活の大変さがネットなどの情報で広く知られるようになったこともあり、大学生から婚活を始める女子は年々増加しています。
また、女性の場合、年齢が若いほど、出産リスクを回避できるというメリットがあります。
そして、若い時からマッチングアプリなどで婚活しておくことで、実際に結婚するのは2~3年後であっても、異性を見る目が養われ、将来の人生設計を考える上でも有利に進めていくことができます。
大学生女子は就活と婚活どっちを選んだ方がいい?
大学生女子の場合、マッチングアプリなどで婚活すると年齢的に楽勝で条件の良い男性と結婚できてしまうため、就活するか婚活するか迷う人も多いと思います。
どっちにするかですが、婚活は良い人に出会うまで仕事と並行しながらでもずっと続けていけるので、婚活しながら就活もした方が良いです。
実際、婚活しながら就活している大学生女子は多いです。
大学生の彼氏と付き合って結婚できる?
大学生や10代のうちに付き合うことになった相手と結婚する確率は一般的に30%前後と言われていて、結婚相談所の結婚率10%前後よりも3倍も高いです。
これは、年齢が若い方が男性女性ともに圧倒的にモテるためで、結婚したいと思えるような理想の相手と付き合える確率も高いからです。
特にハイスペック男子の場合、就職すると20代は仕事に追われるため、学生時代から付き合っている女子とそのまま結婚するパターンが多いです。
結婚先延ばしのリスクを避けるためにも、時間に余裕のある大学生のうちに、マッチングアプリで将来有望な男子をつかまえておくといいですね。
大学生女子の婚活の注意点!
結婚を見据えて本気で彼氏が欲しい大学生女子が婚活する場合、同年代には恋人探しの人が多いため、相手が婚活目的かどうか見分ける必要があります。
婚活中の人の見分け方ですが、マッチングアプリのプロフィールには「結婚に対する意思」欄があり、「すぐにでもしたい」を選んでいる相手は特に真剣に婚活していて、「2~3年のうちに」「良い人がいればしたい」を選んでいる人は結婚を見据えた相手探しをしています。
逆に「相手と相談して考えたい」「今のところ考えていない」「わからない」や未選択で空欄の人は恋人探しが目的なので、婚活目的で使うならマッチングしない方がいいです。
大学生女子におすすめの真面目な婚活アプリは?
マッチングアプリの中でも、婚活アプリ/サイトは、婚活目的の真面目な人ばかりが集まっているので、結婚を見据えた彼氏が欲しい大学生女子にもおすすめです。
男性の年齢層は20代半ばや後半以上の大卒の社会人が中心ですが、婚活アプリ/サイトに登録している20代男性は、大手企業や公務員など、年収高めの安定した職業の男性が多いです。
婚活アプリ/サイトの中でも、特に20代男性が多いのは、
で、大学生女子は特にモテるため、玉の輿にのることも可能ですよ。
大学生女子向けマッチングアプリQ&A
大学生女子にアプリで本当に彼氏はできる?
彼氏いない歴=年齢の大学生女子でも、マッチングアプリや婚活アプリ、デーティングアプリなら、簡単に素敵な彼氏を作ることができます。
しかも、どのアプリも女性優位の世界なので、登録後何もしなくてもたくさんの大学生男子や社会人男性からいいねが無限にくるため、一番理想の男性を選べます。
というのも、男性が女性にいいねを送って、女性はいいねを送ってきたたくさんの男性の中から選ぶというシステムになっているからです。
そのため、アプリをやることで女性は必ずモテ期がくるので、自分に自信がつく女子も多いです。
ちなみに、高身長や高学歴女子であっても、同じように高身長や高学歴の男子からたくさんいいねがきますよ。
大学生女子向けアプリの出会い注意点!
マッチングアプリや婚活アプリ、デーティングアプリでは、大学生女子は特にモテるので、彼氏が欲しい時に簡単に出会えますが、ヤリモク(やり目)に引っかからないように注意が必要です。
ヤリモクは、ワンナイトするために、夜会いたがるのが特徴なので、初めて会う時は昼間、人の多いカフェなど公の場で、時間を決めておくことで、安全に会うことができます。
ヤリモクの見分け方ですが、「昼間に会いましょう」と提案しても、どうにかして夜会おうとお願いしてくるので、簡単に見分けることができます。
ちなみに、ヤリモクや既婚者、業者といった要注意人物(危険人物)を見つけた時は運営に通報でき、強制退会など対応してもらえるので、不快なメッセージがきたら通報してしまうといいです。
また、プロフィールを見られたくない相手や、メッセージのやりとりをやめたい相手がいた時は、どんどんブロックしていけばOKです。
ブロックすれば、お互いプロフィールを見れなくなるので、完全に関係を断つことができます。
大学生女子からいいねを送るのはアリ?
マッチングアプリでは、気になる相手にいいねを送って、相手がOKしたらマッチング成立となり、メッセージのやりとりができるようになります。
大学生女子の場合、登録しておくだけで、たくさんのいいねがくるので、自分からいいねを送らなくても出会えます。
また、気になる男性からいいねがこない時も、プロフィールを見るとつく足跡をつければ、脈ありの男性なら気になっていいねを送ってくるので、脈あり脈なしも見分けることができ、女子の方からいいねを送る必要はないです。
大学生女子のいいね数平均は?
マッチングアプリの女性のいいね数平均は、50~100前後ですが、女性は年齢が若いほどいいね数は増えるので、大学生女子のいいね数平均は100以上です。
大学生女子向けプロフィールと写真のコツ
マッチングアプリのプロフィール(自己紹介文)と写真のコツですが、同年代の人気大学生女子のプロフィールや写真をマネすると、さらにモテルプロフィールを作れます。
同年代の同性の人気会員のプロフィールを見れるアプリとしては、
があり、プロフィールの編集画面から見れるので、本気で彼氏が欲しいなら、参考のためにも見ておいた方がいいです。
なお、顔写真を載せたくない場合は、顔写真なしにして、会話のきっかけになりそうな趣味の画像などをのせておいて、仲良くなってから個人的に交換にすればOKです。
アプリ以外で彼氏が欲しい大学生女子におすすめは?
マッチングアプリ以外で、彼氏が欲しい大学生女子におすすめの出会いの場としては、街コンや合コンがあります。
街コンや合コンの場合、まずは友達の関係から仲良くなれるので、みんなでワイワイが好きで、もう少し気楽に彼氏を探したいという女子に向いています。
国内最大手の街コンや合コンサイトとしては、
があり、年齢別、目的別に参加企画を選べるので、同年代の大学生とも出会えます。
まとめ
マッチングアプリは女性優位の世界で、特に大学生女子はモテるため、理想の彼氏を作ることができます。
結婚を見据えた彼氏を作ることもできるので、本気で彼氏が欲しい女子にこそおすすめです。