マッチングアプリでは、
- 「1回目は、カフェ(お茶)か居酒屋飲み(お酒)か?」
- 「初デートは、個室かカウンターか?」
など、初対面では実際どっちがいいのか気になりますよね。
結論としては、
「カフェか居酒屋飲みかは女性の希望に合わせた方が良く、カウンター席や個室よりも半個室の方がおすすめです。」
そこで、初対面(1回目)で初めて会う場所の決め方や、おすすめのカフェや居酒屋などについて、体験談を元に解説します。
目次
【初デート1回目はカフェ/居酒屋飲み?】カウンター/個室?おすすめは?初対面/お酒【マッチングアプリ】
まず、マッチングアプリの初デートや初対面で初めて会う時に女性が誘って欲しい場所ですが、
1位 カフェ/レストラン
2位 動物園・水族館
3位 映画館
4位 遊園地・テーマパーク
5位 夜景スポット
6位 居酒屋飲み・バー(お酒)
となっています。
逆に、女性が誘って欲しくない場所としては、
1位 家(宅飲み)
2位 カラオケ
3位 ボーリング・ビリヤード・ダーツ
4位 特にない
5位 居酒屋飲み・バー(お酒)
6位 遊園地・テーマパーク
となっています。(婚活恋活部調べ)
女性からはカフェやレストランが人気があり、居酒屋・バーは女性によって行きたい人と行きたくない人とがいます。
初デート/初対面では、カフェと居酒屋飲みどっちがおすすめ?
マッチングアプリの初デートや初対面で初めて会う時に、カフェと居酒屋飲み(お酒)のどっちがいいかですが、カフェ(または、レストラン)の方がいいという女性の方が多いので、初回はカフェ(または、レストラン)が無難です。
カフェのメリットとしては、主に、
- 短時間で、すぐ解散できる
- 食事代が安い
- 安全に会える
などがあり、どちらかがタイプでなかった場合、すぐ解散できるので、効率的に婚活や恋活ができます。
また、食事代もお茶代だけで済むので、デート費用が負担になりません。
そして、昼間(昼~夕方)の時間帯のカフェの場合、安全に会えるので、女性も気軽に行きやすい分、男性も誘いやすいのが大きなメリットと言えます。
一方、居酒屋飲みのメリットは、
- お酒が入るので緊張が減る
- お酒が入るので盛り上がりやすい
など、お酒が入ることで、心理的にリラックスでき、関係性を一気に縮めることができます。
そのため、お酒の力を借りたい男性や、お酒の場が好きな女性にとってはメリットがあります。
ただ、あまりお酒が飲めない女性や、お酒の場が好きではない女性にとっては、何もメリットがなく、「すぐ解散しづらい」「食事代が高い」「お持ち帰りが不安」などデメリットしかないです。
さらに、初デートでいきなりお酒に誘われることで、女性は不安を感じ、会うのを断られたり、ドタキャンしてしまうケースも多いです。
なので、女性の方から希望してこない限り、初回から居酒屋飲みに誘うのは避けた方が良いということになります。
初デート/初対面ではカウンターと個室どっちがおすすめ?
マッチングアプリの初デートや初対面で初めて会う時に、お店の席はカウンター席と個室のどっちがいいかですが、カウンター席のメリットは、
- 対面で座るより横並びの方が緊張せず会話しやすい
- 距離感が近い
となっていて、自然なスキンシップもでき、お互い親近感が沸きやすいという効果があります。
ただ、カウンター席の隣や周りに別のお客さんも座ってしまった場合や、お店の人が近くにいた場合、会話が丸聞こえで、一気に会話しにくい雰囲気になってしまうのがデメリットです。
これは、通常のテーブル席でも同じで、他のお客さん次第で、会話しにくい雰囲気になります。
そして、女性の中には、初対面でカウンターで隣同士は距離が近すぎて嫌、苦手という人も割と多く、女性によって好き嫌いが分かれます。
一方、個室のメリットは、
ゆっくり会話できる
ことですが、女性は初対面の男性と密室だと、緊張の方が大きく、男性にしかメリットがありません。
個室を予約したと伝えただけで、女性から会うのが不安と警戒されて断られてしまうリスクもあります。
そこで、おすすめなのが、半個室で、隣のテーブルとの間に仕切りがあるだけでも、他のお客さんが気にならなくなるのでゆっくり会話できます。
また、完全個室ほど密室にもならないので、女性も安全で、リラックスして会話できます。
さらに、半個室があるお店の種類は多く、予約も取りやすいので、お店選びがしやすいのもメリットです。
なので、初デートや初対面で初めて会う時は、半個室の席を予約しておくと良いです。
初対面で初めて会う時は、カフェの前にデートした方がいい理由
マッチングアプリの初デートや初対面で初めて会う時に、女性が誘って欲しい場所はカフェやレストランですが、それはあくまで初デートに誘いやすい場所であって、2回目デートにつながる確率の高い場所ではないです。
会話がある程度得意な男性にとっては、いきなりカフェやレストランで会っても楽しく会話ができますが、初対面での会話が苦手な男性にとっては、緊張の方が大きく、会話も弾まず、お断りされやすい場所になるからです。
なので、会話が苦手な男性の場合、まずは女性が誘って欲しい場所2位の水族館や動物園、3位の映画など、デートスポットに短時間でもいいので、一緒に遊びに行って、緊張を減らしたあと、帰りにカフェやレストランでゆっくり会話という流れにした方が、成功率は上がります。
女性にとっても、一緒に遊ぶことで、男性のいろんな面が見れ、第一印象以外の判断材料が増えるというメリットがあります。
もちろん、実際に会ってみてどちらかがタイプでなかった場合、「すぐには解散しづらい」「デート費用がかかる」といったデメリットはありますが、遊びに行ったことがきっかけで付き合うケースはよくあるので、男性女性ともに、メリットの方が大きいと言えます。
初デートでおすすめのカフェは?スタバ?コメダ?
マッチングアプリでの初デートや初対面でおすすめのカフェですが、スタバかコメダか?ではなく、デートスポットにあるカフェを選ぶのがベストです。
例えば、初デートで映画に行くなら、その映画館の近くにあるカフェから、雰囲気の良さそうなお店を選びます。
つまり、順番としては、カフェから探すのではなく、まずデート場所を決め、ついでに最寄りのカフェを選ぶといいです。
だいたい、デートスポットには、デートにおすすめのカフェもあるもので、食べログなどで「○○の(デートスポット)周辺」で探せば評価の高い人気店が出てきます。
そうすることで、カフェとデートが自然につながり、万一、カフェでの会話で失敗しても、デートで挽回できるのです。
カフェで会ったあと、「デートスポットに遊びに行く」なんていう使い方もできます。
なお、デートスポットにスタバとコメダと半個室のあるカフェがあった場合、コメダか半個室のあるカフェがおすすめです。
カフェの中でも、コメダなど、半個室のあるカフェの方が落ち着いて会話ができるからです。
また、お店を決める時は、男性が勝手に決めるのではなく、3つくらい候補を提案して、女性に選んでもらう形にすると、女性も決めやすいです。
候補の中に女性の希望するお店がない時や、他に行きたいお店がある時は、女性の方から提案もしてくれますよ。
初デートでおすすめの居酒屋は?
マッチングアプリの初デートでおすすめの居酒屋も、上述のカフェと同様に、半個室のある居酒屋です。
半個室のある居酒屋は多いので、雰囲気の良さそうなお店を選ぶといいです。
なお、初対面で初めて会うのに、知らないお店でお酒だと不安になるので、大手チェーン店の居酒屋や、各地域ごとの食べログ上位のそこそこ有名な居酒屋などがおすすめです。
また、お店を決める時もカフェと同様に、3つくらい候補を提案して、女性に選んでもらう形がベストです。
初デート/初対面で居酒屋飲みできるアプリとは?
マッチングアプリで初デートや初対面で初めて会う時に居酒屋飲み(お酒)に誘うとリスクがありますが、デーティングアプリなら気軽に居酒屋飲みができます。
デーティングアプリの場合、最初から居酒屋飲みを希望している人同士でマッチングできるからです。
さらに、マッチング後は、日程調整するだけでいいので、メッセージのやりとりが続かないという人でもすぐ会えます。
国内大手のデーティングアプリ/サイトとしては、
があり、面倒なやりとりなしにすぐ会えるので、まずは飲み友達の関係から始めたいという人にも向いています。
もしくは、食事デート(飲み友達)募集機能がある、
もデーティングアプリとして使えますよ。
*各アプリ/サイトの特徴については、後述の「会員数/年齢層/目的別マッチングアプリ比較」で解説しています。
まとめ
マッチングアプリの初デートや初対面で初めて会う時、カフェ(お茶)か居酒屋飲み(お酒)かは女性の希望に合わせた方が良く、カフェの前にデートした方が成功率は高いです。
また、カウンター席や個室よりも半個室の方が、男性女性ともにリラックスして会話できるのでおすすめです。