マッチングアプリをやってみても、
「全然彼氏(恋人)ができないのはなぜなのか?」
理由が気になりますよね。
結論としては、
「自分に向いた恋活や婚活方法やアプリ/サイトを選べば、簡単に彼氏を作ることができます。」
そこで、本気で彼氏が欲しい女子向けに、「アレやめたら彼氏できた」などの、彼氏ができない理由別の作り方/できるまでのコツなどについて、男性の本音を元に解説(診断)します。
目次
- 1 【アレやめたら彼氏できた!】恋人できない理由6つ!作り方コツ【マッチングアプリ】
- 1.1 彼氏できない理由①【顔/太ってる・・・写真加工やめたら彼氏できた】
- 1.2 彼氏できない理由/②【不安/信用できない・・・警戒しすぎやめたら彼氏できた】
- 1.3 彼氏できない理由③【うまくいかない・・・メッセージだけで会うのやめたら彼氏できた】
- 1.4 彼氏できない理由④【恋人への理想が高い・・・今のアプリやめたら彼氏できた】
- 1.5 彼氏できない理由⑤【めんどくさい/疲れた・・・やりとりやめたら彼氏できた】
- 1.6 彼氏できない理由⑥【運命/病む・・・・彼氏作るのやめたら彼氏できた】
- 1.7 平日が休みだと彼氏できない?
- 1.8 フリーターやキャリアウーマンだと彼氏できない?
- 1.9 離婚後や年齢によっては彼氏できない?
- 1.10 一生彼氏できない人の割合は?
- 1.11 アプリ以外で彼氏が欲しい!街コン/合コンは彼氏できない?
- 2 まとめ
【アレやめたら彼氏できた!】恋人できない理由6つ!作り方コツ【マッチングアプリ】
マッチングアプリで、全く彼氏ができない(または、できたことない)理由や特徴としては、主に、
- 顔/太ってる
- 不安/信用できない
- うまくいかない
- 恋人への理想が高い
- めんどくさい/疲れた
- 運命/病む
などがあります。
彼氏できない理由①【顔/太ってる・・・写真加工やめたら彼氏できた】
マッチングアプリで彼氏ができない理由として、顔や太ってるなど、見た目や体型を原因と思っている女性は多いです。
ただ、どんな女性がタイプ(好み)かは、男性によって違うので、必ず、あなたのことがタイプという男性がいます。
見た目や体型にコンプレックスを持っている女性ほど、アプリ/サイトで写真なしにしたり、Beautyplus(ビューティープラス)で加工しすぎたり過剰にマンガ化しがちですが、よく見せようとすればするほど、あなたのことがタイプでない男性とマッチングしてしまいやすく、写真交換後や会った後にブロックされて余計に辛い思いをしてしまいます。
なので、自然体に近い顔写真やマンガ化やプロフィール(自己紹介文)を載せて、それでもいいねしてくれる男性とだけマッチングしていく方が、自信をなくすこともなく、彼氏がすぐできるコツと言えます。
これは、ニキビ、肌汚い、歯並び悪い、ワキガなど、どんなコンプレックスでも同じです。
なお、会員数が特に多い、
などのアプリ/サイトほど、あなたのことがタイプという男性も増えるので、より彼氏を作りやすいです。
ちなみに、どのアプリ/サイトも女性無料なので、掛け持ちした方がその分、いいねや出会いを増やせますよ。
彼氏できない理由/②【不安/信用できない・・・警戒しすぎやめたら彼氏できた】
マッチングアプリで彼氏ができない理由として、ネットでの出会いが不安、信用できないなど、警戒心が強いのが原因の女性も多いです。
アプリ/サイトにはヤリモクもいるので、見極めは必要ですが、男性のほとんどが真面目に彼女や結婚相手を探している普通の人です。
なので、必要以上に警戒しすぎないことも、彼氏ができるコツと言えます。
なお、真面目な男性かどうか見分けがつかないという場合、真面目な男性ばかりが集まっている、
などの婚活アプリ/サイトをメインに使うと良いです。
結婚を見据えてパートナー探しをしているので、真剣度が高く、騙される心配も減らせますよ。
彼氏できない理由③【うまくいかない・・・メッセージだけで会うのやめたら彼氏できた】
マッチングアプリで彼氏ができない理由として、メッセージのやりとりが続かない、会っても2回目がないなど、うまくいかないのが原因の女性も多いです。
メッセージのやりとりですが、どちらかがやりとり上手な人でない限り、会う前のお互いあまりよく知らない状態でそんなに盛り上がることはないです。
そして、会っても2回目がないのは、お互いイメージと違うからです。
なお、これらのうまくいかない原因を解決できるのが、会う前の電話やビデオ通話です。
電話やビデオ通話すると、お互いのフィーリング(会話の感覚)が分かるので、メッセージのやりとりも盛り上がりやすくなります。
また、ビデオ通話すると、リアルにお互いのことが分かるので、それでも会ってみたいという相手は脈ありの可能性が高く、会った後も付き合える確率が高いです。
なので、うまくいかないという女性でも、ビデオ通話を利用した恋活や婚活方法に変えると、すぐに彼氏ができることが多いです。
ちなみに、ビデオ通話機能がある国内大手のアプリ/サイトとしては、
マッチングアプリ・・・ペアーズ(Pairs)、with(ウィズ)、タップル、Omiai、カップリンク、Tinder(ティンダー)
婚活アプリ/サイト・・・Match(マッチドットコム)、ゼクシィ縁結び、マリッシュ
デーティングアプリ・・・Dine(ダイン)
があり、LINE(ライン)などの連絡先交換なしに電話やビデオ通話ができるため、メッセージのやりとりの感覚でブロックもしやすく、便利です。
彼氏できない理由④【恋人への理想が高い・・・今のアプリやめたら彼氏できた】
マッチングアプリで彼氏ができない理由として、恋人への理想が高いのが原因という女性もいます。
ハイスペックイケメン男子でないと好きになれないという場合、イケメンや高年収、高学歴男性ばかりが集まっている、
などのアプリ/サイトをメインに恋人探しすれば、毎日のようにハイレベルな男性からデートの誘いがくる状態になるので、理想の彼氏を作ることが可能です。
彼氏できない理由⑤【めんどくさい/疲れた・・・やりとりやめたら彼氏できた】
マッチングアプリで彼氏ができない理由として、メッセージのやりとりがめんどくさいなど、疲れたのが原因の女性も多いです。
そんな場合は、マッチング後、面倒なやりとりなしにすぐ食事デートできるデーティングアプリ/サイトでの婚活や恋活方法に切り替えるのがおすすめです。
提携飲食店で会えるデーティングアプリ/サイトなら、安全に会うことができ、食事時間も決まっているので、食事後、すぐ帰ることもできます。
提携飲食店で会える国内大手のデーティングアプリ/サイトとしては、
があり、まずは食事友達の気軽な出会いから彼氏を作りたいという女性にもおすすめです。
彼氏できない理由⑥【運命/病む・・・・彼氏作るのやめたら彼氏できた】
マッチングアプリで彼氏ができない理由として、運命が原因と思ってしまい病む女性もいます。
彼氏ができないのは、単に出会いが少ないのが原因なだけなので、出会いを増すことが、彼氏ができる最大のコツとも言えます。
男子とあまり話せない女性であっても、アプリ/サイトをやっていれば自然と男性慣れできるので、悩むよりもすぐに始めた方が良いです。
なお、いきなり彼氏を作るのはハードルが高いと感じる場合、まずは趣味友達を作るつもりでやれば、友達から恋人関係になりやすいので、自然に彼氏を作れます。
実際、アプリ/サイト内にある趣味や興味のコミュニティをきっかけにマッチングする人が多いです。
ちなみに、趣味や興味のコミュニティが多い国内大手のアプリ/サイトとしては、
があり、話の合う彼氏ができますよ。
平日が休みだと彼氏できない?
平日が休みだと彼氏ができないと思ってしまう女性もいますが、平日が休みや不定休の男性はたくさんいるので、同じような休みの人と付き合うと、デートや結婚後もうまくいくことが多いです。
マッチングアプリなら、プロフィールを見れば休みの日が分かるので、同じような休みの人とマッチングしていくと良いです。
フリーターやキャリアウーマンだと彼氏できない?
フリーターやキャリアウーマンだと、彼氏ができないように思うのはイメージだけで、職業は関係ないです。
というのも、どんな職業の女性がタイプ(好み)かは男性によって違うからです。
離婚後や年齢によっては彼氏できない?
年齢が高いと彼氏ができないと諦めてしまう女性もいますが、同年代で彼氏彼女を探している人は多いので、同年代が多いマッチングアプリを使えば、すぐ彼氏ができます。
また、離婚後であっても、30代や40代、50代以上の人は離婚歴を気にせずにパートナー探しをしている人が多いので、不利にならずに彼氏を作れますよ。
*各アプリ/サイトの年齢層については、後述の「会員数/年齢層/目的別マッチングアプリ比較」で解説しています。
一生彼氏できない人の割合は?
一生彼氏できない人の割合(生涯未婚率)ですが、国勢調査によると、
- 女性・・・14.9%
- 男性・・・24.2%
となっています。
なお、これは、婚活や恋活してない人も含めた数値なので、マッチングアプリなどを使って出会い探しをすれば、ほぼ0%になります。
つまり、諦めさえしなければ、彼氏は必ずでき、結婚もほぼできます。
ただ、結婚したい場合、年齢とともに、相手の条件は悪くなっていくので、のんびりしすぎはNGで、少し焦るぐらいの気持ちでいた方が、早く結婚できますよ。
アプリ以外で彼氏が欲しい!街コン/合コンは彼氏できない?
マッチングアプリ以外で彼氏が欲しい場合、街コンや合コンで出会うという方法もあります。
街コンや合コンの場合、一度にたくさんの人と直接会えるのがメリットで、まずは友達の関係から始めたいという人に向いています。
ただし、街コンや合コンでは、年齢が若い女性に人気が集まりやすいので、自分が年齢の高い方になる街コンや合コンに参加してしまうと、彼氏がなかなかできないため、注意が必要です。
逆に、参加条件で自分が若い方になる街コンや合コンを選べばモテるので、どの年齢の女性でもすぐ彼氏を作れます。
街コンの選び方については、「婚活パーティー/街コン比較」で解説しています。
なお、1対1合コンなら、上述のデーティングアプリ/サイトを使えばすぐできます。
まとめ
マッチングアプリをやってみても、全然彼氏(恋人)ができない場合、「アレやめたら彼氏できた」などの、自分に向いた恋活や婚活方法やアプリ/サイトを選ぶことで、簡単に彼氏ができるようになります。
本気で彼氏が欲しいなら、悩むよりもすぐにアプリ/サイトで恋人探しを始めた方が良く、ほぼ100%彼氏ができますよ。