マッチングアプリでは、
- メッセージ
- LINE(ライン)
- 電話での会話
- 初デート
などをしても、つまらないことってありますよね。
結論としては、
「話の合う相手とマッチングするか、メッセージや会話なしで会えるアプリを使った方が良いです。」
そこで、つまらない男性女性の原因と、楽しくない対処法、会ったらどうなのか?などについて解説します。
目次
【つまらない!原因5つ】メッセージ/LINE/電話会話/初デート楽しくない男女/会うべき?【マッチングアプリ】
マッチングアプリで、つまらない(楽しくない)原因としては、男性女性ともに、主に、
- メッセージのやりとりがつまらない
- 会話(トーク)の内容がつまらない
- LINE(ライン)の会話がつまらない
- 電話の会話がつまらない
- 初デートや2回目デートの会話がつまらない
などがあります。
つまらない/楽しくない男女①【メッセージのやりとり】
マッチングアプリのメッセージのやりとりがつまらない(楽しくない)のは、男性女性ともに、どの相手とも同じようなやりとりの繰り返しになっているのが原因の場合が多いです。
ただ、会話上手な人でない限り、お互い関係性が浅いうちは、プロフィールから分かることを質問するぐらいしかないので、同じやりとりばかりで「めんどくさい」「飽きる」のが普通とも言えます。
なので、メッセージのやりとりが「苦手」や「下手」な人は、あくまで会う約束をするための自己紹介をするだけの場、と割り切ってやりとりした方が良いです。
ただし、メッセージのやりとりを続けるためにも、最低限、相手の返信に対し、「リアクション」「(返信内容に関連する)自分の話」「(返信内容に関連する)質問」を1セットにして返していく必要があります。
リアクション+(返信内容に関連する)自己の話+(返信内容に関連する)相手への質問
質問してこない男女も割と多いですが、受け身でつまらない以前の問題として会話が成り立たず、お互い余計につまらなくなりますよ。
なお、長文になりすぎても相手の返信の負担になるので、1セット3行くらいが無難です。
つまらない/楽しくない男女②【会話/トークの内容】
マッチングアプリには、会話(トーク)の内容自体がつまらない(合わない)男女もいます。
これは、そもそも話の合う相手とマッチングしていないのが原因です。
上述の「リアクション+自分の話+質問」で返信していけば、たいてい会話を続けることはできますが、話の合わない相手と会話を続けてもどちらかが受け身になりやすく、相手が奥手だと余計につまらなくなります。
話の合う相手とは、
- 共通点が多い
- 趣味や興味が同じ
- フィーリングが合う(相性が良い)
などのいずれかかが当てはまる相手か、全部が少しずつでも当てはまる相手です。
これは、学校や職場などで仲良くなれて友達になれる相手と同じです。
話の合う相手の見つけ方ですが、
- 趣味や興味から条件に合った相手を探す
- 数打てば当たる戦法を使う
の2通りの方法があります。
まず、趣味や興味から探す方法ですが、マッチングアプリには趣味や興味の集まりであるコミュニティがたくさんあるので、自分が興味のあるコミュニティに一通り入っておくと、同じ趣味や興味を持った相手からいいねや足跡がたくさんくるので、その中から希望条件に合った相手とマッチングしていくといいです。
なお、プロフィールに自分の趣味や興味、性格などについて具体的に書いておくと、共通点が多い、フィーリングの合う相手が気付いてくれるので、より話の合う相手とマッチングしやすくなります。
また、数打てば当たる戦法ですが、たくさんの人とマッチングしてやりとりしていくと、いずれ、話の合う相手と出会えます。
話の合う相手の場合、どんなつまらないメッセージでも、お互いフィーリングが合うため、やりとりが続き、最終的に付き合うことができます。
出会えてない人ほど、マッチング数が少ない傾向があり、出会えている人ほどたくさんの相手と根気よくマッチングして、やりとりしていますよ。
ちなみに、女性の場合、女性無料のアプリを複数掛け持ちすることで、マッチングしてみたいと思える男性からのいいねをさらに増やすことができ、話の合う相手を見つけやすくなります。
掛け持ちにおすすめの同年代が多いアプリについては、後述の「会員数/年齢層/目的別マッチングアプリ比較」で解説しています。
一方、男性の場合、いいねを無制限、または、他のアプリの2倍~5倍送れる
などのアプリ/サイトが数打てば当たる戦法に向いています。
つまらない/楽しくない男女③【LINE(ライン)の会話】
マッチングアプリでLINE(ライン)交換後、LINE(ライン)での会話がつまらない(楽しくない)という人は多いです。
これは、LINE(ライン)が短文でやりとりする会話型のツールのため、会話したことのある関係性が深い相手でないと会話が弾みにくいからです。
なので、LINE(ライン)交換後は最初に通話して、お互いの会話の感覚を知っておくと、スムーズにLINE(ライン)できるようになります。
ただ、会う前というのは、どうしてもお互いの関係性がまだ浅いので、先に通話してもLINE(ライン)のやりとりは途切れやすいです。
なので、会話上手な人でない限り、LINE(ライン)交換するなら、会う日の前日ぐらいにして、余計なやりとりを増やさない方が、つまらないと思われにくく、会える確率も上がります。
つまらない/楽しくない男女④【電話の会話】
マッチングアプリで、電話の会話がつまらない(楽しくない)と感じてしまう場合、話の合わない相手の可能性が高いです。
というのも、相手の電話の会話が上手、下手、受け身/奥手にかかわらず、話の合う相手(共通点が多く、相性の良い相手)の場合、それほどつまらないとは感じないものだからです。
なので、電話の会話が楽しくないと感じる相手は、会って会話してもつまらないことが多く、フェードアウトやブロックした方が良いですね。
つまらない/楽しくない男女⑤【初デートや2回目の会話】
マッチングアプリで、初デートや2回目デートの会話がつまらない(楽しくない)場合、会う前に電話かビデオ通話しておくと、本当に話の合う相手かどうかがすぐ分かり、会ってみての失敗を防げます。
さらに、ビデオ通話することで、写真と実物にギャップがないかも確認できます。
なお、ビデオ通話機能のあるアプリ/サイトの場合、連絡先交換なしに、マッチング相手と自由に電話やビデオ通話ができるので、会ってみての失敗を減らしたいなら、会う前に電話やビデオ通話しておくと良いです。
国内大手のビデオ通話機能があるアプリ/サイトとしては、
マッチングアプリ・・・ペアーズ(Pairs)、with(ウィズ)、タップル、Omiai、カップリンク、Tinder(ティンダー)
婚活アプリ/サイト・・・Match(マッチドットコム)、ゼクシィ縁結び、マリッシュ
デーティングアプリ・・・Dine(ダイン)
があり、気軽に電話できますよ。
メッセージつまらないけど会うべき?会ったら?
マッチングアプリのメッセージがつまらない人(しょうもない人)でも、会ったら意外と普通で、すんなり問題なく付き合える男女もいます。
ただ、メッセージやLINE(ライン)と同じで、つまらない人も多いです。
なので、実際に会って確かめるのが面倒なら、先に、上述のビデオ通話をしてみて、会うかどうか決めるといいでしょう。
マッチングアプリのやりとり自体がつまらない/楽しくない時は?
マッチングアプリでの、やりとり自体がつまらない(楽しくない/あほらしい/イライラする)という場合、デーティングアプリでさっさと会う方が向いています。
デーティングアプリの場合、マッチング後、日程調整するだけで食事デートできるので、やりとりが必要ないからです。
マッチングアプリのやりとりでは、よほど興味がある相手でないと頑張って返信しないので、受け身でつまらなくなりがちですが、実際会って食事デートする場合、奥手な人でもお互い頑張って会話するので楽しいです。
国内大手のデーティングアプリ/サイトとしては、
があり、やりとりに疲れたという人にも向いています。
もしくは、食事デート募集機能がある、
もデーティングアプリとして使えますよ。
まとめ
マッチングアプリで、メッセージやLINE(ライン)、電話での会話、初デートがつまらないのは、話の合う相手とマッチングしていないのが原因である場合が多いです。
また、やりとり自体が楽しくないという場合、やりとりなしで会えるデーティングアプリの方が向いています。