50代独身で、ひとりぼっちな時、
- 「ひとりぼっちのおじさんおばさんの実態はどうなのか?」
- 「50代でも友達を作れて出会える場所はどこか?」
- 「50代でも友達探しがしやすい出会えるアプリはどれか?」
など、知っておきたいですよね。
おひとり様のブログなどでも悩んでいる人は多いです。
結論としては、
「50代でも、同年代が多いマッチングアプリを使えば、友達やパートナーを探しやすいです。」
そこで、友達がいない、50代やアラフィフ(中高年)の男性女性向けに、友達の作り方や出会いの場所などについて解説します。
目次
50代ひとりぼっちおじさんおばさんの孤独な実態
50代ひとりぼっちの割合【友達の数何人?】
50代で友達が何人いるか?ですが、個人差が激しいです。
ネット上のアンケート結果をまとめると、
- 一人もいない・・・約20%
- 友達があまりいない(5人以下)・・・約30%
- 友達がいる(5人以上)・・・約30%
- 友達がたくさんいる・・・約20%
という結果でした。(婚活恋活部調べ)
約半数の人は友達がいない、または、あまりいないとなっています。
50代ひとりぼっちの理由【友達減る/疎遠】
50代やアラフィフ(中高年)の男女で、ひとりぼっちになる理由(友達が減る、疎遠)としては、主に、
- プライベートに踏み込まれたくない
- おひとりさまの方が楽
- 友達付き合いが面倒
- 妬み(ねたみ)や僻み(ひがみ)を感じる
- 体力的にも心理的にも疲れる
- 友達が離れていく
- 幼稚
などがあり、心理的にお互い距離を置きたがる理由が多いです。
このうち、幼稚というのは、精神年齢が低い、自分勝手でわがままなおじさんおばさんのことで、どの年代でも一定数います。
50代ひとりぼっちは孤独でみじめ【友達がいなくなったら?】
50代やアラフィフ(中高年)の独身男女で、友達がいない、ひとりぼっちになってしまった場合、心理的に楽なだけでなく、寂しさや不安、みじめな気持ちも日増しに大きくなっていきます。
さらに、仕事をやめた後、老後は完全に天涯孤独になってしまいます。
また、経済的に年金だけでは一人で暮らしていけず、二人暮らしすれば何とかなるという人も多いでしょう。
そのため、定年後に、孤独などに耐え切れず、再び友達やパートナーを探し始める人は多いです。
ただ、パートナー探しをするなら、定年後よりも、50代のうちの方が、行動力も経済力もあるので、相性の良いパートナーをしっかり探せます。
ちなみにですが、おひとりさまの方が幸せという意見もネットにはありますが、これは、これまでに相性の悪いパートナーばかりと過ごしてきてしまった人の意見です。
本当に相性の良いパートナーに出会えると、何歳でも、おひとりさまよりはるかに幸せと言える人生を一生送ることができます。
相性の良い人は探せばいずれ見つかるので、あきらめずに探した方がいいですよ。
ひとりぼっち友達がいない50代やアラフィフ独身男女向け!友達作り方
50代やアラフィフ(中高年)の独身男女が、友達作りや出会える場所としては、主に、
- 習い事
- サークル
- SNS/インスタ
- 出会いバー
- 街コン/婚活恋活パーティーイベント
- マッチングアプリ
などがあります。
習い事
50代やアラフィフ(中高年)の独身男女が、友達作りや出会える場所として、習い事があります。
出会いやすい習い事としては、
料理系、英会話、ヨガ、スポーツジム、ゴルフ、テニス、トレッキング、カメラ、音楽系
などがあります。
なお、習い事を探す時は、国内最大級の習い事サイトのストアカを利用するといいです。
7万系以上もの講座があり、会員数も68万人以上と多いからです。
各講座には、実際に参加した人の口コミも載っているので、選ぶ時の参考になりますよ。
サークル
50代やアラフィフ(中高年)の独身男女が、友達作りや出会える場所として、社会人サークルもあります。
例えば、散歩サークルなどです。
ただ、サークルごとの利用者のリアルな口コミが見れないので、実際どんな感じなのか事前に分からないというのが不安要素です。
SNS/インスタ
50代やアラフィフ(中高年)の独身男女が、友達作りや出会える場所として、SNS(インスタやツイッターなど)があります。
ただ、業者男女もたくさんいるので、勧誘や詐欺に騙される人も多いです。
ネット上で遊んでいるだけならまだいいですが、実際に会うのは危険度が高いと言えます。
出会いバー
50代やアラフィフ(中高年)の独身男女が、友達作りや出会える場所としては、出会い目的のバーもあります。
ただ、一人で楽しむ分にはいいですが、出会いとなると、同年代は既婚者ばかりで、年下からは年齢的に避けられます。
さらに、ぼったくりバーや詐欺、勧誘の業者男女なども最近増えています。
一人で楽しむ分にはいいですが、出会い目的にはもう使えないでしょう。
街コン/婚活恋活パーティーイベント
50代やアラフィフ(中高年)の独身男女が、友達作りや出会える場所として、街コンや婚活パーティー/イベントは人気があります。
50代の参加者となると、ほぼおひとりさましかいないため、ひとりぼっちでも参加しやすいからです。
婚活パーティーの場合、個室を順番にまわって1対1で会話していく流れが多いです。
年齢条件で、同年代が集まる企画を選べば、会話も合うので、出会いを増やせます。
街コンや婚活パーティー/イベントについては、こちらの記事でくわしく解説しています。(→ 街コン口コミ評判と感想)
マッチングアプリ
50代やアラフィフ(中高年)の独身男女が、友達作りや出会える場所として、一番出会えるのがマッチングアプリです。
同年代のおひとりさまが、他と比較して圧倒的に集まっているので、話の合う人も探しやすいからです。
アプリ内には趣味のコミュニティが無数にあるため、まるでサークルや習い事、SNSのオフ会などに参加するように、同じ趣味に興味がある人と出会えます。
サークルなどで出会いを探すよりも、アプリで同じ趣味の人とマッチングして、カフェや飲みに誘う方が、はるかに簡単に出会えるということです。
お互いひとりぼっち同士で、趣味も同じだと、マッチングしやすく、会話も弾みやすいので、恋愛や結婚にも発展しやすいですよ。
50代やアラフィフ独身男女が出会いやすい無料アプリ
無料マッチングアプリ一覧
50代の独身男女が、友達作りや出会い探しがしやすいアプリですが、同年代が多いほど出会えます。
国内大手のマッチングアプリの50代やアラフィフ(中高年)の割合です。(婚活恋活部調べ)
マッチングアプリ | 累計会員数 | 40代 | 50代以上 |
ペアーズ | 2000万人 | 240万人 | 120万人 |
タップル | 1700万人 | 85万人 | 17万人 |
ティンダー | 1000万人 | 30万人 | 20万人 |
Omiai | 800万人 | 80万人 | 24万人 |
with | 800万人 | 48万人 | 16万人 |
カップリンク | 200万人 | 30万人 | 10万人 |
イヴイヴ | 200万人 | 6万人 | 2万人 |
恋庭 | 100万人 | 40代50代以上 26万人 |
|
アンジュ | 60万人 | 21.6万人 | 12万人 |
*女性は全て無料です。
マッチングアプリは、恋愛にも婚活にも、どちらにも利用できます。
コミュニティの数が多く、習い事やサークル、SNSのオフ会に参加する感覚で、出会いを増やせます。
*各アプリの特徴については、後述の「会員数/年齢層/目的別マッチングアプリ比較」で解説しています。
無料婚活アプリ一覧
国内大手の婚活アプリ/サイトの50代やアラフィフ(中高年)の独身男女の割合です。
婚活アプリ・サイト | 累計会員数 | 40代 | 50代以上 |
Match | 非公開 | 88.4万人 | 36.4万人 |
ユーブライド | 240万人 | 70.2万人 | 31.2万人 |
マリッシュ | 200万人 | 66万人 | 33.8万人 |
ゼクシィ縁結び | 170万人 | 39.1万人 | 3.4万人 |
ブライダルネット | 31万人 | 6.5万人 | 0.9万人 |
*Match(マッチドットコム)は累計会員数非公開のため、推定で表示しています。
*ブライダルネットは累計会員数非公開のため、現在の会員数を表示しています。
*ゼクシィ縁結びとブライダルネット以外は女性は無料で使えます。
婚活アプリは、婚活目的の人だけが使っているので、会員層的に、結婚相談所のように利用できます。
趣味のコミュニティなどから検索できるので、まずは友達の関係から結婚へと進めていけます。
また、50代になると、再婚活しているバツイチの方が割合的に増えてくるため、離婚歴を気にする必要はないです。
特に、マリッシュは、バツイチやシングルマザーの割合が、どの年代でも約6割と多く、年下も狙いやすいです。
無料デーティングアプリ一覧
国内大手のデーティングアプリ/サイトの50代やアラフィフ(中高年)の独身男女の割合です。
デーティングアプリ | 累計会員数 | 40代 | 50代以上 |
コンパde恋ぷらん | 200万人 | 28万人 | 4万人 |
Dine | 非公開(推定20万人) | 0.8万人 | 0.4万人 |
*女性は全て無料で使えます。(初回のみ無料も含みます)
*上述のマッチングアプリのタップルにも、デート相手募集機能があり、デーティングアプリとしても使えます。
デーティングアプリも、恋愛にも婚活にも、両方の目的で利用できます。
マッチング後、お互いの希望日時に、すぐ会える仕組みになっています。
面倒なやりとりは不要なので、メッセージが苦手という人にも向いています。
会員層的に、まずは友達として会ってみたいという人ばかりが登録しています。
カフェへやレストランなど、アプリの提携飲食店で、会う形なので、初めての人でも行きやすいです。
バーや居酒屋で会うこともできるため、バーに出会いを探しに行くよりも、マッチング相手と一緒にバーに行く方がはるかに簡単に出えますよ。
ひとりぼっち50代独身男女Q&A
50代友達作り方コツ
50代やアラフィフ(中高年)の独身男女が、マッチングアプリで異性の友達(パートナー)を探すコツですが、女性の場合、登録しておくだけで、いいねが毎日送られてきます。
男性からあまりいいねがこない場合、女性無料のアプリを掛け持ちすれば、2個で2倍、3個で3倍と、簡単にいいねを増やしていけますよ。
一方、男性の場合ですが、マッチングまでは無料なので、一通りのアプリに無料会員登録しておくといいです。
そして、タイプの女性からいいねが送られてきた時に、有料会員になるようにすれば、すでに脈ありなので、簡単に出会えます。
ちなみに、自己紹介文に、趣味や会話のきっかけになりそうなことをしっかり書いておくと、女性からのいいねもコンスタントにくるようになりますよ。
50代友達作りの注意点
マッチングアプリで、50代の男女が友達探しする時の注意点ですが、既婚者や彼氏彼女持ちの人は利用できません。
また、出会いもかねて、友達探しをするのはいいですが、単に友達を作るだけが目的というのはNGとなっています。
なお、出会い目的だけでなく、単に友達を作るだけや、同性の友達探しも自由にできるアプリとしては、
があります。
まとめ
ひとりぼっちの50代やアラフィフ(中高年)の独身男女でも、マッチングアプリを使えば、同年代のおひとりさまが多いので、簡単に友達やパートナーを見つけることができます。
老後、完全に孤独になってしまわないためにも、今、まだ行動力が残っているうちに、パートナーを探した方がいいですよ。